大分県神社庁
ホームページが無いので県内の神社の検索は出来ません。
宇佐市 中津市 大分市 竹田市 別府市
宇佐市
宇佐神宮 (うさじんぐう) 別表神社 勅祭社 |
所在地 | 拝殿 (本殿:八幡造) |
鳥居 (明神鳥居) |
手水舎 | 境内図 | 下宮 | 神社庁HP | 奉拝 | |
南宇佐2859 | - | 2019.04.30 | |||||||
0978-37-0001 | 神門 | 神橋 | 頓宮 | 大尾神社 | 公式HP | 旧社格 | |||
GoogleMap | ○ | 延喜式内社 (名神大社) 豊前国一宮
官幣大社
|
|||||||
大尾神社 | 護王神社 | 授与所 | 御由緒書 | 御朱印 (神紋:右三つ尾長巴) |
Wikipedia | お薦め度 | |||
○ | ★★★★ | ||||||||
創建 | 725年(神亀2年) | ||||||||
御祭神 |
一之御殿:八幡大神 (はちまんおおかみ) - 誉田別尊(応神天皇)とする
二之御殿:比売大神 (ひめのおおかみ) - 宗像三女神(多岐津姫命・市杵島姫命・多紀理姫命)とする
三之御殿:神功皇后 (じんぐうこうごう) - 別名として息長足姫命とも
|
||||||||
御利益 | 縁結び、子宝、安産、金運、勝負運 | ||||||||
雑感 |
八幡総本宮に相応しい規模の神宮です。
本宮と下宮に同じ祭神を祀っています。 同じ神社敷地内に頓宮もあります。 |
薦神社
(こもじんじゃ) 別名:大貞八幡宮
(おおさだはちまんぐう) |
所在地 | 拝殿 (本殿:流造) |
鳥居 (明神鳥居) |
手水舎 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 | ||
大貞209
|
- | ○ | 2019.04.30 | ||||||
0979-32-2440 | 楼門 | 神橋 | 招き猫 | 授与所 | 御朱印 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |
GoogleMap | ○ |
県社
|
★★★★ | ||||||
創建 | 承和年間(834-848年) | ||||||||
御祭神 |
応神天皇(おうじんてんのう)
息長帯比売命(おきながたらしひめ)※[別名]神功皇后(じんぐうこうごう)
比売大神(ひめのおおかみ)
|
||||||||
御利益 |
出世開運、恋愛成就、良縁祈願、夫婦和合、家内安全、子孫繁栄
|
||||||||
雑感 |
宇佐神宮の元宮との事ですが、やや寂れた印象を受けます。
本宮が池という珍しい神社です。
丁寧な御朱印も受領できます。
授与所に数匹の猫が住み着いていますが人に慣れているので可愛いです。
ご神体の三角池の中にある鳥居も必見です。
|
柞原八幡宮
別表神社(ゆすはらはちまんぐう) 別標記:由原八幡宮 |
所在地 | 拝殿 (本殿:八幡造) |
鳥居 (明神鳥居) |
手水舎 | 神門 | 御神木 | 拝殿内 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
上八幡3組 | - | ○ | 2019.04.30 | |||||||
097-534-0065
|
社務所 | 授与所 | 御由緒書 | 御朱印帳 (神紋:十六弁一重菊) |
御朱印 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | ||
GoogleMap | ○ |
豊後国一宮
国幣小社
|
★★★☆ | |||||||
創建 |
830年(天長7年)
|
|||||||||
御祭神 |
品陀和氣命/誉田別命(ほんだわけ)※[別名]応神天皇(おうじんてんのう)
息長帯比売命/息長足姫命(おきながたらしひめ)※[別名]神功皇后(じんぐうこうごう)
足仲彦尊(たらしなかつひこ)※[別名]仲哀天皇(ちゅうあいてんのう)
|
|||||||||
御利益 |
出世開運、武運長久、子孫繁栄、安産祈願、厄除、交通安全
|
|||||||||
雑感 | 一之宮に相応しい規模の神社です。 境内を取り巻く楠のご神木が素晴らしい印象でした。 御朱印も受領できますし、御朱印帳も綺麗ですが、御朱印の初穂料は500円でした。。 手水社の柄杓置きがオリジナリティに溢れています。 |
春日神社
(かすがじんじゃ) 別表神社 |
所在地 | 拝殿 (本殿:流造) |
鳥居 (明神鳥居) |
手水舎 | 授与所 | 御由緒書 | 御朱印 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
勢家町4丁目6-87
|
- | ○ | 2019.04.30 | |||||||
097-532-5638
|
公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |||||||
GoogleMap | ○ | 県社 | ★★★☆ | |||||||
創建 |
860年(貞観2年)
|
|||||||||
御祭神 |
武甕槌命(たけみかづちのみこと)
経津主命(ふつぬしのみこと)
天津児屋根命(あまつこやねのみこと)
姫大神(ひめおおかみ)
|
|||||||||
御利益 |
勝利祈願、出世開運、国家鎮護、海上守護、交通安全、恋愛成就
|
|||||||||
雑感 | 規模は大きくはありませんが、境内は綺麗に整備清掃されています。 社殿の朱色が鮮やかです。 御朱印も受領できました。 |
長浜神社
(ながはまじんじゃ) 通称:長浜さま |
所在地 | 拝殿 (本殿:流造) |
鳥居 (明神鳥居) |
手水舎 | 授与所 | 撫で牛 | 御朱印 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
長浜町1丁目8-7
|
- | ○ | 2019.04.30 | |||||||
097-532-6452
|
公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |||||||
GoogleMap | - | 郷社 | ★★★ | |||||||
創建 |
1406年(応永13年)
|
|||||||||
御祭神 |
大己貴命/大穴牟遅神(おおなむち)※[別名]大国主命
少彦名命/少毘古那神(すくなびこな)
|
|||||||||
御利益 |
商売繁盛、五穀豊穣、良縁祈願、病気平癒、家運降昌、学業成就、合格祈願、雷除け
|
|||||||||
雑感 |
規模の小さい神社ですが、落ち着いた雰囲気です。
御朱印も受領できました。
|
大分縣護国神社
(おおいたけんごこくじんじゃ) 別表神社 |
所在地 | 拝殿 (本殿:流造) |
鳥居 (明神鳥居) |
手水舎 | 神門 | 言霊記念館 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
牧1371
|
- | ○ | 2019.04.30 | ||||||
097-558-3096
|
境内図 | 神楽殿 | 授与所 | 御由緒書 | 御朱印 神紋:十六八重菊 のうち桜 |
公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |
GoogleMap | ○ |
内務大臣指定
護国神社 |
★★★★ | ||||||
創建 |
1875年(明治8年)10月18日
|
||||||||
御祭神 |
大分県縁故の英霊
|
||||||||
御利益 |
地域鎮護、英霊鎮魂
|
||||||||
雑感 |
護国神社に相応しい規模の神社でした。
入場料無料の資料館も素晴らしいと思います。 御朱印も受領できました。 |
西寒多神社
(ささむたじんじゃ)
別表神社 |
所在地 | 拝殿 (本殿:神明造) |
神橋 | 鳥居 (明神鳥居) |
手水舎 | 鬼の歯形石 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
寒田1644
|
- | ○ | 2019.04.30 | ||||||
097-569-4182
|
藤棚 | 社務所 | 御由緒書 | 御朱印 (神紋:十六八重菊・西文字) |
公式HP | 旧社格 | お薦め度 | ||
GoogleMap | ○ |
延喜式内社
(大社) 豊後国一宮
国幣中社
|
★★★★ | ||||||
創建 | 278年(応神天皇9年) | ||||||||
御祭神 |
西寒多大神 (ささむたのおおかみ)
|
||||||||
御利益 |
所願成就、家内安全、交通安全、厄除、防火守護、五穀豊穣、商売繁盛、恋愛成就、安産祈願、病気平癒、運気上昇
|
||||||||
雑感 |
一之宮ですが、やや規模が小さい印象を受けました。
境内は綺麗に整備清掃されていました。 藤棚と神橋が印象的です。 御朱印は本宮社のものも受領できました。 ここが平成最後に参拝した神社です。 |
八幡朝見神社
(はちまんあさみじんじゃ) 別表神社 |
所在地 | 拝殿 (本殿:流造) |
鳥居 (明神鳥居) |
手水舎 | 授与所 | 御朱印案内 | 御朱印 神紋:右三つ巴 |
神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
朝見2丁目15-19
|
- | ○ | 2019.05.04 | |||||||
0977-23-1408
|
公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |||||||
GoogleMap | ○ | 県社 | ★★★★ | |||||||
創建 |
1196年(建久7年)
|
|||||||||
御祭神 |
誉田別命(ほむだわけのみこと、応神天皇)
気長足姫命(おきながたらしひめのみこと、神功皇后)
足仲彦命(たらしなかつひこのみこと、仲哀天皇)
大鷦鷯尊(おおさざきのみこと、仁徳天皇)
|
|||||||||
御利益 |
金運、健康、商売繁盛
|
|||||||||
雑感 |
境内は綺麗に整備清掃されていました。
限定御朱印がとても綺麗です。
|