北海道神社庁
 北海道の主立った神社の情報が詳細に紹介されています。 ★★★★★


十勝地区

■帯広市 ■芽室町 ■清水町 ■新得町 ■鹿追町 ■士幌町 ■上士幌町 ■音更町 ■幕別町 ■池田町

■陸別町 ■本別町 ■足寄町 ■豊頃町 ■浦幌町 ■広尾町 ■大樹町 ■中札内村 ■更別村




■帯広市

大正神社
(たいしょうじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 社務所 神紋 御朱印 神社庁HP Wikipedia 奉拝
大正本町268番地
- 2022.08.11
0155-64-5457
公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap 村社 ★★★
創建 1922年(大正11年)7月
御祭神
天照大神(あまてらすおおかみ)
御利益
国土安泰、開運、勝運、福徳
雑感
やや寂れた印象ですが、手水が出来、御朱印も直書きで受領出来ます。
近くの愛国神社の御朱印も受領出来ますが、愛国神社から引換券を持ってくるか、
大正神社で貰った引換券を愛国神社に持ってゆく必要があります。


愛国神社
(あいこくじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 神紋 御朱印 神社庁HP Wikipedia 奉拝
愛国町基線25-5
- 2022.08.11
- 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap 村社 ★★☆
創建 1902年(明治35年)
御祭神
大國主神(おおくにぬしのみこと)
御利益
縁結び、子授の神、夫婦和合、五穀豊穣、養蚕守護、医薬、病気平癒、産業開発、交通・航海守護、商売繁盛
雑感
手水も出来ず無人ですが社殿や境内の清掃は行き届いている印象です。
愛国神社の御朱印は近くの大正神社で受領出来ますが、
愛国神社から引換券を持ってくるか、
大正神社で貰った引換券を愛国神社に持ってゆく必要があります。


川西神社
(かわにしじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 社務所 神紋 御朱印 神社庁HP Wikipedia 奉拝
川西町西1線30
- 2022.08.11
0155-59-2400
公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap - 村社 ★★☆
創建 1908年(明治41年)9月
御祭神
大國魂大神(おおくにたまのおおかみ)
大己貴大神(おおなむちのおおかみ)
少彦名大神(すくなひこなのおおかみ)
御利益 縁結び、子授の神、夫婦和合、五穀豊穣、養蚕守護、医薬、病気平癒、産業開発、交通・航海守護、商売繁盛
雑感
手水も出来ない寂れた印象ですが、御朱印は直書きで受領出来ました。


南豪神社
(なんごうじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 社務所 神紋 御朱印 神社庁HP Wikipedia 奉拝
東1条南28丁目2-2
- 2022.08.11
0155-24-7549
公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap 村社 ★★★
創建 大正時代
御祭神 天照皇大神、豊受大神、猿田毘古之大神、倭姫命
御利益 国土安泰、開運、勝運、福徳
雑感
規模の小さいですが、手水も出来、カラフルで綺麗な御朱印も直書きで受領出来ました。
境内ではエゾリスも見られました。




■河西郡芽室町

芽室神社
(めむろじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 社務所 神紋 御朱印 神社庁HP Wikipedia 奉拝
本通8丁目2番地 - 2022.08.15
0155-62-2018
公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap - 村社 ★★★☆
創建 1900年(明治33年)
御祭神
天照大御神(あまてらすおおみかみ)
御利益 国土安泰、開運、勝運、福徳
雑感
境内も社殿も綺麗に整備清掃されていました。
直書きの御朱印は非常に綺麗です。




■上川郡清水町

清水神社
(しみずじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 社務所 神紋:巴紋 神社庁HP Wikipedia 奉拝
北3条西2丁目2番地
- 2022.08.15
0156-62-2229
公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap - 村社 ★☆
創建 1900年(明治33年)
御祭神
大國魂神(おおくにたまのかみ)
大己貴神(おおなむちのかみ)
少彦名神(すくなひこなのかみ)
御利益 -
雑感
氏子中に嫌われているとしか思えない程、境内に雑草が生えていました。
コロナを理由にして御朱印は書置き対応もしていません。




■上川郡新得町

新得神社
(しんとくじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 社務所 神紋:桜紋 御朱印 神社庁HP Wikipedia 奉拝
西1条北3丁目11番地 - 2022.08.15
0156-64-5034
公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap - 郷社 ★★★☆
創建 1903年(明治36年)
御祭神
天照皇大神(あまてらすすめおおかみ)
御利益 国土安泰、開運、勝運、福徳
雑感
境内や社殿は綺麗に整備清掃されていました。
手水社の紫陽花が綺麗です。
御朱印は直書きで受領出来ました。




■河東郡鹿追町

鹿追神社
(しかおいじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 案内板 神社庁HP 旧社格
元町3丁目1番地
郷社
公式HP 奉拝
01566-6-2614
2022.08.15
社務所 御由緒書 社紋:菊 御朱印 Wikipedia お薦め度
GoogleMap - ★★★
創建 1914年(大正3年)
御祭神
伊弉諾神(いざなぎのかみ)
伊弉冉神(いざなみのかみ)
天照大神(あまてらすおおみかみ)
御利益
縁結び、子宝、夫婦円満、家内円満
雑感
小規模な神社ですが境内や社殿は綺麗に整備清掃されていました。
御朱印は書置きでした。




■河東郡士幌町

士幌神社
(しほろじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 注連縄 社務所 神紋:巴紋 神社庁HP Wikipedia 奉拝
字士幌東4条2丁目1番地 - 2022.08.15
01564-5-2507 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap - 村社 ★★☆
創建 1924年(大正13年)10月20日
御祭神
大國魂神(おおくにたまのかみ)
大己貴神(おおなむちのかみ)
少名彦名神(すくなひこなのかみ)
御利益 五穀豊穣 · 商売繁盛 · 子孫繁栄 · 子宝祈願・子授かり.
雑感
境内は綺麗に整備清掃されていました。注連縄が独特でした。
御朱印は社務所不在で受領出来ませんでした。




■河東郡上士幌町

上士幌神社
(かみしほろじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 社務所 神紋:巴紋 御朱印 神社庁HP Wikipedia 奉拝
字上士幌東4線243番地9 - 2022.08.15
01564-2-2214 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap - 村社 ★★★☆
創建 1913年(大正2年)2月
御祭神
大國魂神(おおくにたまのかみ)
大那牟遅神(おおなむちのかみ)
少彦名神(すくなひこなのかみ)
五百筒磐石神(いおづついわむらのかみ)
御利益 学問の神様、合格祈願、病気平癒、安産祈願、子宝
雑感
手水も出来、御朱印も直書きで受領出来ました。
境内と社殿は綺麗に整備清掃されていました。




■河東郡音更町

音更神社
(おとふけじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 手水櫃 神社庁HP 旧社格
元町3番地
村社
公式HP 奉拝
0155-42-2170
2022.08.11
社務所 御由緒書 社紋:菊 御朱印 Wikipedia お薦め度
GoogleMap - ★★★★
創建 1900年(明治33年)9月
御祭神
天照大御神(あまてらすおおみかみ)
御利益
開運招福、家内安全
雑感
村社とは思えないほど社殿も境内も非常に綺麗に整備清掃が行き届いており
手水も出来、御朱印も直書きで受領出来ます。
参道の灯篭は暗くなると電気が点灯して綺麗です。
手水鉢に社が無い事以外は完ぺきといえる神社でした。
参拝は下の駐車場から行くのがお勧めです。




■中川郡幕別町

札内神社
(さつないじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 社務所 神紋 御朱印 神社庁HP Wikipedia 奉拝
札内文京町28番地
- 2022.08.11
0155-56-2171
公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap - 無格社 ★★★☆
創建 1898年(明治31年)
御祭神
大國魂神(おおくにたまのかみ)
大己貴神(おおなむちのかみ)
少彦名神(すくなひこなのかみ)
御利益 縁結び、子授の神、夫婦和合、五穀豊穣、養蚕守護、医薬、病気平癒、産業開発、交通・航海守護、商売繁盛
雑感
社殿や境内は綺麗に整備清掃されていました。
手水も出来、手水社にはコロナ感染防止の為にペーパータオルが常備されていました。
御朱印は宮司不在で今回は書置き対応となりました。


帯廣神社
(おびひろじんじゃ)
別表神社
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 神門 社務所 神社庁HP 旧社格
東3条南2丁目1番地
県社
公式HP 奉拝
0155-23-3955
2022.08.11
御由緒書 神紋 御朱印帳 御朱印 Wikipedia お薦め度
GoogleMap ★★★☆
創建 1885年(明治18年)
御祭神
大國魂神(おおくにたまのかみ)
大那牟遲神(おおなむちのかみ)
少彦名神(すくなひこなのかみ)
御利益 縁結び、子授の神、夫婦和合、五穀豊穣、養蚕守護、医薬、病気平癒、産業開発、交通・航海守護、商売繁盛
雑感
社殿も境内も綺麗に整備清掃され別表神社に相応しい規模の神社でした。
手水も出来ますが、御朱印は書置き対応でした。
同じ境内の十勝護国神社の御朱印も書置きで受領出来ました。


十勝護国神社
(とかちごこくじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 御朱印 神社庁HP Wikipedia 奉拝
東3条南2丁目1番地 - 2022.08.11
- 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap - 無格社 ★★
創建 1906年(明治39年)11月3日
御祭神
帯広出身の戦歿者及び平和功労者1208柱
御利益 -
雑感
帯廣神社に隣接する護国神社ですが、やや寂れた印象です。
御朱印は帯廣神社で受領出来ます。




■池田町



■陸別町



■本別町



■足寄町



■豊頃町



■浦幌町



■広尾郡広尾町

十勝神社
(とかちじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 社務所 神紋:巴紋 御朱印 神社庁HP Wikipedia 奉拝
茂寄1番地13
- 2022.08.11
01558-2-2063
公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap - 県社 ★★☆
創建
1666年(寛文6年)6月
御祭神
大綿津見神(おおわたつみのかみ)
保食神(うけもちのかみ)
塩土老翁神(しおつちのおぢのかみ)
御利益
大漁満足、海上・交通安全、五穀豊穣・商売繁盛
雑感
県社としては寂れた印象です。
鳥居は立派ですが手水も出来ない残念な状態でした。
社務所外のアジサイは見事です。
御朱印は書置き対応でした。




■広尾郡大樹町

大樹神社
(たいきじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 社務所 神紋::巴紋 御朱印 神社庁HP Wikipedia 奉拝
東本通47-1
- 2022.08.11
01558-6-3048
公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap - 無格社 ★★★
創建 1908年(明治41年)
御祭神
誉田別尊(ほんだわけのみこと)
息長足姫命(おきながたらしひめのみこと)
足仲彦尊(たらしなかつひこのみこと)
大鷦鷯尊(おおささぎのみこと)
比賣大神(ひめおおかみ)
莵道稚子(うじのわきいらつこ)
御利益
国家安泰、平和成就、武勇長久、出世開運、交通安全、諸願成就、縁結び
雑感
手水は出来ませんでしたが、綺麗な御朱印は直書きで受領出来ました。
社殿は新しくて綺麗です。




■中札内村



■更別村





Top