愛媛県神社庁
 ホームページに所属する神社の検索機能があり、住所・電話番号・地図等以外の情報も充実しています。 ★★★★★


今治市 松山市 西条市 新居浜市


今治市

大山祇神社
(おおやまずみじんじゃ)
旧称
大三島大明神
別表神社
所在地 拝殿
(本殿:三間社流造)
鳥居
(明神鳥居)
手水舎 楼門 神社庁HP Wikipedia 奉拝
大三島町宮浦3327
2019.04.29
0897-82-0032
手植えの楠 神門 境内図 御由緒書 御朱印
(神紋:折敷に三文字)
公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap -
延喜式内社
(名神大社)
伊予国一宮
国幣大社
★★★★
創建
594年(推古天皇2年)
御祭神
大山積神(おおやまづみのかみ、おおやまつみのかみ)
御利益
諸願成就
雑感
伊予一宮に相応しい規模の神社です。
境内も社殿もとても綺麗に整備清掃されていました。
宮司一族の鶴姫伝説も心に残りました。



龍神社
(りゅうじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 御由緒書 社務所 御朱印 神社庁HP Wikipedia 奉拝
波止浜1丁目2-13 - 2019.04.29
0898-41-8047 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap - - ★★★☆
創建
1683年(天和3年3月)
御祭神
彦火火出見命(ひこほほでみのみこと)
豊玉毘賣命(とよたまびめのみこと)
鵜茅葺不合命(うがやふきあえずのみこと)
御利益
-
雑感 小規模な神社ですが。
境内の整備清掃は行き届いていました。
御朱印は丁寧でかなり綺麗です。



別宮大山祇神社
(べっくおおやまづみじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 御由緒書 社務所 神社庁HP Wikipedia 奉拝
別宮町3丁目6-1 2019.04.29
0898-22-5304 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap - 県社 ★★★
創建
712年(和銅5年)
御祭神
大山積大神(おほやまつみおおかみ)
御利益
家内安全
除厄(災)招福
諸願成就 各産業の繁栄・守護
交通安全
海上安全
雑感
境内は綺麗に整備清掃されています。
御朱印は書き置き対応でした。



姫坂神社
(ひめさかじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 神社庁HP Wikipedia 奉拝
宮下町3丁目1504
- 2019.04.29
0898-22-3393
GoogleMap 公式HP 旧社格 お薦め度
青木神社 御由緒書 社務所 御朱印
- 延喜式内社
県社
★★★☆
創建 不詳
御祭神
市杵島比売命(いちきしまひめのみこと)
御利益
家内安全、病気平癒
雑感
藤棚があり、境内は綺麗に整備清掃されていました。
御朱印も丁寧で、管理社の多伎神社の御朱印も受領できました。



綱敷天満神社
(つなしきてんまんじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 神社庁HP Wikipedia 奉拝
桜井6丁目2-1
2019.04.29
0898-48-0038
GoogleMap 公式HP 旧社格 お薦め度
撫で牛 社務所 御由緒書 御朱印
- 県社 ★★★☆
創建
942年(天慶5年9月25日)
御祭神
菅原道真神(すがわらみちざねのかみ)
御利益
学業成就
雑感
11万平方メートルの広大な境内に点々と神社が鎮座しています。
四ヶ所に大きな鳥居があります。
松林が見事です。
綱敷の由来を知りました。



多伎神社
(たきじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 御由緒書 御朱印 神社庁HP Wikipedia 奉拝
古谷甲807−2
2019.04.29
0898-56-2101
公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap - 延喜式内社
名神大社

県社
★★
創建 不詳
御祭神
須佐之命(すさのをのみこと)
多伎都比売命(たきつひめのみこと)
多伎都比古命(たきつひこのみこと)
御利益
海上安全、安産祈願、家内安全、厄除、除災招福
雑感
名神大社とは思えないほど、寂れた印象の神社です。
手水社が無く手水も出来ません。
御朱印は姫坂神社で受領出来ます。



野間神社
(のまじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 社務所 神輿 神社庁HP Wikipedia 奉拝
神宮甲1009-699
2019.04.29
0898-23-2587
公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap - 延喜式内社
名神大社
県社
★★★
創建 不詳
御祭神
飽速玉命(あきはやたまのみこと)
若弥尾命(わかみおのみこと)
須佐之男命(すさのをのみこと)
野間姫命(のまひめのみこと)
御利益
悪病除、開運
雑感
境内は綺麗に整備清掃されていましたが、御朱印の対応はありませんでした。
拝殿の中に綺麗なお神輿が保管されていました。




松山市

愛媛縣護国神社
(えひめけんごこくじんじゃ)
別表神社
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 神社庁HP Wikipedia 奉拝
御幸1丁目476 2019.04.29
089-925-2353
GoogleMap 公式HP 旧社格 お薦め度
境内図 社務所 零戦プロペラ 御朱印
内務大臣指定護国神社
県社
★★★★☆
創建
1899年(明治32年)
御祭神
愛媛県出身の国事殉難者
郷土産業発展の功労者
女子挺身隊等49,727柱
御利益
世界平和、国家隆昌、家内安全、身体安全健康
雑感
護国神社に相応しい雰囲気の神社で、非常に綺麗に整備清掃されていました。
特に社務所内の資料館は入場無料ながら素晴らしい展示でした。
御朱印の対応もあり、受付の巫女さんも親切でした。
境内には零戦のプロペラも展示されていました。



松山神社
(まつやまじんじゃ)
別名:東照宮
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 授与所 御由緒書 御朱印 神社庁HP Wikipedia 奉拝
祝谷東町640
2019.04.29
089-931-4285
公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap - 村社 ★★★☆
創建
1765年(明和2年)3月
御祭神
徳川家康公(とくがわいえやすこう、東照大権現)
菅原道真公(すがはらのみちざねこう、天満大自在天神)
御利益
合格祈願、学業成就、除難開運
雑感
松山市街を見下ろせる高台に鎮座しています。
松山城も良く見えます。
拝殿に至る参道の石段が綺麗です。
御朱印の対応もあり、宮司から丁寧に神社の由来を説明して頂けます。
残念ながら駐車場が狭いので大きな車での参拝はオススメ出来ません。



伊佐爾波神社
(いさにわじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 本殿 神社庁HP Wikipedia 奉拝
桜谷町173
2019.04.29
089-947-7447
GoogleMap 公式HP 旧社格 お薦め度
神輿 参道 授与所 御朱印
延喜式内社
県社
★★★☆
創建 不詳
御祭神
譽田別尊 (ほんだわけのみこと) - 応神天皇に同じ
足仲彦尊 (たらしなかつひこのみこと) - 仲哀天皇に同じ
氣長足姫尊 (おきながたらしひめのみこと) - 神功皇后に同じ
三柱姫大神 - 宗像三女神に同じ。以下の3柱を指す
市杵島姫尊 (いちきしまひめのみこと)
湍津姫尊 (たぎつひめのみこと)
田心姫命 (たぎりひめのみこと)
御利益 安産、心願成就、交通安全
雑感
道後温泉にあるので、観光客の参拝で混雑していますが、拝殿と回廊はとても綺麗でした。
御朱印は受領できましたが、今回はスタンプでの対応との事でした。
駐車場は有料ですが、参拝者は一時間まで無料でした。



 
伊豫豆比古命神社
(いよずひこのみことじんじゃ)
別称:椿神社
別表神社
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 楼門 勝軍八幡神社 児守神社 神社庁HP Wikipedia 奉拝
居相2丁目2-1 2019.04.29
089-956-0321
GoogleMap 公式HP 旧社格 お薦め度
授与所 境内 御朱印帳 御朱印
伊豫豆比古命神社
御朱印
勝軍八幡神社
御朱印
児守神社
延喜式内社
県社
★★★★
創建 不詳
御祭神
伊豫豆比古命(男神・いよずひこのみこと)
伊豫豆比売命(女神・いよずひめのみこと)
伊与主命(男神・いよぬしのみこと)
愛比売命(女神・えひめのみこと)
御利益 商売繁昌・開運縁起
雑感
規模は大きくはありませんが、非常に綺麗に整備清掃されていました。
拝殿と本殿を取り巻く回廊は必見です。
御朱印は境内社を含めて3社受領出来ます。
駐車場も充分な広さでした。社務所は午後6時半まで開いています。




西条市

石槌神社
(いしずちじんじゃ)
別表神社
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 本殿 神社庁HP Wikipedia 奉拝
西田甲乙797
2019.05.05
0897-55-4044
GoogleMap 公式HP 旧社格 お薦め度
ご神水かふぇ 社務所 御由緒書 御朱印
県社
★★★★
創建 奈良時代
御祭神
石鎚毘古命(いしづちひこのみこと・古事記では石土毘古、石鎚大神とも称する)
御利益
家内安全、病気平癒、殖産振興、商売繁盛、厄除開運
雑感
広い敷地に社殿や社務所などが綺麗に配置されていました。
御朱印も受領出来ました。
手水社の手水桶が独特な形をしている事と参拝者休憩所の美味しいご神水コーヒーが印象に残りました。



伊曽乃神社
(いそのじんじゃ)
別表神社
所在地 拝殿
(神明造)
鳥居
(明神鳥居)
手水舎 神門 神社庁HP Wikipedia 奉拝
中野甲1649
2019.05.05
0897-55-2142
GoogleMap 公式HP 旧社格 お薦め度
木花咲耶姫像 社務所 御由緒書 御朱印
(神紋:御所車)
延喜式内社
(名神大社)
国幣中社
★★★★
創建 158年(成務天皇28年)
御祭神 伊曽乃神 【天照大神(あまてらすおおみかみ)の荒魂・武國凝別命】
御利益
所願成就
雑感
格式に相応しい規模の神社でした。
境内の金色に輝く木花咲耶姫の像が印象に強く残りました。
御朱印は境外の古茂理神社のものも受領出来ました。



古茂理神社
(こもりじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 御由緒書 御朱印 神社庁HP Wikipedia 奉拝
中野甲1649 - 2019.05.05
- 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap - - ★★
創建 不詳
御祭神 木花之佐久夜毘売命(このはなのさくやびめのみこと)
御利益 安産
雑感
伊曾乃神社の入口に鎮座していますが、独立した神社です。
手水社も無く寂れた印象ですが、御朱印は伊曾乃神社で受領できます。




新居浜市

一宮神社
いっくじんじゃ
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 社務所 伝説 小女郎狸 御朱印 神社庁HP Wikipedia 奉拝
一宮町1丁目3-1 2019.05.05
0897-32-2054 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap 県社 ★★★☆
創建 不詳
御祭神
大山積神(おおやまつみ)
大雷神(おおいかづち)
高龗神(たかおかみ)
御利益
縁結び、無病息災、延命長寿、家内安全
雑感 「いちのみや」ではなく「いっく」と読みます。
拝殿は建て替えたばかりで綺麗ですが、何となく殺風景な印象を受けました。
御朱印は受領出来ました。







 Top