宮崎県神社庁
ホームページが無いので県内の神社の検索は出来ません。

宮崎県神道青年会フェスブック



えびの市 小林市 西諸県郡 都城市 日南市

宮崎市 西都市 児湯郡 西臼杵郡




えびの市

白鳥神社
(しらとりじんじゃ)
所在地 拝殿
(本殿:神明造)
鳥居
(明神鳥居)
手水舎 日本武尊像 神社庁HP Wikipedia 奉拝
大字末永1479
- 2019.05.02
- 雲龍巻柱 授与所 御由緒書 御朱印
(十六弁一重菊)
公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap -
県社
★★★☆
創建
応和(天暦)年間(10世紀後)
御祭神
日本武尊(やまとたけるのみこと)
御利益
武運長久・勝運、旅行・交通安全
雑感
210段の石段を登って参拝しました。
境内の整備清掃が行き届いています、
雲龍巻柱と日本武尊像が印象に残ります。
御朱印も受領できます。




小林市

霧島岑神社
(きりしまみねじんじゃ)
所在地 拝殿
(本殿:流造)
鳥居
(明神鳥居)
手水舎 授与所 神社庁HP Wikipedia 奉拝
細野4937
- 2019.05.02
0984-23-0855
御由緒書 神々の系図一覧 天孫御降臨 御朱印 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap
県社
延喜式内社
★★★☆
創建 不詳
御祭神
瓊々杵命(ににぎのみこと)と木花咲耶姫命(このはなさくやひめのみこと)
彦火々出見命(ひこほほでみのみこと)と豊玉姫命(とよたまひめのみこと)
鸕鷀草葺不合命(うがやふきあへずのみこと)と玉依姫命(たまよりひめのみこと)
御利益 家内安全、子孫繁栄、縁結び・子宝・子育て
雑感
天孫御降臨の地と言われる地に鎮座する神社です。
やや、寂れた印象を受けますが境内は綺麗に整備清掃されていました。
御朱印は霧島六社の内、二社分を受領出来ます。



西諸県郡
霞神社
(かすみじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居
(明神鳥居)
手水舎 神門 神紋
(二重亀甲
に剣花菱)
Wikipedia 奉拝
高原町後川内1553 - 2019.05.02
0984-42-0033 授与所 眺望 御由緒書 御朱印 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap -
県社
★★★☆
創建 不詳
御祭神
大巳貴命(おおあなむちのみこと)
少彦名命(すくなびこなのみこと)
保食命(うけもちのみこと)
御利益
農業、畜産、疾病、縁結、開運、商売繁盛
雑感
眺望の素晴らしい神社です。
一の鳥居からは約700段の石段を登る必要がありますが、車で社殿の近くまで行けます。
それでも約200段の石段を登る必要があります。
入り口左手の白龍神社は霞神社の白蛇とは無関係だそうです。
御朱印も受領出来ました。
参道のお土産屋さんが残念な寂れ方でした。


狭野神社
(さのじんじゃ)
別表神社
所在地 拝殿
(本殿:八幡造)
鳥居
(明神鳥居)
手水舎 神紋
(十六弁八重菊)
Wikipedia 奉拝
高原町蒲牟田117 2019.05.02
0984-42-1007 境内図 神門 授与所 御由緒書 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap -
県社
官幣大社宮崎神宮別宮
★★★☆
創建
孝昭天皇の御代(紀元前506年ー紀元前393年)
御祭神 神日本磐余彦天皇(かむやまといわれひこ 神武天皇)
御利益 国家安寧、国家鎮護、事業所安全、厄除開運、交通安全、子供達の守り神、長寿の神
雑感 霧島六社の一社で境内は綺麗に整備清掃されていました。
社務所は午後3時に終了しますので御朱印受領は要注意です。


霧島東神社
(きりしまひがしじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 神門 授与所 御朱印 神社庁HP Wikipedia 奉拝
 高原町蒲牟田6437
- - 2019.05.02
0984-42-3838
公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap - 延喜式内社
県社
★★★★
創建 不詳
御祭神
伊弉諾尊(イザナギノミコト)
伊弉冉尊(イザナミノミコト)
御利益 夫婦円満、子宝
雑感
御池を上から望む眺望が見事でした。
境内や参道は綺麗に整備清掃されていました。
御朱印も受領出来ます。



都城市
東霧島神社
(つまきりしまじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居
(明神鳥居)
手水桶 神社庁HP Wikipedia 奉拝
高崎町東霧島1560
- - 2019.05.03
0986-62-1713
神石 幸招大楠 参道石段 御朱印 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap
延喜式内社
★★★☆
創建 不詳
御祭神
伊弉諾尊(いざなぎのみこと)
御利益
開運・福寿・治病・航海・縁結び・安産
雑感
赤鬼像がイマイチですが、真っ二つの神石に驚きました。
まるでレーザーカッターでカットしたように見えます。
自然石の石段が見事です。
残念ながら御朱印は書き置きでした。


神柱宮
(かんばしらぐう)
別表神社
所在地 拝殿
(本殿:流造)
鳥居
(明神鳥居)
手水舎 授与所 御由緒書 御朱印
(神紋:五七桐)
神社庁HP Wikipedia 奉拝
前田町1417−1
- 2019.05.03
0986-23-1395
公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap 延喜式内社
県社
★★★★
創建
1026年(万寿3年)
御祭神
天照皇大神(あまてらすすめおおかみ)
豊受姫大神(とようけひめのおおかみ)
御利益
国土安泰、家内安全、福徳開運、勝運、商売繁盛、厄除開運、無病長寿
雑感
境内な小規模ですが、綺麗に整備清掃されていました。
神柱公園もあり駐車場が沢山ありました。
綺麗な御朱印も受領出来ます。



日南市
鵜戸神宮
(うどじんぐう)
別表神社
所在地 本殿
(八棟造)
鳥居
(明神鳥居)
手水舎 境内 授与所 御朱印 神社庁HP Wikipedia 奉拝
宮浦3232
- 2019.05.03
0987-29-1001
公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap
官幣大社
★★★
創建
不詳
御祭神 日子波瀲武鸕鷀草葺不合尊(ひこなぎさたけうがやふきあえずのみこと)
御利益
夫婦円満、安産
雑感
完全に観光地でした。混雑してるので神域としては残念な感じでした。
御朱印も受領出来ますし、御朱印帳も綺麗です。



宮崎市
青島神社
(あおしまじんじゃ)
別表神社
所在地 拝殿
(本殿:流造)
鳥居
(明神鳥居)
手水舎 神門 参道 神社庁HP Wikipedia 奉拝
青島2丁目13-1
- 2019.05.03
0985-65-1262
授与所 朱印所 御由緒書 御朱印
(神紋:十六八重菊に青)
公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap
村社
★★★☆
創建 不詳
御祭神
天津日高彦火火出見命(あまつひだかひこほほでみのみこと。彦火火出見命とも)
豊玉姫命(とよたまひめのみこと)
塩筒大神(しおづつのおおかみ)
御利益
縁結び、安産、航海安全
雑感
鵜戸神宮と同様に観光客で混雑しています。
御朱印も受領出来ます。


宮崎縣護国神社
(みやざきけんごこくじんじゃ)
所在地 拝殿
(本殿:神明造)
鳥居
(明神鳥居)
手水舎 英霊の像 神社庁HP Wikipedia 奉拝
神宮2丁目4-3
- - 2019.05.03
0985-25-2719
御前会議 御由緒書 社務所 御朱印
(神紋:十六弁八重菊
のうち桜)
公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap
内務大臣指定
護国神社
★★★☆
創建 1955年(昭和30年)
御祭神
国家公共に尽くした人の神霊
御利益 交通安全・商売繁盛・安産祈願・禍事祓い・国家地域の平安
雑感
第二次世界大戦後に出来た珍しい護国神社です。
規模は小さいながら綺麗に整備清掃されていました。
御朱印も受領出来ます。


宮崎神宮
(みやざきじんぐう)
愛称:神武さん
別表神社
所在地 拝殿
(本殿:切妻造)
鳥居
(神明鳥居)
手水舎 神門 神社庁HP Wikipedia 奉拝
神宮2丁目4-1
- 2019.05.03
0985-27-4004
授与所 御由緒書 御朱印帳
(神紋:
三つ割菊に矢
御朱印 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap
官幣大社
★★★★
創建 不詳
御祭神
神日本磐余彦尊(かむやまといわれびこ の みこと、のちの神武天皇(初代天皇))
御利益
困難除去
雑感
神宮に相応しい規模の神社です。
境内は綺麗に整備清掃されていました。
御朱印も受領出来ます。
御朱印帳も綺麗です



西都市
都萬神社
(つまじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居
(明神鳥居)
手水舎 清酒発祥の地 神社庁HP Wikipedia 奉拝
大字妻1
- 2019.05.03
0983-43-1238
千年楠の洞洞木 授与所 御由緒書 御朱印
(神紋:桜花)
公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap
日向国二宮
延喜式内社

県社
★★★★
創建 不詳
御祭神
木花開耶姫命 (このはなさくやひめのみこと)
御利益 子宝、安産、多産
雑感
清酒発祥の地と言われています。
規模は小規模ながら綺麗に整備清掃されていました。
御朱印も受領できます。



児湯郡
都農神社
(つのじんじゃ)
別表神社
所在地 拝殿
(本殿:一間社流造)
鳥居
(明神鳥居)
手水舎 神紋
(丸に一の字)
Wikipedia 奉拝
都農町川北13249
2019.05.03
0983-25-3256
神門 授与所 御由緒書 御朱印 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap
日向国一宮
延喜式内社
国幣小社
★★★★
創建 神武天皇即位6年前
御祭神
大己貴命 (おおなむちのみこと)
御利益 縁結び、商売繁盛、病気平癒
雑感
日向国の一ノ宮らしい規模の神宮です。
石持ち神事と兎の眷属が印象に残ります。
御朱印も受領できます。



西臼杵郡
高千穂神社
(たかちほじんじゃ)
別表神社
所在地 拝殿
(本殿:
五間社流造
鳥居
(明神鳥居)
手水舎 授与所 御由緒書 御朱印 神社庁HP Wikipedia 奉拝
高千穂町大字三田井1037
- 2019.05.04
0982-72-2413
公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap -
国史見在社
村社
★★★☆
創建 不明
御祭神
一之御殿:高千穂皇神(たかちほすめがみ)
二之御殿:十社大明神。
御利益
縁結び; 夫婦円満; 諸願成就
雑感
境内は綺麗に整備清掃されていました。
御朱印はくしふる神社のものも受領出来ます。


槵觸神社
(くしふるじんじゃ)
所在地 拝殿
(本殿:
三間社流造
鳥居
(明神鳥居)
手水舎 社務所 御由緒書 御朱印 神社庁HP Wikipedia 奉拝
高千穂町三田井713 - 2019.05.04
0982-72-2413 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap -
国史見在社
県社
★★★
創建 神代
御祭神 天津日子番邇々杵命(あまつひこほのににぎのみこと)
御利益 諸願成就
雑感
くしふる神社と読みます。
境内は寂れた印象ですが。
御朱印は高千穂神社で受領出来ます。


荒立神社
(あらたてじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居
(神明鳥居)
手水舎 未来板木 授与所 御由緒書 神社庁HP Wikipedia 奉拝
高千穂町三田井667
- - 2019.05.04
0982-72-2368
公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap -
★★★
創建 不詳
御祭神
猿田彦命(さるたひこのみこと)
天鈿女命(あめのうずめのみこと)
御利益 夫婦円満、縁結び、所願成就、
雑感
手水社の手水桶が珍しい形でした。
小規模な神社で御朱印は書き置きでした。
沢山の木型を木槌で打ち鳴らすのが印象に残ります。


天岩戸神社東本宮
(あまのいわとじんじゃひがしほんぐう)
旧称:
天磐戸大神宮
別表神社
所在地 拝殿 鳥居
(神明鳥居)
手水舎 細女の像 境内図 御由緒書 神社庁HP Wikipedia 奉拝
高千穂町岩戸1073-1 - 2019.05.04
0982-74-8239 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap 村社 ★★★☆
創建 不詳
御祭神
天照皇大神(あまてらすすめおおみかみ)
御利益 諸願成就、開運除厄
雑感
西本宮に比べてやや寂れた印象の神社ですが、境内は綺麗に整備清掃されとても静謐です。
参道入り口の細女の像が印象的です。 


天岩戸神社西本宮
(あまのいわとじんじゃにしほんぐう)
旧称:
天磐戸神社
別表神社
所在地 拝殿 鳥居
(神明鳥居)
手水舎 天照大神の像 神社庁HP Wikipedia 奉拝
高千穂町岩戸1073-1
- 2019.05.04
0982-74-8239 天の岩戸ご案内 授与所 御由緒書 御朱印 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap
村社
★★★☆
創建 不詳
御祭神
大日孁尊(おおひるめのみこと)=天照大神の別名。
御利益 諸願成就、開運除厄
雑感
天岩戸を遥拝するには定期的に行われる神職による30分ごとの引率が必要です。
参拝者が多いのですが、静謐さは保たれてます。
御朱印は二社分受領出来ます。


天安河原宮
(あまのやすがわらぐう)
所在地 拝殿 参道 石積 御由緒書 御朱印 神社庁HP Wikipedia 奉拝
高千穂町岩戸 - - 2019.05.04
0982-74-8239
公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap - ★★★★
創建 不詳
御祭神
思兼神(おもいかねのかみ)
八百萬神(やおよろずのかみ)
御利益 縁結び、夫婦円満、子孫繁栄(子授け)、厄よけ、交通安全.
雑感 天岩戸神社から歩いて10分程度にある洞窟に鎮座しています。
無数の石積みが印象に残ります。側の川が澄み切っています。







Top