南部地区
安房郡 鴨川市 館山市 君津市 市原市 勝浦市 長生郡
南房総市 富津市 木更津市
千葉県神社庁
神社紹介はありますが詳細とは言えません。更新されず放置されたようなホームページです。 ★★
千葉県御朱印神社マップ
西部地区
我孫子市 印旛郡 佐倉市 千葉市 柏市 野田市 流山市 松戸市
市川市 習志野市 船橋市
東部地区
旭市 香取郡 香取市 山武郡 山武市 成田市 匝瑳市 銚子市 東金市
大網白里市 八街市 富里市 茂原市
安房郡
加知山神社 (かちやまじんじゃ) |
所在地 | 鳥居&拝殿 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
鋸南町勝山319 | - | - | 2015.02.09 | ||
- | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | ||
GoogleMap | - | 郷社 | ☆ | ||
創建 | 不詳 | ||||
御祭神 |
建速須佐之男(たけはやすさのお)
日本武尊(やまとたけるのみこと)
景行天皇(けいこうてんのう)
磐鹿六雁命(いわかむつかりのみこと)
|
||||
御利益 | 不明 | ||||
雑感 | 氏子以外のお参りを拒んでいる様な印象を受けました。 残念ながら旧郷社とは思えない貧弱な規模でした。 |
鶴崎神社 (つるさきじんじゃ) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
鋸南町元名921-1 | ○ | - | 2015.02.09 | ||||
- | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | ||||
GoogleMap | - | 郷社 | ☆ | ||||
創建 | 不詳 | ||||||
御祭神 |
應神天皇(おうじんてんのう)
|
||||||
御利益 | 不明 | ||||||
雑感 | 手水舎の清め水は汚れていて、境内も荒れ果てた印象でした。 旧郷社とは思えない残念な状態でした。 |
神明神社 (しんめいじんじゃ) 別称:天津神明宮 (あまつしんめいぐう) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 御朱印 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
天津2950 | ○ | ○ | 2015.02.02 | |||||
04-7094-0323 | 諾冉神社(なぎなみじんじゃ) | 御由緒書 | - | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | ||
GoogleMap | - | ○ | 郷社 | ★★★ | ||||
創建 | 不詳 | |||||||
御祭神 |
天照皇大神(あまてらすおおみかみ)
豊受大神(とようけのおおかみ)
八重事代主神(やえことしろぬしのかみ)
大山祇大神(おおやまつみのおおかみ)
|
|||||||
御利益 |
縁結び、子宝、安産
|
|||||||
雑感 | 境内は綺麗に整備・清掃されていました。 山の頂上にある諾冉神社にもお参りしました。 御朱印が丁寧でした。 |
安房神社 (あわじんじゃ) 別表神社 |
所在地 | 拝殿 (本殿:神明造) |
鳥居 (神明鳥居) |
手水舎 | 御由緒書 | 御朱印 (神紋:菊花) |
神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
大神宮589 | ○ | ○ | 2015.02.02 | ||||||
0470-28-0034 | 社務所 | 御神木 | 境内 | - | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | ||
GoogleMap | - | ○ | 官幣大社 安房国一宮 延喜式内社 名神大社 |
★★★★ | |||||
創建 | 紀元前660年(神武天皇元年) | ||||||||
御祭神 |
天太玉命(あめのふとだまのみこと)
天比理刀当ス(あめのひりとめのみこと
櫛明玉命(くしあかるたまのみこと)
天日鷲命(あめのひわしのみこと)
彦狭知命(ひこさしりのみこと)
手置帆負命(たおきほおいのみこと)
天目一箇命(あめのまひとつのみこと)
|
||||||||
御利益 |
ものつくり、企業隆昌、事業繁栄、商売繁盛、技術向上、学業向上
|
||||||||
雑感 | 一宮に相応しい規模の神社で境内は整備・清掃が行き届いていました。 一番鳥居から2番鳥居までの参道にびっしりと引き詰められた砂利が見事でした。 |
手力雄神社 (たじからおうじんじゃ) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
大井1129 | ○ | ○ | 2015.02.09 | ||||
0470-22-9009 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | ||||
GoogleMap | - | 郷社 | ★ | ||||
創建 | 紀元前660年(神武天皇元年) | ||||||
御祭神 |
天手力雄神(あめのたじからお)
|
||||||
御利益 |
勝運、開運
|
||||||
雑感 | 朱塗りの鳥居は見事でしたが境内は全体的に寂れた印象でした。 手水舎にはお清め水がありませんでした。 |
洲宮神社 (すのみやじんじゃ) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 御由緒書 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
洲宮921 | ○ | ○ | 2015.02.02 | |||||
0470-28-0461 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |||||
GoogleMap | - | 県社 延喜式内社 |
★ | |||||
創建 | 紀元前660年(神武天皇元年) | |||||||
御祭神 |
天比理乃当ス(あまのひりのめのみこと)
天鈿女命(あめのうずめのみこと)
天富命(あめのとみのみこと)
|
|||||||
御利益 |
水難除け、海上交通安全
|
|||||||
雑感 | 旧県社とは思えない規模で寂れている印象でした。 手水舎にはお清め水も無く残念な状態でした。 |
洲崎神社 (すのさきじんじゃ) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 随神門 | 境内 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 | |
洲崎1697 | ○ | ○ | 2015.02.02 | ||||||
0470-33-2800 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | ||||||
GoogleMap | ○ | 県社 安房国一宮 延喜式内社 |
★★ | ||||||
創建 |
紀元前660年〜582年(神武天皇年間)
|
||||||||
御祭神 |
天比理乃当ス(あまのひりのめのみこと)
|
||||||||
御利益 |
結婚・恋愛、安産、家内安全
|
||||||||
雑感 | 安房神社と同列の安房国一宮ですが、そうとは思えないほど寂れた印象の神社でした。 宮司も非常駐なので御朱印も頂けません。 全国の一宮で宮司が非常駐で御朱印が頂けないのはこの神社だけでは無いでしょうか。 |
鶴谷八幡宮 (つるがやはちまんぐう) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 御由緒書 | 御朱印 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
八幡68 | ○ | ○ | 2015.02.02 | ||||||
0470-22-1258 | 社務所 | 境内 | - | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |||
GoogleMap | - | - | 県社 安房国総社 |
★★★ | |||||
創建 |
平安時代初期
|
||||||||
御祭神 |
品陀和気命(ほんだわけのみこと 応神天皇)
帯中津彦命(たらしなつかつひこのみこと 仲哀天皇)
息長帯比売命(おきながたらしひめのみこと 神功皇后)
|
||||||||
御利益 |
厄祓い、武運長久、身体壮健、諸願成就
|
||||||||
雑感 | 旧県社に相応しい規模の神社で一の鳥居から二の鳥居までの参道が綺麗に整備されていました。 |
御霊神社 (ごりょうじんじゃ) 旧称:五霊神社 |
所在地 | 鳥居&拝殿 | 手水舎 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
中野1-26-22 | - | - | 2015.02.09 | |||
- | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |||
GoogleMap | - | - | ★ | |||
創建 | 不詳 | |||||
御祭神 | 大昔の中野の開祖(郷士)、鈴木氏(大原)、高橋氏(伝左衛門)、 大野氏(新左衛門)、錦織氏(藤左衛門)、石井氏(八郎衛門)の五霊 |
|||||
御利益 | 不明 | |||||
雑感 | 無資格社ながら地元の氏子中により綺麗に管理されている印象を受けました。 |
人見神社 (ひとみじんじゃ) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
人見892 | ○ | ○ | 2015.02.09 | ||||
0439-52-0093 |
社務所 | 眺望案内板 | 御朱印 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |
GoogleMap | - | 郷社 | ★★★ | ||||
創建 | 不詳 | ||||||
御祭神 |
天之御中主命(あめのみなかぬしのみこと)
高皇産霊命(たかみむすびのみこと)
神皇産霊命(かむみむすびのみこと)
|
||||||
御利益 |
産業・農耕などの殖産産業
|
||||||
雑感 | 君津市を見下ろす小高い山の上に鎮座する神社で 小規模ながら綺麗に管理されている印象を受けました。 |
遠見岬神社 (とうみさきじんじゃ) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 | |
浜勝浦11 | ○ | ○ | 2015.03.15 | ||||
0470-73-0034 | 手水舎 | 社務所 | 御朱印 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |
GoogleMap | ○ | 郷社 | ★★ | ||||
駐車場無 | |||||||
創建 | 不詳 | ||||||
御祭神 |
天冨命(あめのとみのみこと)
|
||||||
御利益 |
厄除け 縁結び 災難除け 開運祈願
|
||||||
雑感 | 小高い岬に鎮座する神社で、とても手狭な印象を受けました。 |
八剱八幡神社 (やつるぎはちまんじんじゃ) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
富士見1-6-15 | ○ | ○ | 2015.02.09 | ||||
0438-23-8881 | 社務所 | 境内 | 御朱印 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |
GoogleMap | ○ | 郷社 | ★★★ | ||||
創建 |
鎌倉時代初期
|
||||||
御祭神 |
誉田別命(ほんだわけのみこと)
息長足姫命(おきながたらしひめのみこと)
足仲彦命(たらしなかつひこのみこと)
素盞鳴命(すさのおのみこと)
日本武尊(やまとたけるのみこと)
|
||||||
御利益 |
開運招福・無病息災・諸祈願成就
|
||||||
雑感 | 境内は狭いながらも綺麗に整備・清掃されている印象を受けました。 ここで木更津の語源を知りました。 |