高知県神社一覧


高知県神社庁
ホームページはありません。


高知市 須崎市 吾川郡 高岡郡



高知市

高知県護国神社
(こうちけんごこくじんじゃ)

別表神社
所在地 拝殿 鳥居
(明神鳥居)
手水舎 神社庁HP Wikipedia 奉拝
吸江213
- 2017.02.11
088-882-2760
社務所 海軍の塔 御朱印 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap
内務大臣指定
護国神社
★★☆
創建 1869年(明治2年)
御祭神
護国の英霊
御利益
安産、合格・必勝、厄除け
雑感 護国神社に相応しい社殿及び境内でしたが、御朱印が残念な感じでした。



高知八幡宮
(こうちはちまんぐう)
所在地 拝殿
(本殿:住吉造)
鳥居
(明神鳥居)
神社庁HP Wikipedia 奉拝
はりまや町3丁目8-11
- - 2017.02.11
088-882-1449
手水舎 社務所 御由緒書 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap
県社
★★★
創建 不詳
御祭神
応神天皇(おうじんてんのう)
神功皇后(じんぐこうごう)
宗像之三女神(むなかたのさんじょしん)
八幡大神(はちまんおおかみ)
御利益 安産 厄除け 合格祈願 心願成就 交通安全 商売繁盛 病気平癒
雑感 旧県社としては規模は小さい印象ですが、境内や社殿は綺麗に整備・清掃されていました。
残念ながら御朱印は参拝時間が遅かったので頂けませんでした。



山内神社
(やまうちじんじゃ)
所在地 拝殿
鳥居
(神明鳥居)
手水舎 神門 神紋
丸に土佐柏
Wikipedia 奉拝
鷹匠町2丁目4-65
2017.02.11
088-872-3333
神門 摂社 社務所 御朱印 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap
別格官幣社
★★★
創建
1935年(昭和9年)
御祭神
土佐藩歴代藩主
御利益
厄祓い、清祓い、心願成就、交通安全、家内安全、安産
雑感 中規模な神社には珍しく、境内の左右に神門と手水舎が均等に配置されていました。
市街地近くに鎮座されていますが、静かで落ち着いた雰囲気でした。



若宮八幡宮
(わかみやはちまんぐう)
所在地 拝殿
(本殿:三間社流造)
鳥居
(明神鳥居)
手水舎 神社庁HP Wikipedia 奉拝
長浜6600
- 2017.02.11
088-841-2464
天神宮 社務所 御由緒書 御朱印
(神紋:流巴)
公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap
県社
★★★
創建
1185年(文治元年)
御祭神
応神天皇(おうじんてんのう)
神功皇后(じんぐこうごう)
宗像之三女神(むなかたのさんじょしん)
御利益 安産 厄除け 合格祈願 心願成就 交通安全 商売繁盛 病気平癒
雑感 旧県社に相応しく参道が長く境内も広く神域に相応しい印象を受けました。
御朱印も丁重で綺麗です。
手水舎のお清め塩が印象的です。



朝倉神社
(あさくらじんじゃ)
別名:木の丸様
所在地 拝殿
(本殿:
三間社切妻造)
鳥居
(明神鳥居)
手水舎 神社庁HP Wikipedia 奉拝
朝倉丙2100-イ
- 2017.02.11
088-844-1360
本殿 社務所 御由緒書 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap
県社
延喜式内社
土佐国二宮
★★
創建 不詳
御祭神
天津羽羽神 (あまつははがみ、天津羽々神)
天豊財重日足姫天皇 (あめとよたからいかしひたらしひめのすめらみこと) - 第37代斉明天皇の和風諡号。
御利益 縁結び、所願成就
雑感 旧社格が高く土佐の二宮ながらかなり寂れた印象で、土曜祭日ながら人影も無く社務所も無人でした。



潮江天満宮
(しおえてんまんぐう)
別表神社
所在地 拝殿 鳥居
(明神鳥居)
手水舎 楼門 本殿 神紋
(梅花)
Wikipedia 奉拝
天神町19-20
2017.02.11
088-832-2896
飛龍梅黄 社務所 授与所 御由緒書 御朱印 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap 県社 ★★★
創建
905年(延喜5年)
御祭神
菅原道真公
高視朝臣 (道真公ご長男)
北御方 (道真公の奥さん)
天穂日命 (菅原家の祖神)
大海津見命 (海の神様)
御利益
合格祈願(学業)、商売繁盛(仕事)、健康運、大願成就、厄除け、家内安全、病気平癒
雑感 境内や社殿は綺麗に整備・清掃されていて神域に相応しい印象を受けました。
御朱印がスタンプなのが残念でした。



土佐神社
(とさじんじゃ)
別表神社
別称:高賀茂大明神
所在地 拝殿 鳥居
(明神鳥居)
手水舎 楼門 神社庁HP Wikipedia
一宮しなね2丁目16-1
-
088-845-1096
鼓楼 絵馬殿 本殿
(入母屋造
礫石 公式HP 旧社格
GoogleMap 国幣中社
延喜式内社
(名神大社)
土佐国一宮
神明宮 輪抜け祓所 御由緒書 御朱印
(神紋:丸に左三巴)
お薦め度 奉拝
★★★★ 2017.02.11
創建 461年(雄略天皇4年)
御祭神
味鋤高彦根神(あじすきたかひこねのかみ)
一言主神(ひとことぬしのかみ)
御利益
家内安全、農産繁栄、建設、政治などの神様、航海安全、交通安全、病気平癒、開運招福
雑感 旧社格に相応しい規模の神社でした。
社殿も境内も綺麗に整備・清掃されていました。
御朱印は力強い印象です。




須崎市

鳴無神社
(おとなしじんじゃ)
所在地 拝殿
(本殿:
三間社春日造
鳥居
(明神鳥居)
遙拝所 神社庁HP Wikipedia 奉拝
浦ノ内東分3579
- 2017.02.11
0889-49-0674
手水舎 本殿 社務所 御朱印 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap -
-
★★★
創建
1251年(建長3年)
御祭神 一言主命(ひとことぬしのみこと)
御利益 縁結び
雑感 浦ノ内湾内に鎮座する神社で鳥居が海に突き出ています。
本殿の綺麗な彩色が印象に残ります。




吾川郡

椙本神社
(すぎもとじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居
(明神鳥居)
手水舎 授与所 真清水 神紋
(三輪)

Wikipedia 奉拝
いの町大国町3093
- 2017.02.11
088-892-0069
本殿 摂社 御由緒書 境内 御朱印 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap 県社 ★★★
創建
793年(延暦12年)
御祭神
大国主命(おおくにぬしのみこと)
素戔嗚尊(すさのおのみこと)
奇稲田姫命(くしなだしめのみこと)
御利益
徳開運、縁結び、家内安全・商業繁栄・病気平癒・交通安全・漁業繁栄
雑感 県社としては規模は小さいながら境内や社殿は綺麗に整備清掃されていました。
参拝時はお祭りの前日準備でゴタゴタしていましたが、御朱印の対応も丁重にして頂きました。




高岡郡

小村神社
(おむらじんじゃ)
所在地 拝殿
(本殿:流造)
鳥居
(明神鳥居)
手水舎 神社庁HP Wikipedia 奉拝
日高村下分1794
- 2017.02.11
0889-24-7466
本殿 社務所 御由緒書 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap - 県社
国史見在社
土佐国二宮
★★☆
創建
587年(用明天皇2年)
御祭神
国常立命 (くにとこたちのみこと)
御利益
国家安泰・立身出世、家内安全・五穀豊穣
雑感 歴史もあり旧社格も高いのですが、宮司常駐ではなく寂れた感じでした。
境内のボタンスギ(牡丹杉)が印象に残りました。






 Top