福井県神社庁
県内所属の一部神社の情報は詳細に掲載されていますが、掲載されている対象が少なすぎます。 ★★


福井市 敦賀市 丹生郡 三方上中郡 小浜市

坂井市 勝山市 大野市



福井市

福井神社
(ふくいじんじゃ)
別表神社
所在地 拝殿
(本殿:神明造)
鳥居
(明神鳥居)
手水舎 境内 御由緒書 松平春嶽像 神社庁HP Wikipedia 奉拝
大手3-16-1 - 2016.05.02
0776-22-7662
公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap - 別格官弊社
★★
創建 1943年(昭和18年)
御祭神 松平慶永公
御利益 -
雑感 鳥居以外が近代的な社殿なので、残念ながら神社としての雰囲気は全く感じることが出来ませんでした。

福井県護国神社
(ふくいけんごこくじんじゃ)
別表神社
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 社務所 御由緒書 御朱印 神社庁HP Wikipedia 奉拝
大宮2-13-18
- 2016.05.02
0776-22-5872
公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap 内務大臣指定
護国神社
★★★
創建 1941年(昭和16年)
御祭神
護国の英霊
御利益
商売繁盛・財力向上・金運アップ・宝くじ当選祈願・家内安全・縁結び・受験合格
雑感 近年の立て替えにより社殿等が全てコンクリート製になっており神社としての聖域の雰囲気が少し損なわれいる印象を受けました。

藤島神社
(ふじしまじんじゃ)
別表神社
所在地 拝殿 鳥居
(明神鳥居)
手水舎 神社庁HP Wikipedia 奉拝
毛矢3丁目8-21
- 2016.05.02
0776-35-7010
授与所 本殿
(流造)
野神神社 御朱印
(神紋:一つ引き両紋)
公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap 別格官幣社 ★★★
創建 1870年(明治3年)
御祭神 新田義貞
御利益
文武両道、安産、厄除け、商売繁盛、社運隆昌
雑感 境内や社殿はそれなりに整備・清掃されていましたが、やや印象に乏しい感じがしました。

神明神社
(しんめいじんじゃ)
別表神社
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 社務所 神社庁HP Wikipedia 奉拝
宝永4丁目8-1
2016.05.02
0776-24-2210
授与所 御輿殿 太子堂 御由緒書 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap 県社 ★★☆
創建
924年(延長2年)
御祭神 天照皇大神(あまてらすすめおおかみ)
御利益
家内安全
雑感 祭りの準備で境内に屋台が散在いており聖域としての印象は良くありませんでした。
御朱印も宮司多忙の為に頂けませんでした。

佐佳枝廼社
(さかえのやしろ)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 神社庁HP Wikipedia 奉拝
大手3-12-3
2022.09.24
0776-27-2754
灯篭 社務所 神紋:葵紋 御由緒書 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap 県社 ★★★★
創建
1628年(寛永5年)
御祭神
松平秀康公
松平慶永公
徳川家康公
御利益
合格祈願、厄除け、家内安全
雑感
徳川家康公と松平秀康公を祭る東照宮です。
境内も社殿も綺麗です。
拝殿の千羽鶴が印象に残ります。
御朱印は非常に綺麗な直書きでした。

足羽神社
(あすわじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 神社庁HP Wikipedia 奉拝
足羽1-8-25
2022.09.24
0776-36-0287
社務所 神紋 御朱印 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap 県社
延喜式内社
★★★☆
創建 不詳
御祭神
継体天皇 (けいたいてんのう)
大宮地之霊 (おおみやどころのみたま)
御利益
子授け、安産、子孫繁栄
雑感
境内も社殿も綺麗に清掃整備されていました。
神紋が珍しい。
御朱印は綺麗で直書きです。

明智神社
(あけちじんじゃ)
所在地 拝殿 資料館 案内板 御朱印案内 御朱印 神社庁HP Wikipedia 奉拝
東大味町
- - 2022.09.23
- 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap - - ★★
創建
1886年(明治19年)
御祭神 明智光秀公
御利益
所願成就 心願成就 恋愛成就 良縁成就 交通安全 無病息災
入学祈願 学業成就 入試合格 学力向上 家内安全 社運隆昌
夫婦円満 家庭円満 家門隆昌 商売繁盛 五穀豊穣 厄難削除
身体健全 安産祈願 旅行安全
雑感
明智光秀を祀った小さな神社ですが、地元が観光客目当てに整備されている印象です。
御朱印は近くのお店で書き置きが受領できます。

毛谷黒龍神社
(けやくろたつじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 神社庁HP Wikipedia 奉拝
毛矢3丁目8−1
- 2022.09.24
0776-36-7800
授与所 神紋 御朱印 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap 郷社
延喜式内社
★★★☆
創建 不詳
御祭神
高龗神(たかおがみ)
闇龗神(くらおがみ)
男大迹天皇(おほとてんのう)
御利益
厄祓・子授け・子育て・腹帯祈願・安産祈願
雑感
境内も社殿も綺麗に清掃整備されていました。
御朱印は見開きで受領出来ました。



敦賀市
氣比神宮
(けひじんぐう)
別表神社
所在地 拝殿 鳥居
(明神鳥居)
手水舎 授与所 神社庁HP Wikipedia 奉拝
曙町11-68
2016.05.02
0770-22-0794
本殿 摂社・末社 神門 長命水 御由緒書 公式HP 旧社格 お薦め度
官幣大社
延喜式内社
(名神大7座)
越前国一宮
★★★★
GoogleMap 猿田彦神社 愛宕神社 御朱印
(神紋:右三つ巴)
創建 199年(仲哀天皇8年)
御祭神
伊奢沙別命(いざさわけのみこと)
仲哀天皇(ちゅうあいてんのう)
神功皇后(じんぐうこうごう)
東殿宮:日本武尊(やまとたけるのみこと)
総社宮:応神天皇(おうじんてんのう)
平殿宮:玉姫命(たまひめのみこと、玉妃命)
西殿宮:武内宿禰命(たけのうちのすくねのみこと)
御利益
開運・金運アップ・五穀豊穣・芸能上達・対人運アップ
雑感 社格に相応しい規模の神社で、聖域に相応しい印象を受けました。
境内の長命水が印象に残ります。

常宮神社
(じょうぐうじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 神門 末社 神社庁HP Wikipedia 奉拝
常宮13-16
- 2016.05.02
0770-26-1040
本殿 社務所 御由緒書 朝鮮鐘 境内 御朱印 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap - 県社
延喜式内社

氣比神宮元奥宮・摂社
★★★☆
創建 不詳
御祭神
天八百萬比咩命(あめのやおよろずひめのみこと) - 通称「常宮大神」。
神功皇后(じんぐうこうごう) - 仲哀天皇皇后。
仲哀天皇(ちゅうあいてんのう) - 第14代天皇。
 
本殿周囲4社 
東殿宮:日本武命(やまとたけるのみこと)
総社宮:応神天皇(おうじんてんのう) - 第15代天皇。
平殿宮:玉姫命(たまひめのみこと、玉妃命) - 神功皇后の妹。
西殿宮:武内宿禰命(たけのうちのすくねのみこと)
御利益 安産
雑感 歴史のある神社で小規模ながら非常に綺麗に整備・清掃されている印象を受けました。
海辺にあるので境外の景色も風光明媚でした。

金崎宮
(かねがさきぐう)
別表神社
所在地 拝殿
(本殿:神明造)
鳥居
(明神鳥居)
手水舎 神楽殿 神社庁HP Wikipedia 奉拝
金ケ崎町1
2016.05.02
0770-22-0938 社務所 絹掛神社 境内案内板 御朱印
神紋:十六弁八重菊
公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap
官幣中社
★★★
創建
1890年(明治23年)
御祭神
尊良親王(たかながしんのう)※後醍醐天皇一の宮
恒良親王(つねながしんのう)※後醍醐天皇皇太子
御利益
縁結び 恋愛成就 難関突破 開運招福 金運招福
雑感
金ヶ崎城址に鎮座する神社で小規模ながら良く整備されている印象を受けました。



丹生郡
劔神社
(つるぎじんじゃ)
別表神社
所在地 拝殿 鳥居
(明神鳥居)
手水舎 本殿
(織田造)
社務所 神社庁HP Wikipedia 奉拝
越前町織田113-1
- 2016.05.02
0778-36-0404
織田神社 忠魂社 御由緒書 御朱印
(神紋:
織田瓜
公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap
国幣小社
延喜式内社
越前国二宮
★★★
創建 不詳
御祭神
素盞嗚大神 (すさのおのおおかみ)
氣比大神 (けひのおおかみ)
忍熊王 (おしくまのみこ)
御利益
出世開運 勝運隆昌 商売繁盛
雑感 織田信長由来の神社で織田家発祥の地に鎮座してます。
二ノ宮としては小規模ながら良く整備・清掃されている印象を受けました。



三方上中郡
泉岡一言神社
(いずみおかひとことじんじゃ)
所在地 遙拝所 鳥居 手水舎 社務所・神楽殿 御由緒書 神社庁HP Wikipedia 奉拝
若狭町中野木16
- 2016.05.02
0770-57-1192
公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap - 村社
★★☆
創建 不詳
御祭神
一言主大神(ひとことぬしのおおかみ)
御利益
心願成就
雑感 拝殿も本殿も無い珍しい神社です。
宮司は常駐していない様ですが清掃は行き届いている印象を受けました。

宇波西神社
(うわせじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 神社庁HP Wikipedia 奉拝
若狭町
気山字寺谷129-5
2016.05.02
0770-45-0326 手水舎 授与所 御由緒書 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap - 県社
延喜式内社
(名神大社)
★★☆
創建
701年(大宝元年)
御祭神
彦波瀲武??草葺不合尊(ひこなぎさたけうがやふきあえずのみこと)
御利益
五穀豊穣・商売繁盛、子孫繁栄、家内安全
雑感 歴史が有り格式高い神社ですが、やや規模が小さい印象でした。
参拝客も少なく静かな境内ですが清掃は行き届いていました。



小浜市
若狭姫神社
(わかさひめじんじゃ)
(若狭彦神社 下社)
別表神社
所在地 拝殿 鳥居
(明神鳥居)
手水舎 神門 神社庁HP Wikipedia 奉拝
遠敷65-41
2016.05.02
0770-56-1116
本殿
(三間社流造)
社務所 御由緒書 御朱印
(神紋:
宝珠に波
公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap - 国幣中社
若狭国一宮
延喜式内社

(名神大2座)
★★★
創建
721年(養老5年)2月10日
御祭神 豊玉姫命(とよたまひめのみこと) - 「若狭姫神」として祀る。
御利益
縁結び、安産、子育
雑感 長い歴史と高い社格に比べて全体的に寂れた印象の神社でしたが清掃は行き届いていました。
御朱印も雑で残念な感じです。

若狭彦神社
(わかさひこじんじゃ)
(若狭彦神社 上社)
別表神社
所在地 拝殿 鳥居
(明神鳥居)
手水舎 本殿
(三間社流造)
神社庁HP Wikipedia 奉拝
龍前28-7
- 2016.05.02
-
神門 若宮神社 夫婦杉 御由緒書 御朱印
(神紋:
宝珠に波
公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap -
国幣中社
若狭国一宮
延喜式内社

(名神大2座)
★★★
創建
714年(和銅7年)
御祭神 彦火火出見尊(ひこほほでみのみこと) - 「若狭彦神」として祀る。
御利益
交通安全、厄除け
雑感 下社と同様に寂れていましたが、綺麗に清掃され静かで落ち着いた雰囲気の神社でした。
御朱印は下社で頂きました。



坂井市
三國神社
(みくにじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居
(明神鳥居)
手水舎 灯篭 神社庁HP Wikipedia 奉拝
三国町山王6-2-80
2022.09.23
0776-81-2514
楼門 本殿 授与所 御朱印 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap
県社
延喜式内社
★★★☆
創建
1564年(永禄7年)
御祭神 大山咋命(山王権現)
御利益
平穏安寧、家内安全、事業繁栄
雑感
境内も社殿も綺麗に整備清掃されていました。
随神門が立派でした。
御朱印は直書き対応でした。

大湊神社・陸ノ宮
(おおみなとじんじゃりくのみや)
所在地 拝殿 鳥居 手水櫃 神社庁HP Wikipedia 奉拝
三国町安島23-15-1
- 2022.09.24
077-681-2959
社務所 神紋:四矢紋 御朱印 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap 郷社
延喜式内社
★★★
創建 不詳
御祭神
事代主神
少彦名神
天照皇大神
伊邪那岐神
伊邪那美神
応神天皇
御利益
商売繁盛、豊漁祈願、航海安全、五穀豊穣、良縁祈願、起業成就、病気平癒
家運降昌、所願成就、出世開運、武運長久、殖産振興、安産祈願
雑感
雄島の大湊神社の陸ノ宮です。
雄島橋が出来るまでは、こちらで参拝するのがメインだったそうです。
神紋の四矢紋が珍しい。
御朱印は社務所で直書き受領できました。

大湊神社
(おおみなとじんじゃ)
所在地 拝殿 雄島橋 鳥居 神社庁HP Wikipedia 奉拝
三国町安島
- 2022.09.24
-
手水舎 遊歩道 島内案内板 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap 郷社
延喜式内社
★★★
創建 不詳
御祭神
事代主神
少彦名神
天照皇大神
伊邪那岐神
伊邪那美神
応神天皇
御利益
商売繁盛、豊漁祈願、航海安全、五穀豊穣、良縁祈願、起業成就、病気平癒
家運降昌、所願成就、出世開運、武運長久、殖産振興、安産祈願
雑感
雄島に鎮座する神社で寂れた印象ですが、島を巡る遊歩道からの景色な綺麗でした。
朱色の雄島橋を渡るのが気持ち良い。
御朱印は対岸に鎮座する陸ノ宮で受領出来ました。



勝山市
白山神社
(はくさんじんじゃ)
通称:平泉寺白山神社
所在地 拝殿 鳥居
(明神鳥居)
手水舎 御手洗池 本殿 神社庁HP Wikipedia 奉拝
平泉寺町平泉寺56
2022.09.23
0779-88-1591
楠木正成公墓標 境内 授与所 御由緒書 御朱印 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap
県社
★★★☆
創建
717年(養老元年)
御祭神
伊邪那美命(いざなみのみこと)
御利益
殖産振興、良縁祈願、商売繁盛、五穀豊穣、良縁祈願、病気平癒、家運降昌、起業成就
雑感
神仏習合を色濃く残す神社でした。
神社名に寺の文字を残す珍しい神社です。
境内の苔が見事です。
御朱印は直書き対応でした。



大野市
篠座神社
(しのくらじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居
(明神鳥居)
手水舎 狛犬 神社庁HP Wikipedia 奉拝
篠座42-5
2022.09.23
0779-65-1455
御霊泉 社務所 新紋:笹紋 御朱印 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap
県社
延喜式内社
★★★☆
創建
717年(養老元年)
御祭神 大己貴大神(おおなむちのおおかみ)
御利益
身体健全、安産・健康・眼御守(目のお守り)・病気平癒、交通安全・厄除
雑感
境内は綺麗に整備清掃されていました。
御朱印は直書きで対応できました。
立派な狛犬が目立ちます。








Top