(5カ国7社):京都府・奈良県・大阪府


山城国の一之宮
(京都府)

賀茂別雷神社
(かもわけらいじんじゃ)

通称:上賀茂神社
(かみかもじんじゃ)

別表神社
勅祭社
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 神社庁HP 奉拝
京都市北区上賀茂本山339
- 2015.08.11
 075-781-0011 授与所 神馬社 楼門 立砂 公式HP 旧社格
GoogleMap 山城国一宮
官幣大社
延喜式内社(名神大社
境内 二葉姫稲荷神社 片岡社 御朱印 Wikipedia お薦め度
★★★☆
創建
678年(天武天皇7年)
御祭神 賀茂別雷大神 (かもわけいかづちのおおかみ)
御利益
災難除け、厄除
雑感 参道の白砂が見事な神社で綺麗に整備・清掃されていました。立砂が印象的でした。



賀茂御祖神社
(かもみおやじんじゃ)

通称:下鴨神社
(しもかもじんじゃ)

別表神社
勅祭社
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 楼門 神酒 神社庁HP Wikipedia 奉拝
京都市左京区下鴨泉川町59
- 2015.08.11
075-781-0010 舞殿 授与所 言社 御由緒書 御朱印 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap 山城国一宮
官幣大社
延喜式内社(名神大社
★★★
創建 BC91年(崇神天皇7年)頃
御祭神
東殿:玉依姫命 (たまよりひめのみこと) - 賀茂別雷命(上賀茂神社の祭神)の母
西殿:賀茂建角身命 (かもたけつぬみのみこと) - 玉依姫命の父
御利益
縁結び、美容、安全、子育て、健康
雑感 京都でも超有名な神社なので流石に綺麗に整備・清掃されていましたが、かなり観光地化が進んでいる為に聖域としての静けさは望めません。




大和国の一之宮
(奈良県)

大神神社
(おおみわじんじゃ)
別称:三輪神社
別表神社
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 祓戸神社
(はらいどじんじゃ)
磐座神社
(いわくらじんじゃ)
神社庁HP Wikipedia 奉拝
桜井市三輪1422
2018.08.13
0744-42-6633
GoogleMap 公式HP 旧社格 お薦め度
 市杵島神社 授与所 御由緒書 御朱印帳 御朱印
大和国一宮
官幣大社
延喜式内社(名神大社)

二十二社(中七社)
★★★★
創建 不詳
御祭神
大倭大物主櫛甕魂命(やまとのおおものぬしくしみかたまのみこと)
大己貴神(おおなむちのかみ)
少彦名神(すくなひこなのかみ)
御利益
産業開発、酒造り、病気平癒、無病息災、縁結び、方除、交通安全
雑感
おおみわじんじゃと呼ぶ規模の大きな神社です。
神社前の駐車場は満車になって渋滞しますので、手前にある無料駐車場をオススメします。
案内板が充実していますから、よく読んで下さい。
御朱印は境内の授与所にて受領できます。




河内国の一之宮
(大阪府)

枚岡神社
(ひらおかじんじゃ)
別表神社
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 授与所 神門 神社庁HP Wikipedia 奉拝
東大阪市出雲井町7番16号
2018.08.11
072-981-4177
GoogleMap 公式HP 旧社格 お薦め度
御由緒書 若宮社 天神地祇社 本殿 御朱印
河内国一宮
官幣大社
延喜式式内社(名神大4座)
★★★☆
創建 紀元前663年(神武天皇即位前3年)
御祭神
第一殿:天児屋根命(あめのこやねのみこと) - 主神、中臣氏祖神。
第二殿:比売御神(ひめみかみ) - 天児屋根命の妻神。
第三殿:経津主命(ふつぬしのみこと、斎主命) - 香取神宮祭神。
第四殿:武甕槌命(たけみかづちのみこと、建御雷命) - 鹿島神宮祭神。
御利益 家内安全、夫婦和合、開運招福、安産、子授け、商売繁盛、元気回復、必勝、厄除け 出世開運
雑感
一ノ宮としては規模が小さい印象を受けますが、鹿の手水社が印象的です。
境内は見所沢山ですが、案内板が無いのでつい見落としてしまいますので要注意です。
境内は綺麗に整備清掃されていました。




和泉国の一之宮
(大阪府)

大鳥大社
(おおとりたいしゃ)
正式名称:大鳥神社
別表神社
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 境内図 御由緒書 神社庁HP Wikipedia 奉拝
堺市西区鳳北町1-1-2
2018.08.11
072-262-0040
GoogleMap 公式HP 旧社格 お薦め度
授与所 本殿 摂社・大鳥美波比神社 日本武尊御神像 御朱印
延喜式内社(名神大)
和泉国一宮
官幣大社
★★★☆
創建 不詳
御祭神
日本武尊(やまとたけるのみこと)
大鳥連祖神(おおとりのむらじのおやがみ)
御利益 文武上達 商業守護 厄除け
雑感 一ノ宮としては規模の小さい印象ですが、境内は綺麗に整備清掃されています。
御朱印は境内の授与所にて受領出来ます。




摂津国の一之宮
(大阪府)

住吉大社
すみよしたいしゃ)
別表神社
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 授与所 神社庁HP 奉拝
 
大阪市住吉区
住吉2丁目9-89
2018.08.11
06-6672-0753
誕生石 反橋 種貸社 大海神社 公式HP 旧社格
GoogleMap 摂津国一宮
官幣大社
延喜式式内社(名神大4座)
二十二社(中七社)
大海神社 楠君社 浅澤社 大歳神社 Wikipedia お薦め度
★★★★
おいとしぼし社 おもかる石 境内図 御朱印
創建 211年(神功皇后摂政11年)
御祭神
第一本宮:底筒男命(そこつつのおのみこと)
第二本宮:中筒男命(なかつつのおのみこと)
第三本宮:表筒男命(うわつつのおのみこと)
第四本宮:神功皇后(じんぐうこうごう)
御利益 縁結び、恋愛成就
雑感
一ノ宮に相応しい規模と見所満載の神社でした。
境内社も沢山鎮座しています。
ただ、駐車場が有料で御朱印の初穂料が500円なのが残念でした。



坐摩神社
(いかすりじんじゃ)

通称名:ざま神社
別表神社
所在地 拝殿 鳥居
(明神鳥居)
手水舎 陶器神社 神社庁HP 奉拝
大阪市中央区
久太郎町
四丁目渡辺3号
2020.06.28
06-6251-4792
陶器神社・灯籠 狛犬 神紋:鷺丸紋 社務所 公式HP 旧社格
GoogleMap
摂津国一宮
延喜式内社
(大社)
官幣中社
御由緒書 御朱印帳 社務所 御朱印 Wikipedia お薦め度
★★★☆
創建 神功皇后年間
御祭神
坐摩巫祭神(いかすりのみかんなぎのまつるかみ)
生井神 (いくゐのかみ) - 井水の神(生命力のある井戸水の神)
福井神 (さくゐのかみ) - 井水の神(幸福と繁栄の井戸水の神)
綱長井神 (つながゐのかみ) - 井水の神(「釣瓶を吊す綱の長く」ともいわれ、深く清らかな井戸水の神)
波比祇神 (はひきのかみ) - 竃神(屋敷神。庭の神)
阿須波神 (はすはのかみ) - 竃神(足場・足下の神。足の神であり旅の神)
御利益
安産祈願、家内安全、住居守護、足場の守、旅行安全
雑感
社格にマッチしないやや規模の小さな神社です。御朱印帳が綺麗です。






Top