西海道の一之宮(11カ国15社):福岡県・大分県・佐賀県・熊本県・宮崎県・鹿児島県・長崎県
筑前国の一之宮
(福岡県)
住吉神社 (すみよしじんじゃ) 別表神社 |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 随神門 | 授与所 | 宇賀神社 一夜の松 |
神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
福岡市博多区
住吉3丁目1-51 |
- | ○ | 2017.05.17 | |||||||
092-291-2670
|
土俵 | 古代力士像 | 社務所 | 船神輿 | 三日恵比須神社 | 御朱印 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |
GoogleMap | ○ | 官幣小社 筑前国一宮
延喜式内社 (名神大社) |
★★★☆ | |||||||
創建 | 不詳 | |||||||||
御祭神 |
底筒男命(そこつつのおのみこと)
中筒男命(なかつつのおのみこと)
表筒男命(うわつつのおのみこと)
|
|||||||||
御利益 |
縁結び 開運除災
|
|||||||||
雑感 | 社格が高い古社に相応しい規模で境内の清掃や社殿の整備が行き届いていました。 古代力士像と舟形の神輿が印象に残ります。 |
筥崎宮
(はこざきぐう) 別表神社 |
所在地 | 拝殿 (神明造・流造) |
鳥居 (明神鳥居・肥前鳥居) |
手水舎 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 | |
箱崎1丁目22-1
|
- | ○ | 2020.02.11 | |||||
092-641-7431
|
狛犬 | 授与所 | 御由緒書 | 御朱印 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |
GoogleMap | ○ |
延喜式内社
(名神大社) 筑前国一宮
官幣大社
|
★★★★ | |||||
創建 |
921年(延喜21年)
|
|||||||
御祭神 |
応神天皇(おうじんてんのう)
神功皇后(じんぐうこうごう)
玉依姫命(たまよりひめのみこと)
|
|||||||
御利益 | 勝運 | |||||||
雑感 |
社格に相応しく参道が広く長いです。
残念ながら海沿いの赤い鳥居には近づけませんでした。
広い駐車場はありますが有料です。
手水舎の水盤が印象的です。
参拝は楼門でおこなう珍しい神社です。
奥に鎮座する東末社前の狛犬の表情が独特でした。
楼門に掲げられた敵国降伏の文字が印象に残ります。
|
筑後国の一之宮
(福岡県)
高良大社 (こうらたいしゃ) 別表神社 |
所在地 | 拝殿 (神明造・権現造) |
鳥居 (明神鳥居) |
手水舎 | 神門 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 | ||
福岡県久留米市 御井町1 |
- | ○ | 2020.02.11 | |||||||
0942-43-4893
|
神紋 (木瓜紋) |
授与所 | 奥宮・鳥居 | 奥宮 | 御由緒書 | 御朱印 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |
GoogleMap | ○ |
延喜式内社
(名神大社) 筑後国一宮
国幣大社
|
★★★★ | |||||||
創建 | 400年(履中天皇元年) | |||||||||
御祭神 |
正殿:高良玉垂命(こうらたまたれのみこと) - 神紋は「横木瓜」、神使は「烏」
左殿:八幡大神(はちまんおおかみ) - 神紋は「右三巴」、神使は「鳩」
右殿:住吉大神(すみよしおおかみ) - 神紋は「五七桐」、神使は「鶴」
|
|||||||||
御利益 |
開運厄除け、延命長寿、交通安全、福徳円満、家内安全、商売繁盛
|
|||||||||
雑感 |
下の駐車場からは拝殿までは150段前後の石段を登ります。
奥社もあり、歩きだと20分程度かかりますが、車でも近くまで行けました。
境内は綺麗に整備清掃されていました。
御朱印が丁重で綺麗です。
|
豊前国の一之宮
(大分県)
宇佐神宮 (うさじんぐう) 別表神社 勅祭社 |
所在地 | 拝殿 (本殿:八幡造) |
鳥居 (明神鳥居) |
手水舎 | 境内図 | 下宮 | 神社庁HP | 奉拝 | |
大分県宇佐市 南宇佐2859 |
- | 2019.04.30 | |||||||
0978-37-0001 | 神門 | 神橋 | 頓宮 | 大尾神社 | 公式HP | 旧社格 | |||
GoogleMap | ○ | 延喜式内社 (名神大社) 豊前国一宮
官幣大社
|
|||||||
大尾神社 | 護王神社 | 授与所 | 御由緒書 | 御朱印 (神紋:右三つ尾長巴) |
Wikipedia | お薦め度 | |||
○ | ★★★★ | ||||||||
創建 | 725年(神亀2年) | ||||||||
御祭神 |
一之御殿:八幡大神 (はちまんおおかみ) - 誉田別尊(応神天皇)とする
二之御殿:比売大神 (ひめのおおかみ) - 宗像三女神(多岐津姫命・市杵島姫命・多紀理姫命)とする
三之御殿:神功皇后 (じんぐうこうごう) - 別名として息長足姫命とも
|
||||||||
御利益 | 縁結び、子宝、安産、金運、勝負運 | ||||||||
雑感 |
八幡総本宮に相応しい規模の神宮です。
本宮と下宮に同じ祭神を祀っています。 同じ神社敷地内に頓宮もあります。 |
豊後国の一之宮
(大分県)
柞原八幡宮
別表神社(ゆすはらはちまんぐう) 別標記:由原八幡宮 |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 神門 | 御神木 | 拝殿内 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
大分市 上八幡3組 |
- | ○ | 2019.04.30 | |||||||
097-534-0065
|
社務所 | 授与所 | 御由緒書 | 御朱印帳 | 御朱印 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | ||
GoogleMap | ○ |
豊後国一宮
国幣小社
|
★★★☆ | |||||||
創建 |
830年(天長7年)
|
|||||||||
御祭神 |
品陀和氣命/誉田別命(ほんだわけ)※[別名]応神天皇(おうじんてんのう)
息長帯比売命/息長足姫命(おきながたらしひめ)※[別名]神功皇后(じんぐうこうごう)
足仲彦尊(たらしなかつひこ)※[別名]仲哀天皇(ちゅうあいてんのう)
|
|||||||||
御利益 |
出世開運、武運長久、子孫繁栄、安産祈願、厄除、交通安全
|
|||||||||
雑感 | 一之宮に相応しい規模の神社です。 境内を取り巻く楠のご神木が素晴らしい印象でした。 御朱印も受領できますし、御朱印帳も綺麗ですが、御朱印の初穂料は500円でした。。 手水社の柄杓置きがオリジナリティに溢れています。 |
西寒多神社
(ささむたじんじゃ)
別表神社 |
所在地 | 拝殿 | 神橋 | 鳥居 | 手水舎 | 鬼の歯形石 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
大分市
寒田1644 |
- | ○ | 2019.04.30 | ||||||
097-569-4182
|
藤棚 | 社務所 | 御由緒書 | 御朱印 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | ||
GoogleMap | ○ |
豊後国一宮
国幣中社
延喜式内社(大社) |
★★★★ | ||||||
創建 | 278年(応神天皇9年) | ||||||||
御祭神 |
西寒多大神 (ささむたのおおかみ)
|
||||||||
御利益 |
所願成就、家内安全、交通安全、厄除、防火守護、五穀豊穣、商売繁盛、恋愛成就、安産祈願、病気平癒、運気上昇
|
||||||||
雑感 |
一之宮ですが、やや規模が小さい印象を受けました。
境内は綺麗に整備清掃されていました。 藤棚と神橋が印象的です。 御朱印は本宮社のものも受領できました。 ここが平成最後に参拝した神社です。 |
肥前国の一之宮
(佐賀県)
千栗八幡宮 (ちくりはちまんぐう) 別表神社 |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 狛犬 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 | |
三養基郡みやき町
大字白壁2403
|
- | ○ | 2020.02.10 | ||||||
0942-89-5566 | 社務所 | 武雄神社(摂社) | 御由緒書 | 御朱印 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | ||
GoogleMap | - |
肥前国一宮
国幣小社
|
★★★☆ | ||||||
創建 | 724年(神亀元年) | ||||||||
御祭神 |
応神天皇
仲哀天皇
神功皇后
|
||||||||
御利益 | 火炎鎮護・家内安全・商売繁盛・交通安全 | ||||||||
雑感 |
上にも駐車場がありますが下の駐車場からは拝殿までは結構キツイ150段前後の石段を登ります。
境内は綺麗に整備清掃されていました。
鳥居にある狛犬の表情が可愛いと思いました。
御朱印は淡泊な印象です。 |
與止日女神社 (よどひめじんじゃ) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 | ||
佐賀県佐賀市
大和町大字川上1-1 |
- | ○ | 2020.02.10 | ||||||
0952-62-5705
|
金精さん | 神紋 | 社務所 | 御由緒書 | 御朱印 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |
GoogleMap | ○ |
延喜式内社(小)
肥前国一宮
県社
|
★★★☆ | ||||||
創建 | 531年(欽明天皇25年) | ||||||||
御祭神 |
與止日女命(よどひめのみこと)
|
||||||||
御利益 | 子宝・安産 | ||||||||
雑感 |
肥前一宮の神社ですが、やや小ぶりな印象です。
境内は綺麗に整備清掃されていました。
手水舎の水盤が独特な形をしています。
一の鳥居は少し離れた場所に鎮座しています。
神社側の「白玉饅頭本家ときわ家」の白玉饅頭は絶品です。(買って直ぐに食べることをお薦めします。) |
肥後国の一之宮
(熊本県)
阿蘇神社
(あそじんじゃ) 別表神社 |
所在地 | 拝殿 | 手水舎 | 楼門跡 | 境内被害図 | 御朱印帳 | 御朱印 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
阿蘇市
一の宮町宮地3083-1 |
- | ○ | 2019.05.01 | |||||||
0967-22-0064
|
公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |||||||
GoogleMap | ○ |
肥後国一宮
官幣大社
延喜式内社 (名神大社) |
★★★☆ | |||||||
創建 | 紀元前282年(孝霊天皇9年6月) | |||||||||
御祭神 |
[一宮]健磐龍命(たけいわたつ)/左殿
※[別称]阿蘇大神(あそのおおかみ)
※[別称]阿蘇津彦命/阿蘇都彦命(あそつひこ)
[二宮]阿蘇都媛命(あそつひめ)/右殿
[三宮]國龍神(くにたつ)/左殿
※[別名]草部吉見神(くさかべよしみ)
※[別名]日子八井命(ひこやい)
[四宮]比御子神(ひめみこ)/右殿
[五宮]彦御子神(ひこみこ)/左殿
[六宮]若比神(わかひめ)/右殿
[七宮]新彦神(にいひこ)/左殿
[八宮]新比神(にいひめ)/右殿
[九宮]若彦神(わかひこ)/左殿
[十宮]彌比神(やひめ)/右殿
[十一宮]國造速瓶玉神(はやみかたま)/諸神殿最奥
※[別称]阿蘇都比古命(あそつひこ)
[十ニ宮]金凝神(かなこり)/左殿
※[別称]神渟名川耳命(かむぬなかわみみ)
※[別名]綏靖天皇(すいぜいてんのう)
|
|||||||||
御利益 |
事業成就、学業成績、商売繁盛、交通安全、厄除、地域守護、良縁祈願
|
|||||||||
雑感 |
熊本地震の影響を強く感じました。(地震で倒れて鳥居も無いそうです。)
再建出来たらまたお邪魔します。 御朱印も力強い印象ですし、御朱印帳も綺麗です。 こちらで国造神社の御朱印も受領出来ます。 |
日向国の一之宮
(宮崎県)
大隅国の一之宮
(鹿児島県)
鹿児島神宮 (かごしまじんぐう) 別表神社 |
所在地 | 拝殿 | 手水舎 | 竜宮の亀石 | 神馬舎 | 御由緒書 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
霧島市
隼人町内2496-1 |
○ | ○ | 2014.12.22 | ||||||
0995-42-0020 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | ||||||
GoogleMap | - | 官幣大社 大隅国一宮
延喜式内社
|
★★★ | ||||||
創建 | 神武天皇年間 | ||||||||
御祭神 |
天津日高彦穂穂出見尊(アマツヒダカヒコホホデミノミコト)(山幸彦)
豊玉比売命(トヨタマヒメノミコト)
帯中比子尊(仲哀天皇)(タラシナカヒコノミコト(チュウアイテンノウ))
息長帯比売命(神功皇后)(オキナガタラシヒメノミコト(ジングウコウゴウ))
品陀和気尊(応神天皇)(ホムダワケノミコト(オウジンテンノウ))
中比売命(応神皇后)(ナカヒメノミコト(オウジンコウゴウ))
|
||||||||
御利益 | 若返り・子授け・安産 | ||||||||
雑感 | それなりに規模は大きいのですが大隅国の一之宮としては霧島神宮の方が相応しい気がしました。 同じ市内に官幣大社が2社もあるのは珍しいですね。 |
薩摩国の一之宮
(鹿児島県)
枚聞神社 (ひらききじんじゃ) 別表神社 |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 (明神鳥居) |
手水舎 | 宝物殿 | 神楽殿 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
開聞十町1366 | 〇 | ○ | 2023.03.20 | ||||||
0993-32-2007
|
授与所 | 社務所 | 御由緒書 | 神紋 | 御朱印 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |
GoogleMap | - |
国幣小社
薩摩国一宮 延喜式内社 |
★★★☆ | ||||||
創建 |
708年(和銅元年)
|
||||||||
御祭神 |
大日孁貴命(おおひるめのむちのみこと)
|
||||||||
御利益 |
交通・航海の安全や漁業守護
|
||||||||
雑感 |
境内も社殿も綺麗に整備清掃されていました。
御朱印も直書きで受領できました。
|
新田神社(にったじんじゃ):未参拝
壱岐国の一之宮
(長崎県)
興神社
(こうじんじゃ) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水櫃 | 御由緒書 | 御朱印 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
長崎県壱岐市
芦辺町湯岳興触676-1 |
- | ○ | 2021.05..04 | ||||||
090-1514-0575
|
公式HP | 旧社格 | お薦め度 | ||||||
GoogleMap | - |
壱岐国一宮
延喜式内社 (名神大社) 村社 |
★★★ | ||||||
創建 | 不詳 | ||||||||
御祭神 |
足仲彦尊(たらしなかつひこ)
※[別名]仲哀天皇(ちゅうあいてんのう)
息長帯比売命(おきながたらしひめ)
※[別名]神功皇后(じんぐうこうごう)
|
||||||||
御利益 |
武運長久、恋愛成就、夫婦和合、安産祈願、子育大願、航海安全
|
||||||||
雑感 |
旧一ノ宮との事ですが規模は小さい印象です。
御朱印は書き置き対応でした。
|
天手長男社 (あめのたながおじんじゃ) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水鉢 | 天手長比売神社跡 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 | |
郷ノ浦町田中触730 | - | 〇 | 2021.05.03 | ||||||
0920-47-5748 | 天手長比売神社跡 | 社務所 | 神紋(三つ星) | 御朱印 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | ||
GoogleMap | - | 壱岐国一宮 (後継社) 延喜式内社 (名神大社) 村社 |
★★★ | ||||||
創建 | 811年(弘仁2年) | ||||||||
御祭神 |
天忍穂耳尊
天手力男命
天鈿女命
|
||||||||
御利益 | 安産、夫婦円満、子供の無難息災 | ||||||||
雑感 |
一ノ宮としてはやや寂れた印象です。
事前に連絡をすれば御朱印は直書きでも受領できます。
|
対馬国の一之宮
(長崎県)
海神神社
(かいじんじんじゃ) 別表神社 |
所在地 | 拝殿 | 鳥居(明神鳥居) | 手水社 | 本殿 | 御朱印 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 | |
長崎県対馬市
峰町木坂247 |
- | 〇 | 2021.05..04 | |||||||
0920-83-0137
|
公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |||||||
GoogleMap | - |
対馬国一宮
延喜式内社 (名神大社) 国幣中社
|
★★★ | |||||||
創建 | 不詳 | |||||||||
御祭神 | 豊玉姫命(とよたまひめのみこと) | |||||||||
御利益 |
子宝、安産、縁結び
|
|||||||||
雑感 |
対馬国の一宮で国幣中社ですが、とても寂れて残念な状態でした。
拝殿までは250段程度の石段を登ります。
|
嚴原八幡宮神社 (いずはらはちまんぐうじんじゃ) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水社 | 宇努刀神社 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 | |
長崎県対馬市 厳原町中村645-1 |
- | 〇 | 2021.05.02 | ||||||
0920-52-0073 | 天神神社 | 神門 | 社務所 | 御朱印 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | ||
GoogleMap | 〇 | 対馬国一宮 延喜式内社 (名神大社) 県社 |
★★★★ | ||||||
創建 | 677年(天武天皇6年) | ||||||||
御祭神 |
品陀和氣命/誉田別命(ほんだわけ)※[別名]応神天皇(おうじんてんのう)
息長帯比売命/息長足姫命(おきながたらしひめ)※[別名]神功皇后(じんぐうこうごう)
足仲彦尊(たらしなかつひこ)※[別名]仲哀天皇(ちゅうあいてんのう)
比売大神(ひめのおおかみ)
武内宿禰命 (たけうちのすくね)※[別称]武内宿祢/御食津大神(みけつのおおかみ)
|
||||||||
御利益 | 出世開運、武運長久、子孫繁栄、安産祈願、厄除、交通安全、恋愛成就、夫婦和合、家内安全、健康長寿 | ||||||||
雑感 |
とても綺麗に整備清掃されている神社です。
お願いしたら書き置きから手書きに変更して頂けました。
|