北陸道の一之宮(7カ国12社):福井県・石川県・富山県・新潟県
若狭国の一之宮
(福井県)
若狭姫神社 (わかさひめじんじゃ) (若狭彦神社 下社)
別表神社 |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 神門 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 | |
小浜市遠敷65-41
|
○ | ○ | 2016.05.02 | ||||||
0770-56-1116
|
本殿 | 社務所 | 御由緒書 | 御朱印 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | ||
GoogleMap | - | 国幣中社 若狭国一宮 延喜式内社 (名神大2座)
|
★★★ | ||||||
創建 |
721年(養老5年)2月10日
|
||||||||
御祭神 | 豊玉姫命(とよたまひめのみこと) - 「若狭姫神」として祀る。 | ||||||||
御利益 |
縁結び、安産、子育
|
||||||||
雑感 | 長い歴史と高い社格に比べて全体的に寂れた印象の神社でしたが清掃は行き届いていました。 御朱印も雑で残念な感じです。 |
若狭彦神社 (わかさひこじんじゃ) (若狭彦神社 上社) 別表神社 |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 本殿 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 | |
小浜市龍前28-7
|
- | ○ | 2016.05.02 | ||||||
-
|
神門 | 若宮神社 | 夫婦杉 | 御由緒書 | 御朱印 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |
GoogleMap | - |
国幣中社
若狭国一宮 延喜式内社 (名神大2座)
|
★★★ | ||||||
創建 |
714年(和銅7年)
|
||||||||
御祭神 | 彦火火出見尊(ひこほほでみのみこと) - 「若狭彦神」として祀る。 | ||||||||
御利益 |
交通安全、厄除け
|
||||||||
雑感 | 下社と同様に寂れていましたが、綺麗に清掃され静かで落ち着いた雰囲気の神社でした。 御朱印は下社で頂きました。 |
越前国の一之宮
(福井県)
氣比神宮 (けひじんぐう) 別表神社 |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 授与所 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 | ||
敦賀市曙町11-68
|
○ | ○ | 2016.05.02 | |||||||
0770-22-0794
|
本殿 | 摂社・末社 | 神門 | 長命水 | 御由緒書 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | ||
○ | 越前国一宮 官幣大社 延喜式内社 (名神大7座)
|
★★★☆ | ||||||||
GoogleMap | 猿田彦神社 | 愛宕神社 | 御朱印 | |||||||
創建 | 199年(仲哀天皇8年) | |||||||||
御祭神 |
伊奢沙別命(いざさわけのみこと)
仲哀天皇(ちゅうあいてんのう)
神功皇后(じんぐうこうごう)
東殿宮:日本武尊(やまとたけるのみこと)
総社宮:応神天皇(おうじんてんのう)
平殿宮:玉姫命(たまひめのみこと、玉妃命)
西殿宮:武内宿禰命(たけのうちのすくねのみこと)
|
|||||||||
御利益 |
開運・金運アップ・五穀豊穣・芸能上達・対人運アップ
|
|||||||||
雑感 | 社格に相応しい規模の神社で、聖域に相応しい印象を受けました。 境内の長命水が印象に残ります。 |
加賀国の一之宮
(石川県)
白山比咩神社 (しろやまひめじんじゃ) 別表神社 |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 神社庁HP | Wikipedia | ||
白山市三宮町ニ105-1
|
○ | ○ | ||||||
076-272-0680
|
手水舎 | 授与所 | 神馬 | 神門 | 荒御前神社 | 公式HP | 旧社格 | |
GoogleMap | ○ | 国幣中社 加賀国一宮 延喜式内社 |
||||||
奥宮 | 参道 | 霊峰白山案内板 | 御由来書 | 御朱印 | お薦め度 | 奉拝 | ||
★★★★ | 2016.05.03 | |||||||
創建 | BC97年~30年(第10代崇神天皇年間) | |||||||
御祭神 |
白山比咩大神(しらやまひめのおおかみ)=菊理媛尊(くくりひめのみこと)
伊弉諾尊(いざなぎのみこと)
伊弉冉尊(いざなみのみこと)
|
|||||||
御利益 | 五穀豊穣・大漁満足・開運招福・家内安全・良縁成就・交通安全・生業繁栄 学業成就・身体健全・夫婦円満・福徳長寿・家運長久・子孫繁栄・神人和楽 |
|||||||
雑感 | 社格に相応し規模で良く整備・清掃されていました。 下から上がる参道が清々しく印象に残ります。 |
能登国の一之宮
(石川県)
氣多大社 (けたたいしゃ) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 神門 | 社叢遙拝所 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
羽咋市寺家町ク1−1
|
単立神社 | ○ | 2019.07.08 | ||||||
0767-22-0602
|
授与所
|
境内案内図 | 御由緒書 | 御朱印 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | ||
GoogleMap | ○ |
能登国一宮
国幣大社
延喜式内社(名神大社) |
★★★★ | ||||||
創建 |
第8代孝元天皇または第10代崇神天皇年間
|
||||||||
御祭神 | 大己貴命(おおなむちのみこと) | ||||||||
御利益 | 縁結び | ||||||||
雑感 |
一ノ宮に相応しい規模の神社です。境内は綺麗に清掃されており社殿も立派です。
御朱印も受領出来ます。 3万平方メートルの社叢から流れ込む冷気とパワーを強く感じました。 |
越中国の一之宮
(富山県)
雄山神社 中宮祈願殿
(おやまじんじゃちゅうぐうきがんでん) 別表神社 |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 祭壇 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
立山町芦峅寺2
|
○ | ○ | 2016.05.03 | |||||
076-482-1059
|
立山大宮
|
立山若宮 | 神明社 | 御朱印 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |
GoogleMap | ○ | 国幣小社 越中国一宮 延喜式内社 |
★★★ | |||||
創建 |
701年(大宝元年)
|
|||||||
御祭神 |
伊邪那岐神 (いざなぎのかみ)
天手力雄神 (あめのたぢからおのかみ)
|
|||||||
御利益 |
勝利祈願、縁結、家内安全、開運招福、商売繁盛、安産育児
|
|||||||
雑感 | やや荒れ果てた印象ですが歴史の重みを各所で感じました。 御朱印は拝殿に上がって常駐の宮司様より受けられます。 |
雄山神社 前立社壇
(おやまじんじゃまえだてしゃだん) 別表神社 |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 神門 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
立山町岩峅寺1
|
○ | ○ | 2016.05.03 | |||||
076-483-1148
|
社務所 | 本殿 | 末社 | 御朱印 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |
GoogleMap | ○ | 国幣小社 越中国一宮 延喜式内社 |
★★★☆ | |||||
創建 |
701年(大宝元年)
|
|||||||
御祭神 |
伊邪那岐神 (いざなぎのかみ)
天手力雄神 (あめのたぢからおのかみ)
|
|||||||
御利益 |
勝利祈願、縁結、家内安全、開運招福、商売繁盛、安産育児
|
|||||||
雑感 | 境内は綺麗に整備・清掃されており神域に相応しい印象を受けました。 |
雄山神社・峰本社(おやまじんじゃ・みねほんしゃ):未参拝
射水神社 (いみずじんじゃ) 別表神社 |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 授与所 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
高岡市古城1-1
|
- | ○ | 2019.07.08 | |||||
0766-22-3104
|
社務所 | 勝駒 | 御由緒書 | 御朱印 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |
GoogleMap | ○ | 国幣中社 越中国一宮 延喜式内社 (名神大社) |
★★★☆ | |||||
創建 | 不詳 | |||||||
御祭神 | 瓊瓊杵尊 (ににぎのみこと) | |||||||
御利益 | 縁結び | |||||||
雑感 |
四社ある越中國の一ノ宮では高瀬神社に並ぶ規模の神社です。
境内の清掃整備も行き届いていました。 御朱印は二上射水神社のものも受領出来ます。 |
二上射水神社 (ふたがみいみずじんじゃ) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 境内図 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
高岡市二上1519
|
- | ○ | 2019.07.08 | |||||
0766-25-1766
|
男神坐像 | 社務所 | 御朱印 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | ||
GoogleMap | - | 越中国一宮 村社 延喜式内社 (名神大社) |
★★★ | |||||
創建 | 不詳 | |||||||
御祭神 |
二上大神(ふたがみのおおかみ)
|
|||||||
御利益 |
商業繁栄、家内安全
|
|||||||
雑感 |
四社ある越中國一ノ宮の一社です。
一ノ宮としては寂れており神職も常駐していません。 御朱印は高岡城址に鎮座する射水神社で受領出来ます。 |
氣多神社 (けたじんじゃ) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 社務所 | 御朱印 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 | |
高岡市伏木一宮1丁目10-1
|
- | ○ | 2019.07.08 | |||||||
0766-44-1836
|
公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |||||||
GoogleMap | ○ |
越中国一宮
県社 延喜式内社 (名神大社) |
★★☆ | |||||||
創建 |
757年(天平宝字元年)
|
|||||||||
御祭神 |
大己貴命 (おおなむちのみこと)
奴奈加波比売命 (ぬなかわひめのみこと)
|
|||||||||
御利益 | 縁結び | |||||||||
雑感 |
乱立する越中國の一ノ宮の一社ですが、規模が小さくひっそりとして寂れた印象を受けました。
境内の清掃も一部行き届いていません。 御朱印は社務所で受領出来るとの事ですが残念ながら書き置き対応でした。 |
高瀬神社 (たかせじんじゃ) 別表神社 |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 本殿 | なでうさぎ | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
南砥市高瀬291
|
○ | ○ | 2016.05.03 | ||||||
0763-82-0932
|
功霊殿 | 高瀬稲荷神社 | 茶筅塚 (ちゃせんづか) |
御由緒書 | 御朱印 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |
GoogleMap | ○ | 国幣小社 越中国一宮 延喜式内社 |
★★★★ | ||||||
創建 |
71年~130年(景行天皇年間)
|
||||||||
御祭神 | 大己貴命(おおなむちのみこと) 天活玉命(あめのいくたまのみこと)
五十猛命(いそたけるのみこと)
|
||||||||
御利益 |
商売繁盛・出世祈願・縁結び・学業成就・ 合格祈願・家内安全・交通安全・無病息災
|
||||||||
雑感 | 社格に相応しく、社殿・境内共にとても綺麗に整備・清掃されていました。 伊勢神宮から御下付された立派な「手水舎」と大国主命由来の「なでうさぎ」が印象に残りました。 |
越後国の一之宮
(新潟県)
居多神社 (こたじんじゃ) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 御朱印 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 | |
上越市五智6-1-11
|
○ | ○ | 2015.05.11 | ||||||
025-543-4354 | 社務所 | 親鸞聖人像 | 境内 | 御由緒書 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | ||
GoogleMap | - | 県社 越後国一宮 延喜式内社 |
★★★ | ||||||
創建 | 不詳 | ||||||||
御祭神 |
大国主命 (おおくにぬしのみこと)
奴奈川姫命 (ぬながわひめのみこと) - 文献では「沼河比売」とも。大国主命の妻。
建御名方命 (たけみなかたのみこと) - 大国主命の子。
事代主命 (ことしろぬしのみこと) - 大国主命の子。
|
||||||||
御利益 | 縁結び、子宝、安産 | ||||||||
雑感 | 一之宮としては規模が小さい神社ですが近年立て替えて綺麗に整備されたようです。 手水舎に屋根が無いのが残念でした。 |
佐渡国の一之宮
(新潟県)