徳島県神社庁
ごく一部の神社の情報だけが掲載されています。★☆
徳島市 鳴門市
徳島市
徳島県護国神社
(とくしまけんごこくじんじゃ) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 (明神鳥居) |
手水舎 | 大國神社 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
雑賀町東開21-1
|
○ | ○ | 2017.02.13 | |||||
088-669-3090
|
月映神座 | 徳島県戦没者 記念館 |
社務所 | 御朱印 (神紋:菊花桜) |
公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |
GoogleMap | ○ | 内務大臣指定 護国神社 |
★★★ | |||||
創建 | 1879年(明治12年) | |||||||
御祭神 |
徳島県出身の英霊
|
|||||||
御利益 |
家内安全・商売繁昌・諸願成就
|
|||||||
雑感 | 護国神社に相応しく神域も広く綺麗に整備・清掃されていました。 |
大麻比古神社 (おおまひこじんじゃ)
旧称:彌吉明神 (やきちみょうじん) |
所在地 | 拝殿 (本殿:春日造) |
鳥居 (明神鳥居) |
手水舎 | 社務所 | 神紋 (左三つ巴) |
神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
明神町6丁目1
|
○ | ○ | 2017.02.13 | ||||||
088-654-4788 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | ||||||
GoogleMap | ○ | 村社 延喜式内社 |
★★☆ | ||||||
創建 |
1653年(承応2年)
|
||||||||
御祭神 | 猿田彦命(さるたひこのみこと) | ||||||||
御利益 | 安産、交通安全、方除(ほうよけ)、厄除(やくよけ) | ||||||||
雑感 | 鳴門市に同名の神社がありますが、漢字の読み方が異なります。 こちらは小規模な神社ですが境内や社殿は綺麗に清掃されている印象を受けました。 |
宇志比古神社
(うしひこじんじゃ) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 (明神鳥居) |
手水舎 | 神紋 (橘) |
Wikipedia | 奉拝 |
大麻町大谷山田66
|
- | 2017.02.13 | |||||
-
|
手水舎 | 神門 | 本殿 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |
GoogleMap | - | 郷社 延喜式内社 |
★★☆ | ||||
創建 | 不詳 | ||||||
御祭神 | 宇志比古尊(うしひこのみこと) 八幡神(やはたのかみ、はちまんしん) |
||||||
御利益 | - | ||||||
雑感 | 全体的に寂れた印象を受けましたが、鳥居と参道は立派でした。 |
大麻比古神社
(おおあさひこじんじゃ) 別表神社 |
所在地 | 拝殿 (本殿:流造) |
鳥居 (明神鳥居) |
手水舎 | 境内図 | ドイツ橋 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
大麻町板東広塚13
|
○ | ○ | 2017.02.13 | ||||||
088-689-1212
|
めがね橋 | 御神木 | 社務所 | 御由緒書 | 御朱印 (神紋:麻の葉) |
公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |
GoogleMap | ○ | 国幣中社 延喜式内社 名神大社 阿波国一宮 |
★★★★ | ||||||
創建 | 不詳 | ||||||||
御祭神 | 大麻比古神 - 天太玉命(あめのふとだまのみこと) | ||||||||
御利益 | 安産、交通安全、方除(ほうよけ)、厄除(やくよけ) | ||||||||
雑感 | 社格に相応しい規模の神社で、境内・社殿ともに良く整備・清掃されていました。 境内にあるドイツ橋とめがね橋が印象に残ります。 |