山梨県神社庁
 県内の神社は全て詳細に網羅されていますが、地域での検索がやややりにくい印象です。 ★★★☆


山梨県御朱印神社マップ


甲府市 笛吹市 南都留郡 富士吉田市 北杜市

山梨市 甲斐市



甲府市

稲積神社
(いなづみじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 神社庁HP Wikipedia 奉拝
太田町10-2
稲積神社 拝殿 稲積神社 鳥居 稲積神社 手水舎 - 2015.06.01
055-233-5573 社務所 御由緒書 御朱印 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap 稲積神社 社務所 稲積神社 御由緒書 稲積神社 御朱印 郷社 ★★★☆
創建 不詳
御祭神
宇迦之御魂大神(うかのみたまのおおかみ)
大宮能売大神(おおみやめのおおかみ)
御利益
商運繁栄、技術向上、安全祈願、五穀豊穣、生産繁栄
雑感 境内は狭いのですが良く管理されていて聖域に相応しい趣でした。


山梨縣護國神社
(やまなしけんごごくじんじゃ)
別表神社
所在地 拝殿 鳥居 神社庁HP Wikipedia 奉拝
岩窪町608
山梨県護国神社 拝殿 山梨県護国神社 鳥居 山梨県護国神社 鳥居 2015.06.01
055-251-3632 手水舎 社務所 御朱印 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap 山梨県護国神社 手水舎 山梨県護国神社 社務所 山梨県護国神社 御朱印 -
内務大臣指定
護国神社
★★★☆
創建
1879年(明治12年)
御祭神
護国の英霊
御利益
世界平和、平穏安寧
雑感 境内は良く整備されており、特に手水舎が立派でした。
護国神社に相応しい社でした。


武田神社
(たけだじんじゃ)
別表神社
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 社務所 御由緒書 神社庁HP Wikipedia 奉拝
古府中町2611
武田神社 拝殿 武田神社 鳥居 武田神社 手水舎 武田神社 社務所 武田神社 御由緒書 2015.06.01
055-253-2609 御神木・神楽殿 茅の輪 水琴窟 姫の井戸 御朱印 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap 武田神社 御神木 神楽殿 武田神社 茅の輪 武田神社 水琴窟 武田神社 姫の井戸 武田神社 御朱印 県社 ★★★☆
創建
1919年(大正8年)
御祭神
武田信玄公(たけだしんげんこう)
御利益
必勝(勝運・勝負運)、商売繁盛、開運
雑感 神社周辺は観光地化されていますが境内は静かなたたずまいで落ち着けます。


愛宕神社
(あたごじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 御由緒書 甲府城を望む 神社庁HP Wikipedia 奉拝
愛宕町134
- 2019.03.03
055-252-0042
公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap - 村社 ★★★
創建 不詳
御祭神
火之迦具土神(ひのかぐつちのかみ)
建御名方神(たけみなかたのかみ)
日本武尊(やまとたけるのみこと)
御利益
雑感 殺風景で手水社もありませんが、宮司さんがとても親切に神社の由来を解説して貰えました。
御朱印も受理できますが書き置きでした。


玉諸神社
(たまもろじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 神社庁HP Wikipedia 奉拝
国玉町1331
2019.03.03
- 手水舎 神楽殿 社務所 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap - 県社
甲斐国三宮
延喜式内社
★★☆
創建 不詳
御祭神
大国主神(おおくにぬしのかみ)
御利益
地域・家内安全、洪水除け、縁結び
雑感
甲斐の三ノ宮で社殿も境内も綺麗に整備清掃されていましたが、宮司常駐では無く御朱印も頂けません。
トイレも新しいのですが管理は行き届いていません。
手水社はありますが手水は出来ませんでした。


金櫻神社
(かなさくらじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 神社庁HP Wikipedia 奉拝
御岳町2347
2019.03.03
055-287-2011
授与所 社務所 御神木
昇・降竜
御朱印 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap 県社
延喜式内社
★★★★
創建
第十代崇神天皇の御代
御祭神
少名彦命(スクナビコナ)
大己貴命(大国主)
須佐之男命(スサノオ)
日本武尊(ヤマトタケル)
櫛稲田媛命(クシナダヒメ)
御利益 金運、厄除け
雑感
かなり辺鄙な所にありますが、素晴らしく綺麗な社殿でした。
境内も良く整備されていました。
御朱印の印は水晶製でした。


酒折宮
(さかおりのみや)
所在地 拝殿 鳥居 神社庁HP Wikipedia 奉拝
酒折3-1-13
2019.03.03
055-231-2690 手水舎 社務所 御由緒書 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap 村社 ★★☆
創建 不詳
御祭神
日本武尊 (やまとたけるのみこと)
御利益 学業・受験合格、技芸・スポーツ上達
雑感
歴史のある神社ですが、やや殺風景な印象でした。
残念なから社務所が不在で御朱印は受領出来ませんでした。


住吉神社
(すみよしじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 楼門 神楽殿 神社庁HP Wikipedia 奉拝
住吉1丁目13-10 2019.03.03
055-233-2479 社務所 御供田 七社
御由緒書
御朱印 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap ★★★★
創建
聖武天皇の御代(724年)
御祭神
底筒男命 (そこつつのをのみこと)
中筒男命 (なかつつのをのみこと)
表筒男命 (うわつつのをのみこと) 
神功皇后(じんぐうこうごう)
御利益
商売繁盛・千客万来・五穀豊穣・安産祈願
雑感
甲府の神社としては規模が大きい印象を受けました。
社殿も境内も綺麗に整備清掃されていました。


夫婦木神社
(みょうとぎじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 神社庁HP Wikipedia 奉拝
御岳町2041
- - 2019.03.03
055-287-2020
社務所 御由緒書 御朱印 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap - - ★★
創建 不詳
御祭神
伊弉諾尊 (いざなぎのみこと)
伊弉冉尊 (いざなみのみこと)
御利益
夫婦和合子孫繁栄
雑感
神社の御由来よりも御神木の由来を重視する残念な神社です。
拝観料300円の御神木を見る様に何度も勧められて残念な気持ちになりました。


八幡神社
(はちまんじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 神社庁HP Wikipedia 奉拝
宮前町6-47
- 2022.12.30
055-242-1192
神楽殿 本殿 社務所 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap - 県社
甲斐総社
★★☆
創建
1519年(永正16年)
御祭神 誉田別命
息長帯姫命
姫大神
御利益
厄除、家内安全、交通安全、安産、商売繁盛、学業成就、五穀豊穣、殖産興業
雑感
やや殺風景な印象を受けました。
残念ながら宮司不在で御朱印は受領出来ませんでした。


甲斐奈神社
(かいなじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 神楽殿 神社庁HP Wikipedia 奉拝
中央3-7-11
- 2022.12.30
055-233-4742 巽龍神社 御由緒書 御朱印 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap 郷社
延喜式内社
★★★☆
創建 不詳
御祭神
白山大神(はくさんおおかみ)
浅間大神(あさまおおかみ)
御利益
夫婦円満・家内安全・五穀豊穣・火難除け・夫婦円満・家内安全・子授け
雑感
境内も社殿も綺麗に整備清掃されていました。
御朱印は書置き対応ですが、お祓いされている歯ブラシを頂けます。
駐車場は高い傾斜があるので車高の低い車は要注意です。


穴切大神社
(あなきりだいじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 神紋 神楽殿 神社庁HP Wikipedia 奉拝
宝2-8-5
- 2022.12.30
055-222-3852
ラッキーゴール 境内 社務所
御由緒書
神紋 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap 郷社
延喜式内社
★★★
創建
和銅年間(8世紀始)
御祭神
大已貴命(おおなむちのみこと)
少彦名命(すくなひこなのみこと)
素箋鳴尊(すさのおのみこと)
御利益 縁結び・縁切り・健康祈願・無病息災・安産祈願
雑感 宮司不在で御朱印は受領出来ませんでしたが、境内も拝殿も綺麗に整備・清掃されていました。




笛吹市

甲斐奈神社
(かいなじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 随神門 神社庁HP Wikipedia 奉拝
一宮町橋立84
2015.08.13
0553-47-3088 御由緒書 授与所・社務所 御神木碑 御朱印 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap - 村社
延喜式内社
★★★☆
創建 不詳
御祭神
国常立尊 (くにとこたちのみこと)
高皇産霊尊 (たかみむすひのみこと)
伊弉諾尊 (いざなぎのみこと)
伊弉冉尊 (いざなみのみこと)
御利益
縁結び
雑感 やや寂れた印象の神社で手水舎も貧弱でしたが、清掃は行き届いている印象でした。
宮司さんは気さくに話して頂ける方で御朱印も頂けました。


山梨岡神社
(やまなしおかじんじゃ)
所在地 拝殿 境内 手水舎 神社庁HP Wikipedia 奉拝
春日居町鎮目1696
2015.08.13
0553-26-3111 社務所 神楽殿 御由緒書 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap - 郷社
延喜式内社
★★
創建
伝崇神天皇朝
御祭神
大山祇神(おおやまつみのかみ)
高?神(たかおかみのかみ)
別雷神(わけいかずちのかみ)
御利益
金運招福、商売繁盛、天候祈願、五穀豊穣、殖産振興
雑感 歴史のある旧郷社でありながら宮司常駐ではありませんでした。
フジの花で有名との事です。


石和八幡宮
(いさわはちまんぐう)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 神社庁HP Wikipedia 奉拝
石和町市部1094
2015.08.13
055-263-8261 随神門 社務所 御由緒書 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap - 村社 ★★☆
創建
97年(景行天皇27年)
御祭神
天足彦国押人命(あまたらしひこくにおしひとのみこと)
日売大神(ひめのおおかみ)
稚城瓊入彦命(わかきにいりひこのみこと)
御利益
武運
雑感 宮司不在で御朱印は頂けませんでしたが、境内は綺麗に整備・清掃されていました。


浅間神社
(あさまじんじゃ)
別名:一宮浅間神社
別表神社
所在地 拝殿
(本殿:流造)
鳥居
(明神鳥居)
手水舎 授与所・社務所 神社庁HP Wikipedia 奉拝
一宮町一ノ宮1684
2015.08.13
0553-47-0900 随神門 御朱印帳 御朱印
(神紋:桜)
公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap 国幣中社
甲斐国一宮
延喜式内社
名神大社
★★★★
創建
BC22年(垂仁天皇8年)
御祭神 木花開耶姫命 (このはなさくやひめのみこと)
御利益
山火鎮護、 農業、 酒造、 子授、安産
雑感 旧国幣中社の甲斐国一宮の割には規模が小さい印象でしたが、境内は綺麗に整備・清掃されていました。
オリジナルの御朱印帳も綺麗で初穂料も驚くほどリーズナブルに設定されていました。


美和神社
(みわじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 社務所 神社庁HP Wikipedia 奉拝
御坂町
二之宮1450-1
2015.08.13
055-262-2618 手水舎 御由緒書 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap - 甲斐国二宮
国史見在社
県社

創建
景行天皇御代
御祭神
大物主命(おおものぬしのかみ)
御利益
稲作豊穣、疫病除け、子宝・安産祈願
雑感 旧県社であり甲斐の国二ノ宮ながら参道には雑草が生えて荒れ果てた印象でした。
手水舎にも清め水も張られていません。



南都留郡

山中浅間神社
(やまなかせんげんじんじゃ)
所在地 拝殿 手水舎 御輿殿 御朱印 神社庁HP Wikipedia 奉拝
山中湖村山中御所11 山中浅間神社 拝殿 山中浅間神社 手水舎 山中浅間神社 御輿殿 山中浅間神社 御朱印 - 2015.07.13
055-62-3952 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap - ★★
駐車場無し
創建
931年(承平元年)
御祭神
木花開耶姫命(このはなさくやひめ)
天津彦々火瓊々杵尊(あめにぎしくににぎしあまつひこほのににぎのみこと)
大山子祇命(おおやまつみかみ)
御利益
子授け、子育て
雑感 火災により鳥居が消失してから再建しておらず鳥居の無い珍しい神社。
道を隔てた諏訪神社と一緒に管理されています。


山中諏訪神社
(やまなかすわじんじゃ)
所在地 拝殿 手水舎 社務所 御朱印 神社庁HP Wikipedia 奉拝
山中湖村山中御所13 山中諏訪神社 拝殿 山中諏訪神社 手水舎 山中諏訪神社 社務所 山中諏訪神社 御朱印 - 2015.07.13
055-62-3952 土俵 御神木 安産まつり 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap 山中諏訪神社 土俵 山中諏訪神社 御神木 山中諏訪神社 安産まつり 山中諏訪神社 安産まつり 村社 ★★★☆
創建
104年(人皇十代崇神天皇の御代7年)
御祭神
建御名方命(たけみなかたのかみ)
豊玉姫命(とよたまひめのみこと)
御利益
縁結・子授・子宝・安産・子育
雑感 お隣の山中浅間神社と同様に鳥居が無い神社です。
9月の安産まつりが有名だそうです。
境内は綺麗に整備されていました。


天神社
(てんじんじゃ)
通称:平野天満宮
(ひらのてんまんぐう)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 社務所 神社庁HP Wikipedia 奉拝
山中湖村平野1877 - 2015.10.19
0555-65-7173 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap - 村社 ★★
駐車場無し
創建 不詳
御祭神
素盞鳴尊(すさのうおのみこと)
菅原道真朝臣(すがわらのみちざねちょうしん)
御利益
合格祈願
雑感 境内はやや寂れた印象でしたが、手水舎にはお清め水がしっかりと張られていました。


河口浅間神社
(かわぐちせんげんじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 随神門 神社庁HP Wikipedia 奉拝
富士河口湖町河口1
2019.03.04
0555-76-7186
七本杉 社務所 御由緒書 御朱印 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap - 県社
延喜式内社
名神大社
★★★☆
創建 865年(貞観7年)
御祭神
木花開耶姫命(このはなさくやひめのみこと)
御利益
恋愛成就・縁結び・安産祈願・ 禳災讃命
雑感
御神木の七本杉が見事でした。
神域に相応しい雰囲気です。


八王子神社
(はちおうじじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 御由緒書 神社庁HP Wikipedia 奉拝
富士河口湖町船津4013
- 2019.03.04
- 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap - 村社 ★★★
創建 954年(天歴8年)
御祭神 素盞鳴尊(すさのうのみこと)
五男三女神
御利益 -
雑感 宮司の常駐無く無人ですが、綺麗に整備清掃されており手水も出来ます。


富士御室浅間神社
(ふじおむろせんげんじんじゃ)
別表神社
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 随神門 本宮 神社庁HP Wikipedia 奉拝
富士河口湖町
勝山3951番
2019.03.04
0555-83-2399
御室稲荷大神 撫牛 社務所 御由緒書 御朱印 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap 県社 ★★★★
創建
699年(文武天皇3年)
御祭神 木花咲耶姫命(このはなさくやひめのみこと)
御利益
商売繁盛・千客万来・恋愛成就・縁結び・安産祈願
雑感
シットリとした雰囲気の神社です。
本宮と里宮の二社が鎮座しています。
御朱印も同時に受理できます。


忍野八海浅間神社
(おしのはっかいせんげんじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 社務所 神輿殿 神社庁HP Wikipedia 奉拝
忍野村忍草456
- 2021.12.31
0555-84-2857
随神門 神紋:桜紋 御朱印 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap 村社 ★★★☆
創建
802年(大同2年)
御祭神 木花之咲耶姫命(このはなのさくやひめのみこと) [別称:浅間大神(あさまのおおかみ)]
御利益
恋愛成就 縁結び 開運招福 安産祈願|
雑感
忍野八海に隣接する神社です。
境内は綺麗に清掃されています。
親切な宮司さんは富士山山頂でご奉仕されていたそうです。
御朱印は3社セットでの受領になるので初穂料は900円でした。




富士吉田市

富士山小御嶽神社
(ふじさんこみたけじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 御朱印 神社庁HP Wikipedia
上吉田5617 富士山小御嶽神社 拝殿 富士山小御嶽神社 鳥居 富士山小御嶽神社 鳥居 富士山小御嶽神社 御朱印 -
0555-72-1475 手水舎 授与所 社務所 日本武尊社 公式HP 旧社格
GoogleMap 富士山小御嶽神社 手水舎 富士山小御嶽神社 授与所 富士山小御嶽神社 社務所 富士山小御嶽神社 日本武尊社 - -
勝男木くぐり 富士山 御朱印帳 奉拝 お薦め度
富士山小御嶽神社 勝男木くぐり 富士山小御嶽神社 勝男木くぐり 富士山小御嶽神社 富士山 富士山小御嶽神社 御朱印帳 2015.07.13 ★★★
創建
937年(朱雀天皇承平7年)7月17日
御祭神
磐長姫命(いわながひめのみこと)
桜大刀自命(さくらおおとじのみこと)
苔虫命(こけむしのかみ)
御利益
交通安全、縁結び
雑感 富士山の5合目に鎮座する神社です。夏場はマイカー規制の為バスで往復することになります。
当然の様に観光地化されています。


小御嶽神社里宮
(こみたけじんじゃさとみや)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 神社庁HP Wikipedia 奉拝
上吉田4202-2 小御嶽神社里宮 拝殿 小御嶽神社里宮 鳥居 小御嶽神社里宮 手水舎 - - 2015.07.13
0555-24-5445 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap - -
駐車場無し
創建 1991年(平成3年)3月
御祭神 磐長姫命(いわながひめのみこと)
桜大刀自命(さくらおおとじのみこと)
苔虫命(こけむしのかみ)
御利益 交通安全、縁結び
雑感 社殿や境内はそれなりに整備されていますが小御嶽神社の里宮とは思えない寂れた神社です。
拝殿には賽銭箱がありませんので、お賽銭は拝殿の前の床に直に置かれていました。


小室浅間神社
(おむろせんげんじんじゃ)
別表神社
所在地 拝殿 鳥居 神社庁HP Wikipedia
下吉田5221 小室浅間神社 拝殿 小室浅間神社 鳥居 小室浅間神社 鳥居 小室浅間神社 鳥居
0555-22-1025 手水舎 社務所 神馬殿 神馬舎 公式HP 旧社格
GoogleMap 小室浅間神社 手水舎 小室浅間神社 社務所 小室浅間神社 神馬殿 小室浅間神社 神馬舎 郷社
古墳 参道・桜 御由緒書 御朱印 奉拝 お薦め度
小室浅間神社 古墳 小室浅間神社 参道桜 小室浅間神社 御由緒書 小室浅間神社 御朱印 2015.07.13
2020.01.19
★★★☆
創建 807年(大同2年)
御祭神 木花咲耶姫(このはなさくやひめ)
御利益
子授け・安産
雑感 本物の馬が居る珍しい神社。古墳もあり歴史を感じました。
参道の桜の木にハートが・・・。


新屋山神社
(あらややまじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 神社庁HP Wikipedia 奉拝
新屋1230 新屋山神社 拝殿 新屋山神社 鳥居 新屋山神社 手水舎 - 2015.07.13
0555-24-0932 神楽殿 御由緒書 御朱印 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap 新屋山神社 神楽殿 新屋山神社 御由緒書 新屋山神社 御朱印 - ★★★☆
創建
1534年(後奈良天皇天文3年)10月17日
御祭神
大山子祇命(おおやまつみかみ)
天照皇大神(あまてらすおおみかみ)
木花開耶姫命(このはなさくやひめ)
御利益 金運
雑感 靴を脱いで拝殿に上がりお参りします。もれなく宮司さんがお払いしてくれ、お土産まで頂けます。
鳥居周辺では???な印象でしたが境内は綺麗に整備されていました。
日本一の金運の神様だそうです。


北口本宮富士浅間神社
(きたぐちほんぐうふじせんげんじんじゃ)
別表神社
所在地 拝殿 鳥居 御由緒書 神社庁HP
上吉田5558 北口本宮富士浅間神社 拝殿 北口本宮富士浅間神社 鳥居 北口本宮富士浅間神社 鳥居 北口本宮富士浅間神社 御由緒書
0555-22-0221 随神門 神楽殿 手水舎 公式HP
北口本宮富士浅間神社 随神門 北口本宮富士浅間神社 神楽殿 北口本宮富士浅間神社 手水舎 北口本宮富士浅間神社 手水舎
GoogleMap 角行の立行石 富士太郎杉 授与所 社務所 Wikipedia
北口本宮富士浅間神社 角行の立行石 北口本宮富士浅間神社 御神木 富士太郎杉 北口本宮富士浅間神社 授与所 北口本宮富士浅間神社 社務所
御朱印 旧社格 奉拝 お薦め度
北口本宮富士浅間神社 御朱印 北口本宮富士浅間神社 御朱印 県社 2015.07.13 ★★★★
創建
788年(延暦7年)
御祭神 大山子祇命(おおやまつみかみ)
木花開耶姫命(このはなさくやひめ)
彦火瓊瓊杵命(ひこほのににぎのみこと)
御利益 事業繁栄、子育て、安産
雑感 旧県社に相応しい規模の神社で参道の杉並木が見事です。
御神木の富士太郎・次郎杉は驚くほどの巨木でした。
手水舎の神水はとても冷たくて心が洗われます。



富士山北東本宮
小室浅間神社

(ふじさんほくとうほんぐう
おむろせんげんじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 神社庁HP Wikipedia 奉拝
大明見2丁目1-1
2020.01.19
0555-24-0941
神楽殿 社務所 御朱印 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap - ★★★☆
創建 紀元前92年(崇神天皇6年)
御祭神
木花開耶姫命(このはなさくやひめのみこと)
誉田別命(ほんだわけのみこと)
国狭槌命(くにさつちのみこと)
泥土煮命(ういじにのみこと)
上筒男命(うわつつのおのみこと)
 他13柱
御利益 子授け・安産・他
雑感
近くの新馬のいる神社と同名なので良く混同される様です。
以前は神職が不在でしたが、今は日曜祭日にはいらっしゃる様で、御朱印も受領できました。
社殿や境内は綺麗に整備清掃されていました。



新倉富士浅間神社
(にいくらふじせんげんじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 神社庁HP Wikipedia 奉拝
浅間2丁目4-1
- 2020.01.19
0555-23-2001
神楽殿 社務所 御朱印 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap - ★★★
創建
705年(人皇第四十二代文武天皇の御代慶雲三年)九月九日
御祭神
木花咲耶姫命 (このはなさくやひめのみこと)
大山祗命 (おおやまづみのみこと)
瓊瓊杵尊 (ににぎのみこと)
御利益
厄祓い・家内安全・商売繁盛・車祓い(交通安全)・良縁祈願・合格祈願
雑感
インスタ映えするとの事で外国人観光客に人気があり、観光地化していますので、
神社としては落ち着かない雰囲気になっていました。




北杜市

身曾岐神社
(みそぎじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 御由緒書 神社庁HP Wikipedia 奉拝
小淵沢町上笹尾3401 身曾岐神社 拝殿 身曾岐神社 鳥居 身曾岐神社 手水舎 身曾岐神社 御由緒書 - 2015.06.01
0551-36-3000 鳥居 神楽殿 水祥殿 御朱印 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap 身曾岐神社 鳥居 身曾岐神社 神楽殿 身曾岐神社 水祥殿 身曾岐神社 御朱印 - ★★★☆
創建 1985年
御祭神
天照大神(あまてらすおおみかみ)
天徳地徳祚身曾岐自在神
御利益
 家内安全、事業繁栄、開運厄除、身曾岐祓
雑感 神社庁には登録されていない神社ですが、非常に整備されており、
前面に池を配置した神楽殿は他に類を見ない程の規模でした。




山梨市

差出磯大嶽山神社
(さしでのいそだいたけさんじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 神楽殿 富士山 神社庁HP Wikipedia 奉拝
南1376-1
- 2022.12.30
0553-22-0081
授与所 御由緒書
神紋
御朱印 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap - ★★★☆
創建 不詳
御祭神
大山祗神
御利益
安産・健康(癌封じ)・厄除け・金運・商売・安産・縁結び・子宝病気平癒・長寿・知恵授・商売繁盛・芸能上達
雑感
甲府盆地を見下ろせる景観が良い神社です。
富士山も8合目から頂上付近が綺麗に見えました。
御朱印は直書きと書置きが選べます。
境内や社殿は綺麗に整備清掃されていました。


大井俣窪八幡神社
(おおいまたくぼはちまんじんじゃ)
通称:窪八幡神社
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 神門 神社庁HP Wikipedia 奉拝
北654
- 2022.12.30
0553-23-5390
鐘楼 狛犬 御由緒書 社務所 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap 県社
延喜式内社
★★★
創建
859年(貞観元年)
御祭神
誉田別尊
足仲彦尊
息長足姫尊
御利益
合格祈願・学業成就・交通安全・安産祈願
雑感
歴史を感じさせる中規模の神社です。
最古と言われている木造鳥居と横長の拝殿が印象的です.
残念ながら境内の清掃は行き届いていませんでした。
社務所不在で御朱印は受領出来ませんでした。




甲斐市

山縣神社
(やまがたじんじゃ)
所在地 拝殿 鳥居 手水舎 神楽殿 神社庁HP Wikipedia 奉拝
篠原190 - 2022.12.30
055-276-2653
山縣大弐像 社務所 御由緒書 御朱印 公式HP 旧社格 お薦め度
GoogleMap 県社 ★★★☆
創建
1921年(大正10年)
御祭神
山縣大弐
御利益 合格祈願・学業成就・交通安全・開運招福
雑感
幕末の志士を祭っている珍しい神社で、境内は綺麗に清掃されていました。
御朱印は書置きですが受領出来ました。