23区中心部
港区 渋谷区 新宿区 千代田区 文京区 豊島区
台東区 江東区 中央区 中野区 目黒区 品川区
東京都神社庁
全ての神社の必要最低限な情報を簡潔に記載されています。また、神社検索も容易です。 ★★★★
東京都御朱印神社マップ
23区外郭部
杉並区 大田区 板橋区 北区 足立区 荒川区
墨田区 世田谷区 江戸川区 葛飾区 練馬区
都下
府中市 八王子市 青梅市 あきる野市 西多摩郡 昭島市
町田市 清瀬市
港区
烏森神社 (からすもりじんじゃ) |
所在地 | 鳥居 | 御由緒書 | 社務所 | 御朱印 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 | |
新橋2-15-5
|
○ | ○ | 2015.0125 | ||||||
03-3591-7865 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | ||||||
GoogleMap | ○ | 村社 | ★★★☆ | ||||||
駐車場無 | |||||||||
創建 |
940年(天慶3年)
|
||||||||
御祭神 |
倉稲魂命(うかのみたまのみこと)
天鈿女命(あめのうづめのみこと)
瓊々杵尊(あまつひこねほのににぎのみこと )
|
||||||||
御利益 |
必勝祈願の成就、商売繁盛、技芸上達、家内安全
|
||||||||
雑感 | 御朱印が印象的な神社で女性からの崇敬が多いとの事です。 とても小さな神社ですが随所に気配りが見られます。 |
日比谷神社 (ひびやじんじゃ) 別称:鯖稲荷 |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 社務所 | 御朱印 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
新橋4-13-9
|
○ | ○ | 2015.0125 | ||||||
03-3433-2034 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | ||||||
GoogleMap | ○ | - | ★★☆ | ||||||
駐車場無 | |||||||||
創建 | 不詳 | ||||||||
御祭神 |
豊受大神(とようけおおかみ)
瀬織津比売命(せおりつひめのみこと)川の神滝の神
遠秋津姫尊(はやあきつひめのみこと)海の神
気吹戸主尊(いぶきどぬしのみこと)風(息吹)の神
速佐須良姫尊(はやさすらひめのみこと)地底(霊界)の神
|
||||||||
御利益 | 虫歯、虫封じ、病気平癒 | ||||||||
雑感 | 大都会のど真ん中に鎮座される小綺麗な神社ですが、残念ながら御朱印がイマイチでした。 |
元神明宮 (もとしんめいぐう) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 社務所 | 御朱印 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 | |
三田1丁目4-74
|
○ | ○ | 2016.0124 | |||||||
03-3451-2493
|
公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |||||||
GoogleMap | ○ | - | ☆ | |||||||
創建 |
1005年(寛弘2年)
|
|||||||||
御祭神 |
天照皇大御神(あまてらすおおみかみ)
|
|||||||||
御利益 |
新規開店、新縁成就、心願成就
|
|||||||||
雑感 | 都心マンションに鎮座する神社です。 神域としての神秘性は皆無で御朱印も書き置きで500円と法外で残念でした。 |
十番稲荷神社 (じゅうばんいなりじんじゃ) 旧:末広神社
(すえひろじんじゃ) 旧:竹長稲荷神社
(たけちょういなりじんじゃ) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 社務所 | 水掛かえる | 御朱印 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
麻布十番1丁目4-6
|
○ | - | 2016.0124 | |||||||
03-3583-6250
|
公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |||||||
GoogleMap | ○ | - | ★★★☆ | |||||||
創建 | 1950年(昭和25年)合併 竹長稲荷神社:712年(和銅5年)822年(弘仁13年) 末広:1596年~1615年(慶長年間) | |||||||||
御祭神 |
倉稲魂命(うかのみたまのみこと)
日本武尊(やまとたけるのみこと)
市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)
田心姫命(たぎりひめのみこと)
湍津姫命(たぎつひめのみこと)
|
|||||||||
御利益 |
火事除け、火傷除け
|
|||||||||
雑感 | 水掛かえるが印象的な神社です。 都会の真ん中のビルに挟まれた小さな神社ですが参拝者が多く訪れていました。 |
愛宕神社 (あたごじんじゃ) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 神門 | 神社庁HP | Wikipedia |
愛宕一丁目5番3号
|
○ | ○ | |||||
03-3431-0327
|
公式HP | 旧社格 | |||||
GoogleMap | ○ | 村社 | |||||
社務所 | 出世の石段 | 御由緒書 | 御朱印 | 奉拝 | お薦め度 | ||
2018.03.12 | ★★★☆ | ||||||
創建 |
1603年(慶長8年)
|
||||||
御祭神 |
火産霊命(ほむすびのみこと)
罔象女命(みづはめのめのみこと)
大山祇命(おおやまつみのみこと)
日本武尊
|
||||||
御利益 | 出世、良縁、防火、防災、開運 | ||||||
雑感 |
出世の石段で有名な神社で多くのサラリーマンが参拝しているとの事です。
石段はかなり急なので足に自信のない方には右側の女坂をお奨めします。
境内は綺麗に整備・清掃されています。
御朱印は拝殿右側の社務所で受領出来ました。
|
飯倉熊野神社 (いいくらくまのじんじゃ) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 神紋 (ヤタガラス) |
社務所 | 御朱印 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
麻布台2丁目2-14 | - | - | 2020.06.07 | |||||||
03-3589-6008 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |||||||
GoogleMap | - | 村社 | ★★★☆ | |||||||
創建 |
養老年間(717年〜724年)
|
|||||||||
御祭神 |
素戔嗚尊/須佐之男命(すさのお)
伊弉諾尊/伊邪那岐命(いざなぎ)
伊弉冉尊/伊邪那美命(いざなみ)
|
|||||||||
御利益 |
商売繁盛、恋愛成就、子授け、安産祈願、厄除、除災招福
|
|||||||||
雑感 |
都心に鎮座する神社で何度も遍座し規模が小さくなった様です。
規模は小さいですが綺麗に整備清掃されています。
社務所はマンションの一階にあり綺麗で丁寧な御朱印を受領出来ます。
|
乃木神社 (のぎじんじゃ) 別表神社 |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 神社庁HP | Wikipedia | |
赤坂8-11-27 | ○ | ○ | |||||
公式HP | 旧社格 | ||||||
03-3478-3001 | ○ | 府社 | |||||
旧乃木邸 | 乃木将軍像 | 赤坂王子稲荷神社 | 奉拝 | お薦め度 | |||
GoogleMap | 2023.01.22 | ★★★☆ | |||||
正松神社 | 境内 | 社務所 | 神紋 | ||||
創建 |
1923年(大正12年)
|
||||||
御祭神 |
乃木希典命(のぎまれすけのみこと)
乃木静子命(のぎしずこのみこと)
|
||||||
御利益 |
勝負運、学業成就、縁結び
|
||||||
雑感 |
乃木希典大将を祭神とする神社で近代的な印象を受けました。
社殿も境内も綺麗に整備清掃されていました。
御朱印はコロナを理由に書き置き対応でした。
|
天祖神社 (てんそじんじゃ) 別称:龍土神明宮 |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 狛犬 | 社務所 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
六本木7-7-7
|
○ | - | 2023.01.22 | ||||||
03-3408-5898
|
公式HP | 旧社格 | お薦め度 | ||||||
GoogleMap | ○ | - | ★★☆ | ||||||
創建 |
1384年(至徳元年)
|
||||||||
御祭神 |
天照大御神
伊邪那伎命
伊邪那美命 |
||||||||
御利益 |
商売繁盛・縁結び・恋愛成就・子授け・安産・病気平癒
|
||||||||
雑感 |
小規模な神社ですが境内や社殿は綺麗に整備清掃されていました。
御朱印は書き置き対応で1000円と法外な印象です。
住所番号がトリプルセブンとおめでたい。 |
出雲大社東京分詞 (いづもたいしゃとうきょうぶんし) |
所在地 | 拝殿 | 境内入口 | 手水舎 | 授与所 | 社務所 | 神紋 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
六本木7丁目18-5-211 | - | ○ | 2023.01.22 | |||||||
03-3401-9301
|
公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |||||||
GoogleMap | ○ | - | ★★☆ | |||||||
創建 |
1878年(明治11年)1月11日
|
|||||||||
御祭神 |
大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)
|
|||||||||
御利益 | 縁結び | |||||||||
雑感 |
都心にある小規模な神社です。
小さな祓社も鎮座しています。
御朱印はコロナを理由に書き置き対応でした。
|
櫻田神社 (さくらだじんじゃ) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 授与所 | 神紋 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 | |
西麻布3丁目2-17
|
○ | - | 2023.01.22 | |||||||
03-3405-0868 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |||||||
GoogleMap | - | - | ★★☆ | |||||||
創建 |
1180年(治承4年)
|
|||||||||
御祭神 |
豊宇迦能賣神(とようかのうめかみ)
|
|||||||||
御利益 |
五穀豊穣、商売繁盛、諸願成就、開運招福
|
|||||||||
雑感 |
小規模な神社でやや寂れた印象を受けました。
御朱印は書き置き対応でした。
|
朝日神社 (あさひじんじゃ) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 授与所 | 神社庁HP | Wikipedia |
六本木6丁目7-14 | ○ | - | |||||
03-3401-5790
|
公式HP | 旧社格 | |||||
GoogleMap | ○ | ||||||
物産市 | 御由緒書 | 神紋 | 御朱印 | 奉拝 | お薦め度 | ||
2023.01.22 | ★★★☆ | ||||||
創建 |
940年(天慶年中)
|
||||||
御祭神 |
倉稲魂大神(うかのみたまのおおかみ)
市杵島姫大神(いちきしまひめおおかみ)
大國主大神(おおくにぬしのおおかみ)
大山祇大神(おおやまつみのおおかみ)
菅原大神(すがはらのおおかみ)
|
||||||
御利益 |
商売繁盛・五穀豊穣、金運、音楽、芸能全般、商売繁盛
|
||||||
雑感 |
都心の小規模な神社ですが綺麗に整備清掃されており色々な営業努力を感じました。
御朱印はとても綺麗で直書きで受領できました。
|
赤坂氷川神社 (あかさかひかわじんじゃ) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 神門 | 神社庁HP | Wikipedia | |
赤坂6-10-12 | ○ | ○ | ||||||
03-3583-1935 | 公式HP | 旧社格 | ||||||
GoogleMap | ○ | 府社 | ||||||
山車 | 四合稲荷 | 西行稲荷 | 奉拝 | お薦め度 | ||||
2023.01.22 | ★★★ | |||||||
創建 | 951年(天暦5年) | |||||||
御祭神 |
素盞嗚尊(すさのおのみこと)
奇稲田姫命(くしいなだひめのみこと)
大己貴命 (おおなむぢのみこと)
|
|||||||
御利益 | 縁結び、再生、厄除け、出世 | |||||||
雑感 |
都心とは思えない規模の大きい神社です。
境内も社殿も綺麗に整備清掃されていました。
非常に綺麗な山車と神輿が見られます。
御朱印はコロナを理由に書き置き対応でした。
|
久国神社 (ひさくにじんじゃ) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 社務所 | 神紋 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 | |
六本木2-1-16 | ○ | - | 2023.01.22 | |||||||
03-3583-2896 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |||||||
GoogleMap | - | - | ★★ | |||||||
創建 | 不詳 | |||||||||
御祭神 | 倉稲魂命(うかのみたまのみこと) | |||||||||
御利益 | 商売繁盛・産業興隆 | |||||||||
雑感 |
小規模な神社で寂れた印象を受けました。
社務所も無人で御朱印は受領出来ませんでした。
|
明治神宮 (めいじじんぐう) 別表神社 勅祭社 |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 (明神鳥居) |
手水舎 | 御朱印 (神紋:桐菊抱合せ) |
神社庁HP | Wikipedia | |
代々木神園町1-1
|
○ | ○ | ||||||
公式HP | 旧社格 | |||||||
03-3379-5511 | ○ | 官幣大社 | ||||||
境内 | 奉納酒(日本酒) | 奉納酒(ワイン) | 奉拝 | お薦め度 | ||||
GoogleMap | 2015.0125 | ★★★★★ | ||||||
西門 | 東門 | - | ||||||
創建 |
1920年(大正9年)
|
|||||||
御祭神 |
明治天皇(めいじてんのう)
昭憲皇太后(しょうけんこうたいごう)
|
|||||||
御利益 |
家内安全、商売繁盛、厄除け
|
|||||||
雑感 | 関東で最も規模が大きく整備された神社です。原宿駅から拝殿までの長い参道が素晴らしく綺麗です。 人工の鎮守の森を含めて全ての面で完璧と言えます。 明治天皇がいかに当時の国民に崇拝されていたのが肌で感じられます。 |
東郷神社 (とうごうじんじゃ) 別表神社 |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 海の宮 | 神社庁HP | Wikipedia |
神宮前1-5-3
|
○ | ○ | |||||
03-3403-3591
|
公式HP | 旧社格 | |||||
GoogleMap | ○ | 府社 | |||||
授与所 | 神池 | 御由緒書 | 御朱印 | 奉拝 | お薦め度 | ||
2016.02.11 | ★★★★ | ||||||
創建 |
1940年(昭和15年)
|
||||||
御祭神 |
東郷平八郎命(とうごうへいはちろう)
|
||||||
御利益 |
必勝祈願、家内安全 、商売繁昌 、交通安全 、病気平癒
初宮詣 、安産祈願 、心願成就 、合格祈願 、社運隆昌 |
||||||
雑感 | 境内や社殿の整備・清掃が非常に行き届いていて、 特に境内の玉石が綺麗に敷き詰められているのが印象に残ります。 |
鳩森八幡神社 (はとのもりはちまんじんじゃ) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 社務所 | 神楽殿 | 富士塚 | 神社庁HP | Wikipedia |
千駄ヶ谷1丁目1-24
|
○ | ○ | |||||||
03-3401-1284 | 公式HP | 旧社格 | |||||||
GoogleMap | ○ | 村社 | |||||||
富士塚頂上 | 甲賀稲荷神社 | 将棋堂 | 鳥居 | 御朱印 | 奉拝 | お薦め度 | |||
2016.02.11 | ★★★☆ | ||||||||
創建 |
860年(貞観2年)
|
||||||||
御祭神 |
応神天皇(おうじんてんのう)
神功皇后(じんぐうこうごう)
|
||||||||
御利益 | 交通安全, 健康祈願, 勝運, 厄除け, 合格祈願, 名所, 商売繁昌, 子授け, 学業成就, 必勝祈願,縁結び, 金運 | ||||||||
雑感 | 富士塚と将棋堂が印象的な神社です。(向かい側に将棋会館があります。) 可愛い猫とダルマの置物が印象的です。 |
花園神社 (はなぞのじんじゃ) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 社務所 | 宝物殿 | 神社庁HP | Wikipedia |
新宿5-17-3
|
○ | ○ | ||||||
03-3209-5265
|
公式HP | 旧社格 | ||||||
GoogleMap | ○ | 郷社 | ||||||
納大明神 | 神楽殿 | 鳥居 | 境内 | 御朱印 | 奉拝 | お薦め度 | ||
2016.02.11 | ★★★★ | |||||||
創建 | 不詳 | |||||||
御祭神 |
食稲魂神(うかのみたまのかみ)
日本武尊(やまとたけるのみこと)
|
|||||||
御利益 |
開運出世、財福招来、夫婦和合・子授け・縁結び・恋愛成就
|
|||||||
雑感 | 日本有数の繁華街に鎮座する神社ですが、境内に入ると都会の喧噪と隔絶した世界になります。 都心の神社としては規模も大きく、境内も綺麗に整備・清掃されています。 |
雷電稲荷神社 (らいでんいなりじんじゃ) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
新宿4丁目4番23号
|
- | - | 2016.02.11 | ||||
-
|
公式HP | 旧社格 | お薦め度 | ||||
GoogleMap | - | - | ★ | ||||
創建 | 不詳 | ||||||
御祭神 |
菅原道真公(すがわらみちざねこう)
|
||||||
御利益 |
学業成就・晴天祈願
|
||||||
雑感 | 街角にひっそりと鎮座する神社。 |
筑土八幡神社 (つくどはちまんじんじゃ) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 社務所 | 御紋 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 | |
筑土八幡町2-1 | ○ | ○ | 2023.02.12 | |||||||
03-3260-2701 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |||||||
GoogleMap | - | ★★☆ | ||||||||
創建 | ||||||||||
嵯峨天皇の時代(809年 - 823年)
|
||||||||||
御祭神 |
應神天皇(おうじんてんのう)
神功皇后(じんぐうこうごう)
仲哀天皇(ちゅうあいてんのう)
|
|||||||||
御利益 |
厄除、商売繁盛、出世開運、家内安全、会社発展
|
|||||||||
雑感 |
小規模な神社で参拝者も少ない印象です。
社殿に行く急な石段の横に小さな公園がありました。
境内は綺麗に清掃されています。
残念ながら御朱印はやられていないとの事。
|
赤城神社 (あかぎじんじゃ) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 (明神鳥居) |
手水舎 | 蛍雪天神 | 神社庁HP | Wikipedia |
赤城元町1-10 | ○ | ○ | |||||
03-3260-5071 | 公式HP | 旧社格 | |||||
GoogleMap | ○ | 郷社 | |||||
カフェ | 授与所 | 御由緒書 | 神紋 | 奉拝 | お薦め度 | ||
2023.02.12 | ★★★ | ||||||
創建 | 1300年(正安2年) | ||||||
御祭神 | 岩筒雄命(いわつつおのみこと) | ||||||
御利益 |
心身健康、病気平穏、開運招福、家内安全、商売繁盛、社運隆昌交通安全。 学業成就、良縁、縁結び、子授け、安産
|
||||||
雑感 |
中規模な神社でモダンな社殿なカフェが印象的です。
ただ、現代的過ぎて神社としての神域感はありません。
御朱印はコロナを理由に書き置き対応でした。
|
穴八幡宮 (あなはちまんぐう) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居(明神鳥居) | 手水舎 | 神社庁HP | Wikipedia | |
西早稲田2-1-11 | ○ | ○ | |||||
03-3203-7212 | 公式HP | 旧社格 | |||||
GoogleMap | ○ | 村社 | |||||
布袋像 | 随神門 | 鐘楼 | 御由緒書 | 奉拝 | お薦め度 | ||
2023.02.12 | ★★★☆ | ||||||
創建 | 1062年(康平5年) | ||||||
御祭神 |
應神天皇(おうじんてんのう)
仲哀天皇(ちゅうあいてんのう)
神功皇后(じんぐうこうごう)
|
||||||
御利益 | 蟲封じや開運・金銀融通(=金運)・商売繁盛 | ||||||
雑感 |
規模がやや大きい神社で社殿や境内が完璧と言える程綺麗に整備清掃されていました。
残念ながら御朱印受領は午後4時までとの事で今回は受領出来ませんでした。
|
神田神社 (かんだじんじゃ) 別称:神田明神 別表神社 |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 随神門 | 大黒様 | 御由緒書 | 御朱印 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
外神田2-16-2 | ○ | ○ | 2015.01.25 | |||||||
03-3254-0753 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |||||||
GoogleMap | ○ | 府社 | ★★★☆ | |||||||
創建 |
730年(天平2年)
|
|||||||||
御祭神 |
大己貴命(オオナムチノミコト、だいこく様)
少彦名命(スクナヒコナノミコト、えびす様)
平将門命(タイラノマサカドノミコト、まさかど様)
|
|||||||||
御利益 | 商売繁盛 | |||||||||
雑感 | 参拝者が多いメジャーな神社です。 境内の甘酒屋と大黒様が印象的な観光地の趣でした。 |
日枝神社 (ひえじんじゃ) 別称:山王日枝神社 別表神社 |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 (山王鳥居) |
手水舎 | 随神門 | 神社庁HP | Wikipedia |
永田町2-10-5
|
○ | ○ | |||||
03-3591-2471 | 公式HP | 旧社格 | |||||
GoogleMap | ○ | 官幣大社 | |||||
御由緒書 | 社務所 | 御朱印帳 | 御朱印 (神紋:二葉葵) |
奉拝 | お薦め度 | ||
2015.01.25 | ★★★★ | ||||||
創建 | 不詳 | ||||||
御祭神 | 大山咋神(おおやまくいのかみ) | ||||||
御利益 |
縁結び・子授け
|
||||||
雑感 | 官幣大社に相応しい綺麗に整備された印象の神社です。 都会の真ん中とは思えない静けさを感じられます。 |
湯島天満宮 (ゆしまてんまんぐう) 別称:湯島天神 別表神社 |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 御朱印 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
湯島3-30-1
|
○ | ○ | 2015.01.25 | |||||
03-3836-0753 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |||||
GoogleMap | ○ | 府社 | ★★★ | |||||
創建 | 458年(雄略天皇2年) | |||||||
御祭神 |
天之手力雄命 (あめのたぢからをのみこと)
菅原道真公 (すがわらのみちざねこう)
|
|||||||
御利益 |
合格祈願、学業成就
|
|||||||
雑感 | 学業の神様で有名な神社ですが、境内に目障りな屋台がひしめき合っていて 残念ながら心が落ち着きません。 |
根津神社 (ねづじんじゃ) 旧称:根津権現 |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 楼門 | 神社庁HP | Wikipedia | |
根津1丁目28-9
|
○ | ○ | ||||||
公式HP | 旧社格 | |||||||
03-3822-0753 | ○ | 府社 | ||||||
神楽殿 | 神門 | 本殿 | 乙女稲荷神社 | 奉拝 | お薦め度 | |||
GoogleMap | 2017.06.05 | ★★★★☆ | ||||||
乙女稲荷神社 | 授与所 | 御朱印 | ||||||
創建 | 不詳 | |||||||
御祭神 |
須佐之男命(すさのおのみこと)
大山咋命(おおやまくいのみこと)
誉田別命(ほんだわけのみこと)
大国主命(おおくにぬしのみこと)
菅原道真公(すがわらみちざねこう)
|
|||||||
御利益 |
縁結び、商売繁盛、厄除、合格祈願
|
|||||||
雑感 | 都心とは思えない広大な境内で全ての社殿が見事に整備・清掃されていました。 摂社の乙女稲荷神社も静謐な印象を受けました。 海外からの観光客が多く来ていますが、神域としての神秘性は失われていません。 |
小石川大神宮 (こいしかわだいじんぐう) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 (明神鳥居) |
手水舎 | 御由緒書 | 神社庁HP | Wikipedia |
小石川2-5-7 | ○ | ○ | |||||
03-3812-4681 | 公式HP | 旧社格 | |||||
GoogleMap | ○ | - | |||||
社務所 | 授与所 | 神紋 | 御朱印 | 奉拝 | お薦め度 | ||
2023.02.12 | ★★★☆ | ||||||
創建 |
1966年(昭和41年)
|
||||||
御祭神 |
天照皇大神(あまてらすすめおおみかみ)
|
||||||
御利益 |
国土安泰、勝運、開運、福徳
|
||||||
雑感 | 小規模な神社ですが、社殿や境内がとても綺麗に整備清掃されていました。 御朱印も綺麗で直書きして貰えます。 |
北野神社 (きたのじんじゃ) 別称:牛天神 |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 境内入口 | 手水舎 | 撫で牛 | 神社庁HP | Wikipedia |
春日1-5-2 | ○ | - | ||||||
03-3812-1862 | 公式HP | 旧社格 | ||||||
GoogleMap | ○ | - | ||||||
御神木 | 授与所 | 御由緒書 | 神紋 | 御朱印 | 奉拝 | お薦め度 | ||
2023.02.12 | ★★★☆ | |||||||
創建 | 1184年(元暦元年) | |||||||
御祭神 |
菅原道真
|
|||||||
御利益 |
合格祈願、学業成就、心願成就、商売繁盛、家内安全
|
|||||||
雑感 |
小規模な神社ですが、営業努力が素晴らしい印象です。
春先の紅梅白梅が綺麗でした。
御朱印も種類が豊富で直書きでも受領できます。
|
上野東照宮 (うえのとうしょうぐう) 通称:上野権現様 |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 神門 | 神楽殿 | 神社庁HP | Wikipedia | |
上野公園9-88
|
○ | ○ | |||||||
03-3822-3455
|
公式HP | 旧社格 | |||||||
GoogleMap | ○ | 府社 | |||||||
本殿 | 御由緒書 | 栄誉権現社 | 灯籠 | 御朱印 | 奉拝 | お薦め度 | |||
2017.06.11 | ★★★★ | ||||||||
創建 |
1627年(寛永4年)
|
||||||||
御祭神 |
徳川家康公(とくがわいえやすこう)
徳川吉宗公(とくがわよしむねこう)
徳川慶喜公(とくがわよしのぶこう)
|
||||||||
御利益 |
学業成就・合格祈願
|
||||||||
雑感 | 拝殿も本殿も金色の彩色が見事な神社です。 多くの外国人観光客が訪れていましたが、神域としての威厳は保たれていました。 本殿の拝観は有料(500円)ですが一見の価値があります。 |
浅草神社 (あさくさじんじゃ) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 神楽殿 | 被官稲荷社 | 神社庁HP | Wikipedia |
浅草2丁目3-1
|
○ | ○ | ||||||
03-3844-1575
|
公式HP | 旧社格 | ||||||
GoogleMap | ○ | 郷社 | ||||||
被官稲荷社 | 社務所 | 浅草寺 | 御朱印 | 奉拝 | お薦め度 | |||
2017.06.11 | ★★★☆ | |||||||
創建 |
628年(推古天皇36年)
|
|||||||
御祭神 |
土師真仲知命(はじのまつちのみこと)
桧前浜成命(ひのくまのはまなりのみこと)
桧前竹成命(ひのくまのたけなりのみこと)
|
|||||||
御利益 |
家内安全、交通安全、商売繁盛、社内安全、社運隆昌、
工事安全、必勝祈願、無病息災、病気平癒、安産祈願、
身体健全、合格祈願、心願成就
|
|||||||
雑感 | 浅草寺に隣接して鎮座しているので、外国人観光客が多数参拝していました。 江戸時代後期の侠客・新門辰五郎が建立した被官稲荷神社が印象に残ります。 |
黒船神社 (くろふねじんじゃ) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 狛犬 | 神紋 (稲紋) |
神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
寿4丁目3-1 | - | - | 2021.03.15 | ||||||
- | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | ||||||
GoogleMap | - | - | ★☆ | ||||||
創建 | |||||||||
940年(天慶3年)
|
|||||||||
御祭神 |
倉稲魂命(うかのみたまのみこと)
|
||||||||
御利益 | 商売繁盛 | ||||||||
雑感 |
小規模な神社ですが狛犬は立派でした。
|
秋葉神社 (あきばじんじゃ) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 神社庁HP | Wikipedia | |
松が谷3-10-7 | 〇 | ○ | |||||
03-3844-5748
|
公式HP | 旧社格 | |||||
GoogleMap | - | 郷社 | |||||
社務所 | 御由緒書 | 神紋 (丸に剣花角) |
御朱印 | 奉拝 | お薦め度 | ||
2021.03.15 | ★★★☆ | ||||||
創建 | 1870年(明治3年) | ||||||
御祭神 |
火産霊大神(ほむすびのおおかみ)
水波能売大神(みずはのめのおおかみ)
埴山比売大神(はにやまひめのおおかみ)
|
||||||
御利益 | 火災鎮護、商売繁盛 | ||||||
雑感 |
秋葉原の地名の由来になった神社です。
小規模ですが、綺麗に整備清掃されていました。
宮司さんが親切で御朱印も丁重で綺麗です。
|
諏訪神社 (すわじんじゃ) |
所在地 | 拝殿 | 手水舎 | 社務所 | 御由緒書 | 神紋 (丸に梶の葉) |
神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
駒形1-4-15 | 〇 | - | 2021.03.15 | ||||||
03-3841-6115 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | ||||||
GoogleMap | - | 村社 | ★★☆ | ||||||
創建 | |||||||||
不詳 | |||||||||
御祭神 |
建御名方神(たけみなかたのかみ)
八坂刀売神(やさかとめのかみ)
|
||||||||
御利益 | 勝利祈願 | ||||||||
雑感 | 超小規模な神社ですが綺麗に清掃されていました。 |
蔵前神社 (くらまえじんじゃ) 旧社号:石清水八幡宮 通称:東石清水宮 |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | ミモザ | 神社庁HP | Wikipedia | |
蔵前3-14-11 | ○ | ○ | ||||||
03-3851-0617 | 公式HP | 旧社格 | ||||||
GoogleMap | ○ | 郷社 | ||||||
古典落語(元犬) | 社務所 | 御由緒書 | 神紋 (左三つ巴) |
御朱印 | 奉拝 | お薦め度 | ||
2021.03.15 | ★★★☆ | |||||||
創建 | 1693(元禄6年) | |||||||
御祭神 |
應神天皇(おうじんてんのう)
神功皇后(じんぐうこうごう)
姫大神(ひめのおおかみ)
倉稲魂命(うかのみたまのみこと)
菅原道真公(すがわらみちざねこう)
塩土翁命(しおつちのおきなのみこと)
|
|||||||
御利益 | 勝負運、仕事運、厄除け開運、家内安全、商売繁盛、学業成就、安産子育 | |||||||
雑感 |
規模は小さいながら境内は綺麗に整備清掃されていました。
境内の桜と珍しいミモザが綺麗でした。
御朱印も丁重です。
最近になって忠臣蔵と縁がある事がわかったそうです。
|
鳥越神社 (とりこえじんじゃ) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 狛犬 | 神社庁HP | Wikipedia | |
鳥越2-4-1 | ○ | ○ | ||||||
03-3851-5033 | 公式HP | 旧社格 | ||||||
GoogleMap | - | 郷社 | ||||||
福寿神社 | 志志岐神社 | 社務所 | 神紋 (七曜) |
御朱印 | 奉拝 | お薦め度 | ||
2021.03.15 | ★★★ | |||||||
創建 | 651(白雉2年) | |||||||
御祭神 |
日本武尊(やまとたけるのみこと)
天児屋根命(あめのこやねのみこと)
東照宮公(とうしょうぐうこう)
|
|||||||
御利益 | 厄除け、無病息災、出世開運、武運長久、火防守護、難局打開 | |||||||
雑感 |
お祭りで有名な神社ですが規模は大きくはありません。
境内は綺麗に整備清掃されていました。
御朱印は書き置きでした。
|
本社三島神社 (ほんしゃみしまじんじゃ) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 狛犬 | 神紋 (折敷に角三文字) |
神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 | |
寿4-9-1 | 〇 | 〇 | 2021.03.15 | ||||||
03-3843-5284 | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | ||||||
GoogleMap | - | 村社 | ★★ | ||||||
創建 | |||||||||
弘安年間(1278年 - 1288年)
|
|||||||||
御祭神 |
大山祇命(おおやまつみのみこと)
|
||||||||
御利益 | 金運、商売繁盛、防災、健康長寿、安産 | ||||||||
雑感 |
小規模な神社で残念ながら手水も出来ませんでした。
小さいながら印象的な狛犬が鎮座しています。
|
銀杏岡八幡神社 (いちょうがおかはちまんじんじゃ) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 此葉稲荷神社 | 神社庁HP | Wikipedia |
浅草橋1-29-1 | 〇 | ○ | |||||
03-3851-1691
|
公式HP | 旧社格 | |||||
GoogleMap | 〇 | 村社 | |||||
社務所 | 御由緒書 | 神紋 (銀杏紋) |
御朱印 | 奉拝 | お薦め度 | ||
2022.01.17 | ★★★☆ | ||||||
創建 |
1602年(康平5年)
|
||||||
御祭神 |
誉田別皇命(ほんだわけのみこと)
武内宿祢命(たけのうちすくねのみこと)
|
||||||
御利益 |
開運厄除け・健康長寿・病気平癒・金運成就・学業成就
|
||||||
雑感 |
境内は綺麗に整備清掃されていました。
御朱印は買い置きですが綺麗です。
銀杏が色付く季節に再訪したいと思います。
|
第六天榊神社 (だいろくてんさかきじんじゃ) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 絵馬 | 神社庁HP | Wikipedia |
蔵前1-4-3
|
〇 | ○ | |||||
03-3851-1514
|
公式HP | 旧社格 | |||||
GoogleMap | - | 村社 | |||||
社務所 | 御由緒書 | 神紋 (梅紋) |
御朱印 | 奉拝 | お薦め度 | ||
2022.01.17 | ★★★ | ||||||
創建 | 不詳 | ||||||
御祭神 |
天神第六代坐榊皇大御神(あまつかみむつのみよにあたりたまうさかきのすめおおみかみ)
面足尊(おもだるのみこと)
惶根尊(かしこねのみこと)
|
||||||
御利益 |
健康長寿・諸行繁栄
|
||||||
雑感 |
境内は綺麗に整備清掃されていました。
御朱印は直書き対応でした。
綺麗な榊の絵柄の絵馬が印象的です。
|
柳橋須賀神社 (やなぎばしすがじんじゃ) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 社務所 | 社務所 | 御朱印 | 神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 |
浅草橋2-29-16
|
○ | - | 2022.01.17 | |||||||
03-3851-7044
|
公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |||||||
GoogleMap | - | - | ★★☆ | |||||||
創建 | ||||||||||
600年(推古天皇9年)
|
||||||||||
御祭神 |
素盞鳴尊(すさのおのみこと)
|
|||||||||
御利益 |
家運隆昌、疫病退散
|
|||||||||
雑感 |
境内は狭くやや雑然とした印象でした。
御朱印は直書きですが淡白です。
|
揖取稲荷神社 (かじとりいなりじんじゃ) |
所在地 | 拝殿 | 手水舎 | 社務所 | 御由緒書 | 神紋 (稲紋) |
神社庁HP | Wikipedia | 奉拝 | |
蔵前2-2-11
|
- | - | 2022.01.21 | |||||||
- | 公式HP | 旧社格 | お薦め度 | |||||||
GoogleMap | - | - | ★☆ | |||||||
創建 | ||||||||||
不詳 | ||||||||||
御祭神 |
宇迦之御魂神/倉稲魂命(うかのみたま)
|
|||||||||
御利益 |
商売繁盛、五穀豊穣
|
|||||||||
雑感 |
無人の街の辻にある小さな神社ですが氏子に代々大切にされて来たと感じました。
|
富岡八幡宮 (とみおかはちまんぐう) 旧称:深川八幡 別表神社 |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 神社庁HP | Wikipedia | ||
富岡1丁目20-3
|
○ | ○ | ||||||
公式HP | 旧社格 | |||||||
03-3642-1315
|
○ | 府社 | ||||||
伊能忠敬像 | 大関力士碑 | 横綱力士碑 | 奉拝 | お薦め度 | ||||
GoogleMap | 2017.06.11 | ★★★☆ | ||||||
七渡神社 | 授与所 | 社務所 | 御朱印 | |||||
創建 | 1627年(寛永4年) | |||||||
御祭神 | 応神天皇(おうじんてんのう) | |||||||
御利益 |
勝運守護
|
|||||||
雑感 | 運悪く古物市が開催されており、社殿と鳥居の塗り替え作業中で騒然とした雰囲気の境内でした。 画像の拝殿は写真を印刷した幕です。 大相撲と縁が深い神社で大関碑と横綱碑が建立されています。 悲しいことに宮司一族の殺人事件がありました。 |
住吉神社 (すみよしじんじゃ) |
所在地 | 拝殿 | 鳥居 | 手水舎 | 龍神社 | 神社庁HP | Wikipedia | |
佃1丁目1-14
|
○ | ○ | ||||||
03-3531-3500
|
公式HP | 旧社格 | ||||||
GoogleMap | ○ | 郷社 | ||||||
社務所 | 御由緒書 | 神楽殿 | 御朱印 | 奉拝 | お薦め度 | |||
2018.03.12 | ★★★☆ | |||||||
創建 |
1646年8月10日(正保3年6月29日)
|
|||||||
御祭神 |
底筒之男命(そこづつのおのみこと)
中筒之男命(なかづつのおのみこと)
表筒之男命(うわづつのおのみこと)
息長足姫命(おきながたらしひめのみこと)
徳川家康(とくがわいえやす)
|
|||||||
御利益 |
開運出世・金運上昇・商売繁盛・学業成就・芸能達者・病院平癒
|
|||||||
雑感 |
境内は綺麗に整備清掃されていました。
陶器製の扁額が印象に残ります。
御朱印も丁重です。
|