福島県神社庁
一部(基準不明)の神社のみ詳細をアップしています。 ★★☆
伊達市 二本松市 福島市 石川郡 東白川郡 白河市
会津若松市 喜多方市 大沼郡 郡山市 本宮市
いわき市 岩瀬郡 須賀川市
伊達市
霊山神社 (りょうぜんじんじゃ) 別表神社 |
所在地 | 拝殿 (本殿:三間社流造) |
鳥居 (明神鳥居) |
手水舎 | 神門 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
霊山町 大石字古屋舘1 |
○ | ○ | 2015.04.27 | |||||
024-587-1326
|
境内 | 社務所 | 御由緒書 | 御朱印 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |
GoogleMap | - | 別格官弊社 | ★★★★ | |||||
創建 | 1881年(明治14年) | |||||||
御祭神 |
北畠顯家公
北畠親房公
北畠顯信公
北畠守親公
|
|||||||
御利益 |
開運、強運、家運隆盛、武運長久、勝負運、厄除け
|
|||||||
雑感 | 別格官弊社に相応しい規模の神社です。境内も綺麗に整備されていました。 地元で「れいざんじんじゃ」と呼ぶと怒られるらしいです。笑 御朱印は社務所にて受領しました。 |
岳温泉神社 (だけおんせんじんじゃ) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 御由緒書 | 境内 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
岳温泉 | - | - | 2015.04.24 | ||||||
- | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | ||||||
GoogleMap | - | - | ★★☆ | ||||||
駐車場無 | |||||||||
創建 | 不詳 | ||||||||
御祭神 |
陽日温泉神
熊野神 安達太良明神 甑明神 湯前薬師 |
||||||||
御利益 | - | ||||||||
雑感 | 温泉街の坂の上に鎮座しています。 小さな神社ですが掃除が行き届いていました。 |
二本松神社
(にほんまつじんじゃ)
別表神社 |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 (明神鳥居) |
手水舎 | 神門 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 | ||
本町1-61
|
- | ○ | 2021.10.31 | |||||||
0243-22-1066
|
神楽殿 | 社務所 | 御由緒書 | 神紋:違い棒・巴紋 | 御朱印 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | ||
GoogleMap | ○ |
県社
|
★★★★ | |||||||
創建 | 久安年間 (1145〜51年) | |||||||||
御祭神 |
伊邪那美命(いざなみのみこと)
速玉之男命(はやたまのおのみこと)
事解之男命(ことさかのおのみこと)
|
|||||||||
御利益 |
勝負、安産、なりわい繁昌、健康、病気快復、学問
|
|||||||||
雑感 |
境内は綺麗に清掃されており紅葉が印象的でした。
手水社の石盤の花が綺麗なので多くのカメラマンが撮影していました。
社紋の違い棒が珍しい形です。
御朱印は直書きです。
|
黒沼神社 (くろぬまじんじゃ) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 御由緒書 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
堂殿6
|
- | - | 2015.04.27 | |||||
- | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |||||
GoogleMap | - | 県社 | ☆ | |||||
創建 | 不詳 | |||||||
御祭神 |
黒沼大神(くろぬまおおかみ)
石比売皇后(いしひめのこうごう)
|
|||||||
御利益 | 五穀豊穣、商売繁昌 縁組、農業繁栄、産業振興、身体健固 月山神社 災難消除、交通安全、家内安全 | |||||||
雑感 | 福島県護国神社に隣接しています。 県社としてはあり得ないほど酷い衰退ぶりでした。 |
白和瀬神社 (しろわせじんじゃ) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 車松神社 | 本殿 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 | |
大笹生字折戸41
|
- | - | 2016.08.14 | |||||||
024-559-1020
|
公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |||||||
GoogleMap | - | 県社 延喜式内社 |
★★☆ | |||||||
創建 |
645年(大化元年)
|
|||||||||
御祭神 |
日本武尊(やまとたけるのみこと)
|
|||||||||
御利益 |
五穀豊穰、商売繁盛、特に火難・災難(盗難・ 事故等)除の神、安産
|
|||||||||
雑感 | 社格は高いのですが、やや寂れた印象で、宮司常駐ではない為に御朱印は頂けませんでした。 |
西根神社
(にしねじんじゃ)
|
所在地 | 拝殿 | 鳥居 (神明鳥居) |
手水舎 | 神門 | 高畑天満宮 | 一言宮 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
飯坂町湯野高畑2 | - | ○ | 2021.10.31 | |||||||
024-542-6474
|
叶門 | 社務所 | 神紋 三階菱と源氏車に八ツ小槌
|
御朱印 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |||
GoogleMap | ○ |
郷社
|
★★★ | |||||||
創建 | 1887年(明治20年) | |||||||||
御祭神 |
佐藤新右衛門
古川善兵衛
|
|||||||||
御利益 |
良縁結び、心願成就
|
|||||||||
雑感 |
境内は綺麗に整備清掃されていました。
手水社の石盤の形が珍しい。
御朱印は書き置き対応。
神職が神紋の由来を説明出来ないのが残念でした。
|
飯坂総鎮守 八幡神社 (はちまんじんじゃ) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 (明神鳥居) |
手水舎 | 社務所 | 神紋:巴紋 | 御朱印 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
飯坂町八幡6-1
|
- | - | 2021.10.31 | |||||||
024-542-2560
|
公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |||||||
GoogleMap | 〇 | 郷社 | ★★★☆ | |||||||
創建 | 1056(天喜4年) | |||||||||
御祭神 |
誉田別命(第15代応神天皇)
息長足姫命(神功皇后)
玉依姫命
|
|||||||||
御利益 | 厄除開運、交通安全、縁結び、子授け、安産、漁業、勝運、武運長久、必勝祈願、交通安全、スポーツ・芸事上達 | |||||||||
雑感 |
境内は綺麗に清掃されていました。
神職が親切で御朱印も直書きでした。
|
福島稲荷神社
(ふくしまいなりじんじゃ) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 神楽殿 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 | |
宮町1-29
|
- | ○ | 2021.10.31 | ||||||
024-522-2702
|
社務所 | 御由緒書 | 神紋:巴紋 | 御朱印 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | ||
GoogleMap | 〇 |
県社
|
★★★ | ||||||
創建 | 987年(永延元年) | ||||||||
御祭神 | 豊受比売命(トヨウケヒメノミコト、伊勢神宮外宮の神さま) | ||||||||
御利益 |
厄除け、子授け、安産、商売繁盛
|
||||||||
雑感 |
境内や社殿は綺麗に整備清掃されていました。
御朱印は書き置き対応でした。
|
石都々古和気神社
(いわつつこわけじんじゃ) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 本殿 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 | |
石川町下泉296
|
- | ○ | 2018.09.16 | ||||||
0247-26-7534
|
祭礼(御神輿パレード) | 社務所 | 御由緒書 | 御朱印 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | ||
GoogleMap | - |
延喜式内社(小社)
陸奥国一宮
郷社
|
★★★ | ||||||
創建 | 不詳 | ||||||||
御祭神 |
味秬高彦根命(あじすきたかひこねのみこと)
大国主命(おおくにぬしのみこと)
誉田別命(ほんだわけのみこと。八幡神)
|
||||||||
御利益 |
五穀豊穣、家内安全、商売繁昌、無病息災、火難水難除、修学就労成就、交通安全
|
||||||||
雑感 |
参道は綺麗に整備されており、左右にある盤石は見事で解説板も充実していますが、説明が英文だけなのが残念です。
手水社は建屋がなくなってしまった様で柄杓も無く手水は出来ませんでした。
御朱印は離れた社務所で奥様から受領出来ましたが、対応が親切で御朱印も丁重でした。
偶然、祭礼に立ち会いましたが、住民総出で盛り上がっていました。
|
都都古和氣神社 (つつこわけじんじゃ) 通称:馬場都々古別神社 別表神社 |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 | |
棚倉町棚倉馬場39 | - | ○ | 2018.09.16 | |||||
0247-33-7219
|
社務所 | 随神門 | 境内図 | 御朱印 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |
GoogleMap | - |
延喜式内社
(名神大社)論社 陸奥国一宮
国幣中社
|
★★★ | |||||
創建 | 807年(大同2年) | |||||||
御祭神 |
味耜高彦根命(あじすきたかひこねのみこと)
日本武尊(やまとたけるのみこと)
|
|||||||
御利益 | 交通安全、五穀豊穣、商売繁盛、家内安全 | |||||||
雑感 |
格式も高く歴史ある古社ですが、残念ながら境内の整備、清掃が行き届いていない印象でした。
ただ、宮司さんの親切な歴史説明が楽しかったので、かなり良い印象に変わりました。
|
都々古別神社
(つつこわけじんじゃ)
通称:八槻都々古別神社別表神社 |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 随神門 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
棚倉町八槻大宮224 | - | ○ | 2018.09.16 | |||||
0247-33-3505
|
社務所 | 本殿 | 境内図 | 御朱印 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |
GoogleMap | - |
延喜式内社
(名神大社)論社 陸奥国一宮
国幣中社
|
★★★☆ | |||||
創建 | 第12代景行天皇年間(一説に弘仁2年(811年)頃) | |||||||
御祭神 |
味耜高彦根命(あじすきたかひこねのみこと)
日本武尊(やまとたけるのみこと)
|
|||||||
御利益 | 交通安全、五穀豊穣、商売繁盛、家内安全 | |||||||
雑感 |
格式の高い歴史ある古社で境内の整備、清掃は行き届いている印象でした。
御朱印は境内の社務所で受領できますが、とても綺麗です。
|
鹿嶋神社
(かしまじんじゃ)
通称:白河鹿嶋神社 |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 | |
白河市大鹿島8
|
- | - | 2018.09.16 | |||||
0248-23-3079
|
随神門 | 神橋 | 本殿 | 御朱印 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |
GoogleMap | ○ |
県社
|
★★★★ | |||||
創建 | 宝亀年間(770~780年) | |||||||
御祭神 | 武甕槌命(たけみかづちのみこと) | |||||||
御利益 | 開運、安産、勝負運 | |||||||
雑感 |
境内は綺麗に整備、清掃されています。
境内に敷き詰められた玉砂利が地元の氏子中の高い意識を感じました。
神橋に土嚢を積んで安全性を確保している心配りが素晴らしく感じます。
手水社の石桶が二段なっていました。
境内にある沢山の提灯が強く印象に残ります。 |
白河神社 (しらかわじんじゃ) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 本殿 | 社務所 | 御由緒書 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
旗宿関ノ森120
|
- | - | 2018.09.16 | |||||||
024-559-1020
|
公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |||||||
GoogleMap | - | 村社 延喜式内社 |
★★★ | |||||||
創建 |
135年(成務天皇5年)
|
|||||||||
御祭神 |
白河国造命(シラカワクニノミヤツコノミコト)
天太玉命(アメノフトタマノミコト) 中筒男命(ナカツツオノミコト) 衣通姫命(ソトオリヒメノミコト) |
|||||||||
御利益 | 道中安全、家内安全、縁結び、安産、勝負開運、諸厄消除 | |||||||||
雑感 |
境内はやや寂れた印象ですが、地元の氏子中が総出で清掃されていました。
社務所は駐車場の向かい側にありますが、日曜日ながら不在で残念ながら御朱印は受領できませんでした。 |
厳島神社 (いつくしまじんじゃ) 旧称:宗像神社 |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 (明神鳥居) |
手水舎 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 | |
一箕町八幡字 辨天下甲1405 |
- | ○ | 2020.07.27 | |||||
- | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |||||
GoogleMap | - | 郷社 | ★★★ | |||||
創建 |
永徳年間(1381年-1383年)
|
|||||||
御祭神 | 市杵島姫命(いちきしまひめのみこと) | |||||||
御利益 | 諸願成就、金運、技芸・スポーツ上達 | |||||||
雑感 |
飯盛山に鎮座する神社です。
小規模ですが綺麗に清掃されていました。
|
蠶養國神社
(こがいくにじんじゃ)
|
所在地 | 拝殿 | 鳥居 (明神鳥居) |
手水舎 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 | |
蚕養町2番1号
|
- | ○ | 2020.07.27 | |||||
0242-37-3166 | 授与所 | 御由緒書 | 神紋:葵紋 | 御朱印 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |
GoogleMap | ○ |
県社
延喜式内社 |
★★★★ | |||||
創建 |
811年(弘仁2年)
|
|||||||
御祭神 |
保食大神(うけもちのおおかみ)
稚産霊大神(わくむすびのおおかみ)
天照大御神(あまてらすおおみかみ)
|
|||||||
御利益 |
養蚕守護、農、工、商、諸業繁栄、交通安全
|
|||||||
雑感 |
落ち着いた雰囲気の神社で境内も社殿も綺麗に清掃整備されていました。
御朱印も受領出来ます。
|
新宮熊野神社
(しんぐうくまのじんじゃ)
|
所在地 | 拝殿 (長床) |
鳥居 (明神鳥居) |
手水舎 | 本殿 | 宝物館 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
慶徳町新宮字熊野2258
|
- | ○ | 2020.07.27 | ||||||
0241-23-0775
|
菩薩像 | 授与所 | 御由緒書 | 神紋:ヤタガラス | 御朱印 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |
GoogleMap | - |
県社
|
★★★★ | ||||||
創建 |
1055年(天喜3年)
|
||||||||
御祭神 |
熊野速玉大神(くまのはやたまのおおかみ)
※[同義]伊弉諾尊/伊邪那岐命(いざなぎ)
※[同一]薬師如来
熊野夫須美大神(くまのふすみのおおかみ)
|
||||||||
御利益 |
子孫繁栄、殖産振興、良縁祈願、心願成就、厄除開運、子授り、子育大願、厄除、除災招福、家内安全、健康長寿、交通安全、旅行安全
|
||||||||
雑感 |
参拝するには300円が必要ですが、神社の維持管理の為なので仕方ないと思いました。
神社の規模としては有り得ない程立派な拝殿(長床)が印象的でした。
宝物殿の菩薩像は必見です。
銀杏の木が色付く季節に再度参拝したいと思いました。
|
伊佐須美神社
(いさすみじんじゃ)
別表神社 |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 (明神鳥居) |
手水舎 | 楼門 | 随神 | 狛犬 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
会津美里町字宮林甲4377 | - | ○ | 2020.07.27 | |||||||
0242-54-5050 | 猫 | 本殿跡 | 社務所 | 神紋:菊紋 | 御朱印 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | ||
GoogleMap | ○ |
岩代國一之宮
国幣中社 延喜式内社 (名神大社) |
★★★☆ | |||||||
創建 | 紀元前88年(崇神天皇10年) | |||||||||
御祭神 |
伊弉諾尊(いざなぎのみこと)
伊弉冉尊(いざなみのみこと)
大毘古命(おおひこのみこと、大彦命) - 第8代孝元天皇の皇子。四道将軍の1人で、北陸道を進んだとされる。
建沼河別命(たけぬなかわわけのみこと、武渟川別) - 大毘古命の子。四道将軍の1人で、東海道を進んだとされる。
|
|||||||||
御利益 | 八方除け、延命長寿、縁結び | |||||||||
雑感 |
一之宮に相応しい規模ですが、本殿が焼失して現在は無いのが残念でした。
境内の猫が猫好きには嬉しいです。
やや、観光地的な印象を受けましたが、本殿の再建の為には仕方ないのかもしれません。
御朱印はコロナの影響で書き置き対応でした。
|
阿邪訶根神社 (あさかねじんじゃ) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 (神明鳥居) |
手水舎 | 社務所 | 御朱印 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 | |
大町2-14-1
|
- | - | 2021.10.31 | |||||||
024-922-1879
|
公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |||||||
GoogleMap | 〇 | - | ★★★ | |||||||
創建 |
1060年頃(康平年中)
|
|||||||||
御祭神 | 猿田毘古命(さるたひこのみこと) | |||||||||
御利益 | 安産、縁結び、交通安全、合格祈願 | |||||||||
雑感 |
やや境内の清掃が行き届かない印象を受けました。
御朱印の種類が豊富で直書きと書き置きの両方に対応されています。
|
安積国造神社
(あさかくにつこじんじゃ)
|
所在地 | 拝殿 | 鳥居 (神明鳥居) |
手水舎 | 神楽殿 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
清水台1-6-23 | - | ○ | 2021.10.31 | |||||
024-932-1145 | 社務所 | 御由緒書 | 神紋:巴紋 | 御朱印 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |
GoogleMap | ○ |
県社
|
★★★☆ | |||||
創建 |
135年(成務天皇5年)
|
|||||||
御祭神 |
和久産巣日神
天湯津彦命
比止禰命
誉田別命
倉稲魂命
|
|||||||
御利益 | 商売繁盛、安産、厄除け | |||||||
雑感 |
旧参道が長い神社です。
境内は綺麗に整備清掃されています。
御朱印は直書きでした。
|
隠津島神社
(おきつしまじんじゃ)
|
所在地 | 拝殿 | 鳥居 (明神鳥居) |
手水舎 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 | |
喜久田町
堀之内宮19-1 |
- | ○ | 2021.10.31 | |||||
024-959-4701 | 社務所 | 御由緒書 | 神紋:巴紋 | 御朱印 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |
GoogleMap | - |
県社
延喜式内社 |
★★★☆ | |||||
創建 | 不詳 | |||||||
御祭神 | 建御雷之男神(たけみかづちのをのかみ) | |||||||
御利益 | 五穀豊穣、地域・家内安全、身体壮健、天候祈願 | |||||||
雑感 |
境内は綺麗に清掃されていました。
御朱印は直書きと書き置きが選べました。
|
開成山大神宮
(かいせいざんだいじんぐう)
|
所在地 | 拝殿 | 鳥居 (神明鳥居) |
手水舎 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 | |
開成3-1-38
|
- | ○ | 2021.10.31 | |||||
024-932-1521
|
神門 | 授与所 | 神紋:花菱 | 御朱印 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |
GoogleMap | 〇 |
県社
|
★★★☆ | |||||
創建 | 1876年(明治9年) | |||||||
御祭神 |
天照大御神
豊受大神
神倭伊波禮彦命(神武天皇)
|
|||||||
御利益 |
開運や農業・漁業・衣食住の諸産業、延命長寿等
|
|||||||
雑感 |
規模の大きい神社で綺麗に整備清掃されていました。
御朱印は書き置き対応でした。
|
高司神社
(たかつかじんじゃ)
|
所在地 | 拝殿 | 鳥居 (神明鳥居) |
手水舎 | 参道 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
熱海町高玉字南田仲35-1
|
- | - | 2021.10.31 | |||||
024-984-3316
|
神楽殿 | 授与所 | 御由緒書 | 御朱印 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |
GoogleMap | 〇 |
-
|
★★★★ | |||||
創建 |
天文年間(1532〜1555年)頃
|
|||||||
御祭神 |
高皇産霊神(タカミムスビの神)
神産巣日神(カミムスビの神)
|
|||||||
御利益 |
縁結び・恋愛成就学問の神様・合格祈願・金運・商売繁盛・健康長寿
病気平癒・安産祈願・子宝・厄除け・交通安全・家内安全・五穀豊穣 |
|||||||
雑感 |
小規模な神社ですが神職が親切なので気持ち良い参拝できました。
御朱印も丁寧で綺麗です。
境内の風車が印象的です。
|
高屋敷稲荷神社
(たかやしきいなりじんじゃ)
|
所在地 | 拝殿 | 鳥居 (明神鳥居) |
御神石 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 | |
白岩町高屋敷281
|
- | 〇 | 2022.03.06 | |||||
024-943-6396
|
境内 | 社務所 | 神紋 | 御朱印 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |
GoogleMap | 〇 |
-
|
★★★☆ | |||||
創建 |
1713年(正徳3年)
|
|||||||
御祭神 |
宇迦之御魂命(うかのみたまのみこと)
猿田彦命(さるたひこのみこと)
天之宇豆売命(あみのうづめのみこと)
|
|||||||
御利益 | 願掛成就・五穀豊穣・商売繁盛 | |||||||
雑感 |
規模は大きいですがアットホームな雰囲気の稲荷神社でした。
御朱印も直書きで受領できました。
御神石に触れてパワーを頂きました。
|
田村神社
(たむらじんじゃ)
|
所在地 | 拝殿 | 鳥居 (明神鳥居) |
手水舎 | 仁王門 | 仁王像 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
田村町山中本郷135
|
- | 〇 | 2022.03.06 | ||||||
- | 仁王像 | 旧境内絵図 | 御由緒書 | 神紋 | 御朱印 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |
GoogleMap | - |
県社
|
★★★☆ | ||||||
創建 | 大同年間 | ||||||||
御祭神 |
坂上田村麻呂
|
||||||||
御利益 |
武運長久、勝運、諸願成就
|
||||||||
雑感 |
神仏分離されていない印象を受ける神社です。
普段は無人ですが毎月の祭事では氏子さんが集まり御朱印も受領できます。
|
安達太良神社
(あだたらじんじゃ)
|
所在地 | 拝殿 | 鳥居 (明神鳥居) |
手水舎 | 狛犬 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
本宮舘ノ越232
|
- | 〇 | 2021.10.31 | |||||
0243-34-2710
|
社務所 | 御由緒書 | 神紋 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | ||
GoogleMap | 〇 | 県社 延喜式内社 |
★★☆ | |||||
創建 | 1146年(久安2年) | |||||||
御祭神 |
高皇産霊神
神皇産霊神
飯豊和気神
飯津比売神
陽日温泉神
禰宜大刀自神
|
|||||||
御利益 |
産業開発、商売繁盛、家内安全、厄除け、縁結び
|
|||||||
雑感 |
やや寂れた印象を受けました。
狛犬の表情が珍しい。
残念ながら御朱印は神職不在で受領できませんでした。
|
金刀比羅神社
(ことひらじんじゃ)
|
所在地 | 拝殿 | 鳥居(明神鳥居) | 手水舎 | 湯立神事 (くがたちしんじ) |
神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 | |
常磐関船町諏訪下6-3 | - | ○ | 2022.03.07 | ||||||
0246-43-1001 | 諏訪神社 | 長松神社 | 神紋:金紋 | 御朱印 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | ||
GoogleMap | 〇 |
村社
|
★★★☆ | ||||||
創建 |
1505年(永正2年)
|
||||||||
御祭神 |
大物主大神(おおものぬしのおおかみ)
|
||||||||
御利益 |
家内安全・商売繁盛・交通安全・海上安全・開運招福等
|
||||||||
雑感 |
やや殺風景な印象を受けましたが境内は綺麗に整備清掃されていました。
境内社も沢山鎮座しています。
御朱印は直書きでした。
|
温泉神社
(おんせんじんじゃ)
別称:佐波古神社 |
所在地 | 拝殿 | 鳥居(神明鳥居) | 手水舎 | 神楽殿 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 | |
常磐湯本町三函322
|
- | ○ | 2022.03.07 | ||||||
0246-42-2007
|
本殿 | 温泉手水 | 社務所 | 神紋:三つ巴 | 御朱印 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |
GoogleMap | 〇 |
県社
延喜式内社 |
★★★★ | ||||||
創建 | 673年(白鳳2年) | ||||||||
御祭神 |
大己貴命
少彦名命
|
||||||||
御利益 | 開運湧福 | ||||||||
雑感 |
温泉街の高台に鎮座する神社です。
境内は綺麗に整備清掃されていました。
境内には源泉掛け流しの手水が出来ます。
御朱印は直書きでした
|
住吉神社
(すみよしじんじゃ)
|
所在地 | 拝殿 | 鳥居(神明鳥居./明神鳥居) | 手水舎 | 神橋 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 | |
小名浜住吉住吉1
|
- | ○ | 2022.03.07 | ||||||
0246-58-4526
|
神門 | 社務所 | 御由緒書 | 神紋:菊紋 | 御朱印 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |
GoogleMap | 〇 |
県社
延喜式内社 |
★★★☆ | ||||||
創建 | 不詳 | ||||||||
御祭神 |
住之江三神(すみのえさんじん)
表筒之男命(うわつつのおのみこと)
中筒之男命(なかつつのおのみこと)
底筒之男命(そこつつのおのみこと)
|
||||||||
御利益 |
交通安全、厄払い
|
||||||||
雑感 |
歴史が古く格式の高い神社でした。
境内は綺麗に整備清掃されていました。
御朱印は書き置き対応でした。
|
國魂神社
(くにたまじんじゃ)
|
所在地 | 拝殿 | 鳥居 (神明鳥居) |
手水舎 | 本殿 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
勿来町窪田馬場72
|
- | 〇 | 2022.03.07 | |||||
0246-65-2384
|
鐘楼 | 社務所 | 神紋:三つ巴 | 御朱印 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |
GoogleMap | 〇 | 郷社 | ★★★☆ | |||||
創建 |
806年(大同元年)
|
|||||||
御祭神 |
大国主神
須勢理姫命
少彦名命
|
|||||||
御利益 |
国土平安・産業発展、縁結び・商売繁盛・厄除け・子授け・家内安全
|
|||||||
雑感 |
境内は綺麗に整備清掃されていました。
鳥居が立派です。
御朱印は書き置き対応でした。
|
鏡石鹿島神社
(かがみいしかしまじんじゃ)
|
所在地 | 拝殿 | 鳥居 (明神鳥居) |
手水舎 | 参集殿 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 | |
鏡石町鹿島379
|
- | - | 2022.03.06 | ||||||
0248-62-1670
|
参集殿 | 社務所 | 神紋:三つ巴 | 疫病退散札 | 御朱印 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |
GoogleMap | 〇 |
村社
|
★★★★ | ||||||
創建 |
1571年(元亀2年)
|
||||||||
御祭神 | 武甕槌命(たけみかづちのみこと) | ||||||||
御利益 |
開運・安産・勝負・方位除
|
||||||||
雑感 |
境内や社殿は綺麗に整備清掃されていました。
御朱印は直書きで丁寧です。
参集殿に飾ってある版画が見事でした。
|
滑川神社 (なめかわじんじゃ) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 (明神鳥居) |
手水舎 | 御神木 | 社務所 | 御朱印 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
宮の杜1
|
- | - | 2022.03.06 | |||||||
0248-94-7685
|
公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |||||||
GoogleMap | 〇 | - | ★★★ | |||||||
創建 | 不詳 | |||||||||
御祭神 |
日本武尊(ヤマトタケルノミコト)
|
|||||||||
御利益 |
災難除け・厄除け
|
|||||||||
雑感 |
小規模な神社ですが綺麗に清掃されていました。
御朱印は書き置きで神社の外の社務所で受領出来ます。
|
神炊館神社
(おたきやじんじゃ)
通称:お諏訪さま |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 (明神鳥居) |
手水舎 | 社務所 | 授与所 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
諏訪町45-1 | - | - | 2022.03.06 | ||||||
0248-73-2877 | お守り | 御由緒書 | 神紋:稲紋 | 御朱印 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | ||
GoogleMap | 〇 |
-
|
★★★★ | ||||||
創建 | 1445年 | ||||||||
御祭神 |
建美依米命(たけみよりめのみこと)
|
||||||||
御利益 | 厄災消除、病気平癒、家内安全、交通安全、海上安全、安産守護 | ||||||||
雑感 |
境内も社殿も綺麗に整備清掃されていました。
須賀川は特撮の父と呼ばれる円谷英二の生誕地なので関連したウルトラマン守り等がありました。
御朱印も直書きで2種類ありとても綺麗でした
|