島根県神社一覧


島根県神社庁
県内の神社を全て地域別に検索出来ますが、画像、地図、由来等の詳細は記載されていません。 ★☆


雲南市 出雲市 松江市 大田市 隠岐郡



雲南市

須我神社
(すがじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 随神門 神社庁HP 奉拝
大東町須賀260 - 2015.11.02
0854-43-2906 授与所 社務所 本殿 御朱印 - 公式HP 旧社格
GoogleMap - 県社
奥宮・案内板 奥宮・御神水 奥宮・鳥居 奥宮・盤座石 - Wikipedia お薦め度
- - ★★★☆
創建 神代とされる
御祭神 須佐之男命(すさのおのみこと)
稲田比売命(くしだなひめのみこと)
清之湯山主三名狭漏八島野命(すがのゆやまぬしみなさろひこやまのみこと)
御利益 良縁成就・夫婦円満・子宝・安産・除災招福・諸願成就
雑感 旧県社としては規模が小さい印象でしたが、八雲山に鎮座する奥宮の盤座石は神々しく感じました。



出雲市
出雲大社
(いずもおおやしろ)
別表神社
勅祭社
所在地 拝殿
(本殿:大社造)
鳥居
(明神鳥居)
手水舎 神楽殿 神門 神紋
亀甲剣花菱
大社町杵築東195
0853-53-3100 境内 神馬・神牛 神楽殿・授与所 神楽殿・手水舎 彰古館 因幡のうさぎ 公式HP
GoogleMap
 素鵞社 手水舎 ご本殿拝礼所  縁結びの碑 Wikipedia
野見宿禰神社 御朱印 神楽殿・御朱印 奉拝 旧社格 お薦め度
2015.11.01
2020.01.01
官幣大社
出雲國一宮

延喜式内社
名神大社
★★★★☆
創建 神代とされる
御祭神 大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)
御利益 縁結び
雑感 非常に多くの参拝客と観光客が訪れていましたが、全く観光地化を感じさせない神域としての威厳を保つ神社でした。
境内の各所に配置されていた因幡のうさぎが愛らしくて印象に残ります。
2020年1月1日に初詣で再参拝しました。


須佐神社
(すさじんじゃ)

通称:須佐大宮
別表神社
所在地 拝殿 鳥居
(明神鳥居)
手水舎 随神門 神紋 奉拝
佐田町須佐730
二重亀甲に
蔓柏
2015.11.02
0853-84-0605 神楽殿 御由緒書 社務所 本殿
(大社造)
公式HP 旧社格
GoogleMap 国幣小社
延喜式内社
御神木・大杉  塩井(しおのい) 御朱印 Wikipedia お薦め度
★★★
創建 不詳
御祭神 須佐之男命(すさのおのみこと)
稲田比売命(くしだなひめのみこと)
足摩槌命(あしなずちのみこと)
手摩槌命(てなずちのみこと)
御利益 家内安全・子孫繁栄・良縁・交通安全
雑感 旧社格と比べて小規模でやや寂れた感じのする神社ですが、見事な杉の御神木と塩井は印象に残ります。


長浜神社
(ながはまじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 神社庁HP Wikipedia 奉拝
西園町上長浜4258 - 2015.11.01
0853-28-0383 随神門 社務所 本殿 ジャンボ綱引き大会 御朱印 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap 県社 ★★★
創建 710年以前 
御祭神 八束水臣津野命(やつかみずおみつぬのみこと)
布帝耳命(ふてふみのみこと)・淤美豆奴命(おみずぬのみこと)
御利益 スポーツ上達・勝利
雑感 手水舎での手水の使い方が独特な神社です。ジャンボ綱引き大会で有名だそうです。


日御碕神社
(ひのみさきじんじゃ)
別表神社
所在地 下の本社・拝殿
(権現造)
鳥居
(明神鳥居)
手水舎 随神門 神紋 奉拝
大社町日御碕455 三つ柏 2015.11.02
0853-54-5261 御由緒書 上の本社・拝殿
(権現造)
境内 下の本社・本殿 公式HP 旧社格
GoogleMap 国幣小社
延喜式内社
 稲佐の浜 授与所 御朱印 Wikipedia お薦め度
★★★★
創建 紀元前536年
御祭神 天照大神(あまてらすおおみかみ)
素盞嗚尊(すさのおのみこと)
 
御利益 厄除け・縁結び・夫婦円満・家運繁栄
雑感 紀元前創建と言われている歴史ある神社ですが朱色が退色してるのが少し残念でした。
稲佐の浜にある神社がとても印象に残ります。


万九千神社
(まくせのやしろ)
立虫神社
(たちむしじんじゃ)
所在地 拝殿
立虫神社
拝殿
万九千神社
鳥居 手水舎 神社庁HP 奉拝
斐川町併川258
- 2022.04.29
0853-72-9412
出雲大社
遙拝所
伊勢神宮
遙拝所
遷都記念 鼠像 御由緒書
万九千神社
公式HP 旧社格
GoogleMap 村社
延喜式内社
御由緒書
立虫神社
神紋
万九千神社
神紋
立虫神社
御朱印
万九千神社
御朱印
立虫神社
Wikipedia お薦め度
★★★★
創建 不詳
 
万九千神社
御祭神
櫛御気奴命(くしみけぬのみこと)
大穴牟遅命(おおなむちのみこと)
少彦名命(すくなひことみこと)
八百萬神(やおよろずのかみ) 
立虫神社
御祭神
五十猛命(いたけるのみこと)
大屋津姫命(おおやつひめのみこと)
抓津姫命(つまつひめのみこと)
御利益 天下泰平・諸願成就・風雨順時・五穀豊穣・諸産業繁栄・良縁成就・病気平癒・医薬発展・
牛馬安全・会議宴会円満・飲食業繁栄・商売繁盛・旅行交通安全・起業、進学、就職成就
雑感
古社ですが近代的に綺麗に整備されていました。
御朱印はコロナ禍ながら丁寧な直書きでした。



松江市
加賀神社
(かがじんじゃ)

別称:潜戸大明神
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 御由緒書 神社庁HP Wikipedia 奉拝
島根町加賀1490 - 2015.11.03
- 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap 郷社 延喜式内社 ★☆
創建 不詳
御祭神 支佐加比売命(きさかひめのみこと)
御利益 安産・海上安全
雑感 地元の氏子中が大切に守ってきた神社という印象です。


熊野大社
(くまのたいしゃ)

別表神社
所在地 拝殿
(本殿:大社造)
鳥居
(明神鳥居)
手水舎 随神門 神社庁HP Wikipedia 奉拝
八雲町熊野2451
- 2015.11.02
0852-54-0087 神楽殿 お守り所 御由緒書 絵画 御朱印
(神紋:一重亀甲に大)
公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap 國幣大社
出雲國一宮
延喜式内社
名神大社
★★★☆
創建 神代とされる 
御祭神 神祖熊野大神櫛御気野命(素戔鳴尊の別称)(かむろきくまののおおかみくしみけぬのみこと)
御利益
殖産興業・招福縁結・厄除
雑感 出雲大社と同様の出雲國一宮ですが、規模も小さく参拝客も少なく印象が薄い神社でした。


佐太神社
(さたじんじゃ)
別表神社
所在地 拝殿 鳥居
(明神鳥居)
手水舎 神門 随神門 神紋 Wikipedia 奉拝
鹿島町佐陀宮内73
南殿:亀甲
中殿:地紙
北殿:輪違
2015.11.03
0852-82-0668 本殿
(大社造)
御由緒書 授与所 藻汐抜 御朱印 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap 國幣小社
出雲國二宮
延喜式内社
★★★
創建 717年 
御祭神
佐太大神(猿田毘古大神)
天照大神(あまてらすおおみかみ)
素盞嗚尊(すさのおのみこと)
 
御利益
除災・招福・長寿・海陸交通守護・地鎮
雑感 本殿が修復中で仮殿での参拝となりましたが境内は綺麗に清掃・整備されています。
藻汐抜が印象に残りました。


爾佐神社
(にさじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 随神門 社務所 神社庁HP Wikipedia 奉拝
美保関町千酌1052 - - 2015.11.03
0852-75-0611 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap
郷社 延喜式内社 ★★☆
創建 不詳
御祭神 伊邪奈岐命(いざなぎのみこと)
伊邪奈美命(いざなみのみこと)
都久豆美命(つくつのみこと)
御利益 縁結び
雑感 小規模ながらも綺麗に整備・清掃されている印象でした。


松江護國神社
(まつえごごくじんじゃ)

別表神社
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 社務所 御由緒書 御朱印 神社庁HP Wikipedia 奉拝
殿町1-154 - 2015.11.02
0852-21-2454 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap
内務大臣指定
護国神社
★★★☆
創建 1939年(昭和14年)
御祭神 護国の英霊
御利益 大勝利
雑感 境内は英霊を祀るに相応しい落ち着いた雰囲気でした。
御朱印が丁重で素晴らしく感じました。


松江神社
(まつえじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 本殿 御由緒書 神社庁HP Wikipedia 奉拝
殿町1 - - 2015.11.02
- 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap -
- ★★★
創建 1877年(明治10年)
御祭神 松平直政公
御利益
家業繁栄・厄除開運・交通安全
雑感 松江城内に鎮座する神社で創建は明治との事です。
小さい神社ですがとても綺麗に整備されています。
由緒を感じる手水舎が印象的です。


城山稲荷神社
(じょうざんいなりじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 随神門 神社庁HP Wikipedia 奉拝
殿町449-2 - - 2015.11.02
0852-21-1389 社務所 御由緒書 授与所 御朱印 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap - - ★★★
創建 1639年 
御祭神
宇迦之御魂神(うたのみたまのかみ)
誉田別尊(ほんだわけのみこと・応神天皇)
御利益
商売繁盛・家内安全・交通安全
雑感 松江城に隣接する稲荷神社。規模は小さいながらも良く整備・清掃されています。
朱印が綺麗で印象的です。


神魂神社
(かもすじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 神社庁HP Wikipedia 奉拝
大庭町563 - 2015.11.02
0852-21-6379 社務所 本殿 御由緒書 御朱印 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap - 県社 ★★★
創建 不詳(平安時代?)
御祭神
伊弉冊大神(いざなみのおおかみ)
伊弉諾大神(いざなぎのおおかみ)
御利益
全般
雑感 古い歴史を感じさせる神社です。手水舎のビッシリとコケが生えた石盤が強く印象に残ります。


八重垣神社
(やえがきじんじゃ)
別表神社
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 随神門 神社庁HP 奉拝
佐草町227 - 2015.11.02
2022.04.29
0852-21-1148 社務所 本殿 連理玉椿(夫婦椿) 公式HP 旧社格
県社
延喜式内社
GoogleMap 鏡の池 夫婦椿(子宝椿) 御朱印 Wikipedia お薦め度
★★★★
創建 神代とされる 
御祭神
素盞鳴尊(すさのおのみこと)
稲田姫命(いなだひめのみこと)
御利益
縁結び・厄除け・授児・安産
雑感 縁結びで有名なので女性の参拝者が多く訪れている神社。
境内にある鏡の池での占いが印象に残ります。


美保神社
(みほじんじゃ)
別表神社
所在地 拝殿 鳥居
(明神鳥居)
手水舎 神紋 奉拝
美保関町美保関608
二重亀甲に三の字
二重亀甲に三巴
二重亀甲に渦雲
2015.11.03
0852-73-0506 本殿
(美保造)
随神門 社務所 御朱印 公式HP 旧社格
国幣中社
延喜式内社
GoogleMap 廻船御用水  美保之崎 Wikipedia お薦め度
★★★☆
創建 神代とされる 
御祭神
事代主神(ことしろぬしのかみ)
三穂津姫命(みほつひめのみこと)
御利益 商売繁盛
雑感 神楽殿の様な拝殿が印象的です。
美保の崎にある鳥居から臨む景色は必見です。


平濱八幡宮
(ひらはまはちまんぐう)
武内神社
(たけうちじんじゃ)
別表神社
所在地 平濱八幡宮拝殿 武内神社拝殿 鳥居 神社庁HP 奉拝
八幡町303
- 2020.01.01
0852-37-0435
鳥居 手水舎 神門 龍頭 公式HP 旧社格
県社
GoogleMap 龍頭 社務所  御由緒書 御朱印 Wikipedia お薦め度
★★★★☆
創建 1111年(天永2年)
御祭神
応神天皇
仲哀天皇
神功皇后
武内宿禰
御利益
延命長寿・開運厄除・病気平癒・交通安全
雑感
平浜八幡宮と武内神社が並列で鎮座していました。
境内はとても綺麗に整備清掃されており神域に相応しい神社でした。
本殿後ろの巨大な額が印象に残ります。
裏手の森に鎮座する二頭の龍頭が異様で強い霊気を発していますので、
参拝するしないは自己責任でお願いします。


阿太加夜神社
(あだかやじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 本殿 神社庁HP Wikipedia 奉拝
東出雲町出雲郷587 - 2022.04.29
0852-52-3468 連理の榊 社務所 御由緒書 神紋 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap -
郷社
★★★
創建 不詳
御祭神
阿太加夜奴志多岐喜比賣命(あだかやぬしたきぎひめ)
御利益
厄除、除災招福、良縁祈願、夫婦和合、子育大願
雑感
やや寂れた印象を受けましたが、
境内の清掃は行き届いており参拝者駐車場は綺麗に整備されていました。
御朱印は受領出来ませんでした。


玉作湯神社
(たまつくりゆじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 本殿 神社庁HP Wikipedia 奉拝
玉湯町玉造508
- 2022.04.29
0852-62-0006
狛犬 授与所 御由緒書 神紋 御朱印 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap - 県社 ★★★☆
創建 不詳
御祭神
櫛明玉神 (櫛明玉命、くしあかるたまのみこと)
大名持神
少彦名神
五十猛神
御利益 縁結び
雑感
玉造温泉に鎮座する神社で境内は綺麗に整備清掃されていました。
御朱印は残念ながら書き置き対応でした。


菅原天満宮
(すがわらてんまんぐう)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 本殿 神社庁HP Wikipedia 奉拝
宍道町上来待1801 - - 2022.04.29
0852-66-0038
野見宿禰の墓
授与所 御由緒書 神紋 御朱印 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap - ★★★
創建 951年(天歴5年)
御祭神
菅原道真公
御利益 合格祈願
雑感
野見宿禰の墓がある神社です。
野見宿禰の墓は墳墓でしたが周辺の苔が見事でした。
御朱印は残念ながら書き置き対応でした。


揖夜神社
(いやじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 随神門 神社庁HP Wikipedia 奉拝
東出雲町揖屋2229
- 2022.04.29
0852-52-6888 本殿 社務所 御由緒書 神紋
二重亀甲に剣花菱

公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap -
県社
延喜式内社
★★★
創建 不詳
御祭神
伊弉冉命
大己貴命
少彦名命
事代主命
御利益
国家安泰、子孫繁栄、五穀豊穣、家内安全、商売繁盛、厄除け、病気平癒、就職、受験
雑感
県社としてはやや寂れた印象でした。
社務所は3時半に閉まるので御朱印受領は要注意です。


六所神社
(ろくしょじんじゃ)
旧称:佐久佐神社
所在地 拝殿 手水舎 神門 参道 本殿 社紋
二重亀甲に有
神社庁HP Wikipedia 奉拝
大草町496 - 2022.04.29
0852-23-7373 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap -
県社
出雲国総社
延喜式内社(係争中)
★★☆
創建 不詳
御祭神
伊弊諾尊(いざなぎのみこと)
伊弉冉尊(いざなみのみこと)
天照大神(あまてらすおおみかみ)
月夜見尊(つきよみのみこと)
素盞鳴尊(すさのおのみこと)
大己貴尊(おおなむちのみこと)
御利益 良縁祈願、恋愛成就、厄除開運、子孫繁栄、子授け、安産祈願、所願成就、厄除、除災招福、運気上昇
雑感
境内は綺麗に整備清掃されていましたが御朱印の案内はありません。
探しましたが近くには鳥居が見当たりません。


眞名井神社
(まないじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 手水所 本殿 神紋
亀甲に有
神社庁HP Wikipedia 奉拝
山代町84 - 2022.04.29
0852-23-6940 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap -
村社
延喜式内社
★★★
創建 不詳
御祭神 伊弉諾神
御利益 良縁祈願、厄除開運
雑感
無人でしたが境内は綺麗に整備清掃されていました。
本殿は見事な大社造りでした。



大田市
物部神社
(ものべじんじゃ)
別表神社
所在地 拝殿 鳥居
(明神鳥居)
手水舎 神社庁HP 奉拝
川合町川合1545
- 2015.11.02
0854-82-0644 社務所 御由緒書 授与所 勝石 公式HP 旧社格
国幣小社
石見国一宮
延喜式内社
GoogleMap 本殿
(春日造変形)
 御朱印帳 御朱印 神紋 Wikipedia お薦め度
日負鶴 ★★★☆
創建 513年 
御祭神
宇摩志麻遅命(うましまじのみこと)・物部氏初代
御利益
文武両道・勝運・鎮魂・除災招福
雑感 手水舎と境内に配置された鶴が印象的な神社です。
御朱印帳も綺麗です。



隠岐郡
伊勢命神社
(いせのみことじんじゃ)
別名:内宮さん
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 本殿 御由緒書 神社庁HP Wikipedia 奉拝
隠岐の島町久見375
- 2022.04.30
- 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap - 郷社 延喜式内社 ★☆
創建 不明
御祭神 伊勢命(いせのみこと)
御利益 縁結び
雑感
延喜式内社で郷社ですが残念ながら寂れた印象でした。
無人なので御朱印は受領出来ません。


隠岐神社
(おきじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 随神門 狛犬 神社庁HP Wikipedia 奉拝
海士町海士1784
- 2022.05.01
08514-2-0464
神輿殿 社務所 御由緒書 神紋:菊浮線 御朱印 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap 県社 ★★★★
創建 1939年(昭和14年)
御祭神 後鳥羽天皇
御利益
学業成就、縁結び、病気平癒、交通・旅行安全の神
雑感
境内や社殿は綺麗に整備清掃されていました。
御朱印も直書きで受領できました。
隠岐神社以外に他の二社の御朱印も受領出来ます。


宇受賀命神社
うつかみことじんじゃ
所在地 拝殿 鳥居 手水鉢 神社庁HP Wikipedia 奉拝
海士町宇受賀747
2022.05.01
08514-2-0464
狛犬 本殿 神紋:丸に橘 御朱印 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap - 郷社
延喜式内社
★★★
創建 不明
御祭神 宇受賀命(うつかみこと)
御利益
五穀豊穣・海上安全・家内安全・安産・縁結
雑感
神社には駐車場がありませんので近くの公園の駐車場に止めました。
境内は無人の割には綺麗に整備清掃されていました。
御朱印は隠岐神社にて受領できました。


海神社
(かいじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 本殿 神社庁HP Wikipedia 奉拝
西ノ島町別府409
2022.05.02
08514-6-0860
公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap - 村社 延喜式内社
創建 不明
御祭神
海神二座
御利益 家内安全
雑感
扁額も社号標もありません。
境内の整備清掃も行き届いていません。


玉若酢命神社
たまわかすみことじんじゃ
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 随神門 神社庁HP Wikipedia 奉拝
隠岐の島町下西701 2022.04.30
08512-2-0571 御神木 本殿 授与所 御朱印 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap - 県社
延喜式内社
隠岐国総社
★★★★
創建 不詳
御祭神 玉若酢命
御利益
商売繁盛、五穀豊穣、良縁祈願、起業成就、病気平癒、家運降昌、厄除、除災招福、
五穀豊穣、恋愛成就、夫婦和合、安産祈願、豊漁祈願、航海安全
雑感
左手の池から見た本殿が非常に綺麗でした。
境内の杉の御神木が見事です。
御朱印は神社左手の茅葺き屋根の建物で直書き受領出来ました。


国賀神社
(くにがじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 隠岐島奇譚 神社庁HP Wikipedia 奉拝
西ノ島町浦郷
- - 2022.05.02
- 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap - - ★★☆
創建 不詳
御祭神 不詳
御利益 不詳
雑感 風光明媚な隠岐国賀海岸に鎮座しています。
手水舎も無く神社としては極小ですが不思議な神秘性を感じました。


黒木神社
(くろきじんじゃ)
黒木御所
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 神紋 御朱印 神社庁HP Wikipedia 奉拝
西ノ島町別府276
- 2022.05.02
- 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap -
-
★★★
創建 不詳
御祭神
後醍醐天皇
御利益 -
雑感
やや寂れた印象ですが歴史的に価値のある場所でした。
御朱印はフェリーターミナルの観光協会で受領できました。


焼火神社
たくひじんじゃ
別称:隠岐の権現さん
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 神社庁HP Wikipedia 奉拝
西ノ島町焼火山 - 2022.05.02
08514-7-8888
狛犬 弁天社 本殿 御朱印 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap 県社
★★★☆
創建 不詳
御祭神
大日孁貴尊(おおひるめむちのみこと)
御利益 渡航安全
雑感
境内や社殿はかなり寂れていましたが拝殿と本殿は素晴らしく感じました。
社務所は無人でしたがWi-Fiが使えました。
御朱印はフェリーターミナルの観光協会で直書きで受領できました。


水若酢神社
(みずわかすじんじゃ)
別表神社
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 随神門 神社庁HP Wikipedia 奉拝
隠岐の島町郡723
- 2022.04.30
08512-5-2123
本殿 御由緒書 神紋:十六八重菊 御朱印帳 御朱印 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap - 隠岐国一宮
国幣中社
延喜式内社
★★★★
創建 不詳
御祭神 水若酢命(みずわかすのみこと)
御利益
交通安全、五穀豊穣、子孫繁栄、安産、家内安全
雑感
境内も社殿も非常に綺麗に整備清掃されていました。
親切な宮司さんが丁寧な御朱印を直書きしてくれます。
この時は鳥居の左右にウクライナへの応援国旗が掲揚されていました。
御朱印帳が素敵だったので思わず衝動買いしました。


大山神社
(おおやまじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 手水櫃 本殿 神社庁HP Wikipedia 奉拝
西ノ島町美田 - 2022.05.02
- 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap -
村社
延喜式内社
★☆
創建 不詳
御祭神
大山祇神(おおやまつみのかみ)
御利益 家内安全
雑感
寂れた印象の神社でしたが境内は比較的綺麗に清掃されていました。


壇鏡神社
(だんきょうじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 随神門 神社庁HP Wikipedia 奉拝
隠岐の島町那久1617 
- 2022.05.01
- 公衆トイレ 檀鏡滝:雌滝 雄滝 檀鏡滝由来 功労之碑 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap 村社 ★★★★
創建 不詳
御祭神 瀬織津比咩命
大山咋命
諾浦姫命
事代主命
大山咋命
御利益 恋愛運 仕事運
雑感
 壇鏡の滝に鎮座する神社です。
左右の滝が見事です。
駐車場までは道が狭いので軽自動車又は小型車がオススメです。
駐車場から神社までは約5分です。
隠岐島に来たら必ず訪れたい名所です。
参道入口の公衆トイレの内部が綺麗です。


比奈麻治比売命神社
(ひなまちひめのみことじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 御由緒書 神社庁HP Wikipedia 奉拝
 
西ノ島町宇賀888
- 2022.05.02
- 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap -
村社
延喜式内社
★☆
創建 不詳
御祭神 比奈麻治比賣命(濟大明神)
御利益 家内安全
雑感
歴史のある古社ですが今はかなり寂れていました。
拝殿の中に賽銭箱がありますので扉を開けて中に上がってお参りしました。


美田八幡宮
(みたはちまんぐう)
美田八幡神社
所在地 拝殿 鳥居 手水櫃 本殿 神社庁HP Wikipedia 奉拝
西ノ島町美田2177 
- 2022.05.02
08514-6-0860 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap -
-
★☆
創建 不詳
御祭神 誉田皇命
足仲彦命
気長足媛命
御利益 家内安全
雑感
寂れた印象の神社でした。
狛犬の風化が激しい


由良比女神社
(ゆらひめじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 随神門 神社庁HP Wikipedia 奉拝
西ノ島町浦郷922
- 2022.05.02
- 本殿 イカ寄せ浜 御由緒書 御朱印 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap - 隠岐国一宮
村社
延喜式内社
★★★
創建 不詳
御祭神 由良比女命(ゆらひめのみこと)
御利益
家内安全・海幸守護・海上安全・交通安全・病気平癒等
雑感
隠岐国一宮なので期待していましたが残念ながら寂れた印象でした。
神社より浜のイカ寄せに驚きました。
御朱印はフェリーターミナルの観光協会で直書き受領出来ます。


眞氣命神社
(まけのみことじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 手水櫃 参道 本殿 神社庁HP Wikipedia 奉拝
西ノ島町宇賀402 - - 2022.05.03
08514-6-0860 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap -
村社
延喜式内社
★☆
創建 不詳
御祭神 眞氣命(まけのみこと)
御利益 家内安全
雑感
延喜式内社ですがとても寂れていて拝殿の屋根が崩れかけていました。
海辺の鳥居は新しく綺麗でした。
極端に道が狭いので軽自動車の四輪駆動が必須です。(小型車で行きましたが鳥居の右側の登り道でスタックしました。)
普通車以上は海辺に駐車して参拝するのが良いと思います。












 Top