広島県神社一覧


広島県神社庁
県内の所属神社の住所、電話番号、MAPリンクが掲載されていますが、それぞれの由来等の詳細はありません。 ★★


広島市 呉市 廿日市市 尾道市 福山市



広島市

大原神社
(おおはらじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 社務所 参道 神社庁HP Wikipedia 奉拝
南区向洋大原町37-1
- - 2017.12.24
082-282-5703
公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap - - ★★
創建 -
御祭神
伊邪那岐命(いざなぎのみこと)
伊邪那美命(いざなみのみこと)
火具土神(かぐつちのかみ)
須佐之男命(すさのうのみこと)
御利益 -
雑感
内は綺麗に清掃・整備されているようには思えませんでした。
神職不在のために御朱印の受領叶わず有無は不明です。


邇保姫神社
(にほひめじんじゃ)
旧称:正八幡宮
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 ペット手水桶 神社庁HP Wikipedia 奉拝
南区西本浦町12-13
- 2017.12.24
082-281-4538
氏室社 社務所 御由緒書 御朱印 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap 村社 ★★★☆
創建
885年(仁和元年)
御祭神
爾保都比売神(にほつひめのかみ)
御利益
出世開運、武運長久、安産祈願、子育大願、恋愛成就、夫婦和合、航海安全 他
雑感
規模は大きくはありませんが、境内は綺麗に整備・清掃されていました。
参道入り口には立派な氏子会館がありました。
御朱印も綺麗で丁重でした。


比治山神社
(ひじやまじんじゃ)
旧称:黄幡大明神
(おうばんだいみょうじん)
別表神社
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 御朱印スタンプ 神社庁HP Wikipedia 奉拝
南区比治山町5-10
- 2017.12.24
082-261-4191
授与所 社務所 御由緒書 御朱印 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap 村社 ★★★★
創建
1646年(正保三年三月)
御祭神 大国主大神(おおくにぬしのおおかみ) 
少名毘古那大神(すくなひこなのおおかみ) 
建速須佐之男命(たけはやすさのおのみこと) 
市寸島比売命(いちきしまひめのみこと) 
車折大明神(くるまざきだいみょうじん)
御利益 学業、縁結び、商売繁盛、家内安全、病気平癒、医薬、針供養 厄除け、農業守護、交通安全、海路安全、漁業守護
雑感
境内は非常に綺麗に整備・清掃されていました。
御朱印も丁重で月毎に捺される印が変わるそうです。
お参りするとお祓いをして頂けます。
旧村社でありながら別表神社という珍しい神社です。


広島護国神社
(ひろしまごこくじんじゃ)
別表神社
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 社務所 御朱印 神社庁HP Wikipedia 奉拝
中区基町21-2 - - 2017.12.24
082-221-5590
公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap
内務大臣指定
護国神社
★★★★
創建
1868年(明治元年)
御祭神
広島県西部出身の国事殉難者
広島原爆犠牲の動員学徒・女子挺身隊等
御利益 縁結び
雑感
広島城址に鎮座する護国神社で多くの参拝者が訪れていました。
境内は綺麗に整備・清掃されており、御朱印も丁重でした。
一般観光客の車は止められませんが、参拝者は入り口の警備員に申告すれば止めることが出来ます。


広島東照宮
(ひろしまとうしょうぐう)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 本殿 神輿殿 御神井 神社庁HP Wikipedia 奉拝
東区二葉の里2-1-18
- 2017.12.24
082-261-2954
公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap - ★★★
創建
1648年(慶安元年)
御祭神
東照大権現(徳川家康)
御利益
勝負運、仕事運、上昇運向上
雑感
東照宮に相応しい規模ですが、御朱印が書き置きという残念な神社です。
社殿や境内の整備・清掃は行き届いている印象でした。


鶴羽根神社
(つるはねじんじゃ)
旧称:
椎木八幡宮
羽根八幡宮
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 授与所 御朱印 神社庁HP Wikipedia 奉拝
東区二葉の里2丁目5-11
- - 2017.12.24
082-261-0191
公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap - ★★★☆
創建
1204~1206年(元久年間)
御祭神
帯中津日子命(たらしなかつひこのみこと)仲哀天皇
息長帯比売命(おきながたらしひめのみこと)神功皇后
品陀和気命(ほんだわけのみこと)応神天皇
御利益
国家鎮護・武運長久・厄除・安産・育児
家内安全・交通安全・厄除・開運・安産・合格・開拓・航海・漁業守護
縁結・子授・安産・家内安全・商売繁盛・厄除・長寿・合格・芸事上達
雑感
規模は大きくはありませんが、綺麗に整備・清掃されていました。
御朱印も頂けます。


饒津神社
(にぎつじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 神門 授与所 御朱印 神社庁HP Wikipedia 奉拝
東区二葉の里2-6-34
- 2017.12.24
082-261-4616
公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap 県社 ★★★☆
創建
1835年(天保6年)
御祭神
浅野長政命(あさの ながまさのみこと)
浅野末津姫命(あさの まつひめのみこと)
浅野幸長命(あさの よしながのみこと)
浅野長晟命(あさの ながあきらのみこと)
浅野長勲命(あさの ながことのみこと)
御利益 -
雑感
参道も境内もとても綺麗に整備・清掃されていました。
御朱印も頂けます。


観音神社
(かんのんじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 本殿 御朱印 神社庁HP Wikipedia 奉拝
佐伯区坪井1丁目32-9
- 2017.12.25
082-922-3350
公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap - ★★★☆
創建
903年(延喜3年)
御祭神
岩長姫命(いわながひめのみこと)
安藝都彦命(あきつひこのみこと)
湯津彦神(ゆつひこのかみ)
日本武命(やまとたけるのみこと)
帯中津日子命(たらしなかつひこのみこと)
息長帯日賣命(おきながたらしひめのみこと)
品陀和気命(ほんだわけのみこと)
大穴牟遅命(おおなむちのみこと)
少彦名命(すくなひこなのみこと)
宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)
高龗神(たかおかみのかみ)
源範頼霊神(みなもとののりよりのみたまのかみ)
武内宿禰命(たけうちすくねのかみ)
御利益
延命長寿・開運厄除け・病気平癒・縁結び・子授け・安産・子育て
生育・合格・家内安全・医療医薬・祈雨止雨・学業成就・商業企業繁栄
雑感
境内に保育園の遊び場があるので、車で入るときは子供に注意が必要です。
社殿は綺麗に整備清掃されていました。
神職の対応も親切で御朱印も丁寧で綺麗です。




呉市

高尾神社
(たかおじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 社務所 藤棚 御朱印 神社庁HP Wikipedia 奉拝
焼山中央2丁目11-11
- - 2017.12.23
0823-33-7788
公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap - ★★★
創建 不詳
御祭神
帯中津日子命(たらしなかつひこのみこと)仲哀天皇
息長帯比売命(おきながたらしひめのみこと)神功皇后
品陀和気命(ほんだわけのみこと)応神天皇
御利益 安産、子宝、開運招福、産業振興
雑感
小高い丘に鎮座する神社です。
参道入り口が判りにくい事とトイレの整備がされていないのが残念ですが、
境内は綺麗に清掃・整備されていました。
御朱印も頂けます。


亀山神社
(かめやまじんじゃ)
別表神社
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 社務所 御朱印 神社庁HP Wikipedia 奉拝
清水1丁目9-36
- 2017.12.23
0823-21-2508
公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap 県社 ★★★★
創建
703年(大宝3年)
御祭神
帯中津日子命(たらしなかつひこのみこと)仲哀天皇
息長帯比売命(おきながたらしひめのみこと)神功皇后
品陀和気命(ほんだわけのみこと)応神天皇
御利益
開運 · 安産 · 出世・仕事・商売繁盛 · 学業・合格祈願・技芸上達 · 安全祈願・厄除け.
雑感
境内の規模も大きく素晴らしく綺麗に清掃・整備されていました。
手水舎が災害で壊れていたのが残念ですが再建される事を願っています。
御朱印も丁重です


工廠神社
(こうしょうじんじゃ)
産業神社

(さんぎょうじんじゃ)
所在地 拝殿跡 石柱 手水桶 監視硝 参道石段 神社庁HP Wikipedia 奉拝
船見町4-4 - - 2017.12.23
- 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap - -
創建 -
御祭神 -
御利益 -
雑感
旧海軍工廠の上(串山公園)に鎮座していた神社ですが、現在は社殿も無い荒れ果てた状態でした。
産業神社の石柱も参道入り口にありました。
残念ながら詳細は不明です。




廿日市市

厳島神社
(いつくしまじんじゃ)
別表神社
所在地 拝殿
(両流造)
鳥居
(明神神社)
手水舎 授与所 神社庁HP Wikipedia 奉拝
宮島町1-1
- 2017.12.25
0829-44-2020
反橋(そりばし) 門客神社 天神社 神楽殿 御朱印帳 御朱印
神紋:三つ盛り亀甲
に剣花菱
公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap
安芸国一宮
旧官幣中社
延喜式内社
(名神大社)
★★★★☆
創建
593年(推古天皇元年)
御祭神
市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)
田心姫命(たごりひめのみこと)
湍津姫命(たぎつひめのみこと)
御利益
家内安全、試験合格、商売繁盛、航海安全、交通安全、縁結び 
雑感
世界遺産に相応しい規模の神社です。
満潮と干潮の双方を見るには最低でも6時間は滞在する必要があります。
観光客が多いので参拝は朝一番がお奨めです。
フェリーは頻繁に往復しているので便利ですが、
島内の道は狭く駐車場も無いので車は持ち込まない事をお奨めします。


清盛神社
(きよもりじんじゃ)
所在地 拝殿 御由緒書 神社庁HP Wikipedia 奉拝
宮島町
- - 2017.12.25
- 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap - - ★☆
創建
1954年(昭和29年)
御祭神 平清盛(たいらのきよもり)
御利益 -
雑感 手水舎も無い神社ですが、拝殿は綺麗に整備されていました。


大元神社
(おおもとじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 手水桶 御由緒書 神社庁HP Wikipedia 奉拝
宮島町
- - 2017.12.25
- 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap - - ★☆
創建 593年(推古天皇元年)
御祭神
保食神(うけもちのかみ)
佐伯鞍職(さえきのくらもと)
国之常立神(国底立尊)(くにとこたちのみこと)
大山祇神(おおやまずみのかみ)
御利益 -
雑感 大元公園に鎮座する神社ですが、手水も出来ない程寂れています。


瀧宮神社
(たきのみやじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 御由緒書 参道 神社庁HP Wikipedia 奉拝
宮島町
- - 2017.12.25
- 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap - - ★☆
創建 不詳
御祭神
湍津姫命(たぎつひめのみこと)
素盞鳴命(すさのうのみこと)
御利益 -
雑感
渓流の上流に鎮座していますが、土石流災害で流された社殿を再建されたとの事です。


粟島神社
(あわしまじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 御由緒書 神社庁HP Wikipedia 奉拝
宮島町
- - 2017.12.25
- 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap - - ★★☆
創建 不詳
御祭神 少彦名命(すくなひこなのみこと)
御利益 病気平癒、安産、家内安全、福徳、開運
雑感 町中にある小さな神社ですが綺麗に整備・清掃されています。


四宮神社
(しのみやじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 手水桶 神社庁HP Wikipedia 奉拝
宮島町
- - 2017.12.25
- 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap - -
創建 不詳
御祭神 大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)
御利益 -
雑感
 安芸の国の四の宮ですが、神社としては残念な感じでした。


三翁神社
(さんのうじんじゃ)
所在地 拝殿 御由緒書 神社庁HP Wikipedia 奉拝
宮島町
- 2017.12.25
- 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap - -
創建 不詳
御祭神
大綿津見神(おおわだつみ)
安徳天皇 (あんとくてんのう)
佐伯鞍職(佐伯の翁)
二位尼
所翁(ところのおきな)
岩木翁(いわきのおきな)
大己貴神(おおなむち)
猿田彦神(さつたひこ)
御子内侍(みこのないし)
徳寿内侍(とくじゅのないし)
竹林内侍(ちくりんのないし)
御利益 -
雑感
 町中にある小さな神社です。


荒胡子神社
(あらえびすじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 手水桶 御由緒書 神社庁HP Wikipedia 奉拝
宮島町
- - 2017.12.25
- 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap - -
創建 不詳
御祭神
素戔嗚尊(すさのおのみこと)
事代主神(ことしろぬかみ)
御利益 -
雑感 寂れた町中の神社です。


豊国神社
(ほうこくじんじゃ)
所在地 拝殿 五重塔 御由緒書 神社庁HP Wikipedia 奉拝
宮島町
- 2017.12.25
-
拝殿内部 授与所 杓子 御朱印 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap - 村社 ★★★★
創建
1587年(天正15年)
御祭神
豊臣秀吉公
加藤清正公
御利益 出世
雑感
拝観に100円かかりますが、それだけの価値があります。
中に授与所があり御朱印を頂けます。


幸神社
(さちじんじゃ)
所在地 拝殿 手水桶 御由緒書 神社庁HP Wikipedia 奉拝
宮島町
- - 2017.12.25
- 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap - -
創建 不詳
御祭神 猿田彦神(さるたひこのかみ)
御利益 -
雑感 厳島神社の末社ですが、寂れていました。


長浜神社
(ながはまじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 手水桶 神楽殿 御由緒書 神社庁HP Wikipedia 奉拝
宮島町
- - 2017.12.25
- 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap - -
創建 不詳
御祭神
興津彦命(おきつひこのみこと)
興津姫命(おきつひめのみこと)
御利益 航海安全
雑感
海辺に綺麗な鳥居がありますが、境内はかなり寂れています。


速谷神社
(はやたにじんじゃ)
別表神社
所在地 拝殿
(本殿:流造)
鳥居
(明神鳥居)
手水舎 楼門 神社庁HP Wikipedia 奉拝
上平良308-1
- 2017.12.25
0829-38-0822
神門 授与所 御由緒書 御朱印
(神紋:
三つ盛り亀甲に花菱・
八日足
公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap
安芸国二宮
国幣中社
延喜式内社
(名神大社)
★★★☆
創建 不詳
御祭神 飽速玉男命 (あきはやたまおのみこと)
御利益 交通安全
雑感 旧国幣中社に相応しい規模で社殿も綺麗です。
頂いた御朱印も丁重でした。


廿日市天満宮
(はつかいちてんまんぐう)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 随神門 社務所 御朱印 神社庁HP Wikipedia 奉拝
天神3-2
- 2017.12.25
0829-31-0501
公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap - ★★★☆
創建
1233年(天福元年)
御祭神
菅原道真公(すがわらのみちざねこう)
御利益 学問成就
雑感
急峻で小高い山の上に鎮座していますので参拝は結構大変ですが、境内からの眺めは抜群でした。
神職の対応も良く御朱印も丁寧です。


地御前神社
(じごぜんじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 本殿 御由緒書 神社庁HP Wikipedia 奉拝
地御前5丁目17
- 2017.12.25
0829-36-0795
公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap - - ★★
創建
593年(推古天皇元年)
御祭神
宗像三女神(市杵島姫命、田心姫命、湍津姫命)
御利益 家内安全、試験合格、商売繁盛、航海安全、交通安全、縁結び
雑感
厳島神社の摂社ですが、神社と言うより舞殿の様です。
社務所らしい建物は無いので御朱印は受領出来ませんでした。
建物は立派ですが手水も出来ない残念な印象です。


大歳神社
(おおとしじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 手水桶 本殿 神社庁HP Wikipedia 奉拝
地御前4丁目1-6
- - 2017.12.25
0829-36-0795
公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap - -
創建 不詳
御祭神
大歳神(おおとしのかみ)
御利益 -
雑感
規模も小さく手水も出来ない残念な神社でした。


大頭神社
(おがしらじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 碑文 雌滝 神社庁HP Wikipedia 奉拝
大野滝ノ下5357
- - 2017.12.25
0829-55-0378
雄滝 社務所 末社 御由緒書 御朱印 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap
-
★★★
創建 603年(推古天皇11年)
御祭神
大山祇命(おおやまつみのみこと)
国常立命(くにのとこたちのみこと)
佐伯鞍職命(厳島神社初代神職)
御利益 家内安全、試験合格、商売繁盛、航海安全、交通安全、縁結び
雑感
渓流の側に鎮座する神社で、神社そのものよりも背後にある妹背の滝が印象に残ります。
特に雄滝は必見です。
御朱印は鳥居の外にある社務所で受領出来ます。




尾道市

鳥須井八幡神社
(うすいはちまんじんじゃ)
通称:
栗原八幡神社
(くりはらはちまんじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 社務所 神社庁HP Wikipedia 奉拝
西則末町11-31 - - 2015.09.22
0848-23-6823 随神門 本殿 新馬 御朱印 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap - - ★★★★
創建 不詳
御祭神 応神天皇(おうじんてんのう)
神功皇后(じんぐうこうごう)
仲哀天皇(ちゅうあいてんのう)
御利益
恋愛成就、縁結び
雑感 規模は小さいながらも、とても良く整備・清掃されていました。
御朱印も丁寧で、しかも無料でした。




福山市

福山八幡宮
(ふくやまはちまんぐう)

別表神社
所在地 中央拝殿 東御宮神門 東御宮鳥居 東御宮随神門 東御宮拝殿 神社庁HP 奉拝
北吉津町1-2-16 - 2015.09.22
084-924-0206 西御宮神門 西御宮鳥居 西御宮随神門 西御宮拝殿 西御宮本殿 公式HP 旧社格
GoogleMap -
聡敏神社 手水舎 社務所 御朱印 Wikipedia お薦め度
★★★★
創建 不詳
御祭神
応神天皇:誉田別命 (ほんだわけのみこと) ― 人皇第15代
神功皇后:息長帯比賣命 (おきながたらしひめのみこと) ― 応神天皇御母君
比売大神:紀理姫命・多岐都姫命・市杵島姫命 (たぎりひめのみこと・たぎつめひめのみこと・いちきしまひめのみこと) 
御利益
金運上昇・開運招福・商売繁盛・安産祈願・学業成就、合格祈願・交通安全・厄除け・恋愛成就・出世開運・武運長久
雑感 左右対称に神社が配置され中央にも拝殿がある珍しい形式の神社です。
とても良く整備・清掃されています。


備後護国神社
(びんごごごくじんじゃ)
別表神社
所在地 拝殿 鳥居 神門 参道 神社庁HP Wikipedia 奉拝
 
丸之内1-9-1
- 2015.09.22
084-922-1180 手水舎 御由緒書 安産守像 御新馬 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap - 内務大臣指定
護国神社
★☆
創建 1868年(明治元年)
御祭神
備後国出身の護国の英霊
大彦命(おおひこのみこと)
建沼河別命(たけぬなかわわけのみこと)
豊幹別命
御利益 安産
雑感 連休中の参拝でしたが参拝客も居らず、規模はそれなりでしたが、手水舎には清め水も無く護国神社としては残念な状態でした。


神村八幡神社
(かみむらはちまんじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 社務所 神社庁HP Wikipedia 奉拝
神村町41-1 - - 2015.09.22
084-933-3815 本殿 稲荷神社 御神輿 境内 御朱印 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap - - ★★★
創建 1069年
御祭神
応神天皇(おうじんてんのう)
姫大神(ひめおおかみ)
御利益 厄除け、病気平癒、家運隆昌、成功勝利、縁結び、子宝、安産、子育て守護
雑感 境内は整備・清掃が行き届いていましたが、御朱印が少し残念でした。


草戸稲荷神社
(くさどいなりじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 社務所 神社庁HP Wikipedia 奉拝
草戸町1467 - 2015.09.22
084-951-2030 境内 御朱印 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap - 村社 ★★★☆
創建
807年(大同2年)
御祭神 保食神(うけもちのかみ)
宇加之魂神(うかのみたまのかみ)
大己貴神(おおあなむちのかみ・大国主命)
御利益 五穀豊穣、商売繁盛、良縁祈願、起業成就、病気平癒、無病息災、家運降昌 [対応業種]医療業/温泉業/酒造業
雑感 「千と千尋の神隠し」をイメージさせる派手な外観が印象的です。境内の整備・清掃も行き届いていました。


素戔嗚神社
(すさのおじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 随神門 神社庁HP Wikipedia 奉拝
新市町大字戸手1-1 - 2015.09.22
0847-51-2958 社務所 本殿 戸手天満宮 御朱印 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap - 県社
備後国一宮
延喜式内社
★★★☆
創建 天武天皇年間(673年-686年)
御祭神 素盞嗚尊(すさのおのみこと)
御利益
縁結び、厄除け
雑感 同じ備後国一宮の吉備津神社に比べて社殿や境内の規模は小さいながらも、清掃・整備はとても良く行き届いている印象です。


沼名前神社
(ぬなくまじんじゃ)
別名:鞆祇園宮
別表神社
所在地 拝殿 鳥居
(明神鳥居)
手水舎 神社庁HP Wikipedia 奉拝
鞆町後地1225 - 2015.09.22
084-982-2050 社務所 随神門 力石 御朱印
(神紋:三つ巴 五瓜唐花)
公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap 国幣小社
延喜式内社
★★★
創建
193年(第十四代仲哀天皇の二年)
御祭神 大綿津見命(おおわたつみのみこと)
須佐之男命(すさのおのみこと)
御利益
海上安全・漁業繁栄・家内安全・病気平癒・学業成就・安産
雑感 社格は高いのですが、境内が何となく雑然とした印象を受けました。
奉納された「鞆の津の力石」が綺麗に並んでいます。


三蔵稲荷神社
(さんぞういなりじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 社務所 神楽殿 神社庁HP Wikipedia 奉拝
丸之内1-8-7 - 2015.09.22
084-922-1569 境内 福山城 御由緒書 御朱印 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap - ★★
創建 江戸時代初期
御祭神 宇賀魂大神(うかのみたまのおおかみ)
猿田彦大神(さるたひこのおおかみ)
大宮女大神(おおみやめのおおかみ・
天宇受売神(あめのうずめのかみ)
御利益 家内安全・商売繁盛・交通安全
雑感 福山城に隣接する神社ですが、手水舎も無い残念な状態でした。
地元ではミスコンで有名な様です。


艮神社
(うしとらじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 参道 手水舎 社務所 神社庁HP Wikipedia 奉拝
北吉津町1-5-24 - - 2015.09.22
084-922-3149 随神門 御由緒書 本殿 人生一代の社参祭 御朱印 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap - ★★★★
創建 1100年頃
御祭神 須佐之男命(すさのおのみこと)
伊邪奈岐命(いざなぎのみこと)
御利益 厄除
雑感 規模は小さいながらも、境内が非常に綺麗に整備・清掃されており神域に相応し雰囲気です。


高諸神社
(たかもろじんじゃ)
別名:
剣大明神
(つるぎだいみょうじん)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 社務所 神社庁HP Wikipedia 奉拝
今津町6-15-10 - - 2015.09.22
084-933-2360 境内 御由緒書 御神木 御朱印 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap - 延喜式内社 ★★★
創建
676年(白鳳5年)
御祭神 須佐之男命(すさのおのみこと)
御利益 厄除、除災招福、五穀豊穣
雑感 やや寂れた印象ですが、境内はそれなりに整備・清掃されていました。


吉備津神社
(きびつじんじゃ)

別表神社
所在地 本殿 鳥居
(明神鳥居)
手水舎 社務所 随神門 神社庁HP 奉拝
新市町宮内400 - 2015.09.22
0847-51-3395 随神門 神楽殿 拝殿 十二神社 公式HP 旧社格
GoogleMap 備後国一宮
国幣小社
御由緒書 桜山神社 桃太郎像 十二支 御朱印
(神紋:窠紋)
Wikipedia お薦め度
★★★★
創建
806年(大同元年)
御祭神
吉備津彦命(きびつひこのみこと)
御利益
家内安全、交通安全、安産祈願、社運隆昌、学業成就、病気平癒、心願成就
雑感 社格に相応しい規模の神社で境内の整備・清掃は行き届いていました。
十二支の像が印象に残ります。


下御領八幡神社
(しもごりょうはちまんじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 本殿 神社庁HP Wikipedia 奉拝
神辺町下御領1084 - - 2015.09.22
084-966-0450 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap - -
創建
729~749年(天平年中)
御祭神
誉田別命(ほんだわけのみこと・応神天皇)
息長足姫命
(おきながたらしひめのみこと・神功皇后)
田心姫命(
たごりひめのみこと)
湍津姫命(たぎつひめ)
市杵姫命(いちきしまひめのみこと)
御利益 お金・開運  仕事・学問  厄除け 
雑感 手水舎にお清めの水も張られていない程寂れていました。




 Top