岡山県神社一覧

岡山県神社庁
県内の所属神社の住所、電話番号、ホームページアドレスなど詳細がもれなく掲載されています。検索方法も各種あり非常に使いやすい印象です。 ★★★★☆


岡山市北区 岡山市東区 岡山市中区 和気郡 瀬戸内市

総社市 赤磐市 津山市 真庭市 倉敷市




岡山市北区

吉備津神社
(きびつじんじゃ)

別表神社
所在地 拝殿 鳥居
(明神鳥居)
手水舎 随神門 本殿
(吉備津造)
神社庁HP 奉拝
吉備津931 2015.11.03
2019.12.29
086-284-4111 授与所 社務所 御祈祷殿 御神木(銀杏) 一童社 公式HP 旧社格
GoogleMap 官幣中社
備中国一宮
延喜式内社
名神大社
神馬 吉備津えびす宮 回廊 御由緒書 御朱印
神紋:五七桐
Wikipedia お薦め度
★★★★
創建 不詳
御祭神
吉備津彦命(きびつひこのみこと)
御利益
縁結び、夫婦円満、安産育児、長寿
雑感 歴史を感じさせる境内でとても良く整備・清掃されていました。
長い回廊と大銀杏が印象的な神社です。


吉備津彦神社
(きびつひこじんじゃ)

別表神社
所在地 拝殿 鳥居
(明神鳥居)
手水舎 随神門 授与所 本殿
(三間社流造)
神社庁HP Wikipedia 奉拝
一の宮1043 2015.11.03
086-284-0031 安政の大石灯籠 御由緒書 吉備の巌 御神木
(平安杉)
御朱印
(神紋:
五七の桐 十六菊
九七の桐
二重丸に四葉木瓜
公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap 國幣小社
備前國一宮
★★★★
創建 不詳
御祭神 吉備津彦命(きびつひこのみこと)
御利益 縁結び、夫婦円満、安産育児、長寿
雑感 吉備津神社と同様に歴史の重みを感じる神社で安政の大石灯籠と吉備の巌が印象的でした。


岡山神社
(おかやまじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 随神門 本殿 神社庁HP Wikipedia 奉拝
石関町2-33
2019.12.29
086-222-7198
狛犬 オブジェ 社務所 御由緒書 御朱印 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap 県社 ★★★☆
創建
859年~877年(貞観年間)
御祭神
倭迹迹日百襲姫命(やまとととびももそひめのみこと)
御利益
延命長寿、商売繁盛、社運隆昌、交通安全、縁結び
雑感
綺麗に整備清掃されていました。
境内のオブジェが印象に残ります。
狛犬も特徴的でした。


宗忠神社
(むねただじんじゃ)

別名:大元神社
(おおもとじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 狛犬 社務所 御朱印 神社庁HP Wikipedia 奉拝
上中野1丁目3-10
- 2019.12.29
086-241-0148
公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap
★★★★
創建
1885年(明治18年)
御祭神 教祖宗忠大神
御利益
学徳向上、家内円満、病気平癒、事業繁栄
雑感
備前焼の立派な狛犬と手水盤が印象的です。
境内は綺麗に整備清掃されていました。


今村宮
(いまむらぐう)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 随神門 神社庁HP Wikipedia 奉拝
今4丁目3-5
2019.12.29
086-241-2744
狛犬 本殿 社務所 御朱印 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap - 県社 ★★★☆
創建 1580年(天正8年)
御祭神
天照大神(あまてらすおおかみ)
春日神(かすがのかみ):
−武甕槌神(たけみかづち)
−経津主神(ふつぬし)
−天児屋根命(あめのこやね)
−姫大神〔ひめのおおかみ)
品陀和氣命/誉田別命(ほんだわけ)
※[別名]応神天皇(おうじんてんのう)
御利益
所願成就、出世開運、武運長久
雑感
境内は綺麗に整備清掃されていました。
筋骨隆々の狛犬が印象に残ります。


皷神社
(つづみじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 鐘楼 本殿 神社庁HP Wikipedia 奉拝
上高田3658
2019.12.30
086-295-2298
宝塔(重文) 案内板 授与所 御由緒書 御朱印 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap - 県社
備中国二宮
延喜式内社
★★★☆
創建 不詳
御祭神
遣霊彦命
※[別名]留玉臣命(とめたまおみ)
高田姫命(たかだひめ)
大吉備津彦命(きびつひこ)
※[別記]五十狭芹彦命(いさせりひこ)
楽楽森彦命/楽々森彦命(ささもりひこ)
吉備武彦命(きびのたけひこ)
御利益
地域守護、五穀豊穣、商売繁盛、健康長寿、武運長久
雑感
山奥なので参拝者は少ないとの事ですが、とても話し上手な若い宮司さんに出会えました。
御朱印の受領は宮司さんが昼間は出張されているらしく不在の時が多いので事前の確認が必要です。
地元の氏子さん達に大切に守られている印象を受けました。
手水舎の手水石盤が珍しいハート型でした。


伊勢神社
(いせじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 本殿 神社庁HP Wikipedia 奉拝
番町2丁目11-20 - 2022.05.04
086-222-5018
招き猫 御由緒書 神紋 御朱印 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap - 県社
延喜式内社
★★★☆
創建 不詳
御祭神
天照皇大神
豐受大神
御利益 所願成就
雑感
小規模な神社ですが綺麗に整備清掃されていました。
御朱印は直書きで受領出来ました。
社務所には可愛い招き猫がいます。



岡山市東区
安仁神社
(あにじんじゃ)
別表神社
所在地 拝殿
(本殿:流造)
鳥居
(明神鳥居)
手水舎 狛犬 神社庁HP Wikipedia 奉拝
西大寺一宮895
2019.12.29
086-946-1453
随神門 御神水 授与所 御朱印
(神紋:十六八重菊・
五七桐)
公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap 国幣中社
備前国一宮
延喜式内社
名神大社
★★★☆
創建 不詳
御祭神
五瀬命(いつせのみこと、初代 神武天皇の長兄)
稲氷命(いなひのみこと、同 次兄)
御毛沼命(みけぬのみこと、同 三兄)
御利益
国土安全・国家安泰・五穀豊穣・海上安全・交通安全・商売繁盛・家内安全・厄除開運・身体健全
無病息災・延命長寿・学業成就・当病平癒をはじめ、心願成就など諸願の成就
雑感
参道入口の備前焼の狛犬が印象に残りました。
境内は綺麗に整備清掃されていますが、手水舎の鳥害対策の網が残念でした。




岡山市中区

沖田神社
(おきたじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 道通宮 神社庁HP Wikipedia 奉拝
沖元411
2019.12.29
086-277-0196
稲荷神社 狛犬 社務所 御朱印 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap 県社 ★★★
創建 1694年(元禄7年)
御祭神
天照大御神(あまてらすおおみかみ)
素戔嗚尊(すさのおのみこと)
軻遇槌命(かぐつちのみこと)
倉稲魂命(うがのみこと)
句句廼智命(くくぬちのみこと)
おきた姫
御利益
商売繁盛、交通安全、厄除け、縁結び、安産
雑感 川沿いに鎮座する小規模な神社ですが、綺麗に整備清掃されており、
色々と営業努力されていましたが、少しガチャガチャした印象を受けました。



岡山縣護国神社
(おかやまけんごごくじんじゃ)
別表神社
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 狛犬 社務所 御朱印 神社庁HP Wikipedia 奉拝
奥市3-21
2019.12.29
086-272-3017
公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap
内務大臣指定
護国神社
★★★★
創建 1869年(明治2年)
御祭神
岡山県出身並に縁故ある殉国の英霊
御利益
家内安全・交通安全・心願成就
雑感 境内は綺麗に整備清掃されていました。
大きな備前焼の狛犬が印象に残ります。
御朱印を受ける際には参拝前に社務所にお願いしましょう。


玉井宮東照宮
(たまいぐうとうしょうぐう)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 随神門 神社庁HP Wikipedia 奉拝
東山1丁目3-81
2019.12.29
086-272-0407
十二支 社務所 御由緒書 御朱印 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap 県社 ★★★☆
創建 不詳
御祭神
豊玉毘売神/豊玉姫神(とよたまひめ)
玉依姫尊(たまよりびめ)
彦火火出見尊(ひこほほでみ)
※[通称]山幸彦(やまさちひこ)
※[別称]火遠理命(ほおり)
※[別記]天津日高日子穂穂手見命(あまつひこひこほほでみ)、日子穂穂手見命(ひこほほでみ)、虚空津日高(そらつひこ)
徳川家康(とくがわいえやす)公
御利益
厄除開運、交通安全、病気平癒、金運上昇、事業運上昇、方位除、出世開運、商売繁盛、家内安全 他
雑感
東照宮らしくないやや殺風景な雰囲気の神社でした。
参道入口の狛犬と拝殿内部の十二支の像が印象に残ります。
参道入口には駐車場はありません。


備前国総社宮
(びぜんのくにそうじゃぐう)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 随神門 社務所 御朱印 神社庁HP Wikipedia 奉拝
祇園596
2019.12.30
086-275-7055
公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap
郷社
備前国総社
★★★☆
創建 不詳
御祭神
大己貴命(おおなむちのみこと)
須世理姫命(すせりびめのみこと)
神祇官八神 - 神祇官で祀る8柱の神々
御利益 商売繁盛、五穀豊穣、全般系縁結び、恋愛系縁結び、病気平癒、家運降昌
雑感 境内の社殿も綺麗ですが、やや殺風景な印象を受けました。
狛犬か可愛い感じです。



和気郡
和気神社
(わけじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 和気清麻呂命像 和気広虫姫命 神社庁HP Wikipedia 奉拝
和気町藤野1385 - 2019.12.29
0869-93-3910 狛猪 随神門 社務所 御由緒書 御朱印 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap 県社 ★★★☆
創建 不詳
御祭神
鐸石別命(ぬでしわけのみこと)
御利益
子宝、安産
雑感 境内はとても綺麗に整備清掃されていました。
和気清麻呂の立派は立像、狛猪、撫で猪が印象に残ります。




瀬戸内市

牛窓神社
(うしまどじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 随神門 本殿 神社庁HP Wikipedia 奉拝
牛窓町牛窓2147 2019.12.29
0869-34-5197 参道 社務所 御由緒書 御朱印帳 御朱印 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap 県社 ★★★☆
創建
1012~1016年(長和年間)
御祭神
品陀和氣命/誉田別命(ほんだわけ)
※[別名]応神天皇(おうじんてんのう)

大帯比売命(おおたらしひめ)
※[別名]息長帯比売命(おきながたらしひめ)
※[別名]神功皇后(じんぐうこうごう)

比売大神(ひめのおおかみ)

内宿禰命 (たけうちのすくねのみこと)
御利益
出世開運、武運長久、恋愛系縁結び、健康長寿
雑感 海沿いに鎮座する素晴らしいロケーションの神社でした。
駐車場は下の鳥居と上の社務所にありますが、健脚な方にはぜひ下の鳥居から参拝して欲しいと思います。




総社市

備中国総社宮
(びっちゅうのくにそうじゃぐう)
正式名称:總社
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 神社庁HP Wikipedia 奉拝
総社2丁目18-1
- 2019.12.29
0866-93-4302
回廊 庭園 授与所 御朱印 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap 県社 ★★★☆
創建 大化元年(645年)〜平安時代末期
御祭神
大名持命(おおなむちのみこと:大国主命の別名)
須世理姫命(すせりひめのみこと:大名持命の奥様)
神祇官斎祠御霊鎮八神
・高御産霊神(たかみむすびのかみ)
・神産霊神(かみむすびのかみ)
・魂留産霊神(たまとめむすびのかみ)
・生産霊神(いくむすびのかみ)
・足産霊神(たるむすびのかみ)
・大宮売神(おおみやのめのかみ)
・事代主神(ことしろぬしのかみ)
・御膳神(みけつかみ)
備中国内三百二十四社の神々
御利益
厄除開運、交通安全、身体健全、病気平癒、良縁祈願、恋愛成就、起業成就
雑感
近在の神社を集めて祀った神社で無数の社殿が広く境内に鎮座していました。
立派な回廊もあります。
渡来人が作った庭園が見事でした。




赤磐市

石上布都魂神社
(いそのかみふつみたまじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 本宮 神社庁HP Wikipedia 奉拝
石上1448
2019.12.30
0867-24-2179
本宮境内図 本宮参道 自販機 案内板 御朱印 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap - 郷社
備前国一宮
延喜式内社
★★★★
創建 不詳
御祭神 素戔嗚尊/須佐之男命(すさのおのみこと)
御利益 病災除け、安産祈願、子宝、農産業繁盛、癌封じ
雑感
一之宮としてはかなり小規模な神社でしたが、奥に鎮座する本宮は必見です。
ただ、本宮への参道は足場が悪い部分があるので靴には要注意です。
お茶とお菓子の接待が嬉しく感じます。
なお、お茶は狭山茶との事でした。
時間外でも御朱印や御礼を受領出来る自動販売機も便利です。




津山市

高野神社
(たかのじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 神門 神社庁HP Wikipedia 奉拝
二宮601 2019.12.30
0868-28-1978 本殿 御神木 社務所 御由緒書 御朱印 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap 県社
美作国二宮
延喜式内社
★★★☆
創建 534年(安閑天皇2年)
御祭神 彦波限建鵜葺草葺不合尊 (ひこなぎさたけうがやふきあえずのみこと)
御利益
安産・心願成就. 心願成就・商売繁盛、厄除開運
雑感
素晴らしい本殿と感じの良い若い宮司さんが印象に残ります。
ただ、境内までの参道が狭く駐車場か少ないの要注意です。



美作総社宮
(みまさかそうじゃぐう)
正式名称:総社
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 本殿 狛犬 御由緒書 神社庁HP Wikipedia 奉拝
総社425
2019.12.30
0868-22-4390
公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap
県社
美作国総社
★★★☆
創建
564年(欽明天皇25年)
御祭神
大己貴命 (おおなむちのみこと)
御利益
地域安寧、家内安全、厄祓い、縁結び、安産
雑感
総社宮ですが寂れた印象を受けました。
狛犬の表情が変わっています。
今回は残念ながら社務所不在で御朱印の受領は出来ませんでした。



中山神社
(なかやまじんじゃ)
別表神社
所在地 拝殿
(本殿:中山造)
鳥居
(明神鳥居)
手水舎 狛犬 神社庁HP Wikipedia 奉拝
一宮605 2019.12.30
0868-27-0051
神門 猿神社 社務所 御朱印
(神紋:三つ巴十六菊・
一宮)
公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap - 国幣中社
美作国一宮
延喜式内社
(名神大社)
★★★☆
創建
707年(慶雲4年)
御祭神
鏡作神(かがみつくりのかみ)
御利益
無病息災、火防守護
雑感
一之宮に相応しい規模でしたが、参拝者が少なくひっそりとしていました。
奥の斜面に猿神社が鎮座していますが、狭い岩場がありますので履物には要注意です。
御朱印は社務所にて受領できますが、無愛想な神職が残念でした。




真庭市

大津神社
(おおつじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 拝殿内 神社庁HP Wikipedia 奉拝
余野下728
- 2022.05.04
0867-42-0523
社務所 御由緒書 神紋:巴紋 御朱印 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap - 村社 ★★★☆
創建
1349年(正平4年11月8日)
御祭神
天手力男命(あめのたじからおのみこと)
御利益
開運、農業、商工業、諸芸能上達、結婚、病気、一家和合
雑感
辺鄙な所に鎮座していますが境内や社殿は綺麗に整備清掃されていました。
狛犬の色がインパクトあります。
神社にはナビに頼らず案内板を頼りに行って下さい。
御朱印は直書きで受領出来ました。



木山神社
(きやまじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 随神門 本殿 神社庁HP Wikipedia 奉拝
木山1265-1
- 2022.05.04
0867-52-0701
招き猫 社務所 御由緒書 神紋 御朱印 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap 県社 ★★★★
創建
816年(弘仁7年)
御祭神
須佐之男命(すさのうのみこと)
御利益 交通安全, 商売繁盛, 家内安全, 災難除け
雑感
境内や社殿は綺麗に整備清掃されていました。
境内の至る所に可愛い猫の人形が置かれていますしリアルな招き猫には社務所で会えます。
御朱印は直書きで受領出来ました。
奥宮も立派です。



木山神社奥宮
(きやまじんじゃおくみや)
所在地 拝殿 鳥居 神社庁HP Wikipedia 奉拝
木山 - 2022.05.04
- 随神門 本殿 狛犬 神紋 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap 県社 ★★★☆
創建
1580年(天正8年)
御祭神 須佐之男命(すさのうのみこと)
御利益 交通安全, 商売繁盛, 家内安全, 災難除け
雑感
奥社とは思えない規模の神社でした。
案内板が無いので場所が分かりにくいのが残念ですが木山寺の山門前の坂道を上がれば奥社です。




倉敷市

足高神社
(あしたかじんじゃ)
通称:
帆下の宮
所在地 拝殿 手水社 授与所 御由緒書 神紋:
七枚笹龍胆
御朱印 神社庁HP Wikipedia 奉拝
笹沖1033 2022.05.04
086-425-7292
公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap -
県社
延喜式内社
★★★☆
創建 不詳
御祭神
大山津見命(おおやまつみのみこと)
御利益 金運上昇、健康長寿、安産祈願、子育大願、容姿端麗、火防守護
雑感
高台に鎮座する神社で境内は綺麗に整備清掃されていました。
御朱印は直書きで受領出来ました。
探しましたが鳥居が見当たりませんでした。



熊野神社
(くまのじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 手水社 三重塔 神社庁HP Wikipedia 奉拝
林684 2022.05.04
086-485-0105 狛犬 授与所 神紋 御朱印 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap 郷社 ★★★
創建 701年(大宝元年)
御祭神
伊邪那美神
伊邪奈岐神
家都御子神
速玉之男神
御利益 開運、縁結
雑感
歴史のある規模の大きな神社ですがやや整備が行き届いていない印象でした。
費用捻出の為に大国様の木像が売られてました。
書き置きの御朱印やお守り等は無人販売所で受領出来ました。
支払いはPayPayが利用出来ます。



木華佐久耶比咩神社
(このはなさくやひめじんじゃ)
通称:
福南山神社
所在地 拝殿 鳥居 手水社 本殿 神社庁HP Wikipedia 奉拝
福江1671-4
- 2022.05.04
086-485-0047
拝殿内授与所 御由緒書 神紋 御朱印 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap - 郷社 ★★★☆
創建 不詳
御祭神
木華佐耶比賣命
大山祇命
大國主命
御利益
安産, 機織り, 災難除け, 縁結び, 美の増進
雑感
規模の小さい神社ですが境内や社殿は綺麗に整備清掃されていました。
御朱印は直書きですが日付が入っていました。
お守りや御朱印は拝殿の中に入れば受領出来ます。



由加神社本宮
(ゆかじんじゃほんぐう)
通称:由加
所在地 拝殿 鳥居 手水社 狛犬 授与所 御朱印 神社庁HP Wikipedia 奉拝
児島由加2852
- 2022.05.04
086-477-3001
公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap
県社
★★★
創建
733年(天平5年)
御祭神
彦狭知命、神直日神、大権現(本地仏:阿弥陀如来、薬師如来)、
手置帆負命、天之御中主神、素盞鳴命、倉稲魂命、
菅原道真公、大綿津見命。
御利益 縁結び、家内安全、商売繁盛
雑感
神仏混合の色合いが強い神社で完全に寺と融合していました。
境内は雑然とした印象でした。
御朱印は直書きで綺麗です。






 Top