新潟県神社庁
県内所属の神社の住所とGoogleMap、ホームページへのリンクを掲載するも詳細データは無し。 ★★


上越市 新潟市 妙高市 柏崎市 長岡市 西蒲原郡 三条市 佐渡市

阿賀野市 岩船郡  新発田市 村上市 糸魚川市



上越市

居多神社
(こたじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 御朱印 神社庁HP Wikipedia 奉拝
五智6-1-11 居多神社 拝殿 居多神社 鳥居 居多神社 手水舎 居多神社 御朱印 2015.05.11
025-543-4354 社務所 親鸞聖人像 境内 御由緒書 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap 居多神社 社務所 居多神社 親鸞聖人像 居多神社  居多神社 御由緒書 - 県社
越後国一宮
延喜式内社
★★★
創建 不詳
御祭神
大国主命 (おおくにぬしのみこと)
奴奈川姫命 (ぬながわひめのみこと) - 文献では「沼河比売」とも。大国主命の妻。
建御名方命 (たけみなかたのみこと) - 大国主命の子。
事代主命 (ことしろぬしのみこと) - 大国主命の子。
御利益 縁結び、子宝、安産
雑感 一之宮としては規模が小さい神社ですが近年立て替えて綺麗に整備されたようです。
手水舎に屋根が無いのが残念でした。

榊神社
(さかきじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 社務所 神社庁HP Wikipedia 奉拝
大手町4-12 榊神社 拝殿 榊神社 鳥居 榊神社 手水舎 榊神社 社務所 - - 2015.05.11
025-523-5276 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap 県社
創建
1871年(明治4年)
御祭神
康政公・・・井伊、本多、酒井の三家と共に徳川四天王と称された。
忠次公・・・二代康勝若年にして急死したため、康勝の甥にあたる大須賀忠次を養子に迎える。
政令公・・・榊原十一代の藩主。高田藩の財政の立直し、尚武の風を鼓し、開拓開墾に意を注ぎ、
       稲荷中江用水、笹ケ峰新田の開農等殖産興業に大きな足跡を遺し、
       また東條琴台等の学者を招き学問の奨励にも尽くした名君である。
御利益
無病息災、学業成就、縁結び、厄除け、安産
雑感 旧県社とは思えない程小規模ですが境内はそれなりに整備されています。
残念ながら宮司の人間性には問題があると感じました。

春日山神社
(かすがやまじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 上杉謙信像 神社庁HP Wikipedia 奉拝
大豆1743 春日山神社 拝殿 春日山神社 鳥居 春日山神社 手水舎 春日山神社 上杉謙信像 - 2015.05.11
025-525-4614 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap - 県社 ★★
創建
1901年(明治34年)
御祭神
上杉謙信命(うえすぎけんしんのみこと)
御利益
必勝祈願・学業成就
雑感 上杉謙信を祀る神社ですが、観光地化されており御朱印も売店にて別紙で受け取る残念な状況でした。

春日神社
(かすがじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 神社庁HP Wikipedia 奉拝
春日18 春日神社 拝殿  春日神社 鳥居 春日神社 手水舎 - - 2015.05.11
025-525-2010 社務所 御由緒書 御朱印 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap 春日神社 社務所 春日神社 御由緒書 春日神社 御朱印 - - ★★★
創建
958年(天徳2年)
御祭神
天児屋命(あめのこやねのみこと)
武甕槌命 (たけみかづちのみこと)
経津主神(ふつぬしのかみ)
御利益
女神比売神(ひめがみ)
雑感 春日山神社よりも落ち着いており、綺麗に整備された神社です。御朱印は宮司宅で頂けました。

直江八幡宮
(なおえはちまんぐう)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 神社庁HP Wikipedia 奉拝
東本町4-3 直江八幡神社 拝殿 直江八幡神社 鳥居 直江八幡神社 手水舎 - - 2015.05.11
025-523-4477 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap - - ★★
駐車場無
創建 不詳
御祭神 誉田別尊(ほむたわけのみこと)
息長帯姫尊(おきながたらしひめのみこと)
玉依比女命(たまよりひめのみこと)
御利益
雑感 境内はそれなりに管理され綺麗にされていますが、手水舎が残念な感じです。

日枝神社
(ひえじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 社務所 御朱印 神社庁HP Wikipedia 奉拝
寺町3-1-19 日枝神社 拝殿 日枝神社 鳥居 日枝神社 手水舎 日枝神社 社務所 日枝神社 御朱印 - - 2015.05.11
025-523-4368 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap - 県社 ★★
創建 853年(仁寿3年)
御祭神
大山咋命(おおやまくいのみこと)
御利益 縁結び
雑感 旧県社としてはかなり寂れた印象です。
手水舎に子供の乗り物が多数放置されていて聖域としては残念な感じでした。

八坂神社
(やさかじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 社務所 御朱印 神社庁HP Wikipedia 奉拝
西本町4-2-25 八坂神社 拝殿 八坂神社 鳥居 八坂神社 手水舎 八坂神社 社務所 八坂神社 御朱印 - - 2015.05.11
025-543-2895 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap 郷社 ★★★
駐車場無
創建
1689年(元禄2年)8月
御祭神
建御名方命(たけみなかたのみこと)
須佐之男命(すさのうのみこと)
大山咋命(おおやまくいのみこと)
御利益 縁結び
雑感 駐車場は近くにコインパーキングがあります。
立派な拝殿と手水舎が印象的で境内の管理も行き届いていました。

風巻神社
(かすがじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 神社庁HP Wikipedia 奉拝
三和区岡田24
- - 2024.04.15
025-532-2120
社務所 御由緒書 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap - 村社
創建
948年(天暦2年)
御祭神
級長津彦命(しなつひこのみこと)
級長戸辺命(しなとべのみこと)
天照大御神(あまてらすおおみかみ)
月読命(つくよみのみこと)
建御名方神(たけみなかたのかみ)
十二神大神
御利益
五穀豊穣、交通安全
雑感
バイク関係が多く参拝するらしいのですが、
右傾化が極端で神社としての品性を欠いている印象を受けました。
手水も出来ません。
書置きの御朱印も1,000円と法外な初穂料だったので受領しませんでした。



新潟市
新潟県護國神社
(にいがたけんごごくじんじゃ)
別表神社
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 御朱印 神社庁HP Wikipedia 奉拝
中央区西船見町
5932-300
新潟県護国神社 拝殿 新潟県護国神社 鳥居 新潟県護国神社 鳥居 新潟県護国神社 手水舎 新潟県護国神社 御朱印 2015.06.08
2021.06.14
025-229-4345 社務所 境内 御由緒書 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap 新潟県護国神社 社務所 新潟県護国神社  新潟県護国神社  新潟県護国神社  新潟県護国神社 御由緒書
内務大臣指定
護国神社
★★★★
創建
1868年(明治元年)
御祭神 新潟県出身の英霊
御利益
新潟県総鎮護・家内安全
雑感 規模が大きく、参道も長く、全体がとても良く整備されています。
洋風でレトロな結婚式場も併設されセンスの良さが光ります。

白山神社
(はくさんじんじゃ)
別表神社
所在地 拝殿 鳥居 神社庁HP Wikipedia 奉拝
中央区
一番堀通町510
白山神社 拝殿 白山神社 鳥居 白山神社 鳥居 白山神社 鳥居 - 2015.06.08
2021.06.14
025-228-2963 手水舎 楼門 境内 御朱印 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap 白山神社 手水舎 白山神社 随神門 白山神社 境内 白山神社 御朱印 県社
延喜式内社
★★★
創建 不詳
御祭神
菊理媛大神(くくりひめのおおかみ)
伊邪那岐大神(いざなぎのおおかみ)
伊邪那美大神(いざなみのおおかみ)
御利益
家族の繁栄、子孫繁栄、家内安全、商売、仕事での繁栄、事業栄、商売繁昌
雑感 白山公園の中に鎮座する緑に囲まれ落ち着いた雰囲気の神社です。
境内も綺麗に整備されていました。

蒲原神社
(かんばらじんじゃ)
旧称:五社神社
所在地 拝殿 鳥居 手水社 狛犬 神社庁HP Wikipedia 奉拝
中央区
長嶺町3-18
- 2021.06.14
025-244-4541
社務所 御由緒書 神紋(亀甲に五) 御朱印 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap 郷社
延喜式内社
★★☆
創建 不詳
御祭神
椎根津彦命(しねつひこのみこと)
御利益
地域安全、一族・子孫繁栄、​学業・受験合格
雑感
境内の殆どが月極駐車場になっており神域としての静謐さはありません。
御朱印は書き置き対応でした。
神職は自社の神紋の由来も名称も知らない様です。

古町神明宮
(ふるまちしんめいぐう)
船江大神宮
(ふなえだいじんぐう)
所在地 拝殿 鳥居 手水櫃 神楽殿 神社庁HP Wikipedia 奉拝
中央区古町通500
- - 2021.06.14
025-223-2309
絵馬掛 社務所 神紋(三つ巴) 御朱印 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap 村社 ★★★☆
創建 不詳
御祭神
[船江神社]天照大神(あまてらすおおかみ)
[船江神社]豊受媛神(とようけびめ)
※[別称]豊宇気毘売神
[神明宮]猿田彦神(さるたひこのかみ)
[神明宮]大彦命(おおびこのみこと)
御利益
所願成就、商売繁盛、交通安全
雑感
街中にある小さな神社ですが境内は綺麗に整備清掃されていました。
御朱印は直書きで受領できました。
アルビレックス新潟の選手の絵馬が沢山奉納されてました。

三社神社
(さんしゃじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 手水社 玄的の青蛙 神社庁HP Wikipedia 奉拝
中央区三和町1-1
- - 2021.06.14
025-244-3541
カエル 授与所 御由緒書 神紋(三つ巴) 御朱印 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap 郷社
延喜式内社
★★☆
創建 1746年(延享3年)
御祭神
 大日孁貴命(天照皇大御神)(オオヒルメムノミコト)
誉田別命(八幡神)(ホムタワケノミコト)
武甕槌命(鹿島ノ神)(タケミカツチノミコト)
御利益
開運立身出世、家内安全、心願成就
雑感
境内はやや殺風景な印象を受けましたが境内にある6匹のカエルを探すのが楽しい神社です。
御朱印は見開きの直書きでとても綺麗です。

坂井神社
(さかいじんじゃ)
旧称:境神社
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 神社庁HP Wikipedia 奉拝
西区
坂井砂山1-1-1
- - 2021.06.14
025-269-2111
神門 社務所 御由緒書 神紋 御朱印 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap
村社
★★★☆
創建 1626年(寛永3年)
御祭神
天照皇大神(あまてらすおおみかみ) 
豊受大神(とようけのおおみかみ)
大国主大神(おくにぬしのおおみかみ)
御利益
国土平安、福徳円満、産業繁盛、学業成就、縁結び
雑感
小規模な神社ですが非常に綺麗に整備清掃されていました。
駐車場も数カ所にあり車はでの参拝が楽です。
御朱印は直書きです。
旧名称は境神社との事で現在でもお札はこの名称を使用している様です。



妙高市
関山神社
(せきやまじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 御由緒書 神社庁HP Wikipedia 奉拝
関山4804 関山神社 拝殿 関山神社 鳥居 関山神社 手水舎 関山神社 御由緒書 - - 2015.05.11
025-582-2464 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap - 県社 ★★
創建
708-15年(和銅年間)
御祭神
国常立尊(くにのとこたちのみこと)
伊弉册尊(いざなみのみこと)
素盞嗚尊(すさのおのみこと)
御利益
開運勝利
雑感 旧県社とは思えないさびれた状況でした。

斐太神社
(ひだじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 社務所 神社庁HP Wikipedia 奉拝
 宮内字屋敷連241
斐太神社 拝殿 斐太神社 鳥居 斐太神社 手水舎 斐太神社 手水舎 斐太神社 社務所 - 2015.05.11
025-572-0998 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap - 郷社
延喜式内社
創建 不詳
御祭神
大国主命(おおくにぬしのみこと)
御利益 縁結び
雑感 社務所はとても立派でしたが、手水舎が写真の通り残念な状況でした。
聖域としての神社のありかたが問われます。



柏崎市
二田物部神社
(ふただものべじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 神社庁HP Wikipedia 奉拝
西山町二田607-2 2016.05.09
0257-47-3414
本殿 社務所 天明義民の碑 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap - 県社
越後国二宮
延喜式内社
★★☆
創建 不詳
御祭神
二田天物部命 (ふたたのあめのもののべのみこと)
物部稚桜命 (もののべちざくらのみこと) - 明治40年(1907年)合祀の若宮神社祭神。
健御名方命 (たけみなかたのみこと) - 明治40年(1907年)合祀の諏訪神社祭神。
御利益
鎮魂祈願、病気平癒、交通安全、社業繁栄、厄除、武勇掲揚、勝利祈願、五穀豊穣
雑感 社格はかなり高いのですが残念ながらやや寂れた印象で規模も小さく感じました。

胞姫神社
(よなひめじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 御神木 御由緒書 神社庁HP Wikipedia 奉拝
上輪329-1 - - 2022.04.17
0257-26-2552
公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap - - ★★☆
創建
1186年(文治2年)
御祭神 息長帯姫尊(おきながたらしひめのみこと)
高龍神(たかおかみのかみ)
御利益 子宝、安産
雑感
無人の神社ですが地元では義経ゆかりの安産のご利益で有名な様です。



長岡市
寶徳山稲荷大社
(ほうとくさんいなりたいしゃ)
所在地 本宮 鳥居 手水舎 内宮 神社庁HP Wikipedia 奉拝
飯塚870
- 2016.05.09
0258-92-2136
境内案内板 奥宮 御朱印 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap - ★★★★
創建 縄文時代
御祭神
天照白菊宝徳稲荷大神(あまてらすしらぎくほうとくいなりのおおかみ)
御利益
五穀豊穣・商売繁盛・家内安全・身体健全・良縁拝受・安産息災
雑感 初めて参拝すると新興宗教の様な真っ赤で巨大な神殿群に驚きますが、対応が非常に親切で二度驚きます。
御朱印も丁寧でした。

平潟神社
(ひらかたじんじゃ)
別称:智慶様
(ちけんさま)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 社務所 神門 神社庁HP Wikipedia 奉拝
表町1丁目6-1
- 2016.05.09
0258-32-1032
公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap - 県社
★★☆
創建 不明
御祭神
健御名方富命(たけみなかたとみのみこと)
御利益
無病息災 学業成就 縁結び 厄除け 安産
雑感 社殿や神門がコンクリート造りで殺風景な印象を受けました。
御朱印は書き置きの為に頂きませんでした。

蒼紫神社
(あおしじんじゃ)
所在地 本宮 鳥居 手水舎 高明門 神社庁HP Wikipedia 奉拝
悠久町707
- 2016.05.09
0258-33-1769
社務所 本殿 土俵 招魂社 御朱印 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap - 県社 ★★★☆
創建
1716年~1735年(享保年中)
御祭神
牧野忠辰(まきのただとき 蒼柴大明神)
御利益
無病息災 学業成就 縁結び 厄除け 安産
雑感 長い参道が印象的な神社でした。
御朱印も丁重でした。

金峯神社
(きんぶじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 社務所 神社庁HP Wikipedia 奉拝
西蔵王2-6-19 - 2016.05.09
0258-32-2337
蔵王稲荷神社 蔵王の大欅 御朱印 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap 県社 ★★★
創建
709年(和銅2年)
御祭神
金山彦命(かなやまひこのみこと)
御利益
製鉄、鍛冶、金運、縁結び
雑感 手水舎と社務所は立派でしたが、神殿はやや貧弱な印象を受けました。
隣接して怪しい感じの「蔵王稲荷神社」が鎮座しています。



西蒲原郡
弥彦神社
(やひこじんじゃ)

別表神社
所在地 拝殿
(本殿:三間社流造)
鳥居
(明神鳥居)
手水舎 神社庁HP Wikipedia 奉拝
弥彦村弥彦2887-2
- 2016.05.09
随神門 授与所 社務所
0256-94-2001
鼓楼 摂社・末社 御朱印
(神紋:丸大・花菱に大)
公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap - 国幣中社
越後一宮
延喜式内社
(名神大社)
★★★★
創建 不詳
御祭神
天香山命 (あめのかごやまのみこと)
御利益 仕事運
雑感 社格に相応しい規模で良く整備・清掃されていました。
摂社・末社も良く整備・清掃されていました。
少し離れた街中にある日本一の大鳥居が印象に残ります。

弥彦神社奥宮
(やひこじんじゃおくみや)
所在地 鳥居・拝殿 鳥居 手水舎 神社庁HP Wikipedia 奉拝
弥彦村弥彦 - - 2016.05.09
0256-94-2957
社務所 駐車場 御朱印 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap - - ★★★
創建 不詳
御祭神
天香山命(あめのかぐやまのみこと)
熟穂屋姫命(うましほやひめのひこと)
御利益 縁結び
雑感 弥彦山の頂上に鎮座する神廟。
社殿は祠ですが社務所は綺麗で御朱印も頂けます。



三条市
一ノ木戸神明宮
(いちのきどしんめいぐう)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 社務所 神社庁HP Wikipedia 奉拝
神明町3-9
- - 2016.05.09
0256-33-1424
公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap - -
創建 不明
御祭神 不明
御利益 不明
雑感 社務所は民家の様で手水舎にはお清め水も無い残念な印象の神社でした。

三条八幡宮
(さんじょうはちまんぐう)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 社務所 神社庁HP Wikipedia 奉拝
八幡町12-18
- - 2016.05.09
0256-33-1278
厳島神社 本殿 金山神社 御朱印 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap - - ★★★☆
創建
885年(仁和元年)
御祭神
誉田別命(ほんだわけのみこと)
比咩大神(ひめおおかみ)
息長帯姫命(おきながたらしひめのみこと)
御利益
開運、厄よけ、商売繁盛
雑感 境内は広々した印象で綺麗に整備・清掃されていました。
御朱印は境内にある宮司宅にて親切に対応して頂きました。



佐渡市
牛尾神社
(うしおじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 能舞台 社務所 御朱印 神社庁HP Wikipedia 奉拝
新穂潟上2529
- - 2019.07.07
0259-22-2237
公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap - 郷社 ★★☆
創建
792年(延暦11年)
御祭神 須佐之男命(すさのうのみこと)
大国主命(おおくにぬしのみこと)
少彦名命(すくなひこなのみこと)
御利益 勇武、縁結び、諸業繁盛、厄払い、子宝、安産
雑感 佐渡の神社としてはかなり規模の大きい神社ですが、残念ながら手水も出来ない寂れようでした。
参道右下の宮司宅にて御朱印は受領出来ました。

熊野神社
(くまのじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 神社庁HP Wikipedia 奉拝
千種丙157 - - 2019.07.07
- 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap - 村社
創建 不詳
御祭神
伊邪那美命(いざなみのみこと)
御利益 -
雑感 佐渡護国神社に隣接する神社ですが、手水も出来ないとても寂れた状態でした。

佐渡護国神社
(さどごこくじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 神門 社務所 神社庁HP Wikipedia 奉拝
千種丙135 - - 2019.07.07
0259-63-4067
公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap - 郷社
創建 1949年11月7日(昭和24年)
御祭神 佐渡島内殉国英霊
御利益 -
雑感
鳥居だけは立派でしたが護国神社としては有り得ない程寂れていました。
残念ながら手水も出来ません。

真野宮
(まのぐう)
所在地 拝殿 鳥居 神門 順徳上皇行主跡 授与所 御朱印 神社庁HP Wikipedia 奉拝
真野655 - - 2019.07.07
0259-55-2063 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap - 県社 ★★★
創建 1874年に改称
御祭神
順徳上皇(じゅんとくじょうこう)
御利益 -
雑感 力強い御朱印を受領できました。
順徳天皇を祀る神社です。
残念ながら手水も出来ないやや寂れた状況でしたが社務所の神職は親切でした。

草刈神社
(くさかりじんじゃ)
旧称:
祇園羽茂神社
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 能舞台 社務所 神社庁HP Wikipedia 奉拝
羽茂本郷1698
- - 2019.07.07
- 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap - 村社 ★★
創建 不詳
御祭神 須佐之男神(すさおうのかみ)
天之忍穂日神(あめのおしほみみのかみ)
天之穂日神(あめのほみのかみ)
天津日子根神(あまつひこねのかみ)
活津日子根神(かつひこねのかみ)
熊野久須毘神(くまのくすひのかみ)
多紀理毘売命(たぎりひめのかみ)
狭依毘売神(さよりひめのかみ)
御利益 -
雑感 境内は綺麗に整備清掃されていましたが、手水も出来ない残念な感じでした。
能舞台が有名との事です。
御朱印も御不在で受領出来ませんでした。

大膳神社
(おおぜんじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 御由緒書 能舞台 神社庁HP Wikipedia 奉拝
竹田562-1
- - 2019.07.07
- 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap - 延喜式内社
村社
★★
創建 不詳
御祭神
左殿 日野資朝卿
正殿 御食津大神
右殿 大膳坊賢榮
御利益 -
雑感 能舞台で有名な神社ですが、手水舎の手水がよどんでいて口を清めることができません。
境内はそれなりに整備・清掃されていますが全体的に寂れた印象を受けました。
神職が不在な為に御朱印は受領出来ませんでした。

度津神社
(わたつじんじゃ)
別表神社
所在地 拝殿
(本殿:切妻流造)
鳥居
(明神鳥居)
手水舎 神社庁HP Wikipedia 奉拝
羽茂飯岡550-4
- 2019.07.07
0259-88-2030
神橋・神門 社務所 御由緒書 御朱印
(神紋:十六八重菊)
公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap - 国幣小社
延喜式内社
佐渡国一宮
★★★☆
創建 不詳
御祭神 五十猛命 (いたけるのみこと) - 素戔嗚尊(すさのおのみこと)の子
御利益
海上・陸上の交通安全
雑感
佐渡の一ノ宮ですが、一ノ宮としては寂れた印象を受けました。
佐渡としては珍しく手水が何とかできます。
御朱印は受領でき丁重です。

二宮神社
(にのみやじんじゃ)

別称:菖蒲殿
所在地 拝殿 鳥居 狛犬 順徳天皇皇女
忠子女王墓
能舞台 御由緒書 神社庁HP Wikipedia 奉拝
二宮
- - 2019.07.07
0259-52-4125
公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap - 郷社 ★★
創建 不詳
御祭神 玉島姫命(順徳天皇の第2皇女忠子女王)
御利益 -
雑感
手水も出来ない寂れた神社ですが、とても特徴的で珍しい狛犬が鎮座しています。
皇女の墓と由来が涙を誘います。



阿賀野市
旦飯野神社
(あさいいのじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居
(明神鳥居)
手水櫃 神門 神社庁HP Wikipedia 奉拝
宮下968番地 - - 2021.06.14
撫で狛犬 御神霊石 おみくじ、福飴
0250-62-4755
傘と杖 授与所 案内板 御朱印 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap 延喜式内社
村社
★★★★
創建
391年(御宇元年)
御祭神 誉田別命(応神天皇=八幡大神)
御利益 魔除け、運気向上、安産
雑感
境内や社殿が非常に綺麗に整備清掃されていました。
随所に参拝客への配慮が見られます。
驚く事に御朱印やおみくじが社家の家訓により無料でした。
平日の参拝でしたが沢山の参拝客が訪れていました。
パワースポットとして地元で人気な様です。



岩船郡
光兎神社
(こうさぎじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居
(明神鳥居)
手水櫃 金箔兎像 神社庁HP Wikipedia 奉拝
関川村宮前39-4
- - 2021.06.13
0254-64-0095 拝殿内 社務所 神紋 御朱印 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap - ★★★☆
創建 861年(貞観3年)
御祭神
月読尊(つきよみのみこと)
光兎大権現(こうさぎだいごんげん)
御利益
家内安全、安産、良縁、商売繁盛、学業成就
雑感
小規模な神社ですが、宮司さんが丁寧に対応してくれました。
金箔を貼りつけるうさぎが二体鎮座しています。
御朱印は見開きでした。(兎像への金箔貼を含めて1,000円初穂料が必要です。)



新発田市
諏訪神社
(すわじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 御輿殿 御柱 神社庁HP Wikipedia 奉拝
諏訪町1丁目8-9
- 2021.06.14
0254-22-2339
御柱説明 境内案内 社務所 神紋(梶紋) 御朱印 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap
郷社
★★★★
創建 648年(大化4年)
御祭神
建御名方命 (タケミナカタノミコト)
御利益
無病息災・学業成就・厄除け・縁結び・安産
雑感
規模も大きくとても綺麗に整備清掃されていました。
諏訪大社の御柱も鎮座しています。
御朱印は直書きで受領出来ました。



村上市
石船神社
(いわふねじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居
(明神鳥居)
手水社 しゃぎり庫 神社庁HP Wikipedia 奉拝
岩船三日市9-29
- - 2021.06.13
0254-56-7010
社務所 御由緒書 神紋(三つ巴) 御朱印 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap 県社 ★★★☆
創建 不詳
御祭神
饒速日命(にぎはやひのみこと)
水波女命(みずはのめのみこと)
高靇神(たかおかみのかみ)
闇靇神(くらこかみのかみ)
御利益 漁業・海運業守護、恋愛成就
雑感
社格に相応しい広い境内で良く整備清掃されていました。
御朱印は書き置き対応でした。
立派な町内のしゃぎり庫が印象に残ります。

藤基神社
(ふじもとじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 神門 狛犬 神社庁HP Wikipedia 奉拝
三之町11-12
- 2021.06.13
0254-52-4781
運試し輪投げ 社務所 御由緒書 神紋(下り藤) 御朱印 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap
県社
★★★★
創建
1717年(享保2年)創建
1849年(嘉永2年)遷座
御祭神
藩祖:内藤信成
内藤家10代(6代藩主):内藤信敦
内藤家11代(7代藩主):内藤信思
御利益
子孫繁栄、家運長久、安産、子育て
雑感
駐車場も広く境内も広い神社でした。
境内は綺麗に整備清掃されていました。
力強い御朱印は書き置きと直書きが選べました。



糸魚川市
厳島神社
(いつくしょまじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 神橋 御由緒書 案内板 神社庁HP Wikipedia 奉拝
能生 - - 2023.11.06
- 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap - - ★★
創建 不詳
御祭神
市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)
御利益
商売繁盛、芸能、金運、勝負、豊漁、交通安全、五穀豊穣、海の神
雑感
能生白山神社の末社で旧来 岩窟弁財天と称され、島の中程に祀られている。

天津神社
(あまつじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居
(明神鳥居)
手水社 衣紋所 神社庁HP Wikipedia 奉拝
一の宮1丁目3-34 - 2023.11.06
025-552-0036 本殿 社務所 御由緒書 御朱印 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap 県社
延喜式内社
越後国一宮
★★☆
創建 景行天皇年間
御祭神
天津彦々火瓊々杵尊(あまつひこひこほににぎのみこと)
天児屋根命(あめのこやねのみこと)
太玉命(ふとだまのみこと)
御利益 病気平癒、地域安全、地域振興
雑感
延喜式内社で県社で越後一宮との事ですが管理が行き届かない残念な状態でした。
御朱印も中止?休止?との事です。

白山神社
(はくさんじんじゃ)
通称:能生白山神社
所在地 拝殿 鳥居
(明神鳥居)
手水社 神社庁HP Wikipedia 奉拝
能生7239 - 2023.11.06
025-566-3465 狛犬 本殿 社務所 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap 郷社
延喜式内社
★★☆
創建 紀元前87年(崇神天皇11年)
御祭神
奴奈川姫命
伊佐奈岐命
大己貴命
御利益 家内安全、子孫繁栄
雑感 GoogleMap上では何故か閉業になっています。
拝殿は珍しく茅葺屋根です。






Top