・1501〜1600ccが-2秒、1500cc以下が-3秒ぐらいが適正のように感じます。
(DC2インテグラ基準で想像しています)軽自動車の数値は実感としてよくわかりません。
A:ご意見ありがとう御座います。
FFクラスのハンディに関しては状況を見ながらフレキシブルに対応してゆきます。
■各ハンディについてのご意見があれば記入して下さい。(任意)
・@R1クラスは2年連続(だったかと思います)カプチーノがチャンピオンでしたので、
例えば【カプチーノ・AZ-1は-1秒】にするなど車種でハンデを設けても良いかと思います。
・A2名乗車ハンデの【+1秒】はハンデとして大きすぎると思います。
どうしてもハンデを設けるのであれば、純正状態で2名乗車の車両(ロードスター・S2000・MR-Sなど)は+0.5秒、
軽量化のために2名乗車に変更した車両は+1秒でハンデを分けても良いのではと思います。
・1大会ごとにハンディを変更しても良いと思います。(主催者権限で)
・クラスを統合してもハンデで調整可能かもしれないですね
・いるかどうかわからないがノーマル吸排気のクロスミッション搭載車にも吸排気系変更車両と同等のハンデが必要ではないか
・学生自動車部クラスで、乗車定員が2名の車で比較的低排気量な1800cc以下のオープンカー(na8cやzzw30など)は、
2名以下乗車定員による+1秒のハンデを受けないというルールはいかがでしょうか。
学生クラスでは内装を剥がして2名乗車にしたdc2やek9などが多く参戦する中で、
同じ排気量で2名乗車のロードスターやMR-Sでは大差をつけられてしまいます。
もう少し差が縮まるようなハンデ設定やクラス分等をご検討いただけると幸いです。
・軽自動車のハンデが少ないと思う
・シリーズチャンピオンは+1秒でも良いと思う。連続になった時はその都度+0.5秒とか。
・大会毎に優勝者は次戦+0.5秒くらいのハンデを設け、色々な人が勝てたら良いと思う。
・旧車乗りなので、例えば-製造から20年経過した車両には -1.0 などあっても良いのでは
・SGS前年度各クラスチャンピオンのハンディは、+0.5秒でなく+1秒のほうがよいと思う
・superGTみたいに、入賞者にハンディを次戦で与える。最終戦はオールクリアする。どうでしょう?
・概ねよく考えられていると思います。
・吸排気ハンデの廃止、減少、再考を願います。
・同一車種ばかりならばわかりますが、FFクラスは多彩な車種ですし、ジムカーナレイアウトで本当に必要かわかりません。
それより毎回上位にハンデをプラスして順位が入れ替わる方が下位にもチャンスがあって盛り上がるのではと。
・絶妙な設定に感心しました!ハンディを貰っても遅いなんて、向上心をそそられて楽しめる!
・NDを使っていますが、+1秒が厳しいです。
A:多数のご意見ありがとう御座います。
各ハンディに関しては状況を見ながらフレキシブルに対応してゆきます。
■「その他」を選んだ方の参戦理由(任意)
・参加して楽しいからです。
・運営がすばらしい。成績が悪くても賞典に関しては平等である。
・シバタイヤのウィナーキャップが欲しかったから(実際に貰うことが出来て嬉しかったです)
・練習走行がある。前日にコースが開示される。運営がすばらしい。
・開催毎にクラス別の出走順とパドック位置を変えるのは良い対応だと思う。離れたパドックに受付来てくれるは助かる。
・全くもってジムカーナに向いていない車両であっても、運営、コース設定等々に、ストレスや疎外感を感じずに緩く参加できるのが良い。
・初心者からトップ選手まで、同じ土俵で楽しめるところが魅力的だから
・2年参加して十分楽しみました。この楽しさをたくさんの方に味わって欲しいと思い、来年は参加を見合わせます。
・ジムカーナから数十年離れていたので、練習走行ありは非常に助かります。
また、ジムカーナ走行を楽しむと考えた場合、サンデーイベントとして1日で4本走る事が出来るのは良いと思います。
・他にあまりないハイスピードコース設定だから
・ジムカーナがしたいから
・上位イベントで活躍する人たちとハンデのおかげで同じ土俵で戦えるのが面白い。また走りの面でも上位者と比較ができ勉強になる。
・常により良いイベントにしていこうという、その想いに共感できるため
・ライセンス不要で、一流選手と同じ土俵で走ることができるから
・申し込みの仕方が楽だから。ハンディが絶妙すぎて、楽しい。
・スピードレンジが高いコース設定が気に入ってます。
■SGS2025に向けての希望・要望(任意)
・個人的には、本番走行のうち1本は午前中に走りたいと感じました。
・最終戦は3本走行になるので、ちょっと長く&難しいコースにするのも有りかと思いました。コースアウトのリスクは付きますが、ショートカットをもう少し使うレイアウトも増やしてもらえたらなと思います。2023年第1戦のコースみたいな感じです。でも全体的にいつも楽しいです。運営側の無理のない範囲でよろしくお願いします。
・来年も再来年も出来るだけ長く続けて下さい。
・コース設定が毎回絶妙で、覚えやすいのに攻略が難しくて楽しませて頂いております。主催を続けるのは大変かと思われますが、引き続き宜しくお願いいたします。
・がんばってください。
・他の会場でも同じように開催できると嬉しい(もう少し近い会場)
・他のイベントとの兼ね合いもありますが、都合が合えば2025年度も参加したいとは思っています。楽しみにしています。
※ここに書いて良いかわかりませんが・・・。設問の【SGS2024のコース設定について】の回答を【単調すぎる】としましたが、
当方が参加した第2戦のコースは単調すぎと感じました。ですが、その他の大会でのコースはコース図やYouTubeを観た感じでは単調ではなく面白そうだと思いました。
ですので、個人的な感想としては当方が参加した第2戦のコースは単調過ぎると感じましたという事でお願い致します。
・練習走行が1本に減っても参加上限が増えた方が良い思う。ただし催者の負担が今まで以上増えない範囲で。
・今後、ジムカーナの裾野を広げる方向に更に向かって行くことに期待します。
・現状の様に募集開始から1日経たずに満員となるのであれば募集の時間を複数作って欲しい。
・入賞時の本庄サーキット練習会の割引券について、一部見直して欲しいなと思う点があります。
一つ目は期限で、年内期限になってるせいで最終戦で貰っても活用しにくい点が気になっています。
次年度の開幕戦まで有効にして欲しいです。
また、連続入賞していると消費が追いつかず貯まっていくこともあるかと思いますが、
例えば『前日の練習会かつ本人、同行者ともに翌日大会参加の場合には同行者も利用可能』とか、
『本人参加の前提で、初参加者が同行する場合にのみ同行者も利用可能』といった付加価値があると、周りの人を誘いやすくて良いなと思います。
・昨年楽しかったのでぜひ来年も参加したいです。
・一年間楽しいイベントを企画していただきありがとう御座いました。来年も期待しております!
・今年、約30年振りにジムカーナに復活しました。SGSは様々な方が同じ土俵で楽しめる、
今時稀有なシリーズで、開催していただき本当にありがたく、また永く続けていただきたいと思います。
私は次年度FF2からFFクラスになるので、ハンディは結果を見つつ適正に修正ください。来年もどうぞよろしくお願いいたします。
・2024年シーズン参加させて頂き、中村社長を中心にスタッフの皆さんのチームワークにより、
素晴らしく盛り上がったイベントが開催されている思いました。
2025年シーズンも人気イベント運営頑張ってください。
参加させて頂いた際はよろしくお願い致します。
・練習を2~3本、本番2本は継続でお願いしたいです。
ある程度勝てる人、車種が決まってきている感じもするので1戦ごとにハンデがあっても面白いかと思います。
レディースクラスは車種で少しハンデをつけて、GB86とFT86で少し差をつけるとかも良いと思います。
FFも排気量以外に車種ごとにハンデがあっても良いと思います。
・来シーズンもよろしくお願いします。
・可能であれば、申し込み開始から何分か間隔で、申し込み可能台数が分かるようになると良いのではないかと思います。
・シニアハンディ -0.5秒
・3本走行で、少しゆっくり開催出来たら良いと思います。
・タイヤハンデは、難しいですが、少し修正したほうが良いかと思っています
・しっかりした進行には本当に頭が下がります。末永く継続して欲しいと思います。
・これまで通りの楽しいイベントを引き続きよろしくお願いいたします
・2025年もまた参加させてください。
・来年もこれまで同様、適切な運営に期待しています。
オフィシャルや関係者のみなさん、スポンサーのみなさんには感謝しています。
・現状でも楽しませて頂いております。他車種の方との交流の為にもパドックはランダムでも良いのでは。
キッチンカーも増えると嬉しいです。
・デモランの時に、車内の音を生放送してください!
・レディースクラスは他クラスと違い、排気量や駆動方式が混在するため、排気量によるハンデを設定して欲しいです
(例えば、2L上下でハンデを設ける…とか)。長い直線が多いコース設定の場合、低排気量の車はかなりキビシかったです。
・今年一年ありがとうございました。来年もよろしくお願いします。
A:多数のご意見ありがとう御座いました。
今後のSGS開催の参考とさせていただきます。