南海道の一之宮(6カ国8社):和歌山県・兵庫県・徳島県・香川県・愛媛県・高知県


紀伊国の一之宮
(和歌山県)

伊太祁曽神社
(いたきそじんじゃ)
旧称:山東宮
別表神社
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 神橋 神社庁HP Wikipedia 奉拝
和歌山市伊太祈曽558
2018.08.12
073-478-0006
GoogleMap 公式HP 旧社格 お薦め度
授与所 木俣くぐり 竜神 御由緒書 御朱印
 
紀伊国一宮
官幣中社
延喜式内社
(名神大社)
★★★☆
創建 不詳
御祭神
主祭神:五十猛命 (いたけるのみこと) - 別名:大屋毘古神
配神:左脇宮:大屋都比賣命 (おおやつひめのみこと) - 五十猛命の妹神
   右脇宮:都麻津比賣命 (つまつひめのみこと) - 同じく五十猛命の妹神
御利益
病気平癒、厄除け、災難除け
雑感
木くぐりとチェンソー彫刻が印象に残る神社です。
一ノ宮としては規模が小さい印象ですが、境内は綺麗に整備清掃されています。
御朱印は受領出来ますが、やや残念な感じです。



日前神宮・國懸神宮
(ひのくまじんぐう・くにかかすじんぐう)
総称:日前宮
所在地 国懸神宮拝殿 日前神宮拝殿 鳥居 手水舎 神社庁HP Wikipedia 奉拝
和歌山市秋月365
- 2018.08.12
073-471-3730
GoogleMap 公式HP 旧社格 お薦め度
祈祷所 社務所 御由緒書 御朱印
紀伊国一宮
官幣大社
延喜式内社
(名神大社)
★★★★
創建 紀元前659年(神武天皇2年)
御祭神
日前神宮
主祭神
日前大神 (ひのくまのおおかみ)
日像鏡(ひがたのかがみ)を神体とする。 
相殿神
思兼命(おもいかねのみこと)
石凝姥命(いしこりどめのみこと)
 
國懸神宮
主祭神
國懸大神 (くにかかすのおおかみ)
日矛鏡(ひぼこのかがみ)を神体とする。 
相殿神
玉祖命(たまのやのみこと)
明立天御影命(あけたつあめのみかげのみこと)
鈿女命(うづめのみこと)
御利益
所願成就、学業成就、縁結び、家内安全、戦勝祈願、平和祈願、芸能上達、厄除開運 他
雑感
社格の割には規模が小さい印象ですが、社殿は綺麗に整備清掃されています、
2社が左右対象に配置されています。
8時半頃がら朝のお勤めを社務所向かい側の祈祷所で見る事が出来ます。
神社庁に属さない単立神社とのこと。



 
丹生都比売神社
(にふつひめじんじゃ
/にうつひめじんじゃ

別称:天野大社
別表神社
所在地 拝殿 鳥居 手水社 社務所 本殿 御朱印 神社庁HP Wikipedia 奉拝
伊都郡かつらぎ町上天野230
2018.08.12
0736-26-0102
公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap
紀伊国一宮
官幣大社
延喜式内社
(名神大社)
★★★★
創建 不詳
御祭神
第一殿:丹生都比売大神 (にうつひめのおおかみ)  通称「丹生明神」。古くより祀られていた神。
第二殿:高野御子大神 (たかのみこのおおかみ)  通称「狩場明神」。高野山開創と関係する神。
第三殿:大食津比売大神 (おおげつひめのおおかみ)  通称「気比明神」。承元2年(1208年)に氣比神宮(福井県敦賀市)からの勧請と伝える。
第四殿:市杵島比売大神 (いちきしまひめのおおかみ)
御利益
商売繁盛、財運、健康長寿
雑感
実に日本的な風景と感じる神社です。
実際に渡れる朱塗りの太鼓橋が印象的です。
御朱印も丁重で綺麗でした。




淡路国の一之宮
(兵庫県)

伊弉諾神宮
(いざなぎじんぐう)
別表神社
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 神社庁HP Wikipedia 奉拝
多賀740 2019.08.16
0799-80-5001 神門 授与所 御由緒書 御朱印 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap
淡路国一宮
官幣大社
延喜式内社
(名神大社)
★★★☆
創建 神代
御祭神
伊弉諾尊(いざなぎのみこと)
伊弉冉尊(いざなみのみこと)
御利益 子孫繁栄、殖産振興、良縁祈願、心願成就、厄除開運、子授り、子育大願、恋愛成就
雑感 一ノ宮に相応しい規模の神社ですが、何となく騒ついて落ち着けませでした。
樹齢900年の立派な夫婦大楠が印象に残ります。




阿波国の一之宮
(徳島県)

大麻比古神社
(おおあさひこじんじゃ)
別表神社
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 境内図 ドイツ橋 神社庁HP Wikipedia 奉拝
鳴門市大麻町板東広塚13
2017.02.13
088-689-1212
めがね橋 御神木 社務所 御朱印 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap 阿波国一宮
国幣中社
延喜式内社
名神大社
★★★
創建 不詳
御祭神 大麻比古神 - 天太玉命(あめのふとだまのみこと)
御利益 安産、交通安全、方除(ほうよけ)、厄除(やくよけ)
雑感 社格に相応しい規模の神社で、境内・社殿ともに良く整備・清掃されていました。
境内にあるドイツ橋とめがね橋が印象に残ります。




讃岐国の一之宮
(香川県)

田村神社
(たむらじんじゃ)
別表神社
別称:
「田村大社」
「一宮神社」
「定水(さだみず)大明神」
「一宮大明神」
「田村大明神」
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 神社庁HP Wikipedia
高松市一宮町286
087-885-1541
手水舎 布袋様 八咫烏
(やたからす)
桃太郎像 公式HP 旧社格
GoogleMap 讃岐国一宮
国幣中社
延喜式内社
名神大社
龍神
宇都伎社
素婆倶羅社
五楽殿 祈願線香 一打万福 奉拝
2017.02.12
はらみ石 伊勢神宮遙拝殿 天満宮 授与所 御朱印帳 御朱印 お薦め度
★★★☆
創建
709年(和銅2年)
御祭神
倭迹迹日百襲姫命 (やまとととひももそひめのみこと)
五十狭芹彦命 (いさせりひこのみこと)  別名を吉備津彦命(きびつひこのみこと)。
猿田彦大神 (さるたひこのおおかみ)
天隠山命 (あめのかぐやまのみこと)  別名を高倉下命(たかくらじのみこと)。
天五田根命 (あめのいたねのみこと) - 別名を天村雲命(あめのむらくものみこと)
御利益
開運福徳 (特に所願成就)
守護 (特に厄除け・除禍、諸難除け・災難除け)
長寿 (特に長寿延命)
仕事 (特に就職)
家族円満 (特に家内安全)
旅行・交通 (特に交通安全、旅行安全)
雑感 流石に一宮だけあって非常に綺麗に整備・清掃されていました。
御朱印も丁重で綺麗です。



伊予国の一之宮
(愛媛県)
大山祇神社
(おおやまずみじんじゃ)
旧称
大三島大明神
別表神社
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 楼門 神社庁HP Wikipedia 奉拝
今治市大三島町宮浦3327
2019.04.29
0897-82-0032
手植えの楠 神門 境内図 御由緒書 御朱印 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap -
伊予国一宮
国幣大社
延喜式内社
(名神大社)
★★★★
創建
594年(推古天皇2年)
御祭神
大山積神(おおやまづみのかみ、おおやまつみのかみ)
御利益
諸願成就
雑感
伊予一宮に相応しい規模の神社です。
境内も社殿もとても綺麗に整備清掃されていました。
宮司一族の鶴姫伝説も心に残りました。




土佐国の一之宮
(高知県)

土佐神社
(とさじんじゃ)
別表神社
別称:高賀茂大明神
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 楼門 神社庁HP Wikipedia
高知市
一宮しなね2丁目16-1
-
088-845-1096
鼓楼 絵馬殿 本殿 礫石 公式HP 旧社格
GoogleMap 土佐国一宮
国幣中社
延喜式内社
(名神大社)
神明宮 輪抜け祓所 御由緒書 御朱印 お薦め度 奉拝
★★★☆ 2017.02.11
創建 461年(雄略天皇4年)
御祭神
味鋤高彦根神(あじすきたかひこねのかみ)
一言主神(ひとことぬしのかみ)
御利益
家内安全、農産繁栄、建設、政治などの神様、航海安全、交通安全、病気平癒、開運招福
雑感 旧社格に相応しい規模の神社でした。
社殿も境内も綺麗に整備・清掃されていました。
御朱印は力強い印象です。







Top