福岡県神社庁
ホームページすら設置されていない残念な神社庁。 ☆
北九州市 福津市 宗像市 太宰府市 春日市
福岡市 久留米市 糸島市
北九州市
小倉北区 小倉南区 門司区
小倉北区
八坂神社 (やさかじんじゃ) |
所在地 | 拝殿 (本殿:流造) |
鳥居 (明神鳥居) |
手水舎 | 楼門 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 | |
城内2-2 | - | ○ | 2015.09.21 | ||||||
093-561-0753 | 授与所 | 神楽殿 | 絵馬の小径 | 随神門 | 御朱印 (神紋:祇園守) |
公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |
GoogleMap | ○ | 県社 | ★★★☆ | ||||||
創建 |
870年(貞観12年)
|
||||||||
御祭神 |
須佐之男命(すさのおのみこと)
大国主命(おおくにぬしのみこと) 櫛名田比売命(くしなだひめのみこと)
|
||||||||
御利益 |
産業隆盛、商売繁盛、家内安全、厄除け、病気平癒
|
||||||||
雑感 | 小倉城址に鎮座する旧「祇園社」。参拝客でにぎわっており境内の清掃・整備が行き届いている印象でした。 |
東大野八幡神社 (ひがしおおのはちまんじんじゃ) |
所在地 | 拝殿 (本殿:流造) |
鳥居 (明神鳥居) |
手水舎 | 授与所 | 本殿 (神明造) |
神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
大字母原55 | - | ○ | 2015.09.21 | ||||||
093-451-0377 | 百太夫神社 | 境内案内図 | 御由緒書 | 御朱印 (神紋:右三つ巴) |
公式HP | 旧社格 | お薦め度 | ||
GoogleMap | ○ | 郷社 | ★★★☆ | ||||||
創建 |
666年(天智天皇五年)
|
||||||||
御祭神 |
応神天皇:品陀和気命(ほむだわけのみこと)
神功皇后:息長帯姫命(おきながたらしひめのみこと)
宗像三姫命:多紀理姫命(たきりひめのみこと)・多岐都姫命(たぎつひめのみこと)・市寸島姫命(いちきしまひめのみこと)
|
||||||||
御利益 | 子宝、安産、勝負、交通安全 | ||||||||
雑感 | 小規模な神社ながら境内は綺麗に清掃・整備されています。 地元の氏子中の崇敬を感じます。 |
蒲生八幡神社 (がもうはちまんじんじゃ) |
所在地 | 拝殿 (本殿:神明造) |
鳥居 (明神鳥居) |
手水舎 | 授与所 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
蒲生5-6 | - | ○ | 2015.09.21 | |||||
093-962-6327 | 神門 | 参道 | 幸彦社 | 規矩稲荷神社 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |
GoogleMap | - | 県社 | ★★★ | |||||
創建 | 不詳 | |||||||
御祭神 |
応神天皇:品陀和気命(ほむだわけのみこと)
神功皇后:息長帯姫命(おきながたらしひめのみこと)
宗像三姫命:多紀理姫命(たきりひめのみこと)・多岐都姫命(たぎつひめのみこと)・市寸島姫命(いちきしまひめのみこと)
細川幽斎(細川忠興の父)
細川忠興
|
|||||||
御利益 |
厄祓・安産・合格祈願・交通安全・家内安全・商売繁昌及び会社安全・病気平癒
|
|||||||
雑感 | 境内は綺麗に整備・清掃されていましたが、祭日の夕方参拝しましたが人気が無く授与所も閉まっていました。 |
戸上神社 (とのえじんじゃ) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 | |
大里戸ノ上4丁目4−2 | - | - | 2024.08.11 | |||||
093-371-0375 | 社務所 | 御由緒書 | 神紋 | 御朱印 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |
GoogleMap | 〇 | 村社 | ★★★ | |||||
創建 | 不詳 | |||||||
御祭神 |
天御中主神(あめのみなかぬしのかみ)
伊邪那岐神(いざなぎのかみ)
伊邪那美神(いざなみのかみ)
|
|||||||
御利益 |
交通安全・安産・家内安全・商売繁盛・社運隆昌.
|
|||||||
雑感 |
高速道路の下に鎮座する神社です。
境内も社殿も綺麗に整備清掃されていました。 |
甲宗八幡神社
(こうしゅうはちまんじんじゃ) 別表神社 |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 社務所 | 神紋 | 御朱印 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
旧門司1丁目7−18
|
- | ○ | 2024.08.11 | |||||||
093-321-0944 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |||||||
GoogleMap | ○ | 県社 | ★★★☆ | |||||||
創建 |
860年(貞観2年)
|
|||||||||
御祭神 |
応神天皇
神功皇后
市寸島比売命
多紀理比売命
多紀津比売命
|
|||||||||
御利益 | 武運、必勝 | |||||||||
雑感 |
境内も社殿も綺麗に整備清掃されていました。
御朱印は社務所で直書きで受領出来ました。 |
淡島神社 (あわしまじんじゃ) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 社務所 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
奥田4丁目9−5 | - | 〇 | 2024.08.11 | |||||
093-371-8428
|
拝殿・授与所 | 御由緒書 | 神紋 | 御朱印 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |
GoogleMap | 〇 | - | ★★★ | |||||
創建 | 不詳 | |||||||
御祭神 | 少名比古那神 | |||||||
御利益 | 安産、子授け、良縁、厄除、万病平癒 | |||||||
雑感 |
境内も社殿も綺麗に整備清掃されていました。
御朱印は直書きで受領出来ました。 |
和布刈神社
(めかりじんじゃ) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 狛犬 | 社務所 | 御朱印 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
門司3492 | - | ○ | 2024.08.12 | |||||||
093-321-0749
|
公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |||||||
GoogleMap | ○ | 県社 | ★★★★ | |||||||
創建 | 200年(仲哀天皇9年) | |||||||||
御祭神 | 撞賢木厳之御魂天疎向津媛命(つきさかきいつのみたまあまさかるむかつひめ) 日子穂穂手見命(ひこ ひこほほでみ の みこと) 鵜葺草葺不合命(うがやふきあわせずのみこと) 豊玉比賣命(とよたまひめのみこと) 安曇磯良神(あづみのいそらのかみ) |
|||||||||
御利益 | 導き | |||||||||
雑感 |
門司の大橋の下に鎮座する歴史ある神社で社殿も境内も綺麗に整備されていました。
御朱印は授与所で直書きで受領できますが近代的な建屋と麻装束の巫女さんに驚きました。 神社巡りファンは必ず参拝しましょう。 |
宮地嶽神社 (みやじたけじんじゃ) 別表神社 |
所在地 | 拝殿 (本殿:神明造) |
鳥居 (明神鳥居) |
手水舎 | 授与所 | Wikipedia | |
宮司元町7-1 | ○ | ||||||
0940-52-0016 | 本殿 | 楼門 | 御朱印 神紋:三階松 |
奥の宮鳥居 | 七福神社 | 旧社格 | |
GoogleMap | 県社 | ||||||
奥之宮 稲荷神社 |
奥之宮稲荷神社 手水舎 |
奥之宮稲荷神社 御朱印 |
不動神社鳥居 | 不動神社手水舎 | 不動神社拝殿 | 奉拝 | |
2015.09.18 | |||||||
不動神社社務所 | 不動神社御由緒書 | 不動神社御朱印 | 奥の宮八社巡り 案内板 |
神社庁HP | 公式HP | お薦め度 | |
- | ○ | ★★★★☆ | |||||
創建 | 約1600年前(神功皇后の時代) | ||||||
御祭神 |
息長足比売命(おきながたらしひめのみこと・神功皇后)
勝村大神(かつむらのおおかみ)
勝頼大神(かつよりのおおかみ)
|
||||||
御利益 |
開運商売繁昌
|
||||||
雑感 | 神功皇后由来の歴史ある神社。境内は綺麗に清掃・整備されています。 奥の宮八社巡りはお薦めです。 |
宗像大社 (むなかたたいしゃ) 別表神社 |
所在地 | 拝殿 (本殿:大社造) |
鳥居 (明神鳥居) |
手水舎 | 御由緒書 | Wikipedia | 奉拝 | ||
田島2331 | ○ | 2014.09.13 2015.09.18 |
|||||||
0940-62-1311 | 授与所 | 神門 | 社務所 | 本殿 | 末社由来 | 公式HP | お薦め度 | ||
○ | ★★★★ | ||||||||
GoogleMap | 御神木 (楢の木) |
絵馬堂 | 儀式殿 | 御朱印 神紋:楢の葉紋 |
旧社格 | - | |||
官幣大社 延喜式内社 名神大社 |
- | ||||||||
創建 | 神代とされる | ||||||||
御祭神 |
沖津宮 - 田心姫神(たごりひめ)
中津宮 - 湍津姫神(たぎつひめ)
辺津宮 - 市杵島姫神(いちきしまひめ)
|
||||||||
御利益 | 縁結び・運気上昇 | ||||||||
雑感 | 旧官幣大社に相応しい荘厳な神社でした。 全国六千ある宗像天神の総本山です。 |
太宰府天満宮 (だざいふてんまんぐう) 別表神社 |
所在地 | 拝殿 (本殿:五間社流造) |
鳥居 (明神鳥居) |
手水舎 | 授与所 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 | |
宰府4丁目7番1号
|
- | ○ | 2017.05.17 | ||||||
092-922-8225
|
境内 | 絵馬掛 | 神橋 | 御朱印帳 | 御朱印 神紋:梅花 |
公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |
GoogleMap | ○ | 官幣中社 | ★★★ | ||||||
創建 |
919年(延喜19年)
|
||||||||
御祭神 | 菅原道真公(すがわらのみちざねこう) | ||||||||
御利益 |
受験合格・厄除け
|
||||||||
雑感 | 格式が高く境内や社殿も良く整備されていましたが、外国人観光客の観光スポットになっているらしく 平日の参拝ながら多数の参拝客で混雑していました。 何となく騒然としているので神域としての落ち着き失われていました。 |
宝満宮竈門神社
(ほうまんぐうかまどじんじゃ) 別表神社 |
所在地 | 拝殿 (本殿:大社造) |
鳥居 (明神鳥居) |
手水舎 | 社務所 | 本殿 | 御朱印 神紋:桜 |
神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
内山883
|
- | ○ | 2017.05.17 | |||||||
092-922-4106
|
公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |||||||
GoogleMap | ○ | 官幣小社 延喜式内社 (名神大社) |
★★★★ | |||||||
創建 |
673年(天武天皇2年)
|
|||||||||
御祭神 |
玉依姫命(たまよりひめのみこと)
神功皇后(じんぐうこうごう)
応神天皇(おうじんてんのう)
|
|||||||||
御利益 |
縁結び 方除け 厄除け
|
|||||||||
雑感 | 社格に相応しい規模で境内の清掃も行き届き社殿も良く整備されていました。 近代的で美しい社務所(授与所)が印象に残ります。 |
春日神社
(かすがじんじゃ) |
所在地 | 拝殿 (本殿:神明造) |
鳥居 (明神鳥居) |
手水舎 | 社務所 | 御朱印 神紋:下り藤 |
神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 | |
春日1丁目11
|
- | ○ | 2017.05.17 | |||||||
092-581-7551
|
公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |||||||
GoogleMap | ○ | 県社 | ★★★ | |||||||
創建 |
768年(神護景雲2年)
|
|||||||||
御祭神 |
天児屋根命(あめのこやねのみこと)
武甕槌命(たけみかずちのみこと)
経津主命(ふつぬしのみこと)
姫大神(ひめおおかみ)
|
|||||||||
御利益 |
家内安全、厄除、交通安全、初宮詣、災難除、安産祈願
|
|||||||||
雑感 | 境内の清掃も行き届いており、社殿も綺麗に整備されていました。 |
住吉神社 (すみよしじんじゃ) 別表神社 |
所在地 | 拝殿 (本殿:住吉造) |
鳥居 (明神鳥居) |
手水舎 | 随神門 | 授与所 | 宇賀神社 一夜の松 |
神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
住吉3丁目1-51
|
- | ○ | 2017.05.17 | |||||||
092-291-2670
|
土俵 | 古代力士像 | 社務所 | 船神輿 | 三日恵比須神社 | 御朱印 神紋:花菱 |
公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |
GoogleMap | ○ | 官幣小社 筑前国一宮
延喜式内社 (名神大社) |
★★★★ | |||||||
創建 | 不詳 | |||||||||
御祭神 |
底筒男命(そこつつのおのみこと)
中筒男命(なかつつのおのみこと)
表筒男命(うわつつのおのみこと)
|
|||||||||
御利益 |
縁結び 開運除災
|
|||||||||
雑感 | 社格が高い古社に相応しい規模で境内の清掃や社殿の整備が行き届いていました。 古代力士像と舟形の神輿が印象に残ります。 |
櫛田神社 (くしだじんじゃ) 別表神社 |
所在地 | 拝殿 (本殿:神明造) |
鳥居 (明神鳥居) |
手水舎 | 神門 | 授与所 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 | |
上川端町1-41
|
- | ○ | 2017.05.17 | |||||||
092-291-2951
|
社務所 | 注連懸稲荷神社 | 恵美須宮 | 山笠 | 神輿倉 | 御朱印 神紋:三つ盛り亀甲 に五三桐 |
公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |
GoogleMap | - |
県社
|
★★★★ | |||||||
創建 |
757年(天平宝字元年)
|
|||||||||
御祭神 |
大幡大神(櫛田大神)(おおはたのおおかみ)
天照皇大神(あまてらすおおみかみ)
素盞嗚大神(祇園大神)(すさのおのおおかみ)
|
|||||||||
御利益 |
縁結び、夫婦円満、不老長寿
|
|||||||||
雑感 | 博多山笠や博多おんちく等の祭事で有名な神社で平日でも多くの参拝客が訪れていました。 奉納されている山笠が見事でした。 |
十日恵比須神社 (とうかえびすじんじゃ) 別表神社 |
所在地 | 拝殿 (本殿:神明造) |
鳥居 (明神鳥居) |
手水舎 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 | |
東公園7-1
|
- | ○ | 2017.05.17 | |||||
092-651-1563
|
本殿境内 | 社務所 | 御由緒書 | 御朱印 神紋:蔓柏 |
公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |
GoogleMap | ○ | - | ★★★ | |||||
創建 |
1591年(天正19年)
|
|||||||
御祭神 |
事代主大神(ことしろぬしのおおかみ)
大國主大神(おおくにぬしのおおかみ)
|
|||||||
御利益 |
商売繁昌、家内安全、交通安全、漁業繁栄、縁結び
|
|||||||
雑感 | 小振りな神社ですが、綺麗に清掃され社殿の整備も行き届いています。 手水舎の鯛の水口が印象に残ります。 |
福岡縣護國神社
(ふくおかけんごこくじんじゃ) |
所在地 | 拝殿 (本殿:神明造) |
鳥居 (明神鳥居) |
手水舎 | 社務所 | 御朱印 神紋:十六弁八重菊 |
神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
六本松1丁目1-1
|
- | ○ | 2017.05.17 | ||||||
092-741-2555
|
公式HP | 旧社格 | お薦め度 | ||||||
GoogleMap | ○ |
内務大臣指定
護国神社 |
★★★ | ||||||
創建 |
1868年(明治元年)
|
||||||||
御祭神 | 護国の英霊 | ||||||||
御利益 |
国家鎮護
|
||||||||
雑感 | 広々とした境内に綺麗に整備された社殿が鎮座しています。 護国神社らしい静かな佇まいでした。 |
香椎宮 (かしいぐう) 別表神社 |
所在地 | 拝殿 (本殿:香椎造) |
鳥居 (明神鳥居) |
手水舎 | 楼門 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 | |
香椎4丁目16-1
|
- | ○ | 2020.02.11 | ||||||
092-681-1001
|
随神門 | 神紋 (十六菊) |
鶏石神社 | 授与所 | 御朱印 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |
GoogleMap | ○ |
官幣大社
勅祭社
|
★★★★ | ||||||
創建 |
724年(神亀元年)
|
||||||||
御祭神 |
仲哀天皇(ちゅうあいてんのう)
神功皇后(じんぐうこうごう)
|
||||||||
御利益 |
国家安寧・世界平和・家運隆盛・外交・安産育児・芸能上達・土木治水・国家繁栄
厄除開運・武運長久・成功勝利・清祓・除災招福・海上安全・交通安全 |
||||||||
雑感 |
社格に相応しい規模の神社で、見どころが沢山ありました。
境内の頭の小さな狛犬の形が独特です。
|
筥崎宮
(はこざきぐう) 別表神社 |
所在地 | 拝殿 (本殿:流造) |
鳥居 (明神鳥居・肥前鳥居) |
手水舎 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 | |
箱崎1丁目22-1
|
- | ○ | 2020.02.11 | |||||
092-641-7431
|
狛犬 | 授与所 | 御由緒書 | 御朱印 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |
GoogleMap | ○ |
延喜式内社
(名神大社) 筑前国一宮
官幣大社
|
★★★★ | |||||
創建 |
921年(延喜21年)
|
|||||||
御祭神 |
応神天皇(おうじんてんのう)
神功皇后(じんぐうこうごう)
玉依姫命(たまよりひめのみこと)
|
|||||||
御利益 | 勝運 | |||||||
雑感 |
社格に相応しく参道が広く長いです。
残念ながら海沿いの赤い鳥居には近づけませんでした。
広い駐車場はありますが有料です。
手水舎の水盤が印象的です。
参拝は楼門でおこなう珍しい神社です。
奥に鎮座する東末社前の狛犬の表情が独特でした。
楼門に掲げられた敵国降伏の文字が印象に残ります。
|
鷲尾愛宕神社
(わしおあたごじんじゃ) 別表神社 |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 授与所 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
愛宕2丁目7-1
|
- | ○ | 2021.05.05 | |||||
092-881-0103
|
御由緒書 | 景観 | 神紋(二つ巴) | 御朱印 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |
GoogleMap | ○ |
郷社
|
★★★ | |||||
創建 | 72年(景行天皇2年) | |||||||
御祭神 |
伊弉諾尊(いざなぎのみこと)
伊弉冉尊(いざなみのみこと)
火産霊神(ほむすびのかみ)
天忍穂耳命(あめのおしほみみのみこと)
|
|||||||
御利益 | 厄除け、家内安全、恋愛成就、縁結び | |||||||
雑感 |
境内からの眺望が良い為なのか?
やや観光地化された神社でゴチャゴチャした印象を受けました。
御朱印は直書きで受領出来ました。
|
高良大社 (こうらたいしゃ) 別表神社 |
所在地 | 拝殿 (本殿:権現造) |
鳥居 (明神鳥居) |
手水舎 | 神門 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 | ||
福岡県久留米市 御井町1 |
- | ○ | 2020.02.11 | |||||||
0942-43-4893
|
神紋 (木瓜紋) |
授与所 | 奥宮・鳥居 | 奥宮 | 御由緒書 | 御朱印 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |
GoogleMap | ○ |
延喜式内社
(名神大社) 筑後国一宮
国幣大社
|
★★★★ | |||||||
創建 | 400年(履中天皇元年) | |||||||||
御祭神 |
正殿:高良玉垂命(こうらたまたれのみこと) - 神紋は「横木瓜」、神使は「烏」
左殿:八幡大神(はちまんおおかみ) - 神紋は「右三巴」、神使は「鳩」
右殿:住吉大神(すみよしおおかみ) - 神紋は「五七桐」、神使は「鶴」
|
|||||||||
御利益 |
開運厄除け、延命長寿、交通安全、福徳円満、家内安全、商売繁盛
|
|||||||||
雑感 |
下の駐車場からは拝殿までは150段前後の石段を登ります。
奥社もあり、歩きだと20分程度かかりますが、車でも近くまで行けました。
境内は綺麗に整備清掃されていました。
御朱印が丁重で綺麗です。
|
水天宮 (すいてんぐう) 別表神社 |
所在地 | 拝殿 (本殿:神明造) |
鳥居 (明神鳥居) |
手水舎 | 狛犬 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
瀬下町265
|
- | ○ | 2020.02.11 | |||||
0942-32-3207
|
軍艦千歳 | 授与所 | 御由緒書 | 御朱印 神紋:椿紋 |
公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |
GoogleMap | ○ | 県社 | ★★★☆ | |||||
創建 |
1190年(建久初年)
|
|||||||
御祭神 |
天御中主神(あめのみなかぬしのかみ)
安徳天皇(あんとくてんのう)
高倉平中宮(たかくらたいらのちゅうぐう)
二位の尼(にいのあま)
|
|||||||
御利益 |
安産・病気治癒、水難除け
|
|||||||
雑感 |
水天宮の総本山としては思ったほど規模は大きくありませんが境内は綺麗に整備清掃されていました。
ブロンズ製の狛犬が立派です。
拝殿側の狛犬の表情が豊かでした
|
鎮懐石八幡宮 (ちんかいせきはちまんぐう) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 (明神鳥居) |
手水櫃 | 本殿 | 参道石段 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 | |
二丈深江2143-1
|
- | - | 2021.05.05 | |||||||
092-325-0309
|
願い石 | 社務所 | 御由緒書 | 神紋(三つ巴) | 御朱印帳 | 御朱印 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |
GoogleMap | ○ | ★★★☆ | ||||||||
創建 | 不詳 | |||||||||
御祭神 |
神功皇后
応神天皇
武内宿祢 |
|||||||||
御利益 | 子宝、安産、勝運、出世、開運 | |||||||||
雑感 |
小規模な神社ですが境内は綺麗に整備清掃されていました。
御朱印は宮司が腱鞘炎の為に書き置き対応との事。
御朱印帳がとても綺麗だったので衝動買いしました。
|
白山神社 (はくさんじんじゃ) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 (明神鳥居) |
手水社 | 本殿 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
二丈福井4909 | - | - | 2021.05.05 | |||||
092-326-5916
|
授与所 | 御由緒書 | 神紋(三つ巴) | 御朱印 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |
GoogleMap | ○ | - | ★★★☆ | |||||
創建 | 不詳 | |||||||
御祭神 |
菊理姫命(ククリヒメノミコト)
|
|||||||
御利益 | 縁結び、五穀豊穣、大漁満足、家内安全、 | |||||||
雑感 |
小規模な神社ですが境内はとても綺麗に整備清掃されていました。
御朱印は直書きで受領出来ました。
|
箱島神社
(はこしまじんじゃ) 別称:箱島様 |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 境内 | 御由緒書 | 御朱印 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
二丈浜窪86
|
- | - | 2021.05.05 | ||||||
- | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | ||||||
GoogleMap | ○ |
-
|
★★ | ||||||
創建 | 不詳 | ||||||||
御祭神 |
塞坐三柱大神(さやりますみはしらのおおかみ)
西宮大明神(にしのみやだいみょうじん)
愛染明王(あいぜんみょうおう)
|
||||||||
御利益 | 愛の神様、耳の神様、村の守護神 | ||||||||
雑感 |
岩礁に鎮座する小さい神社です。
御朱印は鎮懐石八幡宮で書置きを受領出来ます。 駐車場がありませんが近くの待避所は駐車禁止なので要注意です。
また、向かい側のレストランに無断で駐車しない様にして下さい。
ただ、参拝前に食事をすれば短時間の駐車は許可して貰えます。
|
櫻井神社 (さくらいじんじゃ) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 (明神鳥居) |
手水社 | 楼門 | 神橋 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
志摩桜井4227 | - | 〇 | 2021.05.05 | ||||||
092-327-0317
|
本殿 | 社務所 | 御由緒書 | 神紋(桜紋) | 御朱印 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |
GoogleMap | ○ | ★★★☆ | |||||||
創建 | 1632年(寛永9年) | ||||||||
御祭神 |
神直日神(かむなおひのかみ)
大直日神(おおなおひのかみ)
八十枉津日神(やそまがつひのかみ)
島岡大明神 |
||||||||
御利益 | 縁結び | ||||||||
雑感 |
規模の大きな神社で境内は綺麗に整備清掃されていました。
隣接して桜井大神宮が鎮座しています。
御朱印は直書きで受領出来ました。
|
櫻井大神宮
(さくらいだいじんぐう) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 境内 | 御朱印 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 | |
志摩桜井字相 | - | - | 2021.05.05 | ||||||
- | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | ||||||
GoogleMap | ○ |
-
|
★★★ | ||||||
創建 | 1625年(寛永2年) | ||||||||
御祭神 |
天照大御神(あまてらすおおみかみ)
豊受大御神(とようけのおおみかみ)
|
||||||||
御利益 | 厄除け、縁結び | ||||||||
雑感 |
昔は伊勢神宮と同じ様に式年遷宮をしていたとの事で古殿地跡もありました。
やや寂れた印象ですが凛とした趣きがあります。
御朱印は櫻井神社で受領出来ました。
|