奈良県神社庁
 奈良県内の神社の所在地等の基本データがデータベース化されています。 ★★★


宇陀市 橿原市 吉野郡 桜井市 天理市

奈良市
 桜井市 高市郡 生駒郡 北葛城郡

大和高田市 御所市



宇陀市

 
宇太水分神社下宮
(うだのみくまりじんじゃしもみや)
所在地 拝殿 鳥居 手水社 御由緒書 神社庁HP Wikipedia 奉拝
榛原下井足635
- 2018.08.13
0745-82-0868
公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap - 延喜式内社
(大社)

県社
★★★
創建 不詳
御祭神 天水分神(あめのみくまりのかみ)
国水分神(くにのみくまりのかみ)
天児屋根命(あめのこやねのみこと)
品陀別命(ほんだわけのみこと)
御利益
雨風祈願、五穀豊穣、商売繁盛、家内安全
雑感
境内一面に敷き詰められた玉砂利が印象に残ります。
社務所不在で御朱印は頂けませんでしたが、社殿は綺麗に整備されていました。



 
宇太水分神社中社
(うだのみくまりじんじゃなかしゃ)
所在地 拝殿 鳥居 手水社 本殿 社務所 御朱印 神社庁HP Wikipedia 奉拝
菟田野古市場245
2018.08.12
0745-84-2613
公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap - 延喜式内社
(大社)

県社
★★★☆
創建 崇神天皇時代
御祭神
天水分神
速秋津比古神
国水分神
御利益 雨風祈願、五穀豊穣、商売繁盛、家内安全
雑感 本殿が綺麗な神社で、境内は綺麗に整備清掃されていました。
御朱印は社務所にて受領出来ます。



 
八咫烏神社
(やたがらすじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 手水社 社務所 御由緒書 御朱印 神社庁HP Wikipedia 奉拝
榛原高塚42
- 2018.08.13
-
公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap 延喜式内社
(小社)
県社
★★★★
創建 705年(慶雲2年)
御祭神 建角身命(たけつぬみのみこと)
御利益 交通安全、武運長久、所願成就、商売繁昌、事業繁栄 他
雑感
小規模な神社ですが、良く整備・清掃されており歩くのが大変なほど敷き詰められた玉砂利が印象に残ります。
サッカー日本代表のシンボルマークでもある八咫烏が祀られているので、サッカーファンの参拝も多いようです。
御朱印は駐車場横の宮司宅で頂けました



墨坂神社
(すみさかじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 御神水 神社庁HP Wikipedia 奉拝
榛原萩原703
- 2018.08.13
0745-82-0114
GoogleMap 公式HP 旧社格 お薦め度
御神水 社務所 神紋 御由緒書 御朱印
-
県社
★★★
創建 不詳
御祭神
墨坂大神(すみさかのおおかみ)
御利益
身体壮健、健康長寿、厄災除け
雑感
川沿いにある落ち着いた雰囲気の神社です。
社務所にて御朱印も頂けました。




橿原市

橿原神宮
(かしはらじんぐう)
別表神社
勅祭社
所在地 拝殿 鳥居
(明神鳥居)
手水舎 授与所 神社庁HP Wikipedia 奉拝
久米町934
2018.08.13
0744-22-3271
GoogleMap 公式HP 旧社格 お薦め度
 長山稲荷社 神武天皇一代記 御朱印
(神紋:
実付き抱き柏
官幣大社
★★★★☆
創建 1890年(明治23年)
御祭神
神武天皇(じんむてんのう)
媛蹈韛五十鈴媛命(ひめたたらいすずひめのみこと)
御利益
開運招福・延命長寿
雑感
駐車場が有料なのが残念でしたが、明治神宮に酷似した素晴らしい神宮でした。
広々した境内なのでゆったりと参拝できました。
神武天皇の一代記を描いた漫画も購入出来ました。
もちろん御朱印も受領出来ます。




吉野郡

 
吉野神宮
(よしのじんぐう)
別表神社
所在地 拝殿
(本殿:三間社流造)
鳥居
(明神鳥居)
手水社 授与所 御朱印 神社庁HP Wikipedia 奉拝
吉野町吉野山3226
2018.08.13
0746-32-3088
公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap 官幣大社 ★★★☆
創建 1892年(明治25年)
御祭神 後醍醐天皇
御利益
国家鎮護
雑感
神宮としては規模がかなり小さい印象を受けました。
印象の薄い神宮ですが、それなりに綺麗に整備清掃されていました。
御朱印は授与所にて受領出来ます。



玉置神社
(たまきじんじゃ)
所在地 拝殿
(本殿:入母屋造)
鳥居
(明神鳥居)
手水舎 境内図 三柱稲荷神社 玉石社 神社庁HP Wikipedia 奉拝
十津川村玉置1
2020.03.20
0746-64-0500
GoogleMap 公式HP 旧社格 お薦め度
玉石社鳥居 授与所 夫婦杉 神代杉 神紋:州浜紋 御朱印
 
郷社
★★★★
創建
紀元前37年(崇神天皇61年)
御祭神
国之常立神
伊弉諾尊
伊弉冊尊
天照大神
神日本磐余彦命
御利益
殖産振興、恋愛成就、安産祈願、子授り、厄除、所願成就、国家安寧
雑感
山道の運転に自信のない人にはオススメできません。
駐車場から15分程歩くと社殿につけます。
頂上に向かう途中に鎮座する玉石社に参拝してから頂上経由で駐車場に戻れます。
御朱印は丁寧でとても綺麗です。
神紋は珍しい洲浜紋でした。



丹生川上神社下社
(にうかわかみじんじゃしもしゃ)
別表神社
所在地 拝殿
本殿:三間社流造
鳥居
(明神鳥居)
手水舎 御神水 神社庁HP Wikipedia 奉拝
下市町大字長谷1-1
2020.03.22
0747-58-0823
GoogleMap 公式HP 旧社格 お薦め度
神馬 授与所 御由緒書 御朱印
-
官幣大社
延喜式内社
(名神大社)
★★★☆
創建 不詳
御祭神
闇龗神 (くらおかみのかみ)
御利益
所願成就
雑感
官弊大社としては規模が小さく寂れた印象を受けました。
白馬の新馬がいます。



 
金峯神社
(きんぷじんじゃ)
所在地 拝殿
(本殿:流造)
鳥居
(明神鳥居)
かくれ塔 授与所 御朱印 神社庁HP Wikipedia 奉拝
吉野町大字吉野山1651
- 2020.03.22
- 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap - 郷社
延喜式内社
(名神大社)
★★★☆
創建 不詳
御祭神
金山毘古命(かなやまひこのみこと)
御利益 金運
雑感
山深い場所に鎮座する歴史ある神社ですが、やや寂れた印象を受けました。
御朱印は社務所で受領できますが、書き手は氏子さんの様でした。



 
吉野水分神社
(よしのみくまりじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居
(明神鳥居)
手水社 授与所 神社庁HP Wikipedia 奉拝
吉野町大字吉野山1612
- 2020.03.22
0746-32-3012
楼門 本殿
春日造・流造
御由緒書 御朱印 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap - 村社
延喜式内社
★★★☆
創建 不詳
御祭神
天之水分大神(あめのみくまりのおおかみ)
御利益
子授け・子宝・安産
雑感
狭い境内に整然と社殿が鎮座しています。
本殿は珍しい形をしていました。
ステンレスの手水桶が印象に残ります。
神紋は左三つ巴です。



 
大名持神社
(おおなもちじんじゃ)
所在地 拝殿
鳥居
(明神鳥居)
手水舎 神社庁HP Wikipedia 奉拝
吉野町大字河原屋86
- 2020.03.22
0746-32-2717
本殿
(神明造)
社務所 御由緒書 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap - 郷社
延喜式内社
(名神大社)
★★★
創建 不詳
御祭神
大名持御魂神
須勢理比咩命
少名彦名命
御利益 病気平癒
雑感
歴史があり格式も高いのですが、残念ながら寂れた印象です。
御朱印は不在で受領できませんでした。



丹生川上神社上社
(にうかわかみじんじゃかみしゃ)
別表神社
所在地 拝殿
(本殿:三間社流造)
鳥居
(明神鳥居)
手水舎 古祭場 社務所 神社庁HP Wikipedia 奉拝
川上村大字迫869-1
- 2020.03.22
0746-52-0733
GoogleMap 公式HP 旧社格 お薦め度
御由緒書 狛犬 神紋:水紋 御朱印
 
官幣大社
延喜式内社
(名神大社)
★★★★
創建 不詳
御祭神
高龗神 (たかおかみのかみ)
御利益 五穀豊穣、(水を通じた)病気平癒や健康長寿、運気向上.
雑感
ダム建設に伴って遍座されたので境内の社殿が全て新しくなっていました。
御朱印は社務所で受領できます。



丹生川上神社
(にうかわかみじんじゃ)
別表神社
所在地 拝殿
本殿:三間社流造
鳥居 手水舎 御神水 神社庁HP Wikipedia 奉拝
東吉野村大字小968
- 2020.03.22
0746-42-0032
GoogleMap 公式HP 旧社格 お薦め度
授与所 御由緒書 御朱印帳 御朱印
官幣大社
延喜式内社
(名神大社)
★★★★
創建
675年(白鳳4年)
御祭神 罔象女神(みつはのめのかみ)
御利益
五穀豊穣
雑感
境内は綺麗に整備清掃されていました。
境内中に玉砂利がぶ厚く敷き詰められいました。
御朱印も御朱印帳も綺麗です。



天河大弁財天社
(てんかわだいべんざいてんしゃ)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 境内図 神社庁HP Wikipedia 奉拝
天川村大字坪内107
- 2020.03.22
0747-63-0334
GoogleMap 公式HP 旧社格 お薦め度
境内社 授与所 神紋:左三つ巴 御朱印
郷社
★★★☆
創建 不詳
御祭神
市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)
御利益 芸能
雑感
境内も社殿も綺麗に整備清掃されていました。
拝殿の五十鈴が印象的です。
神紋は左三つ巴でした。




桜井市

 
久延彦神社
(くえびこじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 御由緒書 ふくろう木像 御朱印 神社庁HP Wikipedia 奉拝
三輪大御輪寺98
- 2018.08.13
0744-42-6633
公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap - ★★★
創建 不詳
御祭神 久延毘古命(くえびこのみこと)
御利益 学業成就
雑感
大神神社の境内に鎮座する末社で、知恵の神様を祭っています。
ここから望む景色は綺麗です。
授与所にて御朱印も頂けます。



狭井神社
(さいじんじゃ)
通称:花鎮社
正式名:狭井坐大神荒魂神社
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 御神水 神社庁HP Wikipedia 奉拝
三輪1422
- - 2018.08.13
0744-42-6633
GoogleMap 公式HP 旧社格 お薦め度
御神水 社務所 神体山登拝口 御朱印
-
県社
★★★☆
創建 不詳
御祭神
大神荒魂神
大物主神
姫蹈鞴五十鈴姫命
勢夜陀多良姫命
事代主神
御利益 病気平癒
雑感
大神神社の境内に鎮座する霊泉から御神水が飲める摂社です。
薬に関係する神社なので病気の治癒祈願が多い様でした。
社殿右手から山を登ってお参りされる方も沢山います。
御朱印は授与所にて受領出来ます。 



 
大直禰子神社
(おおたたねこじんじゃ)
通称:若宮社
(わかみやしゃ)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 琴平社 御由緒書 神社庁HP Wikipedia 奉拝
三輪若宮社
- - 2018.08.13
0744-42-6633
公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap - - ★★★
創建 不詳
御祭神
大直禰子命(おおたたねこのみこと)
御利益 安産
雑感 大神神社に隣接している神社で明治以前は神宮寺だったとのことです。
御朱印は受領出来ませんでした。



 
相撲神社
(すもうじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 案内板 力士像 御由緒書 神社庁HP Wikipedia 奉拝
大字穴師
- - 2018.08.13
0744-42-9111
公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap - -
創建 不詳
御祭神 野見宿禰(のみのすくね)
御利益 技芸向上、勝利祈願
雑感 道路脇の案内板につられて参拝しましたが、手水社も無く寂れていました。
御朱印は大兵主神社の宮司宅で受領出来るらしいのですが、ご不在で受領出来ませんでした。



大神神社
(おおみわじんじゃ)
別称:三輪神社
別表神社
所在地 拝殿
(本殿:無し)
鳥居
(明神鳥居)
手水舎 祓戸神社
(はらいどじんじゃ)
磐座神社
(いわくらじんじゃ)
神社庁HP Wikipedia 奉拝
三輪1422
2018.08.13
0744-42-6633
GoogleMap 公式HP 旧社格 お薦め度
 市杵島神社 授与所 御由緒書 御朱印帳 御朱印
(神紋:三本杉)
延喜式内社
(名神大社)
大和国一宮
二十二社
(中七社)
官幣大社
★★★★
創建 不詳
御祭神
大倭大物主櫛甕魂命(やまとのおおものぬしくしみかたまのみこと)
大己貴神(おおなむちのかみ)
少彦名神(すくなひこなのかみ)
御利益
産業開発、酒造り、病気平癒、無病息災、縁結び、方除、交通安全
雑感
おおみわじんじゃと呼ぶ規模の大きな神社です。
神社前の駐車場は満車になって渋滞しますので、手前にある無料駐車場をオススメします。
案内板が充実していますから、よく読んで下さい。
御朱印は境内の授与所にて受領できます。



 
穴師坐兵主神社
(あなしにますひょうずじんじゃ)
通称:大兵主神社
(だいひょうずじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 社務所 御由緒書 神社庁HP Wikipedia 奉拝
大字穴師1065
2018.08.13
0744-42-6420
公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap - 延喜式内社
(名神大社・大社・小社)
県社
創建 不詳
御祭神
兵主神(ひょうずのかみ)(御食津神)
大兵主神(だいひょうずのかみ)
若御魂神(わかみたまのかみ)(稲田姫命)
御利益
五穀豊穣、商売繁盛、武勇長久、技芸上達 他
雑感
穴師坐兵主神社(名神大社)、巻向坐若御魂神社(式内大社)、穴師大兵主神社(式内小社)の3社が合祀されています。
相撲神社の奥に鎮座する神社で延喜式内社・旧県社とは思えないほど寂れた印象を受けました。
手水も淀んでいて使う気になれませんでした。
これほど歴史があり格式が高い神社がこれほど荒れ果てた印象を受けるのはとても残念でなりません。
宮司不在で御朱印も頂けませんでした。



談山神社
(たんざんじんじゃ)
別表神社
所在地 本殿
(春日造)
鳥居
(明神鳥居)
手水舎 神門 十三重塔 神社庁HP Wikipedia 奉拝
大字多武峰319 2020.03.22
0744-49-0001
GoogleMap 公式HP 旧社格 お薦め度
狛犬 藤原鎌足公像 授与所 神紋
(上り藤)
御朱印
別格官幣社
★★★☆
創建 678年(天武天皇7年)
御祭神
藤原鎌足公(ふじわらのかまたりこう)
御利益 縁結び
雑感
参拝するには拝観料として600円が必要です。
初めはムッとしましたが、見所が多いので最後は納得しました。
この神社に参拝する場合は時間の余裕を取った方が良いと思います。




天理市

石上神宮
(いそのかみじんぐう)
別表神社
所在地 拝殿
(本殿:流造)
鳥居
(明神鳥居)
手水舎 出雲建雄神社 楼門 神社庁HP Wikipedia 奉拝
布留町384
2018.08.13
0743-62-0900
GoogleMap 公式HP 旧社格 お薦め度
社務所  授与所 御神鶏 御朱印
延喜式内社
(名神大社)
二十二社
(中七社)

官幣大社
★★★★
創建 紀元前91年(崇神天皇7年)
御祭神
布都御魂大神 (ふつのみたまのおおかみ)
布留御魂大神 (ふるのみたまのおおかみ)
布都斯魂大神 (ふつしみたまのおおかみ)
御利益
起死回生・身体健康
雑感
神宮としては、やや小規模ですが良く整備・清掃されており歴史の重みを感じます。
境内に放し飼いされている鷄が印象的です。



大和神社
(おおやまとじんじゃ)
別表神社
所在地 拝殿
(本殿:春日造)
鳥居
(明神鳥居)
手水舎 戦艦大和展示室 神社庁HP Wikipedia 奉拝
新泉町306
2018.08.13
0743-66-0044
GoogleMap 公式HP 旧社格 お薦め度
戦艦大和展示室 授与所 高龗神社(摂社) 御由緒書 御朱印
(神紋:橘)
延喜式内社
(名神大社3座)
二十二社
(中七社)
官幣大社
★★★★
創建 紀元前86年(崇神天皇12年)
御祭神
日本大国魂大神(やまとおおくにたまのおおかみ)(中央)
八千戈大神(やちほこのおおかみ) (向右)
御年大神(みとしのおおかみ) (向左)
御利益
交通安全、厄除け、家内繁栄 土木建築工事関係
雑感
戦艦大和に関係する神社です。
展示室には奉納された戦艦大和の見事な模型が多数展示されていますが、エアコンのない建物なのが残念でした。
参道の長さが戦艦大和と同じと知り、その巨大さを実感できました。
戦艦大和のファンの方は是非お参りして下さい




奈良市

春日大社
(かすがたいしゃ)
別表神社

勅祭社
所在地 拝殿
(本殿:春日造)
鳥居
(明神鳥居)
手水舎 楼門 神社庁HP Wikipedia 奉拝
春日野町160
2018.08.14
0742-22-7788
GoogleMap 公式HP 旧社格 お薦め度
授与所 境内図 夫婦大國社 神拝詞 御朱印
(神紋:下り藤)
延喜式内社
(名神大社)
二十二社
(上七社)
官幣大社
★★★★
創建
768年(神護景雲2年)
御祭神
武甕槌命(たけみかづちのみこと)
経津主命(ふつぬしのみこと)
天児屋根命(あめのこやねのみこと)
比売神(ひめがみ)
御利益
厄除、交通安全、合格祈願、安産祈願、商売繁盛、出世開運、良縁祈願、恋愛成就
雑感
歴史ある古社です。
観光客が多く訪れるので早朝の参拝がオススメです。
9時から始まる朝拝に参加し、その後の宮司直々の境内案内には感動します。
朱塗りの社殿が印象的です。



 
奈良県護国神社
(ならけんごこくじんじゃ)
別表神社
所在地 拝殿 鳥居 手水社 社務所  青龍 御朱印 神社庁HP Wikipedia 奉拝
古市町1984
2018.08.13
0742-61-2468
公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap -
内務大臣指定
護国神社
★★★☆
創建 1942年(昭和17年)
御祭神
奈良県出身の護国の英霊
御利益
平和、家内安全、金運、幸運
雑感
護国神社らしい落ち着いた雰囲気の神社です。
社殿も境内も綺麗に整備清掃されていました。



 
氷室神社
(ひむろじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 手水社 社務所  御朱印案内 御朱印 神社庁HP Wikipedia 奉拝
春日野町1-4
- 2018.08.13
0742-23-7297
公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap
延喜式内小社
(論社)
神饌幣帛料供進社
村社
★★☆
創建 710年(和銅3年)
御祭神
闘鶏稲置大山主命 (つげのいなぎおおやまぬしのみこと)
大鷦鷯命(おおさぎのみこと)
額田大仲彦命(かたのおおなかつひこのみこと)
御利益
商売繁盛(製氷業界)
雑感
外国人の観光客が多い為か?そこかしこに英語の注意書が貼られいるので、落ち着きません。
珍しい氷占いがありますから、夏場は参拝客が多いようです。
御朱印はお祓いして御守りとしての役割を与えているとの事で初穂料が600円します。




高市郡

飛鳥坐神社
(あすかにいますじんじゃ)
所在地 本殿
(春日造)
鳥居
(明神鳥居)
手水舎 本殿 神社庁HP Wikipedia 奉拝
明日香村大字飛鳥708
2020.03.22
-
GoogleMap 公式HP 旧社格 お薦め度
社務所 御由緒書 神紋
(亀甲に左三巴)
御朱印
村社
延喜式内社
(名神大社)
★★★☆
創建 不詳
御祭神
事代主神
高皇産靈神
飛鳥神奈備三日女神(賀夜奈流美乃御魂)
大物主神
御利益
縁結び・子宝・安産祈願
雑感
境内は綺麗に整備清掃されていました。
境内はそれほど広くはありませんが、摂社や末社が沢山鎮座しています。
丁重で綺麗な御朱印は外の社務所で受領出来ました。




生駒郡

龍田大社
(たつたたいしゃ)
旧称:龍田神社
別表神社
所在地 拝殿 鳥居
(明神鳥居)
手水舎 本殿
(春日造)
神社庁HP Wikipedia 奉拝
三郷町立野南1丁目29-1 2020.03.23
0745-73-1138
GoogleMap 公式HP 旧社格 お薦め度
狛犬 社務所 神紋
(八葉紅葉)
御朱印
官幣大社
延喜式内社
(名神大社)
★★★★
創建 第10代崇神天皇年間
御祭神
天御柱命(あめのみはしらのみこと) - 右殿
国御柱命(くにのみはしらのみこと) - 左殿
御利益 厄除、五穀豊穣、航海・航空安全、風邪平癒、良縁祈願
雑感
早朝に参拝しましたが、境内一面に分厚く敷き詰められた玉砂利が綺麗にされていました。
御朱印も丁重で綺麗です。神紋は八葉紅葉です。 




北葛城郡

廣瀬大社
(ひろせたいしゃ)
旧称:廣瀬神社
別表神社
所在地 拝殿 鳥居
(明神鳥居)
手水舎 祓戸社 本殿
(春日造)
神社庁HP Wikipedia 奉拝
河合町大字川合99
2020.03.23
0745-56-2065
GoogleMap 公式HP 旧社格 お薦め度
日の丸大明神 授与所 御由緒書 神紋
(橘紋)
御朱印
官幣大社
延喜式内社
(名神大社)
★★★★
創建 紀元前89年(崇神天皇9年)
御祭神
若宇加能売命(わかうかのめのみこと)
御利益
五穀豊穣、水難鎮護、産業興隆、河川交通安全、安産祈願、除災招福、衣食住の守護、火防守護
雑感
参道が長く社格に相応しい規模の神社です。
境内や社殿は綺麗に整備清掃されていました。
御朱印も丁重です。神紋は橘です。




大和高田市

石園座多久虫玉神社
(いわぞのにいますたくむしたまじんじゃ
いそのにますたくむしたまじんじゃ)
通称:竜王宮
別表神社
所在地 拝殿
(本殿:春日造)
鳥居
(明神鳥居)
手水舎 境内 神社庁HP Wikipedia 奉拝
片塩町15-33
2020.03.23
0745-52-6855
GoogleMap 公式HP 旧社格 お薦め度
授与所 御由緒書 神紋
(下り藤)
御朱印
-
県社
延喜式内社
(名神大社)
★★★
創建 不詳
御祭神
建玉依比古命(たけたまよりひこのみこと)
建玉依比売命(たけたまよりひめのみこと)
豊玉比古命(とよたまひこのみこと)
豊玉比売命(とよたまひめのみこと)
御利益
祈雨神、農耕神、物作りの神
雑感
駐車場は無いので駅前のパーキングに止めて参拝しました。
境内に保育園があり園児が境内で遊んでいました。
御朱印は受領出来ますが、スタンプなのが残念です。
神紋は下り藤です。




御所市

鴨都波神社
(かもつばじんじゃ)
通称:下鴨社
所在地 拝殿 鳥居
(明神鳥居)
手水舎 参集殿 神社庁HP Wikipedia 奉拝
宮前町514番地
2020.03.23
0745-62-2176
GoogleMap 公式HP 旧社格 お薦め度
御由緒書 本殿:加茂流造 神紋
(五七桐)
御朱印
県社
延喜式内社
(名神大社)
★★★☆
創建
崇神天皇の時代
御祭神
積羽八重事代主命(つわやえことしろぬしのみこと)
御利益
五穀豊穣; 商売繁盛; 決断力; 統率力. 水辺の田の神
雑感
参道が長く綺麗で社格に相応しい規模の神社です。
御朱印は参集殿で受領できます。
神紋は五七桐です。



 
葛木御歳神社
(かつらぎみとしじんじゃ)
通称:中鴨社
所在地 拝殿 鳥居
(明神鳥居)
手水社 本殿
(一間社春日造)
社務所&カフェ 御朱印 神社庁HP Wikipedia 奉拝
大字東持田269
- 2020.03.23
0745-66-1708 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap
郷社
延喜式内社
(名神大社)
★★★☆
創建 不詳
御祭神 御歳神(みとしのかみ、三歳神/御年神)
御利益 五穀豊穣
雑感
神社自体はやや寂れた印象ですが、社務所兼用のカフェ「サロン&カフェ みとしの森」のランチは絶品でした。
カフェ内に展示されている焼き物め素敵です。
神紋は稲紋です。



高鴨神社
(たかかもじんじゃ)
通称:上鴨社
所在地 拝殿 鳥居
(明神鳥居)
手水舎 神池 鐘楼 神社庁HP Wikipedia 奉拝
大字鴨神1110 2020.03.23
0745-66-0609
GoogleMap 公式HP 旧社格 お薦め度
本殿
(三間社流造)
社務所 御由緒書 神紋
(菊水紋)
御朱印
県社
延喜式内社
(名神大社)
★★★★
創建 不詳
御祭神 阿遅志貴高日子根命(あぢしきたかひこねのみこと)
御利益 商売繁盛、勝利祈願、五穀豊穣、家内安全、事業安定、国家安泰
雑感
綺麗な神池に鎮座する神社で綺麗に整備清掃されていました。
池の対岸から見ると社殿が一層綺麗に見えます。
神紋は菊水紋です。



 
高天彦神社
(たかまひこじんじゃ)
所在地 拝殿
(本殿:流造)
鳥居
(明神鳥居)
手水逼 御由緒書 御朱印 神社庁HP Wikipedia 奉拝
大字北窪158
- 2020.03.23
0745-66-0609
公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap -
郷社
延喜式内社
(名神大社)
★★★
創建 不詳
御祭神
高皇産霊神(たかみむすびのかみ) - 主神。
市杵嶋姫命(いちきしまひめのみこと)
菅原道真公
御利益
浄化、創造力 、商売繁盛、財運、金運、仕事運、学業向上、合格祈願 、活力
雑感
小規模な神社ですが、綺麗に整備清掃されていました。
御朱印は高鴨神社で受領できます。



葛城一言主神社
(かつらぎひとことぬしじんじゃ)
通称:いちごんさん
所在地 拝殿 鳥居
(明神鳥居)
手水舎 社務所 神社庁HP Wikipedia 奉拝
大字森脇432
- 2020.03.23
0745-66-0178
GoogleMap 公式HP 旧社格 お薦め度
至福の像書 御由緒書 神紋
(菊に一文字)
御朱印
-
県社
延喜式内社
(名神大社)
★★★☆
創建 不詳
御祭神
葛城之一言主大神(かつらぎのひとことぬしのおおかみ) - 主神。
幼武尊(わかたけるのみこと) - 第21代雄略天皇。
御利益 一願成就
雑感
境内や社殿は綺麗に整備清掃されていました。
御朱印はスタンプです。
神紋は菊に一文字です。



葛木坐火雷神社
(かつらきにいますほのいかづちじんじゃ)
通称:笛吹神社
所在地 拝殿
(本殿:神明造)
鳥居
(神明鳥居)
手水舎 境内案内図 神社庁HP Wikipedia 奉拝
笛吹448
- 2020.03.23
0745-62-5024
GoogleMap 公式HP 旧社格 お薦め度
御由緒書 古墳 神紋
(桜紋)
御朱印
-
郷社
延喜式内社
(名神大社)
★★★☆
創建 不詳
御祭神
火雷大神
天香山命
御利益
歯痛
雑感
小規模な神社ですが綺麗に整備清掃されていました。
御朱印は受領できますがやや残念な感じです。
神紋は桜紋です。