山陽道の一之宮(8カ国10社):兵庫県・岡山県・広島県・山口県


播磨国の一之宮
(兵庫県)

伊和神社
(いわじんじゃ)
別表神社
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 境内社 神社庁HP Wikipedia 奉拝
一宮町須行名407
2019.08.15
0790-72-0075
神門 社務所 御由緒書 御朱印 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap -
播磨国一宮
国幣中社
延喜式内社
名神大社
★★★★
創建 144年(成務天皇14年)
御祭神 大己貴命(おおなむちのみこと)
御利益
縁結び、安産、商売繁盛、病気平癒、交通安全
雑感
播磨国の一ノ宮ですが、やや寂れた印象を受けました。
本殿裏に本神社のルーツと言われている鶴石が鎮座しています。
また、独自の表情の狛犬も見どころです。
御朱印は社務所にて受領できます。




美作国の一之宮
(岡山県)

中山神社
(なかやまじんじゃ)
別表神社
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 狛犬 神社庁HP Wikipedia 奉拝
一宮605 2019.12.30
0868-27-0051
神門 猿神社 社務所 御朱印 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap - 国幣中社
美作国一宮
延喜式内社
(名神大社)
★★★☆
創建
707年(慶雲4年)
御祭神
鏡作神(かがみつくりのかみ)
御利益
無病息災、火防守護
雑感
一之宮に相応しい規模でしたが、参拝者が少なくひっそりとしていました。
奥の斜面に猿神社が鎮座していますが、狭い岩場がありますので履物には要注意です。
御朱印は社務所にて受領できますが、無愛想な神職が残念でした。




備前国の一之宮
(岡山県)

吉備津彦神社
(きびつひこじんじゃ)

別表神社
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 随神門 授与所 本殿 神社庁HP Wikipedia 奉拝
岡山市一宮1043
2015.11.03
086-284-0031 安政の大石灯籠 御由緒書 吉備の巌 御神木(平安杉) 御朱印 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap 國幣小社
備前國一宮
★★★★
創建 不詳
御祭神 吉備津彦命(きびつひこのみこと)
御利益 縁結び、夫婦円満、安産育児、長寿
雑感 吉備津神社と同様に歴史の重みを感じる神社で安政の大石灯籠と吉備の巌が印象的でした。



安仁神社
(あにじんじゃ)
別表神社
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 狛犬 神社庁HP Wikipedia 奉拝
西大寺一宮895
2019.12.29
086-946-1453
随神門 御神水 授与所 御朱印 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap 国幣中社
備前国一宮
延喜式内社
名神大社
★★★☆
創建 不詳
御祭神
五瀬命(いつせのみこと、初代 神武天皇の長兄)
稲氷命(いなひのみこと、同 次兄)
御毛沼命(みけぬのみこと、同 三兄)
御利益
国土安全・国家安泰・五穀豊穣・海上安全・交通安全・商売繁盛・家内安全・厄除開運・身体健全
無病息災・延命長寿・学業成就・当病平癒をはじめ、心願成就など諸願の成就
雑感
参道入口の備前焼の狛犬が印象に残りました。
境内は綺麗に整備清掃されていますが、手水舎の鳥害対策の網が残念でした。



石上布都魂神社
(いそのかみふつみたまじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 本宮 神社庁HP Wikipedia 奉拝
石上1448
2019.12.30
0867-24-2179
本宮境内図 本宮参道 自販機 案内板 御朱印 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap - 郷社
備前国一宮
延喜式内社
★★★★
創建 不詳
御祭神 素戔嗚尊/須佐之男命(すさのおのみこと)
御利益 病災除け、安産祈願、子宝、農産業繁盛、癌封じ
雑感
一之宮としてはかなり小規模な神社でしたが、奥に鎮座する本宮は必見です。
ただ、本宮への参道は足場が悪い部分があるので靴には要注意です。
お茶とお菓子の接待が嬉しく感じます。
なお、お茶は狭山茶との事でした。
時間外でも御朱印や御礼を受領出来る自動販売機も便利です。




備中国の一之宮
(岡山県)

吉備津神社
(きびつじんじゃ)

別表神社
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 随神門 本殿 神社庁HP 奉拝
岡山市吉備津931
2015.11.03
086-284-4111 授与所 社務所 御祈祷殿 御神木(銀杏) 一童社 公式HP 旧社格
GoogleMap 官幣中社
備中国一宮
延喜式内社
名神大社
神馬 吉備津えびす宮 回廊 御由緒書 御朱印 Wikipedia お薦め度
★★★★
創建 不詳
御祭神
吉備津彦命(きびつひこのみこと)
御利益
縁結び、夫婦円満、安産育児、長寿
雑感 歴史を感じさせる境内でとても良く整備・清掃されていました。
長い回廊と大銀杏が印象的な神社です。



備後国の一之宮
(広島県)
吉備津神社
(きびつじんじゃ)

別表神社
所在地 本殿 鳥居 手水舎 社務所 随神門 神社庁HP 奉拝
福山市新市町宮内400
- 2015.09.22
0847-51-3395 随神門 神楽殿 拝殿 十二神社 公式HP 旧社格
GoogleMap 備後国一宮
国幣小社
御由緒書 桜山神社 桃太郎像 十二支 御朱印 Wikipedia お薦め度
★★★☆
創建
806年(大同元年)
御祭神
吉備津彦命(きびつひこのみこと)
御利益
家内安全、交通安全、安産祈願、社運隆昌、学業成就、病気平癒、心願成就
雑感 社格に相応しい規模の神社で境内の整備・清掃は行き届いていました。
十二支の像が印象に残ります。


素戔嗚神社
(すさのおじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 随神門 神社庁HP Wikipedia 奉拝
福山市
新市町大字戸手1-1
- 2015.09.22
0847-51-2958 社務所 本殿 戸手天満宮 御朱印 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap - 県社
備後国一宮
延喜式内社
★★★☆
創建 天武天皇年間(673年-686年)
御祭神 素盞嗚尊(すさのおのみこと)
御利益
縁結び、厄除け
雑感 同じ備後国一宮の吉備津神社に比べて社殿や境内の規模は小さいながらも、清掃・整備はとても良く行き届いている印象です。



安芸国の一之宮
(広島県)
厳島神社
(いつくしまじんじゃ)
別表神社
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 授与所 神社庁HP Wikipedia 奉拝
廿日市市宮島町1-1
- 2017.12.25
0829-44-2020
反橋(そりばし) 門客神社 天神社 神楽殿 御朱印帳 御朱印 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap
安芸国一宮
官幣中社
延喜式内社
(名神大社)
★★★★☆
創建
593年(推古天皇元年)
御祭神
市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)
田心姫命(たごりひめのみこと)
湍津姫命(たぎつひめのみこと)
御利益
家内安全、試験合格、商売繁盛、航海安全、交通安全、縁結び 
雑感
世界遺産に相応しい規模の神社です。
満潮と干潮の双方を見るには最低でも6時間は滞在する必要があります。
観光客が多いので参拝は朝一番がお奨めです。
フェリーは頻繁に往復しているので便利ですが、
島内の道は狭く駐車場も無いので車は持ち込まない事をお奨めします。



周防国の一之宮
(山口県)


玉祖神社(たまのおやじんじゃ):未参拝



長門国の一之宮
(山口県)
住吉神社
(すみよしじんじゃ)
別表神社
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 楼門 授与所 神社庁HP Wikipedia 奉拝
下関市
一の宮住吉一丁目11-1
- 2015.09.21
083-256-2656 本殿・拝殿 神功皇后
武内宿禰命
狛犬 武内宿禰命
お手植えの楠
御朱印 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap - 長門国一宮
官幣中社
延喜式内社
名神大社
★★★★
創建 342年(神功皇后9年)
御祭神
第一殿:住吉三神(底筒男命(そこつつのおのみこと)、中筒男命(なかつつのおのみこと)、表筒男命(うわつつのおのみこと))
      - 大阪の住吉大社が住吉三神の和魂を祀るのに対し、当社は荒魂を祀る
第二殿:応神天皇(おうじんてんのう)
第三殿:武内宿禰命(たけのうちすくねのみこと)
第四殿:神功皇后(じんぐうこうごう)
第五殿:建御名方命(たけみなかたのかみ)
御利益
海上安全・交通安全・家内安全・安産・商売繁盛
雑感 社格に相応しい規模で良く整備・清掃されていました。
観光地化されおらず神域に相応しい雰囲気です。







Top