石川県神社庁
県内所属の神社をもれなく網羅しています。
検索方法も多彩で神社の由来等の詳細なデータが掲載されています。 ★★★★☆



白山市 金沢市 加賀市 羽咋市 鹿島郡 七尾市

珠洲市 小松市 輪島市



白山市

白山比咩神社
(しろやまひめじんじゃ)
別表神社
所在地 拝殿
(本殿:三間社流造)
鳥居
(明神鳥居)
手水舎 神社庁HP Wikipedia
三宮町ニ105-1
076-272-0680
手水舎 授与所 神馬 神門 荒御前神社 公式HP 旧社格
GoogleMap 国幣中社
加賀国一宮
延喜式内社
奥宮 参道 霊峰白山案内板 御由来書 御朱印
(神紋:
三子持亀甲瓜花
お薦め度 奉拝
★★★★ 2016.05.03
創建 BC97年~30年(第10代崇神天皇年間)
御祭神
白山比咩大神(しらやまひめのおおかみ)=菊理媛尊(くくりひめのみこと)
伊弉諾尊(いざなぎのみこと)
伊弉冉尊(いざなみのみこと)
御利益 五穀豊穣・大漁満足・開運招福・家内安全・良縁成就・交通安全・生業繁栄
学業成就・身体健全・夫婦円満・福徳長寿・家運長久・子孫繁栄・神人和楽
雑感 社格に相応し規模で良く整備・清掃されていました。
下から上がる参道が清々しく印象に残ります。



金沢市
尾山神社
(おやまじんじゃ)
別表神社
所在地 拝殿 鳥居
(明神鳥居)
東参道 手水舎 神社庁HP Wikipedia
尾山町11-1
076-231-7210
神門 社務所 授与所 本殿
(流造)
前田利家公像 公式HP 旧社格
GoogleMap
別格官幣社
菊桜 金谷神社 御朱印
(神紋:剣梅鉢)
お薦め度 奉拝
★★★★ 2016.05.03
創建
1873年(明治6年3月14日)
御祭神
前田利家
御利益
無病息災、家内安全、社業繁栄、合格祈願、 無病息災、 合格祈願、 厄除け、 縁結
雑感 綺麗に整備・清掃されていました。
洋風な神門とモダンな授与所が印象的です。

尾崎神社
(おざきじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 神門 手水舎 神社庁HP Wikipedia 奉拝
丸の内5-5
2016.05.03
076-220-2194
本殿
社務所 御由緒書 御朱印 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap - - ★★★
創建
1643年
御祭神
天照大神(あまてらすおおみかみ)
東照大権現(とうしょうだいごんげん)
前田利常(まえだとしつね)
御利益
健康、立身出世、大願成就、恋愛成就
雑感 金沢城の北に鎮座する神社で小規模ながらとても静かで落ち着いた印象でした。

大野湊神社
(おおのみなとじんじゃ)
別表神社
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 神社庁HP Wikipedia 奉拝
寺中町ハ-163
2016.05.03
076-267-0522
社務所
随神門 神馬 御由緒書 御朱印 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap 県社
延喜式内社
★★★☆
創建
727年(神亀4年)
御祭神 猿田彦大神(さるたひこのおおかみ)
御利益
みちびきの神、厄除け、交通安全
雑感 県社としては規模が大きく参道も立派な印象を受けました。

石川県護國神社
(いしかわけんごこくじんじゃ)
別表神社
所在地 拝殿 鳥居 神門 手水舎 神社庁HP Wikipedia 奉拝
石引4-18-1
2016.05.03
076-221-2110
社務所
御由緒書 御朱印 - 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap -
内務大臣指定
護国神社
★★★☆
創建
1870年(明治3年)
御祭神
石川県関連の護国の英霊
御利益
交通安全・家内安全・受験合格・金運アップ・商売繁盛
雑感 メジャーな観光地の真ん中にありながら落ち着いた雰囲気で神域に相応しい印象を受けました。
駐車場は有料ですが、社務所にて御朱印を頂くと無料処理をして頂けます。

石浦神社
(いしうらじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 社務所 神社庁HP Wikipedia 奉拝
本多町3丁目1-30
2016.05.03
076-231-3314
授与所
ふるまい酒 御朱印 - 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap -
県社
延喜式内社
★★★
創建 729年~748年(伝天平年中)
御祭神
大物主大神(おおものぬしのおおかみ)
大山咋大神(おおやまくいのおおかみ)
菊理媛大神(くくりひめのおおかみ 別名、白山比咩大神)
天照皇大御神(おおひるめのむち)
天児屋根大神(あめこやねのおおかみ 別名、春日大神)
市杵島姫大神 ( いちきしまひめのおおかみ)
誉田別大神(ほむだわけのおおかみ 別名、八幡大神)
御利益
 縁結び・家内安全 厄除・八方・安産  仲執り・結び 知恵 外難防禦
雑感 旧県社とは思えない程規模が小さく観光地の様にゴミゴミした感じで、とても神域とは思えません。
御朱印は丁重で綺麗でしたが、
授与所の神職の方が並んで待っている参拝者に対しての配慮が少し足りないのが気になりした。
自由に飲める大量の日本酒が印象に残ります。

金澤神社
(かなざわじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 社務所 神社庁HP Wikipedia 奉拝
兼六町1-3
2016.05.03
076-261-0502
随神門
白阿紫稲荷
大名神
金沢城・兼六園
案内板
御由緒書 御朱印 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap 郷社 ★★★☆
創建
1794年(寛政6年)
御祭神
菅原道真(すがわらのみちざね)
白蛇竜神(しろへびりゅじん)
琴平大神(ことひらのおおかみ)
白阿紫稲荷大名神(はくあしいなりだいみょうじん)
前田斉広公(まえだなりながこう)
前田斉泰公 (まえだ なりやすこう)
御利益
学業上達、家業繁栄
雑感 兼六園の中に鎮座する神社で朱塗りの社殿が映えます。
御朱印も丁重で美しいのが印象に残りました。



加賀市
菅生石部神社
(すごういそべじんじゃ)
別表神社
所在地 拝殿 鳥居
(明神鳥居)
手水舎 社務所 神社庁HP Wikipedia 奉拝
大聖寺敷地ル乙81-2
2016.05.02
0761-72-0412
神楽殿
随神門 本殿
(流造)
御朱印
(神紋:州浜紋)
公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap
国幣小社
加賀国二宮
延喜式内社
★★★
創建
585年(用明天皇元年)
御祭神
菅生石部神(すごういそべのかみ)
御利益
病気平癒・身体健康・安産・学業成就・武運守護
雑感 社格は高いのですが、やや寂れた印象を受けました。
御朱印も雑で残念な感じでした。



羽咋市
氣多大社
(けたたいしゃ)
所在地 拝殿
(本殿:三間社両流造)
鳥居
(明神鳥居)
手水舎 神門 社叢遙拝所 神社庁HP Wikipedia 奉拝
寺家町ク1-1
単立神社 2019.07.08
0767-22-0602
授与所
境内案内図 御由緒書 御朱印
(神紋:山桜)
公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap
延喜式内社(名神大社)
能登国一宮
国幣大社
★★★★
創建
第8代孝元天皇または第10代崇神天皇年間
御祭神 大己貴命(おおなむちのみこと)
御利益 縁結び
雑感
一ノ宮に相応しい規模の神社です。境内は綺麗に清掃されており社殿も立派です。
御朱印も受領出来ます。
3万平方メートルの社叢から流れ込む冷気とパワーを強く感じました。

羽咋神社
(はくいじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 神木 御神水 神社庁HP Wikipedia 奉拝
川原町エ164 2023.11.04
0767-22-0817
御神水由来
神馬 社務所 神紋 御朱印 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap -
延喜式内社
県社
★★★☆
創建 不詳
御祭神
石衝別命(いわつくわけのみこと)
御利益
郷鎮護
雑感 境内も社殿も綺麗に整備清掃されていました。
奉納された神馬が見事です。
御朱印は直書きで受領出来ました。

深江八幡神社
(ふかえはちまんじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 兼務社 神社庁HP Wikipedia 奉拝
深江町ト148
- 2023.11.04
0767-22-0775
御由緒書
神紋 御朱印 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap
-
★★★☆
創建
1470年(文明2年)
御祭神
御利益
応神天皇:五穀豊穣、厄除け
神功皇后:安産、子育て
磐衝別命:武運向上、勝利
石城別王:学業成就、合格祈願
活目帝弟苅羽田刀弁命:厄除け、開運
三足比咩命:縁結び、夫婦円満
素戔嗚尊:厄除け、開運
雑感
小規模な神社ですが、バイク好きが次から次に参拝に来ています。
87代目の宮司が親切に対応してくれます。
可愛い88代目も参拝者を楽しませてくれました。
御朱印は直書きで受領出来ました。



鹿島郡

 
伊須流岐比古神社
(いするぎひこじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 五重塔跡 御神水 御朱印 神社庁HP Wikipedia 奉拝
 中能登町石動山子部1番地1
2019.07.08
- 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap -
延喜式内社(小)
能登国二宮
郷社
★★★
創建
717年(養老元年)
御祭神
伊須流岐比古神(石動彦)
白山比咩神
御利益 病気平癒
雑感
元々は天日陰比咩神社の境内にあったとの事ですが、この地に移され今は無人で寂れています。
境内には神仏習合の名残が多数ありました。
社殿への石段は自然石で荒々しい印象です。
石川県神社庁のホームページでは能登部神社の兼務社となっていますが御朱印は天日陰比咩神社で受領出来ます。


天日陰比咩神社
(あめひかげひめじんじゃ)
旧称:
二宮大明神
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 稲荷社 神社庁HP Wikipedia 奉拝
中能登町二宮甲8
- 2019.07.08
0767-76-0221
稲荷社
鎮座石 授与所 御朱印 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap
延喜式内社
郷社
★★★☆
創建 崇神天皇(紀元前97年〜紀元前30年)の御代
御祭神
天日陰比咩大神(あめのひかげひめ)
屋船久久能智命(やふねくくのち)
御利益 森林守護、商売繁盛、五穀豊穣、良縁祈願、病気平癒、家運降昌、起業成就、出世開運、武運長久 他
雑感 二ノ宮に相応しい規模の神社でした。
境内の清掃も行き届き社叢から涼やかな冷気とパワーが流れて来ます。
御朱印は同じ二ノ宮の伊須流伎比古神社のものも受領出来ます。
神職は親切でフレンドリーです。



七尾市
大地主神社
(おおとこぬしじんじゃ)
別称:山王神社
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 神社庁HP Wikipedia 奉拝
山王町1-13
2023.11.05
0767-52-4214
社務所
御由緒書 神紋 御朱印 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap -
郷社
★★★☆
創建
718年(養老2年)
御祭神
大山咋神
素盞嗚尊
伊許保止命 - 阿波国造の祖
御利益 身体壮健、厄災除け
雑感
日本一高い山車で有名な神社でした。
神職が色々と親切に説明してくれました。
御朱印は直書きで受領出来ました。

能登生国玉比古神社
(のといくくにたまひこじんじゃ)
通称:気多本宮
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 神社庁HP Wikipedia 奉拝
所口町ハ48
2023.11.05
0767-52-2848
神橋・神門
社務所 神紋 御朱印 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap -
能登総鎮守
県社
★★☆
創建 不詳
御祭神
大己貴命、
素盞鳴命、
奇稲田姫命
御利益
縁結び・恋愛成就 · 商売繁盛 · 除災厄除 · 芸能上達 · 学業成就 · 金運 · 火難除け.
雑感
旧県社とは思えない寂れた印象の神社でした。
御朱印も書き置き対応でした。



珠洲市
須須神社 高座宮
(すずじんじゃ たかくらぐう)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 神橋 神社庁HP Wikipedia 奉拝
三崎町寺家4-2
2023.11.04
076-888-2772
社務所
御由緒書 御朱印 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap -
延喜式内社
県社
★★★
創建
崇神天皇の治世(紀元前97年〜紀元前29年)
御祭神
天津日高彦穂瓊瓊杵尊・美穂須須美命・木花咲耶姫命、他3柱
御利益
五穀豊穣、国土安泰、縁結び、商売繁盛
雑感
地震の影響を受けた神社でした。
境内は綺麗に清掃されていました。
社務所不在で御朱印は書き置きでした。



小松市
安宅住吉神社
(あたかすみよしじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 弁慶像 神社庁HP Wikipedia 奉拝
安宅町タ17 2023.11.04
 0761-22-8896
授与所
御由緒書 神紋 御朱印 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap
-
★★★☆
創建 782年(天応2年)
御祭神 住吉三神(底筒男命・中筒男命・表筒男命)
御利益
開運厄除、交通安全、縁結び、難関突破
雑感
弁慶の勧進帳で有名な安宅の関に鎮座する神社です。
県外の参拝者には女性の神職が安宅の関と勧進帳に関して詳しく解説してくれます。
御朱印は直書きで受領できました。

小松天満宮
(こまつてんまんぐう)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 なで牛 神社庁HP Wikipedia 奉拝
天神町1
2023.11.03
0761-22-2539
なで牛由来
神門 能舞台 社務所 御朱印 公式X 旧社格 お薦め度
GoogleMap
-
★★★☆
創建
1657年(明暦3年)
御祭神
菅原道真
前田利常
白太夫神
応神天皇
御利益
学業成就 合格祈願
雑感
人工的な中州に鎮座する珍しい神社でした。
親切な女性の神職が由来等を色々と教えてくれました。
境内も社殿も綺麗に整備清掃されていました。
残念ながら御朱印は書き置き対応でした。

本折日吉神社
(もとおりひよしじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 神社庁HP Wikipedia 奉拝
本折町1
- 2023.11.04
0761-21-6913
猿神
社務所 神紋 御朱印 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap -
県社
★★★☆
創建 不詳
御祭神
大山咋命(おおやまくいのみこと)
御利益
子授けや安産祈願
雑感
中規模な神社ですが、境内や社殿が綺麗に整備清掃されていました。
駐車場も周りに沢山ありました。
手水も出来て綺麗な御朱印を手書きで受領できました。



鳳珠郡


辺津比咩神社
(へつひめじんじゃ)
通称:穴水大宮
(あなみずおおみや)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 神社庁HP Wikipedia 奉拝
穴水町大町1
2023.11.04
0768-52-0753
賽銭箱張り紙
社務所 神紋 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap -

延喜式内社
郷社
創建 不詳
御祭神
田心姫命 湍津姫命 市杵島姫命 大山咋命 加具頭智命 宇加魂命 少名彦命 八幡大神
御利益
雑感
お賽銭に関して1円、5円、10円硬貨では神様は見向きもしないし御利益は無いとする、
あり得ない考えの最低の神社でした。神様は貧富で差別しません。
御朱印も神職不在で受領出来なくて良かったと思っています。
氏子中が気の毒です。

酒垂神社
(さかたるじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 狛犬 神社庁HP Wikipedia 奉拝
能登町宇出津ウ141
- 2023.11.04
0768-62-0421
狛犬
参道 御由緒書 御朱印 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap
県社
★★★☆
創建 不詳
御祭神
大山祇命 倉稲魂命 応神天皇 神功皇后 菅原大神 稲背脛命
御利益
商売繁盛
雑感
さかたる神社と読む神社で酒樽で神様が来たとの由来です。
残念ながら神職不在で御朱印は受領出来ませんでした。



輪島市
 
奥津姫神社・白山神社
(おくつひめじんじゃ・はくさんじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 参道
御陣乗太鼓石碑
神社庁HP Wikipedia 奉拝
名舟町ト64−乙
- 2023.11.05
- 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap -
延喜式内社
村社
★★
創建 不詳
御祭神
菊理媛神
御利益 -
雑感
無人でしたが、歴史のある神社です。
社殿までの石段はかなり急で危険なので足腰に自信の無い人は左側の坂を登ると良いでしょう。

重蔵神社
(じゅぞうじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 招き猫 招き猫 神社庁HP Wikipedia 奉拝
河井町4−69−甲
2023.11.05
0768-22-0695
社務所
御由緒書 社務所猫 御朱印 公式insta 旧社格 お薦め度
GoogleMap
延喜式内社
県社
★★★☆
創建
崇神天皇の治世(紀元前1世紀)
御祭神
天冬衣命(あめのふゆきぬのみこと)
大国主命(おおくにぬしのみこと)
御利益 縁結び
雑感
猫好きなら参拝したい神社です。社務所には可愛い猫が出迎えくれます。
御朱印の種類も多く手書きでの受領も出来ます。
残念ながら2024年1月1日に発生した能登半島地震で大きな被害を受けました。






Top