北海道神社庁
北海道の主立った神社の情報が詳細に紹介されています。 ★★★★★
根室地区
■根室市 ■別海町 ■標津町 ■中標津町 ■羅臼町
根室市
納沙布金刀比羅神社
(のさっぷことひらじんじゃ) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 石碑 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
納沙布
|
- | - | 2022.08.13 | |||||
- | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |||||
GoogleMap | - | - | ☆ | |||||
創建 | 1916年(大正5年) | |||||||
御祭神 |
金刀比羅大神(ことひらのおおかみ)
龍王神(りゅうおうのかみ)
|
|||||||
御利益 |
金運、縁結び、商売繁盛、健康運
|
|||||||
雑感 |
社殿は新しいのですが寂れた印象を受けました。
管理上の都合だとは思いますが、お賽銭を入れる口が全く無いのが残念です。
境内の「返せ北方領土」の石碑が不自然に感じます。
|
金刀比羅神社 (ことひらじんじゃ) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 神輿 | 神社庁HP | 旧社格 |
琴平町1丁目4番地
|
○ | 県社 | |||||
公式HP | 奉拝 | ||||||
01532-3-4458
|
○ | 2022.08.13 | |||||
さんま御籤 | 社務所 | 社紋 | 御朱印 | Wikipedia | お薦め度 | ||
GoogleMap | 〇 | ★★★★ | |||||
創建 | 1806年(文化3年) | ||||||
御祭神 |
大物主神(おおものぬしのかみ)
事代主神(ことしろぬしのかみ)
倉稲魂命(うがのみたまのみこと)
|
||||||
御利益 |
家内安全・子孫長久、漁業、殖産・商業の守護神
|
||||||
雑感 |
中規模な神社ですが境内も社殿も綺麗に整備清掃されていました。
社務所の中のお神輿の無料展示室は必見です。
神職は親切で御朱印は直書きです。
神社として非の打ちどころがありません。
|
別海神社
(べっかいじんじゃ) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 社務所 | 神紋 | 御朱印案内 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
別海宮舞町36番地
|
〇 | - | 2022.08.13 | |||||||
01537-5-2691
|
公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |||||||
GoogleMap | - | - | ★★ | |||||||
創建 | 1917年(大正6年9月15日) | |||||||||
御祭神 |
天照皇太神(あまてらすすめおおかみ)
豊受比売神(とようけひめのかみ)
速須佐之大神(はやすさのおおかみ)
大国主神(おおくにぬしのかみ)
宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)
|
|||||||||
御利益 |
国土安泰、開運、勝運、福徳
|
|||||||||
雑感 |
やや寂れた印象を受けました。
コロナの感染対策との理由で御朱印は全て後日郵送との事でしたが、
書置き受領の方が感染対策としては有効だと小生は思います。
(郵送の郵便代が無駄です。)
|
標津神社 (しべつじんじゃ) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 社務所 | 神社庁HP | 旧社格 |
北1条西1丁目1番2号 | ○ | 村社 | |||||
公式HP | 奉拝 | ||||||
01538-2-2038 | - | 2022.08.13 | |||||
参道 | 御由緒書 | 社紋:巴紋 | 御朱印 | Wikipedia | お薦め度 | ||
GoogleMap | - | ★★★ | |||||
創建 | 天明年間(1781~1789) | ||||||
御祭神 |
天照大御神(あまてらすおおみかみ)
金刀比羅大神(ことひらのおおかみ)
市杵島神(いちきしまのかみ)
|
||||||
御利益 | 国土安泰、開運、勝運、福徳 | ||||||
雑感 |
全体的にやや寂れた印象を受けましたが、御朱印は直書きで受領出来ました。
|
中標津神社
(なかしべつじんじゃ) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 社務所 | 御朱印案内 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
西1条南4丁目1番地
|
〇 | 〇 | 2022.08.13 | ||||||
01537-2-2357
|
公式HP | 旧社格 | お薦め度 | ||||||
GoogleMap | - | 無格社 | ★★ | ||||||
創建 | 1913年(大正2年) | ||||||||
御祭神 |
天照大御神(あまてらすおおみかみ)
大国主神(おおくにぬしのかみ)
倉稲魂神(うがのみたまのかみ)
|
||||||||
御利益 | 開運招福、病気平癒、五穀豊穣・商売繁盛 | ||||||||
雑感 |
別海神社と同様にコロナの感染対策との理由で御朱印は全て後日郵送との事でしたが、
書置き受領の方が感染対策としては有効だと小生は思います。
(郵送の郵便代が無駄です。)
|
羅臼神社 (らうすじんじゃ) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 御神水 | 神社庁HP | 旧社格 |
栄町127番地1
|
○ | 村社 | |||||
公式HP | 奉拝 | ||||||
01538-7-2225
|
〇 | 2022.08.13 | |||||
社務所 | 御由緒書 | 社紋:巴紋 | 御朱印 | Wikipedia | お薦め度 | ||
GoogleMap | - | ★★★★ | |||||
創建 | 安政年間 | ||||||
御祭神 |
大國主命(おおくにぬしみこと)
崇徳天皇(すとくてんのう)
事代主神(ことしろぬしのかみ)
羅臼岳山霊(らうすだけさんれい)
|
||||||
御利益 |
合格祈願、健康長寿、交通安全
|
||||||
雑感 |
神社としての要件を完ぺきに満たした素晴らしい神社です。
当然、御朱印は直書きです。
境内には御神水が湧いています。
|