西部地区
我孫子市 印旛郡 佐倉市 千葉市 柏市 野田市 流山市 松戸市
市川市 習志野市 船橋市
千葉県神社庁
神社紹介はありますが詳細とは言えません。更新されず放置されたようなホームページです。 ★★
千葉県御朱印神社マップ
東部地区
旭市 香取郡 香取市 山武郡 山武市 成田市 匝瑳市 銚子市 東金市
大網白里市 八街市 富里市 茂原市
南部地区
安房郡 鴨川市 館山市 君津市 市原市 勝浦市 長生郡
南房総市 富津市 木更津市
我孫子市
大鷲神社 (おおわしじんじゃ) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 御由緒書 | 神社庁HP | Wikipedia |
栄町安食3620
|
- | ○ | |||||
0476-95-1760 | 社務所 | 魂生大明神(こんせいだいみょうじん) | 公式HP | 旧社格 | |||
GoogleMap | - | 無資格社 | |||||
御神木 | 境内案内板 | 御朱印 | 奉拝 | お薦め度 | |||
2015.07.19 | ★★★ | ||||||
創建 | 不詳 | ||||||
御祭神 |
天乃日鷲命(あめのひわしのみこと)
大巳貴命(おおなむちのみこと)
小名彦命(すくなびこのみこと)
日本武尊(やまとたけるのみこと)
|
||||||
御利益 | 出世、開運 | ||||||
雑感 | こぢんまりとした神社です。手水舎が別棟でない珍しい配置でした。 摂社の魂生大明神の巨大な御神体・男根(日本一?)に驚きます。 |
蘇我比咩神社 (そがひめじんじゃ) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
蘇我町1-188 | ○ | ○ | 2015.02.11 | ||||
043-261-3450 |
社務所 | 御由緒書 | 御朱印 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |
GoogleMap | - | 郷社 延喜式内社 |
★☆ | ||||
創建 | 不詳 | ||||||
御祭神 |
蘇我比咩大神(そがひめのおおかみ)
千代春稲荷大神(ちよはるいなりのおおかみ)
|
||||||
御利益 |
出世開運 所願成就 健康長寿
|
||||||
雑感 | 歴史のある延喜式内社で社格も旧郷社でありながらとても寂れている印象でした。 また、頂いた御朱印も雑でとても残念な感じでした。 |
登渡神社 (とわたりじんじゃ) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
登戸3-3-8 | ○ | ○ | 2015.02.11 | ||||
043-242-3403 | 御由緒書 | 境内 | 御朱印 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |
GoogleMap | - | 村社 | ★★☆ | ||||
創建 | 1644年(正保元年)9月5日 | ||||||
御祭神 |
天御中主命(あまのみなかぬしのみこと)
高皇産霊命( たかみむすびのみこと)
神皇産霊命(かむみむすびのみこと)
天日鷲命(あめのひわしのみこと)
|
||||||
御利益 |
陸・海交通守護(特に航海安全) 縁結び 縁談成立 子授け 安産
|
||||||
雑感 | 境内は綺麗に整備・清掃されている印象を受けましたが、御朱印がやや残念な感じです。 |
稲毛浅間神社 (いなげせんげんじんじゃ) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 神門 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
稲毛1-15-10
|
〇 | 〇 | 2022.04.11 | |||||
043-245-7777
|
神楽殿 | 社務所 | 神紋:九曜紋 | 御朱印 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |
GoogleMap | 〇 | 村社 | ★★★★ | |||||
創建 |
808年(大同3年)
|
|||||||
御祭神 | 木花咲耶姫命(コノハナノサクヤビメ) | |||||||
御利益 |
安産、子育、家内安全、交通安全、厄難解除
|
|||||||
雑感 |
旧村社とは思えないとても規模の大きい神社で境内や参道、社殿の整備清掃が素晴らしく行き届いていました。
御朱印は書き置きなのが残念でしたが神社を維持するための努力を感じました。
|
検見川神社 (けみがわじんじゃ) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 | ||
検見川町1-1
|
○ | ○ | 2022.04.11 | ||||||
043-273-0001
|
茶店 | 授与所 | 神紋 五瓜に唐花紋
|
御朱印帳 | 御朱印 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |
GoogleMap | ○ |
村社
|
★★★☆ | ||||||
創建 |
869年(貞観11年)
|
||||||||
御祭神 |
西神殿 伊弉冉尊(いざなみのみこと)
中神殿 素盞嗚尊(すさのおのみこと)
東神殿 宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)
|
||||||||
御利益 |
良縁成就、恋愛成就
|
||||||||
雑感 |
神域としては少し雑然とした印象でしたが、直書き、書き置きの御朱印は種類が多く綺麗でした。
社務所で千円以上支払うと桜の花びらの絵馬が頂けます。
旧村社ですが維持するための営業努力を感じます。 |
子守神社 (こまもりじんじゃ) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 天神社 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
幕張町2-990
|
〇 | 〇 | 2022.04.11 | |||||
043-271-2984
|
授与所 | 御由緒書 | 神紋 九曜月星紋
|
御朱印 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |
GoogleMap | - | 村社 | ★★★ | |||||
創建 |
1194年(建久5年)
|
|||||||
御祭神 |
奇稲田姫命
素盞嗚尊
大己貴尊
|
|||||||
御利益 | 安産、縁結び | |||||||
雑感 |
やや寂れた印象の規模の小さい神社ですが境内の銀杏が見事でした。
直書きの御朱印は力強く丁寧でした。
|
廣幡八幡宮 (ひろはたはちまんぐう) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 社務所 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
増尾895 | ○ | ○ | 2015.03.30 | |||||
04-7173-8081 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |||||
GoogleMap | ○ | 村社 | ★★ | |||||
創建 |
887年~897年(宇多天皇治世)
|
|||||||
御祭神 |
誉田別命(ほむたわけのみこと)
気長足姫尊 (おきながたらしひめのみこと)
玉依姫命(たまよりひめのみこと)
仲哀天皇 (ちゅうあいてんのう)
武内宿禰(たけのうちのすくね)
|
|||||||
御利益 |
国家鎮護・殖産興業・家内安全・家運隆昌・心願成就・交通安全・災厄消除・学業教育・病気平癒 安産子宝・
子育、勝運・開運・招福・悪病災難除け・方位除け 延命長寿・武運長久、立身出生・必勝合格・勝負事・厄除け |
|||||||
雑感 | 境内は綺麗に整備・清掃されていました。 残念ながら不在により御朱印は頂けませんでした。 |
天形星神社 (てんぎょうせいじんじゃ) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
長崎157 | - | - | 2015.03.30 | ||||
- | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | ||||
GoogleMap | - | - | ★ | ||||
創建 |
1662年(寛文2年)
|
||||||
御祭神 |
素盞嗚命(すさのおのみこと)
|
||||||
御利益 | 縁結び | ||||||
雑感 | 社名が珍しいと思いお参りしましたが、残念ながら清掃はされていますが寂れた印象の神社でした。 |
駒形神社 (こまがたじんじゃ) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 社務所 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
東深井313 | - | - | 2015.12.27 | |||||
- | 本殿 | 境内(登山記念) | 天神社 | 御由緒書 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |
GoogleMap | - | 村社 | ★ | |||||
創建 | 1399年(応永6年) | |||||||
御祭神 |
誉田別尊(ほむたわけのみこと・応神天皇)
|
|||||||
御利益 | 不明 | |||||||
雑感 | 小規模ながら綺麗に纏まっている印象の神社ですが、手水が出来ないのが残念でした。 |
八坂神社 (やさかじんじゃ) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 御神木 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
小金町字西444-57
|
- | - | 2018.12.03 | |||||
047-341-1555
|
公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |||||
GoogleMap | - | - | ★☆ | |||||
創建 | 不詳 | |||||||
御祭神 |
素盞嗚尊(すさのうのみこと)
|
|||||||
御利益 | - | |||||||
雑感 |
小規模な神社ですが、境内は綺麗に整備清掃されていました。
駐車場はありません。
御朱印はご不在で受領出来ませんでした。
|
金ヶ作熊野神社 (かねがさくくまのじんじゃ) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 猪の目 | 神社庁HP | Wikipedia | 直近奉拝 | |
金ヶ作361
|
- | - | 2021.11.23 | ||||||
047-386-7049
|
狛犬 | 社務所 | 御由緒書 | 神紋:巴紋 | 御朱印 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |
GoogleMap | ○ | - | ★★★☆ | ||||||
創建 |
1783年(天明3年)
|
||||||||
御祭神 |
伊弉冉命(いざなみのみこと)
日本武命 (やまとたけるのみこと)
|
||||||||
御利益 |
安産、子宝、縁結び、国土平安、五穀豊穣、商売繁盛
|
||||||||
雑感 |
境内は綺麗に整備清掃されていました。
境内にはハートマークの秘密が書かれていました。
御朱印は直書きで受領できます。
|
高靇神社 (たかおじんじゃ) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
六高台1-15
|
- | ○ | 2021.11.23 | ||||
047-387-2039
|
社務所 | 神紋:巴紋 | 御朱印 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |
GoogleMap | - | 村社 | ★★★☆ | ||||
創建 |
1879年(明治12年)
|
||||||
御祭神 |
龍蛇神
高靇命 日本武尊 |
||||||
御利益 | 雨ごい | ||||||
雑感 |
境内や社殿は非常に綺麗に整備清掃されていました。
御朱印は土日以外は書き置き対応との事です。
|
小山浅間神社 (こやませんげんじんじゃ) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 神楽殿 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
小山664
|
- | 〇 | 2021.11.23 | |||||
047-360-2261
|
授与所 | 御由緒書 | 神紋:巴紋 | 御朱印 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |
GoogleMap | - | 村社 | ★★☆ | |||||
創建 |
1647年(正保4年6月1日)
|
|||||||
御祭神 |
木花咲弥姫命(このはさくやひめのみこと)
|
|||||||
御利益 | 安産、縁結び | |||||||
雑感 |
境内はやや清掃が行き届かない印象でした。
100段程度の石段を登っての参拝となりますが下に下宮があります。
御朱印は書き置き対応でした。
神紋が珍しい巴紋です。
|
松戸神社 (まつどじんじゃ) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 秋葉神社 | 御神水 | 神社庁HP | Wikipedia | 直近奉拝 |
松戸1457 | 〇 | 〇 | 2021.11.23 | ||||||
047-362-3544
|
神楽殿 | 社務所 | 御由緒書 | 神紋:巴紋 | 御朱印 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |
GoogleMap | ○ | 村社 | ★★★☆ | ||||||
創建 |
1626年(寛永3年)
|
||||||||
御祭神 |
日本武尊(やまとたけるのみこと)
|
||||||||
御利益 |
必勝・家内安全・除災招福
|
||||||||
雑感 |
境内は綺麗に整備清掃されていました。
境内には御神水が湧いています。
御朱印は書き置き対応でした。
|
蘇羽鷹神社 (そばたかじんじゃ) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 御由緒書 | 神紋: 違い鷹の羽紋 |
神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
二ツ木1732 | - | 〇 | 2021.11.23 | ||||||
047-341-9919 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | ||||||
GoogleMap | - | 村社 | ★★ | ||||||
創建 |
1576年(天正4年)
|
||||||||
御祭神 | 国之常立神(くにのとこたちのかみ) | ||||||||
御利益 | 厄災除け、方除け、武運長久・勝運、歯痛止め、諸願成就 | ||||||||
雑感 |
社殿は新しいのですが、やや寂れた印象を受けました。
御朱印はありません。
|
葛飾八幡宮 (かつしかはちまんぐう) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 随神門 | 神門 | 神社庁HP | 奉拝 |
八幡4-2-1
|
〇 | 2021.11.23 | ||||||
鐘楼 | 神功皇后大絵馬 | 大公孫樹 | 公式HP | 旧社格 | ||||
〇 | 県社 | |||||||
047-332-4488
|
授与所 | 御由緒書 | 神紋:菊巴紋 | 御朱印 | Wikipedia | お薦め度 | ||
GoogleMap | 〇 | ★★★☆ | ||||||
創建 | 寛平年間(889年-898年) | |||||||
御祭神 |
誉田別命(ほむだわけのみこと)(応神天皇 おうじんてんのう)
息長帯姫命(おきながたらしひめのみこと)(神功皇后 じんぐうこうごう)
玉依姫命(たまよりひめのみこと)
|
|||||||
御利益 | 厄除け開運・武運・安産・育児守護 | |||||||
雑感 |
ゆったりとした境内は綺麗に整備されていました。
樹齢1200年の銀杏が見事でした。
御朱印は書き置き対応でした。
|
白幡天神社 (しらはたてんじんじゃ) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
菅野1-15-2 | ○ | ○ | 2021.11.23 | ||||
047-321-0404 | 社務所 | 神紋:巴紋・梅紋 | 御朱印 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |
GoogleMap | 〇 | 村社 | ★★★☆ | ||||
創建 |
1180年(治承4年)
|
||||||
御祭神 |
武内宿禰(たけのうちすくね)
菅原道真公(すがわらみちざねこう)
|
||||||
御利益 |
学問の神、殖産興業の守護、育児の守神、縁結びの神
|
||||||
雑感 |
規模は大きくありませんが境内は非常に綺麗に整備清掃されていました。
境内の庭も素晴らしい印象です。
御朱印は書き置き対応でしたが神職が親切です。
|
六所神社 (ろくしょじんじゃ) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
須和田2-22-7 | - | ○ | 2021.11.23 | ||||
- | 本殿 | 神紋:巴紋 | 御朱印 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |
GoogleMap | - | 村社 | ★★☆ | ||||
創建 | 不詳 | ||||||
御祭神 |
大己貴尊(おおなむちのみこと)
伊弉諾尊(いざなぎのみこと)
素盞嗚尊(すさのうのみこと)
大宮売尊(おおみやめのみこと)
布留之御魂(ふるのみたま)
彦火瓊々杵尊(ひこほににぎのみこと)
|
||||||
御利益 |
縁結び/子授/夫婦和合/五穀豊穣/病気平癒/産業開発/交通・航海守護/商売繁盛
|
||||||
雑感 |
葛西八幡宮の境外社です。
規模は小さいですが境内は綺麗に清掃されていました。
御朱印は葛西八幡宮で受領できます。
|
菊田神社 (きくたじんじゃ) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 狛犬 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
津田沼3-2-5 | 〇 | 〇 | 2022.04.11 | |||||
047-472-4125
|
社務所 | 御由緒書 | 神紋:菊田紋 | 御朱印 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |
GoogleMap | 〇 | 村社 | ★★★☆ | |||||
創建 |
弘仁年間(810年-824年)
|
|||||||
御祭神 |
大己貴大神(大国主命)
藤原時平命
|
|||||||
御利益 |
縁結び、厄難除け、安産、商売繁盛
|
|||||||
雑感 |
中規模な神社で境内や社殿は綺麗に整備清掃されていました。
狛犬の表情が独特な印象です。
御朱印は直書きで受領できました。
|
大原神社 (おおはらじんじゃ) 別称:大原大宮神社 (おおはらおおみやじんじゃ) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
実籾1-30-1
|
〇 | 〇 | 2022.04.11 | ||||
047-472-8424
|
社務所 | 御由緒書 | 御朱印 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |
GoogleMap | 〇 | 村社 | ★★★☆ | ||||
創建 |
1124年(天治元年)
|
||||||
御祭神 |
伊奘諾尊
伊弉冉尊
猿田彦命
|
||||||
御利益 |
ご縁結び、延命長寿、安産子育て、事業成功(営業繁栄)
|
||||||
雑感 |
規模は大きくありませんが境内は綺麗に整備清掃されていました。
御朱印は綺麗で種類も多く直書きでも受領出来ます。
|
意富比神社
(おおひじんじゃ)別称:船橋大神宮 |
所在地 | 神門 | 鳥居 | 手水舎 | 灯明台 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
宮本5-2-1 | 〇 | 〇 | 2022.04.11 | |||||
047-424-2333 | 常盤神社 | 境内図 | 豊受姫神社:外宮 | 御朱印 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |
GoogleMap | 〇 | 県社 延喜式内社 |
★★★☆ | |||||
創建 | 110年(景行天皇40年) | |||||||
御祭神 |
天照皇大御神
|
|||||||
御利益 | 神恩感謝、家内安全、身体健全、商売繁盛 | |||||||
雑感 |
規模の大きい神社で境内や社殿は綺麗に整備清掃されていました。
隣に鎮座する常盤神社の拝殿が東照宮レベルに綺麗でした。
灯明台が印象的です。
御朱印は書き置きでした。
|
御嶽神社
(みたけじんじゃ)通称:前原御嶽神社 |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 | |
前原東5-43-1 | - | 〇 | 2022.04.11 | ||||
047-474-0222 | 手水社 | 水神社 | 社務所 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |
GoogleMap | 〇 | 村社 | ★★★ | ||||
創建 | 1676年(延宝4年) | ||||||
御祭神 |
速須佐之男命
|
||||||
御利益 |
厄除け、縁結び、開運
|
||||||
雑感 |
中規模な神社で境内の清掃は行き届いていました。
社務所の御朱印対応時間が短いので要注意です。
|
山野浅間神社 (やまのせんげんじんじゃ) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 社務所 | 神紋 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
西船1-5-7
|
- | - | 2022.04.11 | ||||||
047-433-4907
|
公式HP | 旧社格 | お薦め度 | ||||||
GoogleMap | - | 村社 | ★★ | ||||||
創建 | 不詳 | ||||||||
御祭神 |
木花開耶姫命(このはなのさくやびめ)
|
||||||||
御利益 |
安産祈願、子育大願、容姿端麗、火防守護
|
||||||||
雑感 |
境内の清掃は行き届いていましたがやや寂れた印象を受けました。
残念ながら社務所が無人で御朱印は受領出来ませんでした。
|
二宮神社
(にのみやじんじゃ) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 本殿 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
三山5-20-1
|
〇 | 〇 | 2022.04.11 | |||||
047-472-1213 | 神楽殿 | 授与所 | 神紋 亀甲に七曜紋
|
御朱印 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |
GoogleMap | 〇 | 郷社 下総国二宮
延喜式内社 |
★★★☆ | |||||
創建 |
弘仁年間(810年-824年)
|
|||||||
御祭神 |
建速須佐之男命
櫛稲田比売命
大国主命
藤原時平命
大雀命
誉田別命
|
|||||||
御利益 |
縁結び、夫婦円満、子授け、安産、子育て
|
|||||||
雑感 |
二宮に相応しい規模の神社で朱色が鮮やかな神楽殿が印象に残ります。
御朱印は直書きで受領できました。
|