東部地区
さいたま市 越谷市 久喜市
幸手市 春日部市
川口市 吉川市 蕨市 草加市 八潮市 蓮田市
富士見市 和光市 志木市 朝霞市
埼玉県神社庁
登録されている県内全ての神社の情報が簡潔に記述され、条件検索もあり非常に見やすい。 ★★★★★
埼玉県御朱印神社マップ
埼玉県北部
加須市 熊谷市 深谷市 上尾市 鷲宮市 東松山市
行田市 鴻巣市 北本市
埼玉県西部
児玉郡 川越市 秩父郡 秩父市 日高市 本庄市
入間郡 鶴ヶ島市 所沢市 狭山市 新座市
さいたま市
中央区 岩槻区 大宮区 西区 見沼区 浦和区 緑区 桜区 南区
さいたま市中央区
一山神社 (いっさんじんじゃ) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 御由緒書 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
本町東4-10-14
|
○ | - | 2015.03.02 | |||||
048-853-0200 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |||||
GoogleMap | - | - | ★☆ | |||||
駐車場無 | ||||||||
創建 | 1851年(嘉永4年) | |||||||
御祭神 | 恵比寿神 | |||||||
御利益 |
商売繁盛・除災招福・五穀豊穣・大魚守護
|
|||||||
雑感 | ウナギの寝床の様な細長く狭い境内で聖域としては残念な印象です。 御朱印も書き置きのみで御朱印帳には書き込めないとのことでした。 |
久伊豆神社 (ひさいずじんじゃ) 別称:岩槻久伊豆神社 |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 撫で牛 | 御由緒書 | 御朱印 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
宮町2-6-55
|
○ | ○ | 2015.01.19 | |||||||
048-756-0503 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |||||||
GoogleMap | ○ | 県社 | ★★★☆ | |||||||
創建 | 539年~571年(欽明天皇代) | |||||||||
御祭神 |
大国主命(おおくにぬしのみこと)
|
|||||||||
御利益 |
縁結び・安産・子育て
|
|||||||||
雑感 | 同名の久伊豆神社は越谷市と蓮田市にも鎮座しています。 旧県社に相応しい規模で良く整備されていました。 長めの参道を歩くのが気持ちの良い神社でした。 |
武蔵第六天神社 (むさしだいろくてんじんじゃ) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 御輿殿・納礼殿 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
大戸1752
|
○ | ○ | 2016.12.25 | |||||
048-799-1014
|
御眷属 | 授与所 | 御由緒書 | 御朱印 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |
GoogleMap | ○ | ★★★ | ||||||
創建 |
1782年(天明2年)
|
|||||||
御祭神 |
面足尊(おもたるのみこと)
吾屋惶根尊(あやかしこねのみこと)
|
|||||||
御利益 |
火難・盗難・疫病を除き、邪気を祓い、家内安全、五穀豊穣、商売繁盛
|
|||||||
雑感 | 御眷属が烏天狗と大天狗という珍しい神社。 裏に川があるので川魚料理屋が並んでいますが、今は寂れていて営業していないようです。 |
愛宕神社 (あたごじんじゃ) 通称:岩槻愛宕神社 |
所在地 | 拝殿 | 鳥居(神明鳥居) | 手水舎 | 境内桜 | 社務所 | 御由緒書 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
本町3-21-25 | ○ | - | 2022.03.28 | |||||||
048-756-1507
|
公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |||||||
GoogleMap | - | - | ★★★ | |||||||
創建 | 不詳 | |||||||||
御祭神 |
迦具土命(かずつちのみこと)
|
|||||||||
御利益 |
防火、防災、縁結び、商売繁盛、金運、招福
|
|||||||||
雑感 |
小規模な神社ですが綺麗に整備清掃されていました。
小高い所に社殿があり京都と本宮をイメージしています。
御朱印は参拝時間が遅かったので残念ながら今回は受領できませんでした。
|
埼玉懸護國神社 (さいたまけんごこくじんじゃ) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居(神明鳥居) | 手水舎 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 | |
高鼻町3-149
|
○ | ○ | 2015.03.02 | |||||
048-641-6070 | 特攻勇士の像 | 鑑砲弾 | 御由緒書 | 御朱印 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |
GoogleMap | - |
内務大臣指定
護国神社
|
★★★☆ | |||||
創建 | 1934年(昭和9年) | |||||||
御祭神 |
埼玉県出身の英霊
|
|||||||
御利益 |
国と地域の守護神
|
|||||||
雑感 | 護国神社としては比較的小規模ですが落ち着いた雰囲気の神社でした。 一の鳥居は道を隔てた大宮公園にありました。 |
氷川神社 (ひかわじんじゃ) 別表神社 勅祭社 |
所在地 | 拝殿 (本殿:流造) |
鳥居 (明神鳥居) |
手水舎 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 | |
高鼻町1-407
|
○ | ○ | 2015.01.19 2018.12.24 |
|||||
048-641-0137 | 随神門 | 社務所 | 御朱印 (神紋:八雲) |
公式HP | 旧社格 | お薦め度 | ||
GoogleMap | ○ |
官幣大社
武蔵国一宮
延喜式内社
名神大社
|
★★★★☆ | |||||
創建 | 紀元前473年(孝昭天皇3年) | |||||||
御祭神 |
須佐之男命 (すさのおのみこと)
稲田姫命 (いなだひめのみこと)
大己貴命 (おおなむちのみこと)
|
|||||||
御利益 | 商売繁盛 縁結び 安産 | |||||||
雑感 | 流石に官幣大社で武蔵の国一之宮で規模大きくも整備も行き届いていました。 観光地化されていないので境内はとても落ち着いた印象です。 |
秋葉神社 (あきばじんじゃ) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 社務所 | 御由緒書 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
中釘818
|
○ | - | 2015.03.02 | ||||||
048-624-6656 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | ||||||
GoogleMap | ○ | - | ★★☆ | ||||||
創建 |
729年~749年
|
||||||||
御祭神 |
火之迦具土大神(ほのかぐづちのおおかみ)
|
||||||||
御利益 |
火防 盗難除 病平癒 百難消除
|
||||||||
雑感 | 火災・盗難防護の御利益があるそうです。 境内は広々していますが少し殺風景な印象でした。 御朱印は残念ながら宮司不在で頂けませんでした。 |
足立神社 (あだちじんじゃ) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 | |
飯田54
|
○ | - | 2017.02.06 | |||||
- | 本殿 | 社務所 |
十二所権現神社
|
御由緒書 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |
GoogleMap | - | 村社 延喜式内社 |
★★★ | |||||
創建 | 不詳 | |||||||
御祭神 |
天神七代尊(てんじんしちだいみこと)
地神五代神(ちじんごだいかみ)
日本武尊(やまとたけるのみこと)
市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)
多岐都比売命(たぎつひめのみこと)
猿田彦命(さるたひこのみこと)
大国主神(おくにぬしのかみ)
天手力男神(あめのたじからおのかみ)
菊理姫命(くくりひめみこと)
倉稲御魂命(うがのみたまのかみ)
応神天皇(おうじんてんのう)
菅原道真(すがわらのみちざね)
|
|||||||
御利益 | - | |||||||
雑感 | 氏子中によって綺麗に整備・清掃されています。 彩色が綺麗な本殿が印象に残ります。 |
中山神社 (なかやまじんじゃ) 別称:中氷川神社 (なかひかわじんじゃ) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 境内 | 神楽殿 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
中川143
|
○ | ○ | 2015.01.19 2017.07.24 |
||||||
048-686-3567 | 本殿 | 旧社殿 | 稲荷神社 | 御由緒書 | 御朱印 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |
GoogleMap | - | 村社 | ★★★☆ | ||||||
創建 |
紀元前95年
|
||||||||
御祭神 |
大己貴命 (おおなむちのみこと)
|
||||||||
御利益 |
無病息災、病気平癒、医薬、縁結び
|
||||||||
雑感 | 埼玉県では有名な神社でやや寂れている印象ですが境内の清掃は行き届いています。。 宮司は境内隣に常駐していますが多忙な為に、御朱印は事前の予約が必要です。 書き置きの御朱印は拝殿横にありますので、賽銭箱に初穂料を納めて受領出来ます。 |
調神社 (つきじんじゃ) 別称:調宮神社 (つきのみやじんじゃ) |
所在地 | 拝殿 | 参道 | 手水舎 | 社務所 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
岸町3-17-25
|
○ | ○ | 2015.03.02 | |||||
048-822-2254 | 狛兎 | 御由緒書 | 御朱印 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | ||
GoogleMap | - | 県社 延喜式内社 |
★★★☆ | |||||
創建 |
771年(宝亀2年)
|
|||||||
御祭神 |
天照大御神 (あまてらすおおみかみ)
豊宇気姫命 (とようけびめのみこと)
素盞嗚尊 (すさのおのみこと)
|
|||||||
御利益 |
勝運、金運
|
|||||||
雑感 | 鳥居が無いことで有名な神社です。狛犬は無く狛ウサギが置かれています。 地元では「つきのみやじんじゃ」と呼ばれることが一般的です。 |
氷川女體神社 (ひかわにょたいじんじゃ) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 御神木 | 御由緒書 | 神社庁HP | Wikipedia |
大間木1522
|
○ | ○ | ||||||
公式HP | 旧社格 | |||||||
- | 郷社 武蔵国一宮 |
|||||||
048-874-6054 | 道標 | 見沼大用水 | 社務所 | 御朱印 | 奉拝 | お薦め度 | ||
GoogleMap | 2015.04.06 最終奉拝日 2018.01.05 |
★★★☆ | ||||||
駐車場無 | ||||||||
創建 |
紀元前97年~30年
|
|||||||
御祭神 | 奇稲田姫命(くしなだひめのみこと) | |||||||
御利益 | 恋愛成就、良縁祈願、女性の願い成就 | |||||||
雑感 | 当ホームページ管理者の自宅から最も近いメジャーな神社で女神を祀る神社です。 絵馬の代わりの願かけ巫女人形も特徴的です。 残念ながら御朱印は御朱印帳には直接書き込んではいただけませんでした。 PS:後日の正月の再奉拝で御朱印を受領出来ました。 |
西堀氷川神社 (にしぼりひかわじんじゃ) 別称:上の宮 |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 神楽殿 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
西堀8丁目26
|
○ | - | 2017.03.13 | |||||
048-852-1680
|
社務所 | 丸山稲荷神社 | 御由緒書 | 御朱印 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |
GoogleMap | - | - | ★★★☆ | |||||
創建 | 不詳 | |||||||
御祭神 |
須佐男命(すさのおのみこと)
櫛稲田姫命(くしなだひめのみこと)
|
|||||||
御利益 |
武運長久、家内安全、厄除、商売繁盛、交通安全、縁結び、安産、子育て
|
|||||||
雑感 | 社格はありませんが、境内は良く整備・清掃されていました。 社務所のインターホーンを鳴らせば御朱印も頂けます。 田島氷川神社を下の宮とし、こちらは上の宮と呼ばれています。 |
大谷場氷川神社 (おおやばひかわじんじゃ) 別称:雉の氷川さま |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 眷属 | 社務所 | 御由緒書 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
南本町1-9-1
|
○ | - | 2017.04.17 | |||||||
048-861-6347
|
公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |||||||
GoogleMap | - | - | ★☆ | |||||||
創建 | 不詳 | |||||||||
御祭神 |
素戔嗚尊/須佐之男命(すさのおのみこと)
|
|||||||||
御利益 |
厄除、除災招福、武運長久、出世開運、美容健康、水難守護、航海安全、
技能向上、合格祈願、学業成就、五穀豊穣、雷除け、殖産振興 他 |
|||||||||
雑感 | JR南浦和駅前の小高い丘に鎮座する古社ですが、神職非常駐で手水舎にはお清め水も張られていませんでした。 眷属が狛犬では無く、鳩と雉という珍しい神社です。 |
香取神社 (かとりじんじゃ) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
大沢3-13-38 | ○ | - | 2015.05.25 | ||||
048-975-7824 | 社務所 | 御由緒書 | 御朱印 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |
GoogleMap | ○ | - | ★★★☆ | ||||
創建 |
1394年~1427年(応永年間)
|
||||||
御祭神 |
経津主大神 (ふつぬしのおおかみ)
|
||||||
御利益 |
子授け,安産成就,家内安全,商売繁盛,厄除け,交通安全
|
||||||
雑感 | 無資格社ながら綺麗に整備・清掃されていました。 規模は小さいながら神職の方々の努力が伺われます。 |
菖蒲神社 (しょうぶじんじゃ) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 社務所 | 御由緒書 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
菖蒲町菖蒲552
|
- | - | 2015.05.25 | |||||
0480-85-4345 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |||||
GoogleMap | ○ | - | ☆ | |||||
創建 | 不詳 | |||||||
御祭神 |
奇稲田姫命(くしいなだひめのみこと)
袋田大明神(ふくろだだいみょうじん) 鷲宮大明神(わしのみやだいみょうじん) 久伊豆大明神(ひさいずだいみょうじん) |
|||||||
御利益 | 五穀豊穣 厄除 病気平癒 | |||||||
雑感 | 手水舎すら無い残念な神社でした。 社務所に人は居ましたが御朱印は頂けませんでした。 |
鷲宮神社 (わしのみやじんじゃ) 別表神社 |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
鷲宮1-6-1 | ○ | ○ | 2015.05.25 | ||||
0480-58-0434 | 社務所 | 御由緒書 | 御朱印 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |
GoogleMap | ○ | 県社 | ★★★ | ||||
創建 |
紀元前148年~紀元前29年
|
||||||
御祭神 |
天穂日命(あめのほひのみこと)
武夷鳥命(たけひなとりのみこと)
大己貴命(おほなむぢのみこと)
|
||||||
御利益 |
商売繁盛・縁結び・交通安全・家内安全・出世金運・厄難消除・病気平癒
商業振興・子孫繁栄・農業振興・五穀豊穣・厄除け・魔よけ・火難除
無病息災・方位方災除・学業成就・受験合格 |
||||||
雑感 | アニメの舞台になった事で有名になった神社ですが、特にはその影響は受けていない印象でした。 (境内でなにやらそれらしい撮影しているグループは見かけましたが・・・。) |
幸宮神社 (さちのみやじんじゃ) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
中4-11-30 | ○ | ○ | 2015.05.25 | ||||
0480-43-3135 | 社務所 | 御由緒書 | 御朱印 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |
GoogleMap | - | 村社 | ★★☆ | ||||
創建 | 不詳 | ||||||
御祭神 |
誉田別尊(ほんだわけのみこと)
経津主神(ふつぬしのかみ)
菅原道真公(すがわらみちざねこう)
|
||||||
御利益 | 文武両道 商売繁盛 除災招福 | ||||||
雑感 | やや殺風景な印象の神社ですが、普通に整備・清掃されていました。 |
春日部八幡神社 (かすかべはちまんじんじゃ) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
粕壁5597 | ○ | ○ | 2015.05.25 | ||||
048-752-3430 | 社務所 | 御神木 | 御朱印 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |
GoogleMap | ○ | 郷社 | ★★★☆ | ||||
創建 | 1331年~1334年(鎌倉時代元弘年間) | ||||||
御祭神 |
誉田別尊(ほんだわけのみこと 応神天皇)
息長足姫尊(おきながたらしひめのみこと 神功皇后)
武内宿祢命(たけのうちのすくねのみこと)
豐受姫命 ((とようけひめのみこと)
|
||||||
御利益 | 長寿 安産 | ||||||
雑感 | 境内も拝殿も綺麗に整備されており御神木も見事でした。 参道の緑や鎮守の森も豊でした。 |
富多神社 (とみたじんじゃ) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 | |
神間556-1
|
○ | - | 2016.01.04 | ||||
048-748-0463
|
手水舎 | 社務所 | 本殿 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |
GoogleMap | - | 村社 | ★★☆ | ||||
創建 |
1915年(大正4年)
|
||||||
御祭神 |
倉稲魂命(うかのみたまのかみ)
石凝主命(いしごりどめのみこと)
応神天皇(おうじんてんのう)
別雷命(わけいかずちのみこと)
迦具土神(かぐつちのかみ)
市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)
素盞鳴命 (すさのおのみこと)
|
||||||
御利益 |
五穀豊穣、家内安全
|
||||||
雑感 | 氏子中に手厚く管理されている印象で小規模ながら清掃が行き届いていました。 |
立野天満宮 (たてのてんまんぐう) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
立野350
|
○ | - | 2016.01.04 | ||||
-
|
馬上太子像 | 御由緒書 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | ||
GoogleMap | - | - | ★★☆ | ||||
創建 |
1204~1205年(元久年間)
|
||||||
御祭神 | 菅原道真公(すがわらのみちざねこう) | ||||||
御利益 |
学芸上達、試験合格
|
||||||
雑感 | 小規模ながら歴史の長い神社で氏子中の管理が行き届いている印象です。 |
宝珠花神社
(ほうしゅばなじんじゃ) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 富士塚 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 | |
西宝珠花10-1
|
○ | - | 2021.06.06 | ||||||
- | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | ||||||
GoogleMap | - | - | ★★ | ||||||
創建 | 1907年(明治40年) | ||||||||
御祭神 |
経津主命(ふつぬしのみこと)
素戔男尊(すさのおのみこと)
木花開耶姫(このはなさくやひめ)
菅原道真公(すがわらみちざねこう)
|
||||||||
御利益 |
安産祈願、子育大願、容姿端麗、火防守護、学業成就、合格祈願、勝利祈願
厄除開運、海上守護、国家鎮護、厄除、除災招福 |
||||||||
雑感 |
地元の氏子中が大切にしている印象の神社でした。
拝殿左側に神社の規模にそぐわない立派な富士塚がありました。
|
氷川神社 (ひかわじんじゃ) 別称:元郷氷川神社 |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 御由緒書 | 御朱印 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
元郷1-30-2 | ○ | ○ | 2015.01.19 | |||||
048-224-1466 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |||||
GoogleMap | ○ | - | ★★★☆ | |||||
創建 |
室町時代
|
|||||||
御祭神 |
市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)
素盞嗚尊 (すさのおのみこと)
|
|||||||
御利益 |
武道上達 厄災消除 安産 子孫繁栄 子宝成就
|
|||||||
雑感 | 小振りな神社ですがとても管理が行き届いている印象でした。 隣に住んでいる宮司さんは気さくな方でした。 |
川口神社 (かわぐちじんじゃ) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 御朱印 | 御由緒書 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
金山町6-15 | ○ | ○ | 2015.01.19 | ||||||
048-222-2342 | 神門 | 狛犬 | 梅ノ木天神社 | 勇士像 | - | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |
GoogleMap | - | ○ | 県社 | ★★★ | |||||
創建 | 940年頃 | ||||||||
御祭神 |
素盞嗚尊(すさのおのみこと)
宇迦之御魂命(うかのみたまのみこと)
菅原道眞公(すがわらのみちざねこう)
保食命(うけもちのみこと)
金山彦命 (かなやまびこのみこと)
|
||||||||
御利益 |
厄除け 縁結び 家内安全 学業成就 農工業発展 金属生産
|
||||||||
雑感 | 県社に相応しい規模の神社で整備・清掃が行き届いていましたが、 境内に遊具が設置されているのが聖域としては残念でした。 |
九重神社 (ここのえじんじゃ) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 御朱印 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
安行原2042 | ○ | - | 2015.04.06 | |||||
048-298-1199 | 境内 | 石碑 | 社務所 | 御由緒書 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |
GoogleMap | - | 村社 | ★★★ | |||||
創建 | 明治期 | |||||||
御祭神 |
素盞嗚尊(すさのおのみこと)
|
|||||||
御利益 |
家内安全 子育て 安産
|
|||||||
雑感 | 小高い丘に鎮座している小規模な神社ですが手入れは行き届いている印象です。 裏山の石碑からの見晴らしがとても良かったのが印象的に残りました。 |
七郷神社 (ななさとじんじゃ) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 境内 | 御由緒書 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
戸塚3-13-6 | ○ | - | 2015.04.06 | ||||||
- | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | ||||||
GoogleMap | - | 村社 | ★★☆ | ||||||
創建 |
1573年(天正元年)頃
|
||||||||
御祭神 | 素盞嗚尊 (すさのおのみこと) | ||||||||
御利益 | 五穀豊穣 | ||||||||
雑感 | 神職は常駐していない様ですが境内は綺麗に掃除されていました。 桜の季節の参拝でしたが境内の桜が綺麗でした。 |
春日神社 (かすがじんじゃ) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 狛犬 | 御由緒書 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
安行領根岸1 | ○ | - | 2015.04.06 | ||||||
- | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | ||||||
GoogleMap | - | 村社 | ★☆ | ||||||
創建 |
889年(寛平元年)
|
||||||||
御祭神 |
天兒屋命(あめのこやねのみこと)
比賣神(ひめがみ)
武甕槌命(たけみかづちのみこと)
齋主命 (いはひぬしのみこと)
|
||||||||
御利益 |
厄除け
|
||||||||
雑感 | 寂れた印象の神社ですが歴史を感じる狛犬が印象に残りました。 |
前川神社 (まえかわじんじゃ) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
前川町3-374 | ○ | ○ | 2015.04.06 | ||||
048-265-7718 | 社務所 | 御由緒書 | 御朱印 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |
GoogleMap | ○ | - | ★★★☆ | ||||
創建 | 不詳 | ||||||
御祭神 |
狭依毘売命(さよりびめのみこと)
多紀理毘売命(たきりびめのみこと)
多岐都比売命 (たきつひめのみこと)
|
||||||
御利益 |
交通守護 災難除け 方位除け 厄除け
|
||||||
雑感 | 境内も社殿も綺麗に整備・清掃されていて落ち着いた雰囲気の神社です。 御朱印も丁重です。 |
氷川神社 (ひかわじんじゃ) 別称:鎮守氷川神社 (ちんじゅひかわじんじゃ) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 御朱印 | 御由緒書 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
青木5-18-48 | ○ | ○ | 2015.04.06 | ||||||
048-252-5483 | 社務所 | 御神木 | 撫で犬 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |||
GoogleMap | ○ | - | ★★★★ | ||||||
創建 |
1394年~1427年(応永年間)
|
||||||||
御祭神 |
素盞嗚命(すさのおのみこと)
櫛稲田姫命(くしいなだひめのみこと)
|
||||||||
御利益 |
家内安全 交通安全 安産 開運厄除 方位除 縁結び 火防 社運隆昌
|
||||||||
雑感 | 良い匂いのする抱きつける大欅が見事です。境内も良く整備されていて御朱印も力強く特徴的です。 |
東沼神社 (とうしょうじんじゃ) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 境内 | 御由緒書 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
差間2-15-45 | ○ | - | 2015.04.06 | ||||||
048-294-3480 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | ||||||
GoogleMap | ○ | 村社 | ☆ | ||||||
創建 | 不詳 | ||||||||
御祭神 |
素盞鳴命(すさのおのみこと)
倉稲魂命(うかのみたま)
菅原道真公(すがわらのみちざね)
木花咲耶姫命(このはなさくやひめのみこと)
|
||||||||
御利益 |
安産 子育て
|
||||||||
雑感 | 境内の桜は見事ですが、境内のそこここに雑然と配置されている張り紙が聖域としての品格を落としていました。 |
氷川神社 (ひかわじんじゃ) 別称:鳩ヶ谷氷川神社 (はとがやひかわじんじゃ) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 御朱印 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 | |
鳩ケ谷本町1-6-2 | ○ | - | 2015.04.06 | ||||||
048-284-3838 | 社務所 | 神門 | 力石 | 天満宮 | 御神木 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |
GoogleMap | ○ | - | ★★★☆ | ||||||
創建 |
1394年(応永元年)
|
||||||||
御祭神 |
須佐之男命 (すさのおのみこと)
|
||||||||
御利益 |
開運厄除 商売繁昌 安産 交通安全 家内安全 縁結び
|
||||||||
雑感 | 境内も社殿も綺麗に整備されていました。 御神木の夫婦楠が見事でした。御朱印も丁重でした。 |
柳崎氷川神社 (やなぎさきひかわじんじゃ) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 御由緒書 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
柳崎5-20-1 | ○ | - | 2015.04.06 | |||||
048-284-3838 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |||||
GoogleMap | - | - | ★ | |||||
創建 | 不詳 | |||||||
御祭神 | 須佐之男命 (すさのおのみこと) | |||||||
御利益 | 災難除け 安産 縁結び 家内安全 | |||||||
雑感 | それなりに境内の清掃はなされていましたが、手水舎にはお清め水が無く残念な状態でした。 |
女體神社
(にょたいじんじゃ) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
柿木町1732
|
○ | - | 2015.01.19 | ||||
- | 社務所 | 本殿 | 御由来書 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |
GoogleMap | - | - | ★☆ | ||||
創建 | 不詳 | ||||||
御祭神 |
伊弉冉尊(いざなみのきこと)
|
||||||
御利益 |
夫婦円満、安産子授、縁結
|
||||||
雑感 | 氏子中に大切に守られてきた印象の神社です。 残念ながら手水舎にはお清め水はありませんでした。 |
草加神社 (そうかじんじゃ) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 神社庁HP | 奉拝 | |
氷川町2118-4
|
○ | 2015.12.27 | |||||
社務所 | 授与所 | 御神木 | 公式HP | 旧社格 | |||
048-925-2901
|
○ | 村社 | |||||
御由緒書 | C56蒸気機関車 | 御朱印 | Wikipedia | お薦め度 | |||
GoogleMap | - | ★★★☆ | |||||
創建 |
天正年間(1573年~92年)
|
||||||
御祭神 |
素盞鳴命(すさのおのみこと)
櫛稲田姫命(くしなだひめのみこと)
|
||||||
御利益 |
厄除、除災招福、恋愛系縁結び、五穀豊穣
|
||||||
雑感 | 地元に根付いた神社で氏子中に支えられている印象です。 境外にあるC56蒸気機関車が印象的です。 |
八条八幡神社 (はちじょうはちまんじんじゃ) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 社務所 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
八條4067-2
|
○ | - | 2015.12.27 | |||||
048-931-8503
|
公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |||||
GoogleMap | - | - | ★★ | |||||
創建 |
1449年(宝徳元年)
|
|||||||
御祭神 |
須佐之男命(すさのをのみこと)
大己貴命(おおなむちのみこと)
誉田別命(応神天皇) (ほんだわけのみこと(おうじんてんのう))
|
|||||||
御利益 |
厄除,開運,安産,病気平癒,交通安全,学業成就,合格
|
|||||||
雑感 | 小規模ながら綺麗に整備・清掃されてましたが、残念ながら御朱印は頂けませんでした。 |
江ケ崎久伊豆神社
(えがさきひさいずじんじゃ) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 本殿 | 御由来書 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 | |
江ケ崎1202
|
○ | - | 2015.12.27 | |||||||
048-768-5233 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |||||||
GoogleMap | ○ | - | ★☆ | |||||||
創建 |
1443年(嘉吉3年)
|
|||||||||
御祭神 |
大国主命(おおくにぬしのみこと)
|
|||||||||
御利益 |
商売繁盛、五穀豊穣、良縁祈願、病気平癒、家運降昌、起業成就
|
|||||||||
雑感 | 蓮田市では由緒ある神社ですが、かなり寂れた印象です。 |
水宮神社 (みずみやじんじゃ) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 社務所 | 本殿&御神木 | 御朱印 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
水子1762
|
○ | - | 2016.11.23 | |||||||
049-251-7520
|
公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |||||||
GoogleMap | ○ | - | ★★★ | |||||||
創建 | 不詳 | |||||||||
御祭神 |
天照大神(あまてらすおおかみ)
素戔鳴命(すさのおのみこと)
木花開耶姫命(このはなさくやひめのみこと)
誉田別命(ほんだわけのみこと)
大國主命(おおくにぬしのみこと)
罔象女神(みずはのめのかみ)
|
|||||||||
御利益 |
安産子育,医療,水の恵みを与えてくれる,厄除開運
|
|||||||||
雑感 | 狭い境内ながら綺麗に整備・清掃されている印象を受けました。 カエルの蛇口の手水舎と狛蛙が印象的です。 御朱印が自筆でなくスタンプなのが残念でした。 |
熊野神社
(くまのじんじゃ) 通称:白子熊野神社 (しらこくまのじんじゃ) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 社務所 | 御由来書 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
白子2丁目15-50
|
○ | - | 2016.11.23 | |||||
048-462-8581
|
富士塚 | 御朱印 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |||
GoogleMap | - | - | ★★☆ | |||||
創建 | 不詳 | |||||||
御祭神 |
伊弉冉尊/伊邪那美命(いざなみ)
建御名方命(たけみなかた)
素戔嗚尊/須佐之男命(すさのお)
速玉之男命(はやたまのお)
事解之男命(ことさかのお)※[別称]大事忍男神
宇迦之御魂神/倉稲魂命(うかのみたま)
|
|||||||
御利益 | 殖産振興、安産祈願、武勇掲揚、勝利祈願、五穀豊穣、厄除、除災招福、商売繁盛、所願成就、悪縁消除 他 | |||||||
雑感 | 立派な富士塚が印象的です。 そこそこの規模で宮司常駐でしたが、手水舎が無いのが不思議でした。 |
敷島神社
(しきしまじんじゃ) 別称:たごやまのおふじさん |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 田子山富士塚 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
本町2丁目9 | ○ | - | 2016.11.23 | |||||
049-251-7520 | 敷島稲荷神社 | 護国神社 | 社務所 | 御由緒書 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |
GoogleMap | ○ | 村社 | ★★ | |||||
創建 | 1908年(明治41年) | |||||||
御祭神 |
罔象女大神(みずはのめのおおかみ)
倉稲魂大神(うかのみたまのおおかみ)
木花開耶姫命(このはなさくやひめのみこと)
|
|||||||
御利益 |
商売繁昌,安産子育
|
|||||||
雑感 | 手水も出来ない残念な状態でしたが、境内の富士塚は見事でした。 |
氷川神社 (ひかわじんじゃ) 通称:館氷川神社 (たてひかわじんじゃ) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 社務所 | 志木市武道館 | 御由来書 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
柏町3丁目6-19 | ○ | - | 2016.11.23 | |||||||
049-251-7520
|
公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |||||||
GoogleMap | - | - | ★☆ | |||||||
創建 |
859年~877年(貞観年間)
|
|||||||||
御祭神 | 須佐之男命(すさのおのみこと) | |||||||||
御利益 |
家内安全,商売繁昌,厄除,交通安全
|
|||||||||
雑感 | 手水が出来ない残念な状況で境内の清掃も行き届いていない印象を受けました。 境内に隣接して立派な武道館がありました。 |
宮戸神社 (みやどじんじゃ) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 本殿 | 社務所 | 御由来書 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
宮戸4丁目4-3-1 | ○ | - | 2016.11.23 | |||||||
048-471-3401 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |||||||
GoogleMap | ○ | 村社 | ★★☆ | |||||||
創建 | 1943年(昭和18年) | |||||||||
御祭神 |
面足尊(おもだるのみこと)
伊弉諾尊(いざなぎのみこと)
伊弉冉尊(いざなみのみこと)
稲倉魂命(うかのみたまのみこと)
高良玉垂姫命(こうらたまたれひめのみこと)
|
|||||||||
御利益 |
商売繁盛、五穀豊穣、恋愛系縁結び、安産祈願、子孫繁栄
|
|||||||||
雑感 | 境内は綺麗に整備・清掃されていますが、手水舎には柄杓が無く手水が出来ませんでした。 社務所は立派でしたが祭日の参拝でしたが宮司は不在の様でした。 |