西部地区
児玉郡
川越市 秩父郡 秩父市 日高市
本庄市
入間郡 鶴ヶ島市 所沢市 狭山市 新座市
埼玉県神社庁
登録されている県内全ての神社の情報が簡潔に記述され、条件検索もあり非常に見やすい。 ★★★★★
埼玉県御朱印神社マップ
埼玉県東部
さいたま市 越谷市 久喜市 幸手市 春日部市
川口市 吉川市 蕨市 草加市 八潮市 蓮田市
富士見市 和光市 志木市 朝霞市
埼玉県北部
加須市 熊谷市 深谷市 上尾市 東松山市
行田市 鴻巣市 北本市
児玉郡
金鑚神社 (かなさなじんじゃ) 別表神社 |
所在地 | 拝殿 | 本殿 | 鳥居 (明神鳥居) |
手水舎 | 御朱印 | 神社庁HP | Wikipedia |
神川町二ノ宮750 | ○ | ○ | ||||||
0495-77-4537 | 御由緒書 | 社務所 | 多宝塔 | 境内 | 公式HP | 旧社格 | ||
GoogleMap | - | 官幣中社 延喜式内社 名神大社 |
||||||
御嶽 | - | お薦め度 | 奉拝 | |||||
- | ★★★★ | 2015.03.29 | ||||||
創建 |
71年~130年(景行天皇年間)
|
|||||||
御祭神 |
天照大神 (あまてらすおおかみ)
素戔嗚尊 (すさのおのみこと)
日本武尊 (やまとたけるのみこと)
|
|||||||
御利益 |
所願成就、厄除、除災招福、武運長久、火防守護
|
|||||||
雑感 | 官幣中社にふさわしい規模で境内も綺麗に整備・清掃されていて神域に相応しい印象でした。 裏山の頂上にある拝殿からの見晴らしは絶景です。 |
上里菅原神社 (かみさとすがわらじんじゃ) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 子育て三猿 | 神社庁HP | 奉拝 |
上里町帯刀235
|
○ | 2023.04.10 | |||||
ウクライナリボン | 千羽鶴 | 封治神社 | 公式HP | 旧社格 | |||
0495-33-6697
|
○ | 郷社 | |||||
社務所 | 御朱印帳 | 御朱印 | Wikipedia | お薦め度 | |||
GoogleMap | - | ★★★★ | |||||
創建 |
903年(延喜3年)
|
||||||
御祭神 |
菅原道真公(すがわらのみちざねこう)
|
||||||
御利益 |
学芸上達、合格必勝、開運招福、交通安全、五穀豊穣、家内安全
|
||||||
雑感 |
宮司さんの奥様がウクライナの方でウクライナ一色の神社でした。
境内も社殿も綺麗に整備清掃されていました。
御朱印もウクライナ語で受領出来ます。
御朱印帳も素敵なデザインです。
|
山田八幡神社 (やまだはちまんじんじゃ) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 御朱印 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
山田340 | ○ | - | 2015.03.02 | |||||
049-222-5224 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |||||
GoogleMap | ○ | - | ★★★☆ | |||||
創建 | 不詳 | |||||||
御祭神 |
誉田別尊(応神天皇)(ほんだわけのみこと(おうじんてんのう))
|
|||||||
御利益 |
方位除け 厄除け 家内安全 合格祈願
|
|||||||
雑感 | とても小規模な神社でしたが綺麗に清掃されている印象でした。 この規模の神社で御朱印が頂けるのは珍しいですね。 |
川越八幡神社 (かわごえはちまんじんじゃ) 別称:川越八幡宮 |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 | |
南通町19-1
|
○ | ○ | 2015.03.02 | ||||
049-222-1396 | 手水舎 | 御神木 | 御朱印 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |
GoogleMap | ○ | - | ★★★☆ | ||||
創建 |
1030年(長元3年)
|
||||||
御祭神 | 応神天皇 (おうじんてんのう) | ||||||
御利益 | 家内安全 厄除け 縁結び | ||||||
雑感 | 小規模ながらとても綺麗に整備され玉砂利も豊富に引き詰められていました。 良縁・子宝に御利益があるとの事です。 |
氷川神社 (ひかわじんじゃ) 別称:川越氷川神社 (かわごえひかわじんじゃ) 別表神社 |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 御朱印 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 | |
宮下町2-11-3 | ○ | ○ | 2015.03.02 | ||||||
049-224-0551 | 社務所 | 戌岩 | 絵馬掛け | 境内 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | ||
GoogleMap | ○ | 別表神社 | ★★★★ | ||||||
創建 |
541年(欽明天皇2年)
|
||||||||
御祭神 |
素戔嗚尊(すさのおのみこと)
奇稲田姫命(しいなだひめのみこと)
大己貴命(おおなむちのみこと)
脚摩乳命(あしなづちのみこと)
手摩乳命(てなづちのみこと)
|
||||||||
御利益 |
縁結び 安産祈願 家庭円満
|
||||||||
雑感 | 女性の参拝者が目立つ「縁結び」の御利益で有名な神社です。 巨大な木製鳥居と絵馬のトンネルがとても印象的でした。 |
日枝神社 (ひえじんじゃ) 通称:仙波日枝神社 |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
小仙波町1-4-1 | ○ | ○ | 2015.03.02 | ||||
- | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | ||||
GoogleMap | - | 県社 | ★☆ | ||||
駐車場無 | |||||||
創建 |
860年(貞観2年)
|
||||||
御祭神 |
大山咋神(おおやまくいのかみ)
大己貴命(おおくにぬし)
|
||||||
御利益 |
夫婦円満 安産 子宝
|
||||||
雑感 | 旧県社としては最も小さな神社でしょう。 元々は向かい側の喜多院の中に鎮座していたとの事です。 |
皆野椋神社 (みなのむくじんじゃ) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 | |
皆野町皆野238
|
○ | ○ | 2015.06.15 | |||||
0494-62-0524 | 社務所 | 石碑 | 獅子舞 | 御由緒書 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |
GoogleMap | - | 村社 延喜式内社 |
★☆ | |||||
創建 |
81年(景行天皇41年)
|
|||||||
御祭神 | 猿田彦命(さるたひこのみこと) 八意思金命(やごころおもいかねのみこと)
大己貴命(おおあなむちのみこと)
|
|||||||
御利益 |
守護
|
|||||||
雑感 | 清掃はそれなりにされていますが全体的に寂れた印象でした。 手水舎のお清め水を水道の蛇口から直接汲む方法だったのがとても残念でした。 |
御嶽神社 (みたけじんじゃ) 通称:武甲山御嶽神社 |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
横瀬町横瀬880-2
|
○ | - | 2015.06.15 | |||
0494-23-2623宮司宅 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |||
GoogleMap | - | - | ☆ | |||
駐車場無 | ||||||
創建 | 不詳 | |||||
御祭神 |
日本武尊(やまとたけるのみこと 倭健命)
男大述尊((おほどのすめらみこと 継体天皇)
広国押武金日天皇(ひろくにおしたけかなひのすめらみこと 安閑天皇)
|
|||||
御利益 |
武運長久 関東鎮護
|
|||||
雑感 | 手水舎も無く、神社と言うよりも一般の民家の様な印象でした。 |
宝登山神社 (ほとさんじんじゃ) 別表神社 |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 社務所 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
長瀞町長瀞1828 | ○ | ○ | 2015.06.15 | |||||
0494-66-0084 | 天満天神社 | 稲荷神社 | 御由緒書 | 御朱印 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |
GoogleMap | ○ | 県社 | ★★★☆ | |||||
創建 | 110年 | |||||||
御祭神 |
火産霊神(ほむすびのかみ 火之神)
大山祇神(おおやまづみのかみ 山の神)
神日本磐余彦尊(かんやまといわれひこのみこと 神武天皇)
|
|||||||
御利益 | 諸難除 火防盗賊除 | |||||||
雑感 | 旧県社に相応しい規模の神社でした。境内も社殿も綺麗に整備されています。 真っ白で金の装飾の鳥居の美しさが印象的でした。 |
椋神社 (むくじんじゃ) 通称:吉田椋神社 |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
下吉田7377 | ○ | ○ | 2015.06.15 | ||||
0494-77-1293 | 神使 | 八幡宮 | 龍勢 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |
GoogleMap | ○ | 県社 延喜式内社 |
★★ | ||||
創建 |
710年(和銅三年)
|
||||||
御祭神 | 猿田彦命(さるたひこのみこと) |
||||||
御利益 |
家内安全 町鎮守
|
||||||
雑感 | 旧県社ですが、社格の割には酷く寂れており清掃も行き届いていない印象でした。 龍勢(ロケット)で有名な様です。 なお、神使は三峯神社と同じく狛犬ではなく狼でした。 |
三峯神社 (みつみねじんじゃ) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 神社庁HP | Wikipedia | ||
三峰298-1 | ○ | ○ | ||||||
0494-55-0241 | 社務所 | 御神木 | 随神門 | 神楽殿 | 境内 | 公式HP | 旧社格 | |
GoogleMap | ○ | 県社 | ||||||
日本武尊像 | 大山倍達・顕彰碑 | 神使・日本狼 | 地酒 | 御朱印 | 奉拝 | お薦め度 | ||
2015.06.15 | ★★★★☆ | |||||||
創建 | 71年~130年(景行天皇年間) | |||||||
御祭神 |
伊弉諾尊(いざなぎのみこと)
伊弉册尊(いざなみのみこと)
|
|||||||
御利益 | 火防 盗賊除 緒難除 家内安全 縁結び 夫婦円満 子孫繁栄 四足除 争い事解決 | |||||||
雑感 | 山奥に鎮座されていますが素晴らしく整備・清掃されている印象でした。 境内の木々も豊富です。 こちらの神使は珍しい日本狼との事でした。 |
今宮神社 (いまみやじんじゃ) 通称:秩父今宮神社 |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 社務所 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
中町16-10 | ○ | ○ | 2015.06.15 | |||||
0494-22-3386 | 御神水・清龍の滝 | 御神木 | 御朱印 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | ||
GoogleMap | ○ | 村社 | ★★★☆ | |||||
創建 |
1535年(天文4年)
|
|||||||
御祭神 |
須佐之男命(すさのおのみこと)
伊邪那美大神(いざなみのおおかみ)
弁財天(べんざいてん)
宮中八神(大宮売神,高御産霊神,神御産霊神,生産霊神,足産霊神,事代主神,御食津神,魂積産霊神)
役尊神(えんのそんしん 役小角=役行者=神変大菩薩)
伊邪那岐大神(いざなぎのおおかみ)
聖観音神(しょうかんのん)
八大龍王神 (はちだいりゅうおう)
|
|||||||
御利益 |
産業興隆 癌封じ 縁結び 合格祈願 身体安護 交通安全 開運長生 ぼけ封じ
|
|||||||
雑感 | 規模は小さいながらも綺麗に整備・清掃されている印象でした。 平成の名水百選に選ばれた伏流水があります。 |
秩父神社 (ちちぶじんじゃ) 別表神社 |
所在地 | 拝殿 (本殿:権現造) |
鳥居 (明神鳥居) |
手水舎 | 社務所 | 神社庁HP | Wikipedia | |
番場町1-1 | ○ | ○ | ||||||
0494-22-0262 | 御由緒 | 神門 | 境内 | 公式HP | 旧社格 | |||
GoogleMap | ○ | 国幣小社 知知夫国新一宮 延喜式内社 |
||||||
天神地祇社 | 御神木 | 御朱印 | 神紋 | 奉拝 | お薦め度 | |||
銀杏
十六菊
|
2015.06.15 | ★★★☆ | ||||||
創建 |
紀元前88年(崇神天皇10年)
|
|||||||
御祭神 |
八意思兼命(やごころおみかねのみこと)
知知夫彦命(ちちぶひこのみこと)
天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ)
秩父宮雍仁親王(ちちぶのみややすひとしんのう)
|
|||||||
御利益 |
縁結び 厄除 方位 方災 学問 政治 子宝 安産 大願成就 智恵の神様 開運,工業(建築)の祖神
|
|||||||
雑感 | 二千年を超える歴史があるとされる神社ですが、敷地も手狭でやや寂れている印象を受けました。 本殿裏手の天神地祇社(てんしんちぎしゃ)は一見の価値があります。 |
普寛神社 (ふかんじんじゃ) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
大滝944 | - | - | 2015.06.15 | ||||
0494-55-0723 | 社務所 | 民宿 | 御朱印 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |
GoogleMap | - | - | ★ | ||||
駐車場無 | |||||||
創建 | 不詳 | ||||||
御祭神 |
御嶽大神(みたけのおおかみ)
|
||||||
御利益 |
悪気退散 除災招福
|
||||||
雑感 | 神社としての必要な要素は備えていますが、 残念ながら余りにも雑然としており神域とは呼べない印象でした。 |
聖神社 (ひじりじんじゃ) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
黒谷字菅仁田2191
|
○ | ○ | 2020.09.14 | ||||
049-424-2106
|
狛犬 | 御由緒書 | 御朱印 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |
GoogleMap | ○ | 村社 | ★★★ | ||||
駐車場無 | |||||||
創建 |
708年(和銅元年)
|
||||||
御祭神 |
金山彦命
国常立尊
大日孁貴尊
神日本磐余彦命
元明金命
|
||||||
御利益 | 金運 | ||||||
雑感 |
小さな神社ですが金運のご利益目当てで人気の神社の様です。
御朱印はコロナ感染防止の為に書き置き対応でした。
|
高麗神社 (こまじんじゃ) 別称:出世明神 別表神社 |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 社務所 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 | |
新堀833 | ○ | ○ | 2015.06.15 | ||||||
042-989-1403 | 将軍標 | 紫陽花 | 高麗家住居 | 御由緒書 | 御朱印 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |
GoogleMap | ○ | 県社 | ★★★☆ | ||||||
創建 | 不詳 | ||||||||
御祭神 |
高麗王若光(こまのこきしじゃっこう)
武内宿禰命(たけのうちのすくねのみこと)
猿田彦命(さるたひこのみこと)
|
||||||||
御利益 |
出世開運 病気平癒 子授祈願 安産祈願 交通安全
|
||||||||
雑感 | 渡来した高麗の王族を祀る神社で、綺麗に整備・清掃されている印象でした。 神社横の高麗家住宅跡に咲く紫陽花が綺麗でした。 |
日本神社 (にほんじんじゃ) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 参道 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
児玉町小平1578 | ○ | - | 2014.09.24 | ||||
- | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | ||||
GoogleMap | - | - | ☆ | ||||
駐車場無 | |||||||
創建 | 791年(延暦10年) | ||||||
御祭神 |
神武天皇(じんむてんのう)
|
||||||
御利益 |
勝負運 金運
|
||||||
雑感 | 酷く寂れていて清掃も行き届いていません。 残念ながら完全に名前負けしています。 |
金鑚神社 (かなさなじんじゃ) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 神楽殿 | 社務所 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
千代田3-2-3 | ○ | - | 2015.09.06 | ||||||
0495-22-3267 | 御輿庫 | 御由緒書 | 大門 | 御神木 | 御朱印 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |
GoogleMap | - | 県社 | ★★★☆ | ||||||
創建 |
541年(欽明天皇2年)
|
||||||||
御祭神 |
日本武尊(やまとたけるのみこと)
素戔嗚尊(すさのおのみこと)
天照大御神 (あまてらすおおみかみ)
|
||||||||
御利益 | 所願成就、厄除、除災招福、武運長久、火防守護 | ||||||||
雑感 | 境内は狭くて規模は小さいですが、とても良く整備・清掃されており神域に相応しい神社でした。 旧県社としては手水舎が立派なのが印象的でした。 |
東石清水八幡神社 (ひがしいわしみずはちまんじんじゃ) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 本殿 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 | |
児玉町児玉198
|
○ | - | 2023.04.10 | ||||||
0495-72-2656
|
神池 | 社務所 | 御由緒書 | 神紋 | 御朱印 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |
GoogleMap | ○ | - | ★★★☆ | ||||||
創建 | 1063年(康平6年) | ||||||||
御祭神 |
品陀和氣命/誉田別命(ほんだわけ)※[別名]応神天皇(おうじんてんのう)
大帯比売命(おおたらしひめのみこと)※[別名]息長帯比売命(おきながたらしひめ)
※[別名]神功皇后(じんぐうこうごう)
比売大神(ひめのおおかみ)
|
||||||||
御利益 |
出世開運、武運長久、恋愛成就、良縁祈願、安産祈願、子育大願
|
||||||||
雑感 |
中規模の神社で境内も社殿も綺麗に整備清掃されていました。
御朱印は社務所で直書きで受領できました。
|
出雲伊波比神社 (いずもいわいじんじゃ) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 本殿 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 | |
毛呂山町岩井西5丁目17-1
|
○ | - | 2016.04.18 | ||||||
049-294-5317
|
神楽殿 | 授与所 | 社務所&ネコ | 御由緒書 | 御朱印 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |
GoogleMap | - | 郷社 延喜式内社 |
★★★ | ||||||
創建 | 123年(景行天皇53年)8月 | ||||||||
御祭神 |
大名牟遅神(おおなむちのかみ)
天穂日命(あめのほひのみこと)
品陀和気命(ほんだわけのみこと・応神天皇)
息長帯比売命(おきながたらしひめのみこと)他
|
||||||||
御利益 |
家内安全 病気平癒 開運招福 商売繁盛
|
||||||||
雑感 | 広い敷地に鎮座する歴史有る式内社ですが、全体的に寂れている印象を受けました。 境内に十数匹が住み着いている猫に驚きますが、参拝者の餌やりで神社としても迷惑している様です。 |
中氷川神社 (なかひかわじんじゃ) 旧称:長宮明神・中宮 |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 社務所 | 神楽殿 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
三ケ島5丁目1691-1
|
○ | ○ | 2016.04.18 | ||||||
-
|
公式HP | 旧社格 | お薦め度 | ||||||
GoogleMap | - | 村社 延喜式内社 |
★★ | ||||||
創建 |
紀元前97年~紀元前29年(崇神天皇御代)
|
||||||||
御祭神 |
須佐之男命(すさのおのみこと)
稲田姫命(いなだひめのみこと)
大己貴命(おおなむちのみこと)
少彦名命(すくなひこなのみこと)
|
||||||||
御利益 |
厄災除け、安産、縁結び
|
||||||||
雑感 | 歴史ある延喜式内社ですが、手水舎にはお清め水も無く寂れた印象でした。 宮司も常駐では無く御朱印も頂けませんでした。 同名の中氷川神社が同市山口に鎮座していますが、そちらには宮司が常駐されています。 |
北野天神社 (きたのてんじんしゃ) 物部天神社 国渭地祇神社 天満天神社 |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 本殿 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
小手指元町3丁目28-29
|
○ | ○ | 2016.04.18 | |||||
04-2948-0653
|
小手指神社 | 神楽殿 | 社務所 | 御由緒書 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |
GoogleMap | - | 県社 延喜式内社 |
★★★ | |||||
創建 | 不詳 | |||||||
御祭神 |
菅原道真 (すがわらのみちざね)
櫛玉饒速日命 (したまにぎはやひのみこと )
八千矛命(やちほこのみこと)
|
|||||||
御利益 | 武運長久、家内安全、諸願成就 | |||||||
雑感 | 延喜式内社ですが、寂れた印象を受けました。 宮司不在で御朱印は頂けませんでした。 |
神明社 (しんめいしゃ) 通称:所澤神明社 (ところざわじんめいしゃ) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 授与所 | 神社庁HP | 奉拝 |
宮本町1丁目2-4
|
○ | 2016.04.18 | |||||
本殿 | 人形殿 | 蔵殿神社 | 末社 | 公式HP | 旧社格 | ||
04-2922-3919
|
○ | 村社 | |||||
神楽殿 | 所澤招魂社 | 御由緒書 | 御朱印 | Wikipedia | お薦め度 | ||
GoogleMap | ○ | ★★★☆ | |||||
創建 | 不詳 | ||||||
御祭神 |
大物主大神(おおものぬしのおおかみ)
倉稲魂大神(うかのみたまのおおかみ)
天照大御神 (あまてらすおおみかみ)
|
||||||
御利益 | 縁結,交通安全,商売繁昌,家内安全 | ||||||
雑感 | 旧村社とは思えない広い境内と整備・清掃された社殿が印象に残ります。 |
廣瀬神社 (ひろせじんしゃ) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 本殿 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
広瀬2丁目23-1
|
○ | ○ | 2016.04.18 | |||||
04-2953-2606
|
御神木 | 不朽梅 | 神楽殿 | 御由緒書 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |
GoogleMap | - | 県社 延喜式内社 |
★★ | |||||
創建 |
71年-130年(景行天皇代)
|
|||||||
御祭神 |
若宇加能売命(わかうかのめのみこと)
神火産霊命(かみほのむすびのみこと)
木花咲耶姫命(このはなさくやびめのみこと)
八衢比古命(やちまたひこのみこと)
八衢比売命(やちまたひめのみこと)
久那斗命(くなとのみこと)
|
|||||||
御利益 | 除災招福 交通安全 疫病退散 | |||||||
雑感 | 県社で延喜式内社ですが、社格に比べて少し寂れた印象でした。 残念ながら御朱印も頂けませんでした。 |
狭山八幡神社
(さやまはちまんじんじゃ) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 社務所 (東部サロン) |
本殿 | 神楽殿 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
入間川3丁目6-14
|
○ | - | 2016.04.18 | |||||||
04-2954-2511 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |||||||
GoogleMap | ○ | 村社 | ★★☆ | |||||||
創建 |
室町初期
|
|||||||||
御祭神 |
春日大神(かすがだいじん)
天照皇大御神(あまてらすすめおおみかみ)
応神天皇(誉田別命) (おうじんてんのう(ほんだわけのみこと))
|
|||||||||
御利益 |
必勝,家内安全,子育て,安産,厄除開運
|
|||||||||
雑感 | 社務所と東部サロンが同じ建物に入っていて、神前結婚式がメインの印象でした。 残念ながら宮司不在で御朱印は頂けませんでした。 |
若宮八幡神社
(わかみやはちまんじんじゃ) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 狛犬 | 御由緒書 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 | |
野火止3丁目13-8 | ○ | - | 2019.11.04 | |||||||
- | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |||||||
GoogleMap | - | 村社 | ★★☆ | |||||||
創建 | 1661年(寛文元年)8月15日 | |||||||||
御祭神 |
応神天皇(誉田別命) (おうじんてんのう(ほんだわけのみこと))
大雀命(おおささのみこと 仁徳天皇) |
|||||||||
御利益 | 交通安全、家内安全、厄除け | |||||||||
雑感 |
駐車場も無く手水も出来ませんが、境内には雑草も無く綺麗に掃除されていました。
怪し作りの狛犬が印象的でした。 |
馬場氷川神社
(ばばひかわじんじゃ) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 狛犬 | 御由緒書 | 御朱印 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
馬場4丁目10-25
|
○ | - | 2019.11.04 | |||||||
048-481-1626
|
公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |||||||
GoogleMap | ○ | 村社 | ★★★☆ | |||||||
創建 | 不詳 | |||||||||
御祭神 | 素盞雄命(すさのうのみこと) | |||||||||
御利益 | 武運長久、家内安全、五穀豊穣、商売繁盛、開運厄除、災難除、交通安全、安産育児、学業成就、縁結び、諸願成就 | |||||||||
雑感 |
とても綺麗に整備清掃されていました。
色々と境内に工夫を凝らしていますし、御朱印も個性的です。 残念ながら参拝の時は七五三で多忙な為に御朱印は受領出来ませんでした。 |