山形県神社庁
 
県内の神社をもれなく紹介していますが、詳細は記載されていません。 ★★


山形市 米沢市 酒田市 西村山郡 鶴岡市 東置賜郡 西置賜郡

南陽市 飽海郡 寒河江市 長井市 東田川郡


山形市

山形県護国神社
(やまがたけんごこくじんじゃ)
別表神社
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 社務所 御由緒書 御朱印 神社庁HP Wikipedia 奉拝
薬師町2丁目8-75
2016.08.13
023-631-5086
公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap
内務大臣指定
護国神社
★★★★
創建 1869年(明治2年)
御祭神 護国の英霊
天照坐皇大御神
御利益
家内安全・厄除・合格・商売繁盛
雑感 護国神社らしく境内や社殿が非常に綺麗に整備されていました。
御朱印も丁重です。



諏訪神社
(すわじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 社務所 御由緒書 御朱印 神社庁HP Wikipedia 奉拝
諏訪町1-1-55
- 2016.08.14
023-622-6358
公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap
-
★★★☆
創建
1474年(文明6年)
御祭神
建御名方神(たけみなかたのかみ)
御利益
延命厄除・農業・商業・工業・必勝祈願
雑感 境内も社殿も綺麗に清掃・整備されていましたが、妙に現代的な手水舎には違和感を覚えました。
御朱印は社務所にて受領できました。



鳥海月山両所宮
(ちょうかいがっさんりょうしょぐう)

別表神社
所在地 拝殿 手水舎 本殿 厳島神社 神社庁HP 旧社格
宮町3-8-41
県社
公式HP 奉拝
023-623-0460
- 2016.08.14
随神門 御由緒書  弁天池 Wikipedia お薦め度
GoogleMap ★★★☆
創建 1063年(康平6年)
御祭神
稲倉魂命(うかのみたまのみこと)
月夜見命(つきよみのみこと)
御利益
厄除け、勝運、武芸上達、開運、家内安全
雑感 歴史を感じさせる佇まいでした。
旧社格からは想像できない程立派な随神門が印象に残ります。
残念ながら社務所は不在で御朱印は頂けませんでした。



豊烈神社
(ほうれつじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居
(神明鳥居)
手水舎 本殿 神社庁HP 旧社格
桜町7-47 -
公式HP 奉拝
023-642-7108
2020.07.26
授与所 社務所 神紋 御由緒書 Wikipedia お薦め度
GoogleMap - ★★☆
創建
1821年(文政4年)
御祭神
水野忠元公(みずのただもとこう)
八坂神社(やさかじんじゃ)
稲荷神社(いなりじんじゃ)
山神(やまのかみ)
水野忠邦公(みずのただくにこう)
御利益
開運、厄除け
雑感
境内の大半が月極駐車場になっているので残念ながら聖域としての静謐さはありません。



里之宮湯殿山神社
(さとのみやゆどのやまじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居
(神明鳥居)
手水舎 神門 狛犬 神社庁HP 旧社格
旅篭町三丁目4番6号
- -
公式HP 奉拝
023-633-1810
2020.07.26
願ひ牛 社務所 御由緒書 神紋 御朱印 Wikipedia お薦め度
GoogleMap - ★★★☆
創建 1876年(明治9年)
御祭神
大山祗命(おおやまづみのみこと)
大已貴命(おおなむちのみこと)
少彦名命(すくなひこなのみこと)
御利益
招運開福・金運向上・良縁成就
雑感
市街地にある神社ですが駐車場は無料でした。
小規模な神社ですが境内や社殿は近代的で綺麗に清掃整備されていました。
御朱印も丁重で綺麗でした。



六椹八幡宮
(むつくぬぎはちまんぐう)
所在地 拝殿 鳥居
(明神鳥居)
手水舎 授与所 神社庁HP 旧社格
鉄砲町1-3-5 -
公式HP 奉拝
023-623-5647 - 2020.07.26
社務所 御由緒書 神紋
(巴紋)
御朱印 Wikipedia お薦め度
GoogleMap - ★★★☆
創建
739年~748年(天平年間)
御祭神
誉田別尊(ほんだわけのみこと)
息長帯姫命(おきながたらしひめのみこと)
比咩大神(ひめのおおかみ)
御利益
勝運(商運)・厄除・安産
雑感
小規模な神社ですが綺麗に整備清掃されていました。
御朱印も受領出来ます。
たまたま社務所で販売されていた地元の蜂蜜は格安でした。
珍しいリンゴの花の蜂蜜がありました。




米沢市

松岬神社
(まつがさきじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 社務所 御由緒書 御朱印 神社庁HP Wikipedia 奉拝
丸の内1丁目1
2016.08.14
0238-22-3189
公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap -
県社
★★★
創建 1902年(明治35年)
御祭神
上杉治憲命(うえすぎはるのりのみこと)
上杉景勝命(うえすぎかげかつのみこと)
直江兼續命(なおえかねつぐのみこと)
細井徳民命(ほそいのりたみのみこと)
竹俣股當綱命(たけまたまさつなのみこと)
莅戸善政命(のぞきよしまさのみこと)
御利益 不明
雑感 直ぐそばにある上杉神社の摂社なので、社務所は無人です。
御朱印は上杉神社の社務所にて受領しました。



上杉神社
(うえすぎじんじゃ)
別表神社
所在地 拝殿
(本殿:流造)
鳥居
(明神鳥居)
手水舎 社務所 神社庁HP 旧社格
丸の内1丁目4-13
別格官幣社
公式HP 奉拝
0238-22-3189
- 2016.08.14
授与所 神門 御由緒書  御朱印
(神紋:竹に雀)
Wikipedia お薦め度
GoogleMap ★★★☆
創建
1871年(明治4年)
御祭神
上杉謙信命(うえすぎけんしんのみこと)
御利益
所願成就、学業成就、商売繁盛
雑感 境内は綺麗に清掃・整備されていますが、観光客が多いので落ち着かない印象を受けました。
社務所では摂社の松岬神社の御朱印も頂けます。




酒田市

小物忌神社
(おものいみじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 本殿 神社庁HP Wikipedia 奉拝
山楯三之宮48
2016.08.11
0234-52-2700
公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap 県社
出羽国三宮
延喜式内社
★☆
創建 不詳
御祭神
級長津比古命(しなつひこのみこと)
級長津比賣命(しなつひめのみこと)
豊受比賣命(とようけひめのみこと)
御利益
厄除け 心願成就 七五三参り 除災招福 縁結び 交通安全 病気平癒 子授け 旅行安全 合格 安産 家内安全 身体健全
雑感 社格は高いのですが、酷く寂れた印象です。
不思議なことにホームページはありました。
社務所は無人で御朱印は受領出来ませんでした。



城輪神社
(きのわじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 社務所 本殿 神社庁HP Wikipedia 奉拝
城輪字表物忌35
2016.08.11
0234-26-5777
公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap -
県社
国史見在社
出羽国二宮
創建 不詳
御祭神
稲倉魂神(うかのみたまのかみ)
御利益
地域安寧、方除け、悪霊退散
雑感 立派な旧社格とは全くそぐわない程狭く貧弱な境内です。
手水舎にはお清め水も柄杓も無い悲惨な状況で、神域としての威厳を感じませんでした。
社務所も無人で御朱印は受領出来ませんでした。



八幡神社
(やわたじんじゃ)
旧称:一条八幡宮
(いちじょうはちまんぐう)
所在地 拝殿 鳥居
(明神鳥居)
手水舎 社務所 神社庁HP 旧社格
 市条字水上1-1
-
県社
公式HP 奉拝
0234-64-2666 - 2020.07.25
社務所 狛犬 神紋:巴紋  御朱印
Wikipedia お薦め度
GoogleMap ★★★☆
創建
877年(元慶元年)
御祭神
品陀和氣命/誉田別命(ほんだわけ)
※[別名]応神天皇(おうじんてんのう)
息長帯比売命/息長足姫命(おきながたらしひめ)
※[別名]神功皇后(じんぐうこうごう)
足仲彦尊(たらしなかつひこ)
※[別名]仲哀天皇(ちゅうあいてんのう)
御利益
出世開運、武運長久、安産祈願、子育大願、子孫繁栄、武勇掲揚、勝利祈願、五穀豊穣
火防守護、武運長久、旅行安全、合格祈願、学業成就、五穀豊穣、雷除け
雑感
やや寂れた印象ですが境内は綺麗に清掃されていました。
とても丁重な御朱印を受領できました。
瓦屋根の鳥居が印象に残ります。



南州神社
(なんしゅうじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居
(神明鳥居)
手水舎 社務所 徳の交わり 神紋
(島津紋)
神社庁HP Wikipedia 奉拝
飯森山二丁目304-10
- - 2020.07.25
0234-31-2364
公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap
-
★★★
創建 1976年(昭和51年)
御祭神 西郷隆盛公(さいごうたかもりこう)
御利益 -
雑感
西郷隆盛を祀った神社です。
御朱印は対応していません。
神紋が島津紋になっています。



八雲神社
(やぐもじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居
(明神鳥居)
手水舎 狛犬 神社庁HP 旧社格
御成町2-48
-
公式HP 奉拝
0234-22-1715
2020.07.25
社務所 御由緒書 神紋:木瓜紋 御朱印 Wikipedia お薦め度
GoogleMap - ★★★☆
創建
1565年(永禄8年)
御祭神
素盞嗚命(すさのおのみこと)
奇稲田姫命(くしいなだひめのみこと)
稲倉魂命(うかのみたまのみこと)
御利益
家内安全・身体堅固・厄除・諸願成就
雑感
とても境内も社殿も綺麗に整備清掃されていました。
残念ながら御朱印は書き置き対応でした。




西村山郡

岩根沢三山神社
(いわねざわさんざんじんじゃ)
所在地 拝殿 神門 手水舎 社務所 御由緒書 御朱印 神社庁HP Wikipedia 奉拝
西川町大字岩根沢95
- 2016.08.13
0237-74-4732
公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap
無格社
★★★
創建
1387年(嘉慶元年)
御祭神
月読神(つくよみのかみ)
稲倉魂命(うかのみたのみこと)
大山祇神(おおやまつみのかみ)
大己貴命(おほなむち)
少彦名命(すくなひこなのみこと)
御利益
運気上昇、安産祈願、病気平癒、五穀豊穣、商売繁盛、金運上昇、全般系縁結び
雑感 神仏習合の頃の佇まいを色濃く残していました。
全体的に寂れた印象で、鳥居も無く、まるで寺の様でした。
御朱印は見開きでの受領です。



谷地八幡宮
(やちはちまんぐう)
別表神社
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 社務所 神社庁HP 旧社格
河北町谷地224
県社
公式HP 奉拝
0237-72-2149
2016.08.13
本殿 神楽殿 石舞台  御朱印 Wikipedia お薦め度
GoogleMap ★★★☆
創建
1091年(寛治5年)
御祭神 応神天皇(おうじんてんのう)
御利益
家内安全・夫婦円満・学業成就・厄払い
雑感 舞楽で有名な神社で境内は綺麗に清掃・整備されていました。
御朱印は社務所にて受領出来ました。



湯殿山神社
(ゆどのやまじんじゃ)
通称:本道寺湯殿山神社
(ほんどうじゆどいのやまじんじゃ)
所在地 拝殿 参道 手水舎 本殿 神社庁HP 旧社格
西川町大字本道寺
字大黒森381
無格社
公式HP 奉拝
0237-75-2220
- 2016.08.13
社務所 佛足石 御由緒書 Wikipedia お薦め度
GoogleMap ★★☆
創建
809年(大同4年)
御祭神
大己貴命(おおなむちのみこと)
少彦名命(すくなひこなのみこと)
大山祇命(おおやまづみのみこと)
御利益 -
雑感 神仏習合の頃の色合い濃く残しています。
全体的に寂れた印象で、鳥居も無く、まるで寺の様でした。
社務所は無人ながら何故か近代的で立派でした。



月山神社本宮
(がっさんじんじゃほんぐう)
別表神社
所在地 拝殿
寄棟造
鳥居 真名井神社 参道 御朱印
(神紋:左三つ巴)
神社庁HP Wikipedia 奉拝
西川町月山沢
2016.08.12
090-8921-9151
公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap
官幣大社
延喜式内社
(名神大社)
★★★★
創建
593年(推古天皇元年)
御祭神 月讀命(つきよみのみこと)
御利益 ストレス解消 心の癒し 生命力アップ
雑感 月山の8合目の駐車場より2時間程度の登山が必要なので、それなりの準備が必要でした。
2000メートル級の山頂に鎮座していますが、多くの参拝者でにぎわっていました。
なお、境内では写真撮影は禁止されています。




鶴岡市

金峯神社
(きんぼうじんじゃ)
別表神社
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 随神門 社務所 神社庁HP 旧社格
青龍寺字金峯1
県社
公式HP 奉拝
0235-23-7863
2016.08.13
御神水 周辺案内図 御由緒書 御朱印 Wikipedia お薦め度
GoogleMap ★★★☆
創建
大同年間
御祭神
少彦名命(すくなひこなのみこと)
大己貴命(おおあむちのみこと)
安閑天皇(あんかんてんのう)
田心姫命(たこりひめのみこと
、市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)
湍津姫命(たぎつひめのみこと)
宇賀御魂命(うかのみたまのみこと)
大市比賣命(おおいちひめのみこと)
五十猛命(いそたけるのみこと)
御利益 福徳円満・商売繁盛・金運・縁結び
雑感 立派な随神門と拝殿のある神社で、金峯山の頂上には奥の院も鎮座しています。
やや、寂れた印象を受けますが、御神水もあり神域に相応しい佇まいでした。



御田原神社
(みだはらじんじゃ)
所在地 拝殿 手水桶 社務所 御朱印 神社庁HP Wikipedia 奉拝
羽黒町手向字手向7
- - 2016.08.12
090-2367-9037
公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap - ★★★
創建 不詳
御祭神 奇稲田姫神(くしいなだひめのかみ)
御利益
縁結び・夫婦和合・五穀豊穣
雑感 月山の8合目駐車場から10分程の所に鎮座しています。
頂上の本宮まで行けない参拝者はここで遙拝することになりますが、
やはり頂上の本宮とは比較になりません。



出羽神社
(でわじんじゃ)
別表神社
所在地 拝殿 鳥居
(明神鳥居)
手水舎 神社庁HP
羽黒町
手向字羽黒山33
公式HP
授与所 鐘楼 社務所 天宥社 末社 Wikipedia
旧社格
国幣小社
延喜式内社
0235-62-2355 蜂子社 厳島神社 東照社 奉拝
2016.08.13
お薦め度
★★★★☆
GoogleMap 参道 五重塔 御由緒書 御朱印
(神紋:左三つ巴)
創建
593年(推古天皇元年)
御祭神
伊デ波神(いではのかみ)
稲倉玉命(うかのみたまのみこと)
御利益 -
雑感 車で直接行けますが、あえて二千数段の石段を登って参拝しました。
とても良く整備・清掃されている社格に相応しい規模の神社でした。
御朱印も摂社を含めて4カ所分を頂けます。



荘内神社
(しょうないじんじゃ)
別表神社
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 授与所 本殿 神社庁HP 旧社格
馬場町4-1
-
公式HP 奉拝
0235-22-8100
2016.08.13
宝物殿 御由緒書 神社エール 境内案内板 御朱印 Wikipedia お薦め度
GoogleMap ★★★☆
創建 1877年(明治10年)
御祭神
酒井忠次(さかいのただつぐ)
酒井家次(さかいのいえつぐ)
酒井忠勝(さかいのただかつ)
酒井忠徳(さかいのただのり)
御利益
開運招福・家内和合・産業繁栄
雑感 歴代の酒井家藩主を祭る神社で、地元からの厚い崇敬を受けている印象を受けました。
境内は広くありませんが、とても綺麗に整備・清掃されています。
御朱印を受領した際に「神社エール」を頂きました。



鶴岡護国神社
(つるおかごこくじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 本殿 御由緒書 御朱印 神社庁HP Wikipedia 奉拝
馬場町4-4
- 2016.08.13
-
公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap
-
★★☆
創建 1895年(明治28年)
御祭神
西南戦役戦死殉難者助川正敬外四十三柱
戊辰戦役戦死殉難者黒崎與助外二百六十二柱
日清戦役戦死殉難者和田東弥外百三十二柱
日露戦役戦死殉難者高橋四郎外三百八十八柱
日露戦役以後殉難者林大八外六十八柱
昭和戦役戦死殉難者中世古良一外七百四十八柱
御利益 -
雑感 手水舎にはお清め水も無く寂しい状況でしたが、境内の清掃は行き届いていました。
管理は隣の荘内神社が行っており、御朱印もそちらで頂きました。



湯殿山神社本宮
(ゆどのやまじんじゃほんぐう)
別表神社
所在地 参道入口 鳥居
(明神鳥居)
手水舎 神社庁HP 旧社格
田麦俣六十里山7
- 国幣小社
公式HP 奉拝
0235-62-2355
2016.08.13
御由緒書 湯殿山参籠所 御朱印
(左三つ巴)
Wikipedia お薦め度
GoogleMap ★★★★
創建 593年(推古天皇元年)
御祭神
大山祇神(おおやまづみのかみ)
大己貴命(おほなむちのみこと)
少彦名命 (すくなひこなのみこと)
御利益
五穀豊穣・厄除け・家内安全・祖霊安鎮・天下泰平
雑感 撮影厳禁の神秘的な神社です。
本殿も社殿も無く、裸足での参拝となります。



山王日枝神社
(さんのうひえじんじゃ)
愛称:お山王はん
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 狛犬 社務所 御由緒書 神社庁HP Wikipedia 奉拝
山王町2-26 - - 2020.07.25
0235-23-3202
公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap -
-
★★☆
創建 不詳
御祭神
大己貴命(おほなむち)
※[別名]大国主命/だいこくさま
山末之大主大神(やますえのおおぬしのおおかみ)
※[別称]大山咋神(おほやまくひ)
市杵嶋姫命(いちきしまひめ)
※[同類]辨財天(べんざいてん)
天忍穂耳命(あめのおしほみみ)
八衢比古命/八街比古命(やちまたひこ)
※[同義]岐の神(ちまたのかみ)
※[同義]辻の神(つじのかみ)
八衢比売命/八街比売命(やちまたひめ)
久那止神/岐神(くなど)
菊理姫命(くくりひめ)
天津彦火之瓊々杵尊(あまつひこほのににぎ)
※[別名]瓊々杵尊(ににぎ)
※[別称]彦火瓊瓊杵命
御利益
商売繁盛、事業繁栄、家内安全、厄除開運、医薬健康、良縁祈願、商談成就、五穀豊穣
雑感 境内や社殿は綺麗に整備清掃されていましたが、社務所は無人でした。
狛犬の表情が独特です。



三宝荒神社
(さんぼうこうじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 狛犬 社紋:巴紋 御由緒書 神社庁HP Wikipedia 奉拝
みどり町16-15 - - 2020.07.25
0235-22-2818
公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap -
-
★★★☆
創建 -
御祭神
三宝大荒神(高皇産霊大神、天之御中主大神、神皇霊大神)
天照皇大神-歴代皇室御神霊
出羽三山大神-蜂子大神
産土大神-八百万大神
御利益 -
雑感
規模とは不釣り合いな巨大な鳥居が印象に残りました。
境内や社殿も綺麗に整備清掃されていました。
御朱印も丁重で綺麗です。



鶴岡天満宮
(つるおかてんまんぐう)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 狛犬 社紋:梅鉢 御由緒書 神社庁HP Wikipedia 奉拝
神明町3-40 - 2020.07.25
023-522-3952
公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap - 県社 ★★★☆
創建 不詳
御祭神
菅原道眞公(すがわらのみちざねこう)
御利益
学業成就・豊作・災難除け、海難除け
雑感
小規模な神社ですが綺麗に整備清掃されていました。
真紅の鳥居が見事でした。
御朱印も丁重で綺麗です。



由豆佐売神社
(ゆずさめじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 御由緒書 銘板 神社庁HP Wikipedia 奉拝
湯田川字岩清水86
2020.07.25
023-525-2111 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap -
郷社
延喜式内社
★★★☆
創建
650年(白雉元年)
御祭神
[中座]溝織姫命(みぞおりひめ)
[左座]大己貴命/大穴牟遅神(おおなむち)
※[別名]大国主命
[右座]少彦名命/少毘古那神(すくなびこな)
御利益
商売繁盛、五穀豊穣、良縁祈願、事業成功、病気平癒、家運降昌
雑感
映画「たそがれ清兵衛」のロケ地で有名な神社です。
苔が滑るので雨天は要注意です。
無人なので御朱印は受領出来ません。




東置賜郡

安久津八幡神社
(あくつはちまんじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 本殿 神社庁HP 旧社格
高畠町安久津2011
公式HP 奉拝
0238-52-2924
- 2016.08.14
社務所 三重塔 境内案内 御由緒書 Wikipedia お薦め度
GoogleMap - ★★★
創建
860年(貞観2年)
御祭神
品田別命(ほんだわけのみこと)
伊邪那岐命(いざなぎのみこと
伊邪那美命(いざなみのみこと)
稲倉魂命(うかのみたまのみこと)
水波女命(みずはのめのみこと)
天照大神(あまてらすおおみかみ)
素盞鳴命(すさのおのみこと)
大山咋命(おおやまくいのみこと)
若山咋命(わかやまくいのみこと
天彦火瓊々杵命(あまつひこほのににぎのみこと)
神倭磐礼彦命(かむやまといわれひこのみこと)
別雷命(わけいかづちのみこと)
御利益
出世開運、武運長久
雑感 やや寂れていましたが、地元の氏子中がしっかりと管理している様に感じました。
参道左側にある三重塔が印象に残ります。

残念ながら宮司常駐ではなく御朱印は頂けませんでした。




西置賜郡

鮎貝八幡宮
(あゆかいはちまんぐう)
別表神社
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 神社庁HP 旧社格
白鷹町大字鮎貝3303-1 県社
公式HP 奉拝
0238-85-5510
- 2020.07.26
本殿 社務所 社紋:五七桐 御朱印 Wikipedia お薦め度
GoogleMap ★★★
創建
1060年(康平3年)
御祭神
應神天皇(おうじんてんのう)
倉稲魂命(うかのみたまのみこと)
御利益
出世開運、武運長久、商売繁盛、五穀豊穣
雑感
やや清掃が行き届かず寂れた印象を受けましたが、本殿屋根の鬼面が印象に残ります。
御朱印は書き置き対応でした。




南陽市

熊野神社
(くまのじんじゃ)
通称:熊野大社
(くまのたいしゃ)
別表神社
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 参道 神楽殿 神社庁HP 旧社格
宮内3475-1
県社
公式HP 奉拝
0238-47-7777
2016.08.14
授与所 鐘楼 本殿 皇太神社 御朱印 Wikipedia お薦め度
GoogleMap ★★★★
創建 不詳
御祭神
伊弉冉命(いざなみのみこと)
伊弉諾命(いざなぎのみこと)
素盞嗚命(すさのおのみこと)
御利益 金運 縁結び
雑感 参拝者も多く旧県社とは思えない規模の神社でした。
本殿裏のうさぎ探しに多くの参拝客が挑戦しているのが印象に残りました。
御朱印は境内の授与所にて受領しました。



諏訪神社
(すわじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 本殿 神社庁HP 旧社格
元中山759-7
-
公式HP 奉拝
0238-49-2307
2016.08.14
マリア観音大神 社務所 フクロウ 御朱印 Wikipedia お薦め度
GoogleMap - ★★★
創建 1601年
御祭神
建御名方命(たけみなかたのみこと)
御利益
厄除け・縁結び・海上守護
雑感 芍薬(シャクヤク)とフクロウで有名な神社です。
気さくな宮司さんに対応して頂けますが、御朱印が黒スタンプだったのが残念です。




飽海郡

鳥海山大物忌神社
吹浦口ノ宮
(ちょうかいさんおおものいみじんじゃ)
(ふきおうくちのみや)
別表神社
所在地 拝殿 鳥居
(明神鳥居)
手水舎 下拝殿 神社庁HP 旧社格
遊佐町吹浦布倉1
国幣中社
延喜式内社
(名神大社)
出羽国一宮
公式HP 奉拝
0234-77-2301
2016.08.11
本殿
(流造)
授与所 中の宮 御由緒書 御朱印 Wikipedia お薦め度
GoogleMap ★★★☆
創建
564年(欽明天皇25年)
御祭神
大物忌大神(おおものいみのおおかみ)
月読命(つきよみのみこと)
御利益
守護 (特に厄除け・除禍、諸難除け・災難除け、天災地変除け)
家族円満 (特に家内安全)
国家事業 (特に国家鎮護・国土平安、郷土守護)
雑感 社格に比べて全体的に殺風景な印象を受けました。
拝殿が階段上と階段横の2カ所ある珍しいレイアウトでした。



鳥海山大物忌神社
蕨岡口ノ宮
(ちょうかいさんおおものいみじんじゃ)
(わらびおかくちのみや)
別表神社
所在地 拝殿 鳥居
(明神鳥居)
手水舎 神楽殿 社務所 御朱印 神社庁HP Wikipedia 奉拝
遊佐町上蕨岡字松ケ岡51
- 2016.08.11
0234-72-2552
公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap
国幣中社
延喜式内社
(名神大社)
出羽国一宮
★★★☆
創建 564年(欽明天皇25年)
御祭神 大物忌大神(おおものいみのおおかみ)
御利益
守護 (特に厄除け・除禍、諸難除け・災難除け、天災地変除け)
家族円満 (特に家内安全)
国家事業 (特に国家鎮護・国土平安、郷土守護)
雑感 やや寂れた境内でしたが拝殿が立派なのが印象に残ります。
御朱印は吹浦口ノ宮で頂けました。




寒河江市

寒河江八幡宮
(さがえはちまんぐう)
別表神社
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 神社庁HP 旧社格
八幡町5-70
県社
公式HP 奉拝
0237-86-6258 2020.07.26
御神輿 社務所 社紋:巴紋 御朱印 Wikipedia お薦め度
GoogleMap ★★★★
創建
1093年(寛治7年)
御祭神
品陀和氣命/誉田別命(ほんだわけ)
※[別名]応神天皇(おうじんてんのう)
大山祇神/大山積神(おおやまつみ)
御利益
出世開運、武運長久、金運上昇、子授け、安産祈願
雑感
全てが非常に綺麗に整備清掃されていました。
神輿殿には大きく立派な神輿が保管されています。
車で行くと裏参道からになります。
御朱印は見開きで受領すると折り目に巴紋の社紋を押して貰えます。




長井市

総宮神社
(そうみやじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居
(明神鳥居・神明鳥居)
手水舎 授与所 神社庁HP 旧社格
手蔵田字蔵南37-2
-
公式HP 奉拝
0238-88-3348
2020.07.26
本殿 社務所 御由緒書 社紋:五三桐 御朱印 Wikipedia お薦め度
GoogleMap
- ★★★☆
創建 不詳
御祭神
大山祇命(おおやまつみのみこと)
火産霊命(ほむすびのみこと)
大國主命(おおくにぬしのみこと)
熊野久須日命(くまのくすびのみこと)
稲倉魂命(うかのみたまのみこと)
御利益 交通安全
雑感
バイカーの聖地と言われている神社だそうです。
境内や社殿は綺麗に整備清掃されていました。
御朱印も受領出来ました。




東田川郡

北館神社
(きただてじんじゃ)
別表神社
所在地 拝殿 鳥居
(明神鳥居)
手水舎 狛犬 神社庁HP 旧社格
庄内町狩川字笠山400
郷社
公式HP 奉拝
023-456-2709
- 2020.07.25
狛犬 本殿 御由緒書 社紋:五三桐 Wikipedia お薦め度
GoogleMap ★★★
創建 1778年(安永7年)
御祭神
北舘利長(きただてとしなが)
御利益
水難守護
雑感
神社の規模としては巨大な狛犬が鎮座していました。
境内や社殿は綺麗に整備清掃されていましたが、社務所は無人でした。





Top