氣多大社
(けたたいしゃ)
所在地 拝殿
(本殿:三間社両流造)
鳥居
(明神鳥居)
手水舎 神門 社叢遙拝所 神社庁HP Wikipedia 奉拝
石川県羽咋市
寺家町ク1-1
単立神社 2019.07.08
0767-22-0602
授与所
境内案内図 御由緒書 御朱印
(神紋:山桜)
公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap
延喜式内社(名神大社)
能登国一宮
国幣大社
★★★★
創建
第8代孝元天皇または第10代崇神天皇年間
御祭神 大己貴命(おおなむちのみこと)
御利益 縁結び
雑感
一ノ宮に相応しい規模の神社です。境内は綺麗に清掃されており社殿も立派です。
御朱印も受領出来ます。
3万平方メートルの社叢から流れ込む冷気とパワーを強く感じました。


南宮大社
(なんぐうたいしゃ)

別表神社
所在地 拝殿
(本殿:南宮造)
鳥居
(明神鳥居)
手水舎 桜門 神楽殿 神社庁HP Wikipedia 奉拝
岐阜県不破郡
垂井町宮代峯1734-1
2015.08.12
0584-22-1225 授与所 入試必勝絵馬 境内 御由緒書 御朱印
(神紋:右三巴)
公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap 国幣大社
美濃国一宮
延喜式内社
名神大社
★★★☆
創建 崇神天皇御代(204年~211年)
御祭神 金山彦命 (かなやまひこのみこと)
御利益
金運 出世・仕事・商売繁盛
雑感 国幣大社としては規模がやや小さい印象です。
境内は整備・清掃が行き届き引き詰められた玉石が見事ですが、全体的に朱塗りが色あせているのが残念です。
入試必勝願かけ絵馬が半端なく凄い数でした。


多度大社
(たどたいしゃ)
別表神社
所在地 本宮
(神明造)
別宮 鳥居
(神明鳥居)
手水舎 神門 神社庁HP Wikipedia 奉拝
三重県桑名市
多度町多度1681
- 2019.10.07
0594-48-2037
GoogleMap 公式HP 旧社格 お薦め度
美御前社 御手洗所 上げ馬神事 社務所 御朱印
(五七桐)
延喜式内社
(名神大社)
伊勢国二宮
国幣大社
★★★☆
創建
雄略天皇の御代
御祭神
天津彦根命(あまつひこねのみこと)
御利益
縁結び、交通安全、産業の発展
雑感
国幣大社にふさわしい規模の神社で非常に綺麗に整備清掃されていました。


熊野大社
(くまのたいしゃ)

別表神社
所在地 拝殿
(本殿:大社造)
鳥居
(明神鳥居)
手水舎 随神門 神社庁HP Wikipedia 奉拝
島根県松江市
八雲町熊野2451
- 2015.11.02
0852-54-0087 神楽殿 お守り所 御由緒書 絵画 御朱印
(神紋:一重亀甲に大)
公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap 國幣大社
出雲國一宮
延喜式内社
名神大社
★★★☆
創建 神代とされる 
御祭神 神祖熊野大神櫛御気野命(素戔鳴尊の別称)(かむろきくまののおおかみくしみけぬのみこと)
御利益
殖産興業・招福縁結・厄除
雑感 出雲大社と同様の出雲國一宮ですが、規模も小さく参拝客も少なく印象が薄い神社でした。


大山祇神社
(おおやまずみじんじゃ)
旧称
大三島大明神
別表神社
所在地 拝殿
(本殿:三間社流造)
鳥居
(明神鳥居)
手水舎 楼門 神社庁HP Wikipedia 奉拝
愛媛県今治市
大三島町宮浦3327
2019.04.29
0897-82-0032
手植えの楠 神門 境内図 御由緒書 御朱印
(神紋:折敷に三文字)
公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap -
延喜式内社
(名神大社)
伊予国一宮
国幣大社
★★★★
創建
594年(推古天皇2年)
御祭神
大山積神(おおやまづみのかみ、おおやまつみのかみ)
御利益
諸願成就
雑感
伊予一宮に相応しい規模の神社です。
境内も社殿もとても綺麗に整備清掃されていました。
宮司一族の鶴姫伝説も心に残りました。


高良大社
(こうらたいしゃ)
別表神社
所在地 拝殿
(本殿:権現造)
鳥居
(明神鳥居)
手水舎 神門 神社庁HP Wikipedia 奉拝
福岡県久留米市
御井町1
- 2020.02.11
0942-43-4893
神紋
(木瓜紋)
授与所 奥宮・鳥居 奥宮 御由緒書 御朱印 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap
延喜式内社
(名神大社)
筑後国一宮
国幣大社
★★★★
創建 400年(履中天皇元年)
御祭神
正殿:高良玉垂命(こうらたまたれのみこと) - 神紋は「横木瓜」、神使は「烏」
左殿:八幡大神(はちまんおおかみ) - 神紋は「右三巴」、神使は「鳩」
右殿:住吉大神(すみよしおおかみ) - 神紋は「五七桐」、神使は「鶴」
御利益
開運厄除け、延命長寿、交通安全、福徳円満、家内安全、商売繁盛
雑感
下の駐車場からは拝殿までは150段前後の石段を登ります。
奥社もあり、歩きだと20分程度かかりますが、車でも近くまで行けました。
境内は綺麗に整備清掃されていました。
御朱印が丁重で綺麗です。





Top